JPS58155237A - 内燃機関動力用具の安全装置 - Google Patents
内燃機関動力用具の安全装置Info
- Publication number
- JPS58155237A JPS58155237A JP57197854A JP19785482A JPS58155237A JP S58155237 A JPS58155237 A JP S58155237A JP 57197854 A JP57197854 A JP 57197854A JP 19785482 A JP19785482 A JP 19785482A JP S58155237 A JPS58155237 A JP S58155237A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flywheel
- brake
- safety device
- control
- dead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 15
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 3
- 241001622618 Borbo Species 0.000 claims 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 claims 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 claims 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 claims 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 claims 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 claims 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 101100096502 Danio rerio spring gene Proteins 0.000 description 1
- 101100096504 Mus musculus Spring1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100426090 Rattus norvegicus Trim9 gene Proteins 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 101100096505 Xenopus laevis spring1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000190020 Zelkova serrata Species 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D34/00—Mowers; Mowing apparatus of harvesters
- A01D34/01—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
- A01D34/412—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
- A01D34/63—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
- A01D34/67—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
- A01D34/68—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
- A01D34/6806—Driving mechanisms
- A01D34/6812—Braking or clutching mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K28/00—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
- B60K28/02—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
- B60K28/04—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to presence or absence of the driver, e.g. to weight or lack thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B63/00—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
- F02B63/02—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for hand-held tools
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B77/00—Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
- F02B77/08—Safety, indicating, or supervising devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D2101/00—Lawn-mowers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Harvester Elements (AREA)
- Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、一般的には内燃機関動力用具の安全装置に関
する。特に、用具運転者がその通常の位置から4輔した
場合にエンジ/を停止させるように作用する安全装置に
関する。
する。特に、用具運転者がその通常の位置から4輔した
場合にエンジ/を停止させるように作用する安全装置に
関する。
運転者又は第3者を傷つけろ可能性を減少させるために
動力駆動用具に安全装置が必要であることは長年認識さ
れており、多棟にわたる安全装置が知られている。危険
な運転部分のまわりに防御ンールド父はンニラウドを設
けることは、通常の運転方法が中断したと森に危険な部
分を自動的に停止させることと同じくありふれている。
動力駆動用具に安全装置が必要であることは長年認識さ
れており、多棟にわたる安全装置が知られている。危険
な運転部分のまわりに防御ンールド父はンニラウドを設
けることは、通常の運転方法が中断したと森に危険な部
分を自動的に停止させることと同じくありふれている。
停止化タイプの安全装置の典型は・ハわゆるデソドマ/
・レバー(daadman 1ever )である。
・レバー(daadman 1ever )である。
このようなレバーは、芝かり機、ガーデンティラー、ス
ノウフロアー等にしばしば使われる。装置を運転状態に
するには、運転者は・・/ドルを握り、通常のスプリン
グバイアス(spring bias l力に抗してレ
バーを押し下げる必要がある。
ノウフロアー等にしばしば使われる。装置を運転状態に
するには、運転者は・・/ドルを握り、通常のスプリン
グバイアス(spring bias l力に抗してレ
バーを押し下げる必要がある。
1軍転者ρλハ/ドルの握りを解除した楊什には、デッ
ドマルバ=はハンドルのf)′LItを離れ、装置全停
止りさせろ1、デッドマンレバーとしては回転速かり磯
の内燃)、貸間の・fグニソ/ヨ/回路金停正させるも
のか公印である1、別のデッドマンレバーとしては、i
)−デンテイラーのVベルト伝達装置のアイドラーホイ
ール又(はプーリーに連結したものが公知である。
ドマルバ=はハンドルのf)′LItを離れ、装置全停
止りさせろ1、デッドマンレバーとしては回転速かり磯
の内燃)、貸間の・fグニソ/ヨ/回路金停正させるも
のか公印である1、別のデッドマンレバーとしては、i
)−デンテイラーのVベルト伝達装置のアイドラーホイ
ール又(はプーリーに連結したものが公知である。
そのとAプーリーはVベルトから離れた位置に向ってス
プリングにより傾けられている。
プリングにより傾けられている。
これらの条件のもとでは、■ベルト伝達は中断される。
なぜならばベルトは工/ジ/金ティラー駆動部品に連結
するために必要とされるものより犬Aく、またデッドマ
ンレバーヲ押しFげることによりプーリーをVベルトと
かみ合わせ、■ベルト伝達からゆるみ全除去したと真に
のみティラーはII!!転状態になるからである。。
するために必要とされるものより犬Aく、またデッドマ
ンレバーヲ押しFげることによりプーリーをVベルトと
かみ合わせ、■ベルト伝達からゆるみ全除去したと真に
のみティラーはII!!転状態になるからである。。
デッドマンレバーを動力伝達用具に応用したものとして
は、内燃機関のような動力源と回転芝かり機又は除雪機
のローターブレードのような危険な手段との間のクラッ
チブレーキの干渉体がある+1 rノドマンレバーは
押シ下げられるとクラッチを作動させ、動力源をロータ
ーブレードに連結する1、−万、レバーを解放するとク
ラッチは離れブレーキが作動してローターブレードを1
F−める。
は、内燃機関のような動力源と回転芝かり機又は除雪機
のローターブレードのような危険な手段との間のクラッ
チブレーキの干渉体がある+1 rノドマンレバーは
押シ下げられるとクラッチを作動させ、動力源をロータ
ーブレードに連結する1、−万、レバーを解放するとク
ラッチは離れブレーキが作動してローターブレードを1
F−める。
動力源と危険な手段との間にクラッチを設けずとも、デ
ッドマンレバータイプ(f)安全装置kの利点を保持で
Aれば大変好−ましい。また、デッドマンレバーの解放
と危険な手段の停!■二との間の時間をで缶るだけ減少
きせることか一層望まれる。また、危険な手段を良作@
きせるには1軍転者が通常の位置に戻っていなければな
らない安全装置を備オーることも望まrしる。これらの
望みは、1980年11月7日出1狽のUSPN112
05010にしいて達成されている。開示の全体をここ
に具体的にボベる。
ッドマンレバータイプ(f)安全装置kの利点を保持で
Aれば大変好−ましい。また、デッドマンレバーの解放
と危険な手段の停!■二との間の時間をで缶るだけ減少
きせることか一層望まれる。また、危険な手段を良作@
きせるには1軍転者が通常の位置に戻っていなければな
らない安全装置を備オーることも望まrしる。これらの
望みは、1980年11月7日出1狽のUSPN112
05010にしいて達成されている。開示の全体をここ
に具体的にボベる。
(11)
前述した出願においては、フライホイールノ゛レーキ7
りa y’ンドマ/コントロールヲ解放すると何われ
る。それは、ブレーキ部材を回転させてフライホイール
の下方環状表面とかみ合わせることによってかあるいは
、フライホイール丁万壇状表面に平行にブレーキ部材を
移動させフライホイール表面にブレーキ部材を押しつけ
るI#4糾路装置によってブレーキ部材をフライホイー
ル表面にかみ合わせることによって行なわれる。どちら
の場合も、ブレーキ部材と7ライホイ一ル表面との間の
力はこれらの2つの表面を一諸に押しつけるスプリング
又は他の装置によって決定される。
りa y’ンドマ/コントロールヲ解放すると何われ
る。それは、ブレーキ部材を回転させてフライホイール
の下方環状表面とかみ合わせることによってかあるいは
、フライホイール丁万壇状表面に平行にブレーキ部材を
移動させフライホイール表面にブレーキ部材を押しつけ
るI#4糾路装置によってブレーキ部材をフライホイー
ル表面にかみ合わせることによって行なわれる。どちら
の場合も、ブレーキ部材と7ライホイ一ル表面との間の
力はこれらの2つの表面を一諸に押しつけるスプリング
又は他の装置によって決定される。
そして、この力はデッドマンレバーを作動させブV−キ
を解放したとq K ;1転者が打ち勝たなければなら
ない力である1、前述した出願の利点及び安全性を備え
るとともにブレーキ装置を解放し続けるために必要なプ
ントマノコントロールに加える力を減少させることが望
まれる。
を解放したとq K ;1転者が打ち勝たなければなら
ない力である1、前述した出願の利点及び安全性を備え
るとともにブレーキ装置を解放し続けるために必要なプ
ントマノコントロールに加える力を減少させることが望
まれる。
(12)
本発明のいくつかの目的は次に述べるものである。、プ
ントマノコントロールが解放されたと衣に直ちに作I@
1−でエンジンの@六ヲ停止させるプントマノコントロ
ールに応答する装置であって、その停止時間が一般的に
は3秒以下、しばしば1秒及び1.5秒のオーダーにな
るものを提供すること。前述した出願の目的及び利点を
保持しつつ所定の特性が改良された安全装置i1を提供
すること。初期にブレーキ装置に働いているスプリング
の引張力とは関係のない自己作動ブレーキの提供。ブレ
ーキ表面が摩耗すると効果的なブレーキ力が限度内で増
加する自己作動ブレーキの提供。
ントマノコントロールが解放されたと衣に直ちに作I@
1−でエンジンの@六ヲ停止させるプントマノコントロ
ールに応答する装置であって、その停止時間が一般的に
は3秒以下、しばしば1秒及び1.5秒のオーダーにな
るものを提供すること。前述した出願の目的及び利点を
保持しつつ所定の特性が改良された安全装置i1を提供
すること。初期にブレーキ装置に働いているスプリング
の引張力とは関係のない自己作動ブレーキの提供。ブレ
ーキ表面が摩耗すると効果的なブレーキ力が限度内で増
加する自己作動ブレーキの提供。
工/ジンフライホイールのインナーリムでブレーキとし
てエンジンの周囲の空間を保護する安全装置の提供5、
コノトロールレバー上に必要とされろ本質的な異なった
作動力によってコントロールレバーの機能を運転手が見
分けで久る安全装置の提供。用具固有の危険から削成使
用者を自動的に保護する安全装置の提供。本発明の利点
の一つけ、前述の目的を達成するに際し、単一のケーブ
ルだけを有するコントロール装置Kと運転者の単一の制
御によって始動、運転、点火、消火及びブレーキ作用を
行なうことである。
てエンジンの周囲の空間を保護する安全装置の提供5、
コノトロールレバー上に必要とされろ本質的な異なった
作動力によってコントロールレバーの機能を運転手が見
分けで久る安全装置の提供。用具固有の危険から削成使
用者を自動的に保護する安全装置の提供。本発明の利点
の一つけ、前述の目的を達成するに際し、単一のケーブ
ルだけを有するコントロール装置Kと運転者の単一の制
御によって始動、運転、点火、消火及びブレーキ作用を
行なうことである。
一般に内燃機関の安全装置は、エンジノクラノクノヤフ
トに接続されエンジ/タラ/クシャフトとともに回転す
るフライホイール、通常は傾いており、フライホイール
のンリノダー状内部摩擦表面にかみ合う摩擦表面をもつ
ブレーキ部材、用具運転者がプントマノコントロールを
作動させたときに摩擦表面を引っ込ませ摩擦表面とフラ
イホイールブレーキ表面とのかみ合いを解除させるだめ
のプントマノコントロールとブレーキ機構との連結装置
を有している。もしエツジ/が電気始動のと舞は、運転
位置をこえたプントマノコントロールの大会な傾角に抗
して始動機構が動く、これはプントマンコントロールを
ブレーキ機構に接続しているボーデンケーブルに作用ス
心中間:ff 7 トロールレバーによってかあるいは
、単にデッドマノコントロールを更に動かすことによっ
て達成される。フライホイールブレーキ表面と摩擦表面
とが岐初にかみ合うとA1フライホイールの回転が続く
と摩擦表面はさらに動こうとする。つまり、フライホイ
ールに抗して表面を押しつけ2つの摩擦表面を圧縮する
力を増加させる。
トに接続されエンジ/タラ/クシャフトとともに回転す
るフライホイール、通常は傾いており、フライホイール
のンリノダー状内部摩擦表面にかみ合う摩擦表面をもつ
ブレーキ部材、用具運転者がプントマノコントロールを
作動させたときに摩擦表面を引っ込ませ摩擦表面とフラ
イホイールブレーキ表面とのかみ合いを解除させるだめ
のプントマノコントロールとブレーキ機構との連結装置
を有している。もしエツジ/が電気始動のと舞は、運転
位置をこえたプントマノコントロールの大会な傾角に抗
して始動機構が動く、これはプントマンコントロールを
ブレーキ機構に接続しているボーデンケーブルに作用ス
心中間:ff 7 トロールレバーによってかあるいは
、単にデッドマノコントロールを更に動かすことによっ
て達成される。フライホイールブレーキ表面と摩擦表面
とが岐初にかみ合うとA1フライホイールの回転が続く
と摩擦表面はさらに動こうとする。つまり、フライホイ
ールに抗して表面を押しつけ2つの摩擦表面を圧縮する
力を増加させる。
本発明の一つの形態は内方ノリ/ター状ブレーキ表面を
備えた回転可能なフライホイールを有する用具用の安全
装置である。安全装置はブレーキレバーを有している。
備えた回転可能なフライホイールを有する用具用の安全
装置である。安全装置はブレーキレバーを有している。
ブレーキレバーは、その一端近くに摩擦表面を有してお
り、フライホイールのンリノダー状ブレーキ表面内に回
転可能に配置され、その他端近くの軸の捷わりを回転運
動する。そしてブレーキとl部表面をかみ合わせフライ
ホイールの回転運動をIEめる。フライホイールの回転
が続くとブレーキと摩擦表面との間の有効力が増加しよ
り急速にフライホイールの回転が(15) +l−する。
り、フライホイールのンリノダー状ブレーキ表面内に回
転可能に配置され、その他端近くの軸の捷わりを回転運
動する。そしてブレーキとl部表面をかみ合わせフライ
ホイールの回転運動をIEめる。フライホイールの回転
が続くとブレーキと摩擦表面との間の有効力が増加しよ
り急速にフライホイールの回転が(15) +l−する。
本発明の一つの形態は内燃機関動力用具電機始動の始動
方法である3、その方法はコントロールを第1パイアス
カl biasing force )に抗して動かし
用具ブレーキを解放すること、コントロールを更に動か
し工/ジ/・イグニソ/ヨ/ンステムを作#hさせるこ
と、増加したパイアスカに抗してコントロールを史に動
かしてエンジンの始動機構を働かせることを含む。増加
したパイアスカからコントロールを解放することにより
、用具は運転状態を呈する。−万コントロールを全部解
放すると第1にエンジンのイグニンションシステムカ働
かなくなり次いでブレーキが働勇工/ジ/が止まる。
方法である3、その方法はコントロールを第1パイアス
カl biasing force )に抗して動かし
用具ブレーキを解放すること、コントロールを更に動か
し工/ジ/・イグニソ/ヨ/ンステムを作#hさせるこ
と、増加したパイアスカに抗してコントロールを史に動
かしてエンジンの始動機構を働かせることを含む。増加
したパイアスカからコントロールを解放することにより
、用具は運転状態を呈する。−万コントロールを全部解
放すると第1にエンジンのイグニンションシステムカ働
かなくなり次いでブレーキが働勇工/ジ/が止まる。
第1図は、垂IKクランクノヤフト内燃機関の一部の段
階側面図であり本発明の実施例の安全装置を示す。
階側面図であり本発明の実施例の安全装置を示す。
第2図は第1図の始動スイッチ及び始動スイッチ作動機
構の拡大図である。
構の拡大図である。
(16)
@3図は、工/ジン動力用具、デッドマノコントロール
及びブレーキ装置の破砕図である。
及びブレーキ装置の破砕図である。
第4図は第1図の上面図であり、ブレーキが作動してい
る状態のブレーキ機構を示t0第5図は第4図と同様で
あるが、点火停止位置にあるブレーキ装置を示す。
る状態のブレーキ機構を示t0第5図は第4図と同様で
あるが、点火停止位置にあるブレーキ装置を示す。
第6図は第4図及び第5図と同様であるか運転状態のブ
レーキ機構を示す。
レーキ機構を示す。
図面では全て、同一部品は同−喬号に対応する。
ここにおける例示は好ましい実施例であり、これは発明
の範囲を限定するものではない。
の範囲を限定するものではない。
最初に図面を参照する。内燃機関は/リンダー11とフ
ライホイール13を有している。
ライホイール13を有している。
フライホイール13は、エンジンクラ/クンギフトのセ
ンターライン15のまわりを回転可能である。内燃機関
は、芝かり機、除雪機、ガーデンテイラ・−のようなハ
ンドル1Tを備えた用具に動力を供給する。用具運転者
はデソトマルバ−19を握るとアットマ/コ/ト −ル
レバーISltハ/ ト/L= 171c向って引張ら
れ、従来のポーチ/ケーブルがらでをている/−ス23
からケーブル21が引微出される。ンース23の他端は
ブレーキ了クチユニーティングフレーム29のポル)2
5及びブラケフト27によってクランプされている3、
フレーム29は、取耐ホルト31及び33のようなもの
でエンジンに取付けられている。
ンターライン15のまわりを回転可能である。内燃機関
は、芝かり機、除雪機、ガーデンテイラ・−のようなハ
ンドル1Tを備えた用具に動力を供給する。用具運転者
はデソトマルバ−19を握るとアットマ/コ/ト −ル
レバーISltハ/ ト/L= 171c向って引張ら
れ、従来のポーチ/ケーブルがらでをている/−ス23
からケーブル21が引微出される。ンース23の他端は
ブレーキ了クチユニーティングフレーム29のポル)2
5及びブラケフト27によってクランプされている3、
フレーム29は、取耐ホルト31及び33のようなもの
でエンジンに取付けられている。
フライホイール13の内部環状リム35は一般に円面形
状をし7て′L?す、ブレーキパット3Tと選択的にか
み合う、1ブレーキバツド37は、枢軸ビ/41の11
11のまわりを回転するブレーキアームすなわちレバー
39によって導かれる3、剛性り/り43はプレー午ア
ーム39を二またに分かれたレバー45.47に連結し
ている。47はコノトロールケーブル21に連結されて
いる。スプリング51のため特バネ′9イアス(spr
ing biasing )は増える。電機始動スイッ
チ53をかみ合わせるためにけこのバネバイアスに抗し
てデッドマンレバー19を引っ張らなければならない3
.−万スブリノグ49は比較的力か弱いが、ブレーキバ
ッド37と環状リム35とを最初にかみ合わせる。また
通常の装置運転中+dそのバネパイアスカに抗してプン
トマンレバー19を保持しなければならない。
状をし7て′L?す、ブレーキパット3Tと選択的にか
み合う、1ブレーキバツド37は、枢軸ビ/41の11
11のまわりを回転するブレーキアームすなわちレバー
39によって導かれる3、剛性り/り43はプレー午ア
ーム39を二またに分かれたレバー45.47に連結し
ている。47はコノトロールケーブル21に連結されて
いる。スプリング51のため特バネ′9イアス(spr
ing biasing )は増える。電機始動スイッ
チ53をかみ合わせるためにけこのバネバイアスに抗し
てデッドマンレバー19を引っ張らなければならない3
.−万スブリノグ49は比較的力か弱いが、ブレーキバ
ッド37と環状リム35とを最初にかみ合わせる。また
通常の装置運転中+dそのバネパイアスカに抗してプン
トマンレバー19を保持しなければならない。
s & i カテソドマンレバー151ノ・7ドル17
の方へ引っ張ると、ゲーブル21はレバ一部45と47
を一諸に動かす。そしてスプリング49の張力に抗して
リンク43を押し、レバー39を枢軸ビン41の−まわ
りで図の46に示す反時計方向Vc回転さすブレーキバ
ント39を環状表面35から離す。デツトマンレバー1
9がハンドル17の万に引缶続*動くとタブ55mがイ
グニソ/ヨン消火スイッチ55から離れそのためにスイ
ッチ55は停止する。デッドマルバ−19f ハ/)”
/l/11の万へ更に動かすと、フレーム29のタタブ
59とレバー39の表面51とがかみ合(19) いそれ以−ヒはレバー39は回転しなくなる。
の方へ引っ張ると、ゲーブル21はレバ一部45と47
を一諸に動かす。そしてスプリング49の張力に抗して
リンク43を押し、レバー39を枢軸ビン41の−まわ
りで図の46に示す反時計方向Vc回転さすブレーキバ
ント39を環状表面35から離す。デツトマンレバー1
9がハンドル17の万に引缶続*動くとタブ55mがイ
グニソ/ヨン消火スイッチ55から離れそのためにスイ
ッチ55は停止する。デッドマルバ−19f ハ/)”
/l/11の万へ更に動かすと、フレーム29のタタブ
59とレバー39の表面51とがかみ合(19) いそれ以−ヒはレバー39は回転しなくなる。
デッドマンコントロ −ルk rfc@カーr 、!=
、 レバー45と47との間に相対的回転が生じ、
レバー47のタブ61が始動スイッチ53とかみ合いス
イッチ53を作動さ伊ろまでスプリング51を圧縮する
、。
、 レバー45と47との間に相対的回転が生じ、
レバー47のタブ61が始動スイッチ53とかみ合いス
イッチ53を作動さ伊ろまでスプリング51を圧縮する
、。
君3図において、レバー445 、47 u ビン63
及′ド各欅のワソ/ヤー、ブバ/グ65゜67.69に
よってビン63を穴71,73゜75を通して回転可能
に取付けられている1、レバーアーム39は、その穴あ
角スリーブ77を枢蝿ビ/41に重ねその後でスナンブ
リノグ79をスロフト81にはめ込むことによりフレー
ム29に敗り付けられている。始動スイッチ53は、一
対のスクリュー83及び85によってフレーム29に取
り付けられていル1.−万イグニソンヨノスイソf55
は一77−ム又はプラケット29の87のようなホール
にしわどめI crimp ) してもよい1.スプリ
ングバイアスカに抗するプントマノコン(20) トロール19の@八は最終的には、レバ一部47の表面
89とフレーム290衣百91とがかみ合うため制限さ
れる。
及′ド各欅のワソ/ヤー、ブバ/グ65゜67.69に
よってビン63を穴71,73゜75を通して回転可能
に取付けられている1、レバーアーム39は、その穴あ
角スリーブ77を枢蝿ビ/41に重ねその後でスナンブ
リノグ79をスロフト81にはめ込むことによりフレー
ム29に敗り付けられている。始動スイッチ53は、一
対のスクリュー83及び85によってフレーム29に取
り付けられていル1.−万イグニソンヨノスイソf55
は一77−ム又はプラケット29の87のようなホール
にしわどめI crimp ) してもよい1.スプリ
ングバイアスカに抗するプントマノコン(20) トロール19の@八は最終的には、レバ一部47の表面
89とフレーム290衣百91とがかみ合うため制限さ
れる。
第4図を参照する。レバー39を支える摩擦表面37は
41において枢軸回転する。フライホイール130回転
は時計方向である。
41において枢軸回転する。フライホイール130回転
は時計方向である。
てして摩擦表面37と摩擦表面35とが敏初に接触した
場合、フライホイールが時計方向に回転するとレバー3
9はその軸すなわち枢軸ピノ41のまわりに時W1方向
に回転しようとする。従って2つの摩擦表面は圧いに固
く押し合い、相互間の垂直力は増加しフライホイールの
回転を急速に停止させる。、フライホイールへの接線と
、枢軸ピノ41のセフタ−とかみ合い点とを結ぶ線との
効果的な角:犀は好ましくは45°であり、もち論90
°を超えてはならない。
場合、フライホイールが時計方向に回転するとレバー3
9はその軸すなわち枢軸ピノ41のまわりに時W1方向
に回転しようとする。従って2つの摩擦表面は圧いに固
く押し合い、相互間の垂直力は増加しフライホイールの
回転を急速に停止させる。、フライホイールへの接線と
、枢軸ピノ41のセフタ−とかみ合い点とを結ぶ線との
効果的な角:犀は好ましくは45°であり、もち論90
°を超えてはならない。
東壁なことは、ブレーキ機構ではブレーキ表面としてフ
ライホイールの内部リム35を使用していることである
。グラケント29−ヒの枢軸回転するブレーキアーム3
9の回転のためブレーキ表tfi37はフライホイール
のリムとかみ合う。フライホイールが回転すると、押し
台のが起こり、ブレーキ力が生ずる。ブレーキ力はかみ
合いの速度及びブレーキバッド31の摩擦係数に左右さ
れフライホイール13の摩擦係数に比例する。フライホ
イール13は涛通アルミ合金の鋳造品である。ブレーキ
力は、2つのブレーキ表面の初期のかみ合いを起こさせ
る機能をもつスプリング49によってもたらされる力と
いうよりはむしろフライホイールの回転のために生ずる
押しつけ力に左右される。バンド37が摩耗すると、押
しつけ角度が変化しより大轡な押しつけ作用がうみ出さ
扛るのでブレーキ作用は増加する。この摩耗特性のため
、掌耗とともに停止E時間が−を一一定となる。さらに
、より速いエツジ/速度の場合は、ブレーキ表面の初期
の接触の際のより速い固速耽のためにブレーキ力は増加
するであろうし、また、停止時はよリー1−一定となる
。ブレーキ時間はもち論、f−ム39とフライホイール
とのかみ合い角度を変化σせることによって一定範囲で
変化させることがで角る。
ライホイールの内部リム35を使用していることである
。グラケント29−ヒの枢軸回転するブレーキアーム3
9の回転のためブレーキ表tfi37はフライホイール
のリムとかみ合う。フライホイールが回転すると、押し
台のが起こり、ブレーキ力が生ずる。ブレーキ力はかみ
合いの速度及びブレーキバッド31の摩擦係数に左右さ
れフライホイール13の摩擦係数に比例する。フライホ
イール13は涛通アルミ合金の鋳造品である。ブレーキ
力は、2つのブレーキ表面の初期のかみ合いを起こさせ
る機能をもつスプリング49によってもたらされる力と
いうよりはむしろフライホイールの回転のために生ずる
押しつけ力に左右される。バンド37が摩耗すると、押
しつけ角度が変化しより大轡な押しつけ作用がうみ出さ
扛るのでブレーキ作用は増加する。この摩耗特性のため
、掌耗とともに停止E時間が−を一一定となる。さらに
、より速いエツジ/速度の場合は、ブレーキ表面の初期
の接触の際のより速い固速耽のためにブレーキ力は増加
するであろうし、また、停止時はよリー1−一定となる
。ブレーキ時間はもち論、f−ム39とフライホイール
とのかみ合い角度を変化σせることによって一定範囲で
変化させることがで角る。
コントロールケーブル及ヒコントロールV・・−19と
ともにブレーキ及び点火・消火機能は引張スプリング4
9によって匍制御されている。−万1、鳳効又’=1始
動スイッチのコントロールケーブルの張力はスプリング
51によって決定される。スプリング51はスプリング
49より強いため1.L万及びF万し・(一部45.4
7は、ブ1)−キが完全に離れ、イグニソ/ヨンスイッ
チ55が開くまで一諸に動く。次いで、タブ59〃為ア
ーム39とかみ合うと弯、第1図及び第2図に示すよう
に、タブ61が始動スイッチ53を作動させるまでアー
ム47を反時計回りに動かし続けるためにはスプリング
51の力に抗してより一層強い力で運転者は引張る必要
がある。、デッドマルバ−19としては、それがその最
端位置(23) に動くとフレーキ機能を解除しイグニソ/ヨン?肖火ス
イッチ金1嗣放をしうろ2つのレバーの変形例も可能で
ある1、第2のレバーはボーアて支持ざCている11分
卸コ/トロールレバーは、矢印93に沿って一般的には
ボーデノケーブルの長手方向に垂直に力を与える。ケー
ブルの全体の陵さをM効に成牛させ、始動スイッチ52
を作動させるようレバ一部41を回転させるために、2
つの支持矢印89と91の間にセグメントを置をかえろ
1゜ 要約すると、或気殆動動力用具内燃圏関の始動の構成が
、独得な自己作動プレーキノステムとともに開示されて
Vする1、そのンステムは、運転者が醋初第1バイアス
勾に抗してコントロールを動かしブレーキを解放する。
ともにブレーキ及び点火・消火機能は引張スプリング4
9によって匍制御されている。−万1、鳳効又’=1始
動スイッチのコントロールケーブルの張力はスプリング
51によって決定される。スプリング51はスプリング
49より強いため1.L万及びF万し・(一部45.4
7は、ブ1)−キが完全に離れ、イグニソ/ヨンスイッ
チ55が開くまで一諸に動く。次いで、タブ59〃為ア
ーム39とかみ合うと弯、第1図及び第2図に示すよう
に、タブ61が始動スイッチ53を作動させるまでアー
ム47を反時計回りに動かし続けるためにはスプリング
51の力に抗してより一層強い力で運転者は引張る必要
がある。、デッドマルバ−19としては、それがその最
端位置(23) に動くとフレーキ機能を解除しイグニソ/ヨン?肖火ス
イッチ金1嗣放をしうろ2つのレバーの変形例も可能で
ある1、第2のレバーはボーアて支持ざCている11分
卸コ/トロールレバーは、矢印93に沿って一般的には
ボーデノケーブルの長手方向に垂直に力を与える。ケー
ブルの全体の陵さをM効に成牛させ、始動スイッチ52
を作動させるようレバ一部41を回転させるために、2
つの支持矢印89と91の間にセグメントを置をかえろ
1゜ 要約すると、或気殆動動力用具内燃圏関の始動の構成が
、独得な自己作動プレーキノステムとともに開示されて
Vする1、そのンステムは、運転者が醋初第1バイアス
勾に抗してコントロールを動かしブレーキを解放する。
次いでコントロールをそれ以−にに動かして工/ジンの
イグニソ/ヨノシステムに力’i= 4 f−ろ。
イグニソ/ヨノシステムに力’i= 4 f−ろ。
増力11するパイアスカに抗してコントロール(24)
を史に動かすと1車輌者は工/ジ/始動機構をかけその
後増加したパイアスカに抗してコントロールを運転位置
に解放することかで轡る。。
後増加したパイアスカに抗してコントロールを運転位置
に解放することかで轡る。。
コントロールを完全に解放すると工/ジ/のイグニン/
ヨンノステムはまず動かなくなり、その後再びブレーキ
に作用して工/ジノを非常に短時間内に停止させる。4
ボンド及び8ボ/ドの張カケープルが適している。
ヨンノステムはまず動かなくなり、その後再びブレーキ
に作用して工/ジノを非常に短時間内に停止させる。4
ボンド及び8ボ/ドの張カケープルが適している。
前述したことから次のことが明らかである。
動力内燃機関の新規な安全装置が開示さlLlそれは前
述した目的及び優れた特性に答えるものである。また、
厳密な形状、寸法、細部につV)での改良は、本発明の
精神すなわち特許請求の範囲から離れることなく当業者
がなしうるものである。
述した目的及び優れた特性に答えるものである。また、
厳密な形状、寸法、細部につV)での改良は、本発明の
精神すなわち特許請求の範囲から離れることなく当業者
がなしうるものである。
第1図は、垂直クランクシャフト内燃機関の一部の段階
1lI11面図であり本発明の実施例の安全装置を示す
。 第2図は第1図の始動スイッチ及び始動スインチ作助幾
・・1にの拡大図である。 第3 :>1 +1 、エンノン動力用14、ブ゛ノド
マンコントロール、層びプレーギ埃遁の破砕図であ偏。 第4図は第1図の上「mmであり、ブレーキが作動して
いる状態のブレーキ機構ン示′f。 第5図は第41ヌ1と同峰であるが、点火停市位1ii
cあるブレーキfc置イ示す。 第6図は第41ヌ1及び第5図と同様であるか1璽転状
帳のブレーキ1幾構馨示す。 11・・・シリンダー 16・・・フライホイール15
10.センターライン 17・・・ハンドル19・・・
デツトマンレバー 21・・・コントロールケーブル
26・・・ソース 25・・・ボルト27・・・ブラケ
ット 29・・・フレーム61 、 6 6 ・・・
−に° ル ト 65 ・・・ リ ムロ7
・・・ブレーキ・9ツド 69・・・レバー41・・・
ビン 43・・・剛性11ンク45.47・・・レバー
49.51・・・スプリング 56・・・始動スイッチ
55・・・スイノテ551・・・タブ 57・・・表
面 59.61・・・タブ 66・・・ビン 65,6
7.69・・・ワッシャーブッシング 71,75.7
6・・・穴77・・・スリー179・・・スナップリン
グ81・・・スロット 85.85・・・スクリュー8
7・・・ホール (27)
1lI11面図であり本発明の実施例の安全装置を示す
。 第2図は第1図の始動スイッチ及び始動スインチ作助幾
・・1にの拡大図である。 第3 :>1 +1 、エンノン動力用14、ブ゛ノド
マンコントロール、層びプレーギ埃遁の破砕図であ偏。 第4図は第1図の上「mmであり、ブレーキが作動して
いる状態のブレーキ機構ン示′f。 第5図は第41ヌ1と同峰であるが、点火停市位1ii
cあるブレーキfc置イ示す。 第6図は第41ヌ1及び第5図と同様であるか1璽転状
帳のブレーキ1幾構馨示す。 11・・・シリンダー 16・・・フライホイール15
10.センターライン 17・・・ハンドル19・・・
デツトマンレバー 21・・・コントロールケーブル
26・・・ソース 25・・・ボルト27・・・ブラケ
ット 29・・・フレーム61 、 6 6 ・・・
−に° ル ト 65 ・・・ リ ムロ7
・・・ブレーキ・9ツド 69・・・レバー41・・・
ビン 43・・・剛性11ンク45.47・・・レバー
49.51・・・スプリング 56・・・始動スイッチ
55・・・スイノテ551・・・タブ 57・・・表
面 59.61・・・タブ 66・・・ビン 65,6
7.69・・・ワッシャーブッシング 71,75.7
6・・・穴77・・・スリー179・・・スナップリン
グ81・・・スロット 85.85・・・スクリュー8
7・・・ホール (27)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 イグニッション/ステムと、通常ハ第1位噴に回
って傾いており装置の運転者が第2位置に動かすことが
で缶るデッドマノコノトロールを有し、 エツジ/クランク/ヤフトニ連結され二/ジ/クランク
/ヤフトととも;(回転するフライホイール; 通常は傾いておりフライホイールの内万円尚状環状表面
とかみ合う牽擦表面をもつブレーキ部材; ブレーキ部材とデッドマノコノトロールとを連結しデッ
ドマノコントロールが第1位I竜から第2位置に移動し
たと夷に李擦表面を引っ込ませてフライホイール環状表
面とのかみ合いを燐除させる手段; をバむ動力用具内燃イ豊関の安全装置、。 2、 デッドマノコノトロールの1頃へとブレーキ部材
の傾餐とを同一手段で行う特許請求の範囲刊1項記載の
安全装置。 3、 デッドマノコノトロールのM’にとブレーキ部材
の傾へとを同一手段で行ない、ブレーキ部材が端末近く
で工/ジ/に回転可能に取付けられているレバーによっ
て支持さ扛ている摩擦表面を含んでいる特許請求の範囲
第2項記載の安全装置。 4 工/ジン屯気始動回路に第2醒気スイツチを有し、
デッドマノコントロールが44者によって工/ジン始動
用第2を機スイッチを作動させる第3位置まで移@可能
である特許請求の範囲、iA1項記峨の安全装置。 5 デツトマンコントロールを42位直置ら第3位IW
まで動かすためにデッドマノコノトロールに必要な力を
、第1位置から第2位置まで動かすために必要な力に比
べて増加させるための手段を含む特許請求の範囲第4項
記載の安全装置t。 60通常は第1位置に向って傾いており装置の運転者が
第2位置に動かすことかて餐るデッドマノコノトロール
ヲ有シ、 エツジ7クランクシヤフトに連結されエツジ/クランク
シャフトとともに回転するフライホイールを含み、その
フライホイールはフライホイールの回転軸と一般的には
同軸である第1内部円筒状麻摩表面を備えており1 通常は傾いておりフライホイールの第1摩擦表面とかみ
合う第2摩擦表面をもつブレーキ部材を含み; ブレーキ部材とデツトマンコノトロールとを連結しデツ
トマンコントロールを第1位置から第2位置に装置運転
者が移動させたとへに第2摩擦表向を引っ込ませて第1
環状摩擦表向とのかみ合いを解除させる手段とを含む; 動力内燃機関装置の安全装置。 7、内燃機関装置が、第2位置をこえるデツトマンコン
トロールの一爽によって作動する運転者作動工/ン/畑
@憎構を含んでいる特許請求の範囲第6項記載の安全装
置3.8、 デッドマノコノトロールとブレーキ部材の
傾=iコイルスプリングによって行ない、に ブレーキ部材が端末近くで工/ジ1.〜向転町化に暇付
けられているダ隙表面支持17バーを含んでいる特許請
求の範囲第6項記載の安全装置It。 9、エノジンに取付けられ l摩擦表面支持レバーの一
端を枢軸的に支持する枢軸ピノを含み、第1及び第2摩
擦表面が最初に接触したとへにフライホイール回転が摩
擦表面支持レバーを更に回転し、それに対応し第1及び
第2摩擦表面を圧迫する垂直力を増加させるようにした
特許請求の範囲第8項記載の安全装置。 10、通常は第1位置に向って傾いており、装置の運転
者が第2位置に動かすことがで微るデッドマノコノトロ
ール及び運転者が動かすことがでへるエノジノ始動機*
を有し、エノジノタラ/クンヤフトに連結されエツジツ
クランクシャフトとともに回転するフライホイール; 通常は傾いておりフライ輿ホイールの環状摩擦表面とか
み合うブレーキ部材; ブレーキ部材とデツトマンコントロールとを連結しデツ
トマンコントロールが第2位置に移動したと轡に摩擦表
面をひっこませてフライホイール環状表面とのかみ合い
を解除させる手段; 第2位置をこえるデッドマンコントロールの大版な傾へ
に抗して、エノジン始動機構を動かす手段; を含む動力内燃機関装置の安全装置。 11、一対の電機スイフチを含み、そのうちの一つは、
ブレーキ部材のフライホイールとのかみ合い位置方向へ
の勤へによって作動し工/シ/イグニソンヨ/ンステム
ヲ働カなくする特許請求の範囲第10項記載の安全装装
置。 12、デッドマノコノトロールトフ”−キta 材の傾
へをコイルスプリングによって行ない、ブレーキ部材が
端末近くで工/ジンに回転可能に取付けられている摩擦
表面支持レバーを含む特許請求の範囲第10項記載の安
全装置。 13、レバーと環状表面の接線との有効角度が45°と
90°との間である特許請求の範囲第12項記載の安全
装置。 14 内部円筒状ブレーキ表面を備えブレーキレバー
を含む回転可能なフライホイールを有し、該ブレーキレ
バーがその一端付近に学擦表面を有し、かつ円筒状ブレ
ーキ表面内に枢軸的に配置され他端付近の軸回りを回転
しブレーキ表面及び摩擦表面と選択的にかみ合いフライ
ホイールの回転をIEめる安全装置。 15、ブレーキ及び摩擦表向が初めかみ合うと会に、フ
ライホイールの回転が史にブレーキンバーを回転させ、
そitに対応してブレーキ及び摩擦表面全圧迫する力を
Iw別させる特許請求の範囲@14項記載の安全装置。 16、傾へ力に抗してコ/ト目−ルを動かし装置のブレ
ーキを解除し; 更にコノトロールを動かし工/ジノイグニン/ヨノンス
テム’tliM>>セ;(に、増力11シた頌”K ’
J) Itこ抗してコノトロールを動かして工/ジ/始
動憬Mを働かせ;コノトロールを増加した傾餐力から解
除し運転位置にする; 工程からなる電機始@動力内燃機関の始動方法。 17、コノトロールが1(−デンケーブルを含み、増加
したパイアスカに抗してコ/ト1−ルを動かす工程でボ
ーデノケーブルの長手方向垂直に力を加え、ケーブルの
セグメントに代わり、全長を有効に減少するf!f許積
求の範囲第16項記載の安全装置。 18、 電機スインチ手段が、該ブレーキ部材を通っ
てデソドマ/コノトロールに連結され、ブレーキ部材の
フライホイールエ/ンノ位置方向への動微によって作動
する特許請求の範囲第1項記載の安全装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US32176981A | 1981-11-16 | 1981-11-16 | |
US321769 | 1981-11-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58155237A true JPS58155237A (ja) | 1983-09-14 |
JPH0158329B2 JPH0158329B2 (ja) | 1989-12-11 |
Family
ID=23251951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57197854A Granted JPS58155237A (ja) | 1981-11-16 | 1982-11-12 | 内燃機関動力用具の安全装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0080255B1 (ja) |
JP (1) | JPS58155237A (ja) |
AU (1) | AU533554B2 (ja) |
CA (1) | CA1193983A (ja) |
DE (1) | DE3276303D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS608141A (ja) * | 1983-06-28 | 1985-01-17 | Fuji Heavy Ind Ltd | エンジンのブレ−キ装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8729538D0 (en) * | 1987-12-18 | 1988-02-03 | Flymo Ltd | Rotary mower |
US4889213A (en) * | 1988-08-26 | 1989-12-26 | Tecumseh Products Company | Compliance brake for an internal combustion engine powered implement |
CA1331150C (en) * | 1989-07-13 | 1994-08-02 | Kevin G. Bonde | Single cylinder engine having multi-functional bracket and method of assembling same |
US5086890A (en) * | 1990-03-14 | 1992-02-11 | Briggs & Stratton Corporation | Engine braking system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4844505U (ja) * | 1971-09-28 | 1973-06-11 | ||
JPS52134930U (ja) * | 1976-04-08 | 1977-10-13 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3957131A (en) * | 1972-10-13 | 1976-05-18 | Perkins Dwight L | Safety ignition switch and brake actuator |
US3849620A (en) * | 1973-06-13 | 1974-11-19 | Lisk Savory Corp | Deadman control |
US4205737A (en) * | 1977-09-02 | 1980-06-03 | Briggs & Stratton Corporation | Clutch-brake mechanism for rotary mower engines |
US4221108A (en) * | 1979-05-25 | 1980-09-09 | Owens Boyd L | Lawnmower safety control system |
US4326368A (en) * | 1980-06-12 | 1982-04-27 | Hoffco, Inc. | Clutch and brake for rotary lawn mower |
-
1982
- 1982-08-12 CA CA000409312A patent/CA1193983A/en not_active Expired
- 1982-08-30 AU AU87829/82A patent/AU533554B2/en not_active Ceased
- 1982-09-07 DE DE8282304681T patent/DE3276303D1/de not_active Expired
- 1982-09-07 EP EP82304681A patent/EP0080255B1/en not_active Expired
- 1982-11-12 JP JP57197854A patent/JPS58155237A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4844505U (ja) * | 1971-09-28 | 1973-06-11 | ||
JPS52134930U (ja) * | 1976-04-08 | 1977-10-13 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS608141A (ja) * | 1983-06-28 | 1985-01-17 | Fuji Heavy Ind Ltd | エンジンのブレ−キ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0080255B1 (en) | 1987-05-13 |
AU533554B2 (en) | 1983-12-01 |
EP0080255A1 (en) | 1983-06-01 |
AU8782982A (en) | 1983-05-26 |
JPH0158329B2 (ja) | 1989-12-11 |
DE3276303D1 (en) | 1987-06-19 |
CA1193983A (en) | 1985-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5806191A (en) | Hedge trimmer | |
JP3601934B2 (ja) | 動力作業機用制動装置 | |
JP3135557B2 (ja) | 作業機の動力駆動作業工具を停止させるためのブレーキ装置を操作する装置 | |
US7200941B2 (en) | Chainsaw throttle and brake mechanisms | |
US4454706A (en) | Power mower with blade-brake clutch | |
US4553326A (en) | Chain saw braking system | |
JPS58155237A (ja) | 内燃機関動力用具の安全装置 | |
US4976093A (en) | Brake system for rotary cutters and trimmers | |
US4723933A (en) | PTO linear control latch | |
US6834485B2 (en) | Independent positive reverse drive mower with brake lockout | |
CA1214696A (en) | Engine flywheel brake toggle mechanism | |
JP3022214B2 (ja) | 動力伝達機構 | |
JPH09301015A (ja) | ハンド操作作業機の走行クラッチ操作装置 | |
JP3489809B2 (ja) | 作業機の操作レバー装置 | |
JP3576620B2 (ja) | 非常用ブレーキ装置 | |
JPH0438667Y2 (ja) | ||
JP2631861B2 (ja) | 除雪機のオーガブレーキ機構 | |
JPS585455Y2 (ja) | コンバイン | |
JPH02145117A (ja) | 歩行型草刈機の作業開始時負荷軽減装置 | |
JPH05236818A (ja) | 歩行型芝刈機の操作レバー装置 | |
CA1265507A (en) | Portable power driven winch | |
JP2001001293A (ja) | 切断機 | |
JPS5913161B2 (ja) | プ−リ部における緊急制動装置 | |
EP0321283A1 (en) | Rotary mower | |
JPH04119226A (ja) | 作業機のクラッチ装置 |