JPS58153250A - 磁気テ−プ装置 - Google Patents

磁気テ−プ装置

Info

Publication number
JPS58153250A
JPS58153250A JP3483782A JP3483782A JPS58153250A JP S58153250 A JPS58153250 A JP S58153250A JP 3483782 A JP3483782 A JP 3483782A JP 3483782 A JP3483782 A JP 3483782A JP S58153250 A JPS58153250 A JP S58153250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capstan
motor
recording
pinch roller
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3483782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH056264B2 (ja
Inventor
Fuminari Saito
斉藤 文成
Jiro Kajino
二郎 梶野
Yoji Kanchiku
洋詞 寒竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3483782A priority Critical patent/JPS58153250A/ja
Publication of JPS58153250A publication Critical patent/JPS58153250A/ja
Publication of JPH056264B2 publication Critical patent/JPH056264B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum
    • G11B15/6656Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum using two-sided extraction, i.e. "M-type"

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビデオテープレコーダ等の磁気テープ装置に関
するものである。
一般に、ビデオテープレコーダ等の磁気テープ装置にお
いては、信号の記録を一時停止した後。
再び記録を開始すると、前記した一時停止の前の記録と
前記再度の記録との継ぎ目において、再生画像が乱れて
著しく不快な画面となることがある。
そこで、記録の一時停止操作に関連して磁気テープを所
定量だけ逆方向へ走行させておき、再度の記録の際には
、既に記録されている信号を再生し。
この再生信号と記録すべき信号の基準となる信号との位
相を比較して、この位相関係を予め定められた位相関係
になるようにし、然る後に前記信号を記録する方法がと
られている。
従来、ビデオテープレコーダ等の磁気テープ装置におい
ては、記録一時停止スイッチの操作に関連してキャプス
タンを逆転させ、ピンチローラとの協働で磁気テープを
逆方向へ走行(逆走)させており、この磁気テープの逆
送量は前記ピンチローラが前記キャプスタ/に圧着して
いる時間と前記キャプスタ/の回転数によって定まるも
のであるが、一般的には前記キャプスタンの回転数の精
度は高く、はとんどの場合、前記ピンチローラと前記キ
ャプスタンに圧着している時間によって決定されるもの
である。前記ピンチローラを前記キャプスタンに対して
圧着および離間するピンチローラ移動手段には、プラン
ジャーを用いた方式とモータの駆動力による方式が一般
的に知られているが、プランジャーを用いた方式では前
記したピンチローラが前記キャプスタンに圧着している
時間は比較的安定しているが、それでもプランジャーの
帯磁やプランジャーの復帰ばね力の影響で一定に定まら
ない場合も多い。さらにモータの駆動力による方式では
モータへの印加電圧、負荷の増減、モータ特性のばらつ
き等により前記ピンチローラが前記キャプスタンに圧着
している時間は定まらず、磁気テープが必要以上に逆送
されたり。
所望量だけ逆送出来なかったりして大きなトラブルを引
き起こすというおそれがあり、その対策が急がれていた
本発明は以上の問題点を解決し、安全かつ確実に磁気テ
ープを所定量逆送して記録の一時停止態様に移行し得る
磁気テープ装置を提供せんとするものである。
以下、本発明を図示の実施例に基いて詳細に説明する。
第1図乃至第4図は本実施例の各状態における上面図を
示す。図中、基板2の上面に植設せる軸4,6に各々回
転自在に遊嵌された巻取リール台1oおよび供給リール
台12は、カセット20を装置本体の所定の箇所に装着
すると、カセット20内の巻取リールハブ14、供給リ
ールハブ16と各々係合し、前記両リール台10.12
に設けた爪8により、一体的に回転し得る。第5図はリ
ール台駆動系の断面図を示すが、巻取+7一ル台10、
供給リール台12はそれぞれリール歯車30.40を有
し、該リール歯車30.40は基板2上に植設せる軸5
0.60に回転自在に遊嵌せる巻取リールアイドラギア
ユニ・ノド52、供給リールアイドラギアユニ・ノド6
2とそれぞれ噛合し、回転駆動される。該巻取リールア
イドラギアユニット52および供給リールアイドラギア
ユニット62は第5図に示すように、それぞれ巻取リー
ルアイドラギア54aと供給リールアイドラギア64a
の回転がフェルト55.66等の摩擦部材を用いたクラ
ッチ手段を介してリール歯車父。
4oに噛合する巻取リールアイドラギアs4bと、供給
リールアイドラギアe4bに伝達される構造となってい
る。
一方、基板2に固定された軸受部材70に軸支され、か
つキャプスタンモータ了1により直接駆動され不キャプ
スタ/72はその一部に回転ローラ部74を有し、該回
転ローラ部74に所定の圧着力を付与されて圧着してい
るメインアイドラ76郭その回転を伝達する0メインア
イドラ76は一体に構成されたプーリ部78と基板2に
植設された軸80に回転自在に遊嵌した中継ローラ82
との間にベルト84を張架メしており、その回転を中継
ローラ82に伝達する。前記軸80には一端に回転自在
なアイドラギア86を軸支した回動アーム88が遊嵌さ
れると共に、外周に多極着磁されたマグネット90が前
記軸80とほぼ同じとなるように回動アーム88と一体
に載置されている。
さらに前記中継ロー282の内周には、マグネット90
と所定のクリアランスをあけて対向すべく磁気的にヒス
テリシス特性を持つ磁性材料92が固定され、前記マグ
ネ・ソト90との間に所定の吸引力を発生し、中継ロー
ラ82の回転方向と同一方向の回転力を回動アーム88
に付与する。さらに前記アイドラギア86は常時中継ロ
ーラ82に設けた歯車部94と噛合するように構成され
ていると共に、装置の動作態様に応じて中継ローラ82
の回転によって前記巻取す=ルアイドラギア54aある
いは供給リールアイドラギア64aのいずれかに噛合し
て、キャブスタンモータ71すなわちキャプスタ/72
0回転をその回転方向に応じ前記巻取リール台1o又は
供給リール台12へ選択的に伝達する構成になっている
。基板2に植設した軸18には回動自在にピンチローラ
レバー22が遊嵌しており、該ピンチローラレバー22
の一端に植設された軸24にはピンチローラ192が回
転自在に支承されている。基板2に植設した軸26には
回動自在でかつ長手方向に摺動自在なととく長穴28を
設けた圧着レバー32が遊嵌され、その一端に植設した
ビン34には回動自在に連結−アーム36が遊嵌される
と共に該連結アーム36の他端は前記ピンチローラレバ
ー22の他端に植設されたビン38に回動自在に遊嵌さ
れている。
また圧着レバー32の他端には、ばねかけ部42が形成
されており、引張りばね44が前記軸26と、ばねかけ
部42の間に張架され、圧着レバー32を第1図で上方
向に付勢し、長穴28の下端部と軸26が当接した状態
になっている。即ちピンチローラレバー22と連結アー
ム36と圧着レバー32で、いわゆるトグル機構を構成
していることになる。また、圧着レバー32の他端には
、ビン46が基板2に設けた穴(図示せず)を通し装置
の裏面方向に伸び後述するメインロッド48に設けた曲
げ部21に当接するように構成されている。従って、第
1図で後述するメインロッド48が左方向に移動すると
、曲げ部21がビン46に当接しているので圧着レバー
32は時計方向に回動され、ピンチローラレバー22は
反時計方向にピンチローラ192がキャプスタン72に
当接するまで回動する。ピンチローラレバー22は、そ
の後は回動されないが、圧着レバー32は時計方向の回
動を続けることにより引張りばね44の付勢力に抗して
圧着レバー32は長穴28に案内されて第1図で下方向
に移動し、同時にピンチローラ192は所定の圧着力で
キャプスタン72に圧着されることになる。
記録態様では第2図に示すように、供給リールハブ16
上に巻回された磁気テープ180はカセット20の前面
よりガイドポスト23.25および27.29を植設し
たテープ引出し部材182゜183をそれぞれガイド溝
31.33で案内して固定部材184 、185まで移
動することにより引き出されており、回転磁気ヘッドド
ラム186とオーディオ信号記録/再生用の固定ヘッド
188および基板2に固定したテープガイド190に添
接する。さらにキャプスタン72は第2図で時計方向に
回転をしているのでメインアイドラ76は第2図で反時
計方向に回転し、ベルト84、中継ローラ82も第2図
で反時計方向に回転する。従って回動アーム88は軸8
oを中心に第?図で反時計方向の回動力を付与され、第
2図で時計方向に回転しているアイドラギア86は巻取
リールアイドラギア54aVC噛合するので巻取リール
台1Qは前記したクラッチ手段を介して第2図で時計方
向に回転し、前記ピンチローラ192とキャプスタン7
2の協働で定速送りされた磁気テープ、180をたるむ
ことなく巻取リールハブ14に巻回していく。
また、基板2の表面に植設された軸43には一端にポス
ト47を植設したテンションアーム46 。
が回動自在に遊嵌されていると共に該テンションアーム
46は引張りばね49により第1図で反時計方向に回動
付勢されている。そして、その他端が基板2の裏面に配
された後述のサブカム142と基板2に設けられた穴5
5を通して保合可能な構成に成され、サブカム142の
回転に応じて装置の動作態様に応じた位置に回動するよ
うになっている0さらにテンションアーム45には回動
自在に載置された第1バンドフアスナ57aがあって、
基板2に固定された第2バンドフアスナts7bとの間
でバンド59を供給リール台12を巻回するごとく結合
している。そして、周知のごとく。
第2図に示した記録態様では引張りばね49とビン47
.に添接した磁気テープ18oの張力とのバランスでバ
ンド59による供給リール台12へのブレーキ力を変化
させて前記磁気テープ180の張力を一定に制御するこ
とに9なる。
一方、第6図から第8図に示す基板2の裏面には1駆動
モータ67(第10図のみ図示)によって駆動される駆
動歯車166が配設され、外周に歯車を有し、かつ基板
2に植立した軸156に回転自在に遊嵌されたサブカム
142に噛合している。
また該サブカム142は基板2に植立した軸164に回
転自在に遊嵌され、外周には前記サブカム142の外周
歯車と同歯数の歯車を有し、前記サブカム142と同期
同角度回転するようにしたメインカム162と噛合して
いる。また、上記メインカム162は第11図に示すと
と(360’以上にわたる溝16bを有する確動カムに
なっており、そのリフト曲線は第11図に示す如く、リ
フト量が変化する区間でのみ後述するカムフォロア16
5が移動するようにしである。更に基板2の表面から裏
面へ伸びた巻取リール台1oの回動軸4と巻取り=ルア
イドライアユニット52の回動軸50と基板2の裏面に
植設したガイド軸132と前記メインカム162の回動
軸164には前記メインカム162の溝166に係合す
るカムフォロア165を有するメインロッド48が該メ
インロッド48に設けたガイド溝35.37,39.4
1に沿って往復移動自在に遊嵌しである。更にメインロ
ッド48には前記曲げ部21が設けられ前記圧着レバー
32の他端に設けたピン46と当接する様にしている。
また、前記サブカム142も第11図に示すとと(36
0’以上にわたる溝144を有する確動カムになってお
り、そのリフト曲線は第11図に示す如くリフト量が変
化する区間でのみ溝144に係合するカムフォロア14
6を有して一点[1で部分的に示されたサブロッド13
0が前記メインロッド48と同様に往復移動する様にし
である。
さて、第6図は記録態様を示すが、この時、第11図の
リフト曲線で示すようにメインカム162は停止態様か
ら第6図で時計方向に回転角205゜回転した状態であ
る。この時、メインロッド48は停止態様の状態から第
6図で右方向へ6m移動した状態で曲げ部21に当接し
ているピン46も第6図で右方向へ移動しており、ピン
チローラ192は引張ばね44によって所定の圧着力で
キャプスタン72に圧着している。この状態から第11
図に示すリフト曲線でサブカム142とメインカム16
2が回転角26o°まで回転すると第7図の状態となる
が、この時、メインロッド48は移動せず、従って、ピ
ンチローラ192のキャプスタン72の圧着力は変化せ
ず、磁気テープ1つを駆動するのに充分な圧着力をその
まま保持している。ところがテンションアーム45はサ
ブカム142の回転により第6図で反時計方向に回動し
て第3図に示す位置に来ており、バンド59の供給リー
ル台12の巻回にはゆるみが生じ、バンド69による供
給リール台12に対するブレーキ力は解除されている。
従って供給リール台12を第3図で反時計方向に回転し
て磁気テープ180を供給リールハブ16に巻回するの
にバンド59が供給リール台12への負荷とならないよ
うにしである。
続いて、サブカム1421メインカム162が回転角3
00’まで回転すると、メインロッド48は第7図で左
方向へ3騙移動し、第8図に示す状態となって曲げ部2
1と当接しているピ/46も左方向へ移動し、ピンチロ
ーラ192がキャプス  。
タン72から離間する様になっている。しかし、テンシ
ョンアーム45はサブカム142の回転にもかかわらず
第7図と同様の状態を保持する様になっている。
また、基板2の裏面にはサブカム142とメインカム1
62の回転角度を検出する検出スイッチ69(第9図と
第10図参照)があって、前記サブカム142とメイン
カム162の回転角260’および300’で動作する
ようにしである。
第10図において、記録一時停止スイッチ61を押圧す
ると、該記録一時停止スイッチ61からの信号は正逆転
停止切換回路73およびタイマー回路63.そしてモー
タ駆動回路65に送られ、前記信号に基づき正逆転停止
切換回路73はキャプスタンモータ71を逆転するよう
にし、モータ駆動回路65は駆動モータ67をサブカム
142゜メインカム162が第11図のリフト曲線で正
方向、即ち、それぞれ第6図で反時計方向と時計方向へ
回転する方向へ回転せしめる。そして、検出スイッチ6
9がサブカム142とメインカム162の回転角250
°を検出し、動作することで、いったんモータ駆動回路
65にて駆動モータ67を停止し、第3図および第7図
の状態を保持する様になっている。
一方、記録一時停止スイッチ61の信号を受けたタイマ
ー回路63は、第9図に示す様に前記信号を受けてから
10秒後に正逆転停止切換回路73に信号を送り、キャ
プスタンモータ71を停止せしめる。
また、同時にタイマー回路63はモータ駆動回路65に
信号を送り、いったん停止していた駆動モータ67を再
び駆動し、サブカム142とメインカム162が回転角
300’、Jで回転し、検出スイッチ69が動作してモ
ータ駆動回路65に信号を送り、駆動モータ67を停止
するまで回転を続ける様にしである。
第9図に示す様に、記録一時停止スイッチ61の信号を
受けてから駆動モータ67がサブカム142゜メインカ
ム162を回転角25o°まで回転せしめる時間τ1は
τ。よりも短かくなる様に設定され、従って、キャプス
タン72の逆転によって逆走された磁気テープ180が
供給リール台12に巻回サレタバンド59によるブレー
キ力のために供給リール・・ブ16に巻回されないとい
う事故は未然に防ぎ得る様にしである。また、タイマー
回路63により設定されたτ。秒後に駆動モータ67が
再度回転駆動される様になっているので、ピンチローラ
192は駆動モータ67が回転を始めてもすぐには応答
が出来ず、τ2秒間は依然としてキャプスタ/72に圧
着されていることになり、キャプスタンモータ71が逆
転している時間のτ。秒間は確実にピンチローラ192
がキャプスタ/72に圧着している様にしである。
次に本実施例の動作について説明する。第2図に示す記
録態様位置から記録一時停止スイッチ61を押圧すると
、第9図のタイミングチャートに示す様に、キャプスタ
ンモ〜り71が逆転し、キャプスタン72は第2図で反
時計方向゛に一定速度で回転し、該キャプスタ/72に
所定の圧着力で圧着しているピンチローラ192との協
働で磁気テープ180を第2図で左方向に逆走する。同
時に駆動モータ67によりサブカム142.メインカム
162が回転を始め9回転角250°まで回転し、テン
ションアーム46を第2図で時計方向に回転させ、第3
図の状態に持ち来たして検出スイッチ69により一旦停
止する。この時、メインアイドラ76、ベルト84.中
継ローラ82は第3図で時計方向に回転するので、回動
アーム88が第3図で時計方向に回動し、アイドラギア
86が供給リールアイドラギア64aと噛合してクラッ
チ手段を介して供給リール台12を第3図で反時計方向
に回転させる。そして、前記したようにτ1 秒はτ。
秒よりも短かく、供給リール台12はテンションアーム
46のベルト51のブレーキ力に回転を阻止されること
も実質的にほとんどなく、逆走した磁気テープ180を
たるみなく供給リールハブ16に巻回する。この時、前
記したようにクラッチ手段を介しているので磁気テープ
180に異常な張力が加えられることもない。そして、
キャプスタン72が逆転してτ。秒後にキャプスタンモ
ータ71は停止して磁気テープ180の逆走を停止する
と同時に駆動モータ67が再び回転を始めて、さらに1
2秒後にピンチローラ192がキャプスタン72より離
間するようになっているので、キャプスタン72の回転
速度とτ。秒で決定される一定の長さの磁気テープ18
0が正確に逆走し、供給リールハブ16に巻回されるこ
とになる。そしてサブカム142.メインカム162の
回転角が350’になると、検出スイッチ69が動作し
、モータ駆動回路e5により駆動モ〜り67は停止し、
第4図で示された記録一時停止態様の状態となる。
以上の説明から明らかなように本発明によれば、記録態
様から記録一時停止態様への移行時に供給リールハブに
巻戻す磁気テープの長さを簡単な構成で最適に設定し、
既記鏝部の消去量を極小にすると共に信号記録の継ぎ部
におけるロアキの発生を防ぐことが可能となるという優
れた効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の停止態様での要部表面図、
第2図は記録態様での要部表面図、第3図は記録態様か
ら記録一時停止態様への移行途中での要部表面図、第4
図は記録一時停止態様での要部表面図、第6図はリール
駆動系の概略断面図、第6図は記録態様での要部裏面図
、第7図は記録態様から記録一時停止態様での要部裏面
図、第8図は記録一時停止態様での要部裏面図、第9図
(a)。 (b) 、 (C) 、 (d) 、 (8)は本発明
の一実施例の動作説明用タイミングチャート、第10図
は同本発明の一実施例の要部ブロック図、第11図はカ
ムのリフト曲線図である。 2o・・・・・・カセット、22・・・・・・ピンチロ
ーラレバー、32・・川・圧着レバー、45・・・・・
・テンションアーム、48・・・・・・メインロッド、
59・・・・・・バンド、61・・・・・・記録一時停
止スイッチ、63・・・・・・タイマー回路、65・・
・・・・モータ駆動回路、67・・・・・・駆動モータ
、69・・・・・・検出スイッチ、71・・・・・・キ
ャプスタンモータ、72・・・・・・キャプスタン、7
3・・・・・・正逆転停止切換回路、142・・・・・
・サブカム、162・旧・・メインカム、18o・・・
・・・磁気テープ、192・・・・・・ピンチローラ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
0図 O17/

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気テープを定速走行させるキャプスタ/と、該キャプ
    スタンを回転駆動するモータと、該モータを正逆転およ
    び停止させる回転制御手段と、前記キャプスタンとで前
    記磁気テープを駆動するピンチローラと、該ピンチロー
    ラを前記キャプスタンに対して圧着および離間するだめ
    のピンチローラ移動手段と、装置の動作態様を記録態様
    から記録一時停止態様に切換える記録一時停止スイッチ
    と、該記録一時停止スイッチの操作に関連して所定の時
    間経過後に前記モータを停止させるタイマ一手段とを具
    備し、前記記録一時停止スイッチの操作に関連して、前
    記回転制御手段により前記モータを前記キャプスタンが
    前記磁気テープを記録態様時と逆方向に移送する方向に
    回転せしめ、所定の時間経過後、前記タイマ一手段によ
    り前記回転制御手段を動作させて前記キャプスタンの回
    転を停止し、しかるのちに前記ピンチローラむ動子段に
    より前記ピンチローラを前記キャプスタンから離間せし
    めて記録一時停止態様に切り換えるように構成したこと
    を特徴とする磁気テープ装置。
JP3483782A 1982-03-04 1982-03-04 磁気テ−プ装置 Granted JPS58153250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3483782A JPS58153250A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 磁気テ−プ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3483782A JPS58153250A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 磁気テ−プ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58153250A true JPS58153250A (ja) 1983-09-12
JPH056264B2 JPH056264B2 (ja) 1993-01-26

Family

ID=12425302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3483782A Granted JPS58153250A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 磁気テ−プ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58153250A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171110A (ja) * 1974-12-18 1976-06-19 New Nippon Electric Co Jikikirokusaiseisochino hoozuhoshiki
JPS5589907A (en) * 1978-12-28 1980-07-08 Sony Corp Magnetic recorder
JPS56111148A (en) * 1980-02-01 1981-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic tape device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171110A (ja) * 1974-12-18 1976-06-19 New Nippon Electric Co Jikikirokusaiseisochino hoozuhoshiki
JPS5589907A (en) * 1978-12-28 1980-07-08 Sony Corp Magnetic recorder
JPS56111148A (en) * 1980-02-01 1981-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic tape device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH056264B2 (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58153250A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS6362811B2 (ja)
JPS58153255A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS58153249A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0255857B2 (ja)
JP2902677B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6152540B2 (ja)
JP2531251B2 (ja) 磁気記録再生装置のリ―ル制動装置
KR940001602B1 (ko) 테이프 구동장치
JPH0636263B2 (ja) 磁気テ−プ装置
JPS6131397Y2 (ja)
JPS6346646A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH044666B2 (ja)
JPH0430099B2 (ja)
JP3005988B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6059652B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0325857B2 (ja)
JP2564380B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0255860B2 (ja)
JPS5894152A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS6152539B2 (ja)
US6282047B1 (en) Recording and/or reproducing apparatus
JPH0330222B2 (ja)
JPS58147849A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH0245253B2 (ja)