JPS58149146A - トランスフア治具ライン - Google Patents

トランスフア治具ライン

Info

Publication number
JPS58149146A
JPS58149146A JP3108882A JP3108882A JPS58149146A JP S58149146 A JPS58149146 A JP S58149146A JP 3108882 A JP3108882 A JP 3108882A JP 3108882 A JP3108882 A JP 3108882A JP S58149146 A JPS58149146 A JP S58149146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
holding
jig
holding jig
chucks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3108882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS649129B2 (ja
Inventor
Hideya Yamazaki
山崎 英弥
Hidetoshi Matsushima
松島 秀寿
Kazunobu Murakami
村上 一信
Hiroshi Iimura
飯村 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3108882A priority Critical patent/JPS58149146A/ja
Publication of JPS58149146A publication Critical patent/JPS58149146A/ja
Publication of JPS649129B2 publication Critical patent/JPS649129B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/54Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only
    • B23Q1/5406Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only a single rotating pair followed perpendicularly by a single rotating pair

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al  発明の技術分野 本発明は手作業集約的小型電子部品量産手段に係り、任
意に分業した工程の流れの合理化に関する。
■)技術の背景 近年、量産電子部品においては非常に小型化。
高性能化されており、これらを構成する電気部品機構部
品等の組立加工は、いずれも手作業集約的作業であって
、工程の流れを効率化するための作業用治具の改良が望
まれていた。
+(3+  従来技術と問題点 前記量産電子部品の作業用治具としては分割されたそれ
ぞれの作業状況に適した傾斜性、方向性を有するワーク
ホールディング治具を工程毎に別個に作成し作業に供し
ていた。これはそれぞれの工程において製品(半製品)
のホールディング治具への着脱および次工程への運搬な
ど作業遂行1村 の段取工数の増大を紹〈という欠点がめった。
(■ 発明の目的 本発明は流れ工程のそれぞれの作業に対応する独立した
治具を共通化することによりワークの治具着脱などの段
取工数の削減t−図り、ワークを治具に搭載したまま工
程を通じ一貫して搬送させる手段の抛供を目的としたも
のでおる。
(θ)発明の構成 本発明はチャッキングした少くとも2ケのワークを自在
な姿勢に保持する機能を有するホールディング治具と、
該治具を作業工程の順序に循環させる手段と、前記ワー
クをツールヘッドに対向させて位置決めする手段とを具
備してなることを特徴とするものである。
(ロ 発明の実施例 以下本発明によるトランスファ治具ラインノ好ましい実
施例について図面を参照して詳細に説明する。第1図は
本発明のトランスファ治具フィンの構成および機能の説
明図、第2図は該治具フィンに適用するワークホールテ
゛イング治具の−!!施例(双頭ホールディング治具)
の模式図であって、lは双頭ホールディング治具、2は
水平回転台、8は回転軸、4.4′は回転傾斜自在チャ
ック、6はパレット、6.6はガイド溝、7.7はガイ
ドレール、Wはワーク、Pnは作業ポジションの治具固
定位置、Tnは固定ツールヘッド、Pnに対応する枠構
の図は左横にホールディング治具lの水平姿勢右欄の垂
直姿勢を変えることによって手作業に適合せしめた状況
を示す説明図である。
本発明のトランスファ治具ラインに適用する双頭ホール
ディング治具lは、パレット5の面とに植立した回転軸
8を中心として回転する回転台2の両端部の軸8に対す
る対称位置に、回転傾斜自在チャック4および4を配設
したものであって。
パレット5の下面に形成した相直交するガイド溝6およ
び6を、図示しない作業台土に配設した循環ループを形
成するガイトレー1v7および7に係合させ、人力によ
る推力によって工程順に作業ポジション附近に摺動させ
、かつパレット5の(SZ[ifを#軸調整したのち図
示しない手段でロックを行い、それぞれのポジションに
おける分業作業が行れるわけである。尚、前記循環ルー
プ形成に当って短レール6をベルトコンベヤに11色替
える方法を採用してもよい。また、所定のポジションの
分業手作業における例えばPl!ポジションのように、
ワークの保持角度および向を変え微細作業がなしやすい
ワークの姿勢にするとか、P4のポジションのように固
定したツールヘッドT4にワークの姿勢を対応させるよ
うにして、双頭ヘッドのワークをパッチ処理出来るよう
にしたものである。
■ 発明の詳細 な説明した本発明のトランスファ治具フィンを適用した
量産電子部品の手作業工程はワークをホールディング治
具にチャッキングしたまま工程間移動がなされるため、
ワークを治具へ取付ケ取外しする段取作業の手間が省ぶ
けると共に、各作業ポジションにおけるワークの姿勢を
手作業をし易いように適応できるので作業の信頼性と能
率の向上に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるトランスファ治具フィンの構成お
よび機能の説明図、第2図は該治具フィンに適用する双
頭ホールディング治具の模式図を示す。 図において、1は双頭ホールディング治具、2は水平回
転台、8は回転軸、4.4’は回転傾斜自在チャック、
5はパレット、6,6′はガイド溝、7.7′はガイト
レーμ、Wはワーク、Pnは作業ポジションの治具固定
位置、Tnは固定ツールヘッドを示したものである。 第1121 □

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チャッキングした少くとも2ケのワークを自在な姿勢に
    保持する機能を有するホールディング治具と、該治具を
    作業工程の順序に循環させる手段と、前記ワークをシー
    ルヘッドに対向させて位置決めする手段とを具備してな
    ることを特徴とするトランヌファ治具ライン。
JP3108882A 1982-02-26 1982-02-26 トランスフア治具ライン Granted JPS58149146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3108882A JPS58149146A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 トランスフア治具ライン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3108882A JPS58149146A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 トランスフア治具ライン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58149146A true JPS58149146A (ja) 1983-09-05
JPS649129B2 JPS649129B2 (ja) 1989-02-16

Family

ID=12321649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3108882A Granted JPS58149146A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 トランスフア治具ライン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58149146A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101119010B1 (ko) * 2006-12-29 2012-03-12 평화오일씰공업주식회사 경도 측정 장치용 지그
CN113044554A (zh) * 2021-03-10 2021-06-29 成都铭毅智能科技有限公司 一种多夹爪机构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231407A (en) * 1975-09-05 1977-03-09 Hitachi Ltd Apparatus for mounting tyre
JPS5249811A (en) * 1975-10-17 1977-04-21 Olympus Optical Co Ltd Automatic assembling device
JPS5548542A (en) * 1978-10-04 1980-04-07 Hitachi Ltd Continuous manufacturing assembly fixture of flyback transformer
JPS5589526U (ja) * 1978-12-13 1980-06-20
JPS55124383U (ja) * 1979-02-23 1980-09-03

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231407A (en) * 1975-09-05 1977-03-09 Hitachi Ltd Apparatus for mounting tyre
JPS5249811A (en) * 1975-10-17 1977-04-21 Olympus Optical Co Ltd Automatic assembling device
JPS5548542A (en) * 1978-10-04 1980-04-07 Hitachi Ltd Continuous manufacturing assembly fixture of flyback transformer
JPS5589526U (ja) * 1978-12-13 1980-06-20
JPS55124383U (ja) * 1979-02-23 1980-09-03

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101119010B1 (ko) * 2006-12-29 2012-03-12 평화오일씰공업주식회사 경도 측정 장치용 지그
CN113044554A (zh) * 2021-03-10 2021-06-29 成都铭毅智能科技有限公司 一种多夹爪机构
CN113044554B (zh) * 2021-03-10 2022-12-20 成都铭毅智能科技有限公司 一种多夹爪机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPS649129B2 (ja) 1989-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0639274B2 (ja) 車体組立方法
JP3444622B2 (ja) 角コラム用切断,開先加工機
JP2007105846A (ja) 旋盤
JPH05309501A (ja) 並列2主軸旋盤
JPS58149146A (ja) トランスフア治具ライン
JP3768816B2 (ja) シリンダヘッドの切削加工装置
JPH09277078A (ja) レーザ加工装置
JPS62102933A (ja) 自在機械加工装置
JPH0475845A (ja) パレット交換装置
CN112207358A (zh) 一种散热片零件切削加工装置及方法
CN220463075U (zh) 发动机缸盖夹具
JPS62173154A (ja) トランスフア装置
CN216829590U (zh) 一种汽车万向节镗孔切槽专用装置
JPS58155132A (ja) トランスフア治具ラインのホ−ルデイング治具搬送構造
JPH0637841Y2 (ja) 旋盤用ワーク搬送装置
JPH0321887Y2 (ja)
JP2574619Y2 (ja) 非対称不安定形状物の支持搬送装置
JPH0546839Y2 (ja)
JPH0529763Y2 (ja)
JPS6312906Y2 (ja)
JPS6156848A (ja) 立型旋盤におけるパレツト交換方法
JPS62292338A (ja) 工作機械のパレツト交換装置
JP2000141116A (ja) クランクシャフトの加工方法
JP2001322020A (ja) 鍛造部材のばり取り方法及びその装置
JPH034002B2 (ja)