JPS5814887A - 傾斜、回転可能な支持台 - Google Patents

傾斜、回転可能な支持台

Info

Publication number
JPS5814887A
JPS5814887A JP57101488A JP10148882A JPS5814887A JP S5814887 A JPS5814887 A JP S5814887A JP 57101488 A JP57101488 A JP 57101488A JP 10148882 A JP10148882 A JP 10148882A JP S5814887 A JPS5814887 A JP S5814887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platform
base
shaft
pedestal
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57101488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157349B2 (ja
Inventor
ケイス・チヤ−ルズ・ブリアント−ジエフリイス
イアン・ゴレツジ
ジヨン・ビクタ−・パイク
エリツク・ビクタ−・ヴオ−ガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5814887A publication Critical patent/JPS5814887A/ja
Publication of JPH0157349B2 publication Critical patent/JPH0157349B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/12Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting in more than one direction
    • F16M11/14Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting in more than one direction with ball-joint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/021Locking means for rotational movement
    • F16M2200/022Locking means for rotational movement by friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/08Foot or support base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • Y10S248/919Adjustably orientable video screen support
    • Y10S248/921Plural angular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表示装置のような装置に対する傾斜、回転が可
能な支持台に係る。
本発明の背景 IBM6580表示装置(IBMはInternati
onalBusiness Machines Cor
porationの登録商標である)は操作員が表示面
を見る角度を調整するのに回転、傾斜させることができ
る表示モジュールを含む。表示モジュールの基底部は保
合面が球面状の凸面を表わすように形成された中央のリ
ブ部分を有する。表示モジュールは球面状の凹面の保合
面を中央部に有する台座に支えられる。2つの保合面は
台座の上の表示モジュール全回転、傾斜するように相互
にスライドする。形成された突出部分は表示モジュール
の下側の保合面の中心から、台座の保合面を前方から後
方に斜めに延びる細長い開口部を通る。突出部分の形状
は細長い開口部内で突出部分が動ける範囲内で表示モジ
ュールを傾斜式せ、台座の上の所定の位置に保持するの
に役立つ。表示モジュールの回転は、基底部から上方に
伸ひて表示モジュールの球面状保合面に突き出ている出
張りがリブとかみ合うことによって制限され、表示モジ
ュールの回転運動の可能な範囲が規定される。表示モジ
ュールの係合面の各々の側から翼の部分が延び、台座に
接触して表示モジュールの側面を支え、かつ振動を制限
する。
[表示装置の回転および傾斜機構1 (S、Futat
augi。
M、Kobayaahi:IBM Technical
 DisclosureBulletin、 Vol、
 23. No、 7A、 Dec、 1980. p
p 2859/60)と題する記事は、IBM6580
表示装置に組込まれた機構に類似する機構に、所定の傾
斜、回転位置で表示モジュールまたはキャビネットヲ台
座または架台にクランプする固定機構を加えたものにつ
いて説明している。固定機構は軸方向の動きに対して、
台座の球面状の保合面における中心の穴に取付けられ、
表示モジュールの下側の保合面を前方から後方に斜めに
走る細長い孔全通って延びるT型シャフトから成る。T
型シャフトは、軸方向に移動可能であるけれども、別の
取付は方(3) 法として台座の前縁に平行に並べたシャフトの閂によっ
て台座に固定される。組立てる場合、T型シャフトの閂
は表示モジュールが台座に対して90度回転したとき表
示モジュールの細長い孔に加わるだけである。従って、
T型シャフトは表示モジュール全通常の見る位置で台座
に固定するのに役立つ。必要な場合、衣示モジュール全
90度回転し7て引上げ、T型シャフトの閂が細長い孔
全通り抜けることを可能にすることによって表示モジュ
ールを台座から外すことができる。T型シャフトの閂部
分の下側には、台座に向って下方に力を加えるT型シャ
フトの他の端に取付けたスプリングによって通常表示モ
ジュールの基底部の内面との摩擦接触で保持される硬い
ゴムの層が取付けら五でいる。表示モジュールの回転ま
たは傾斜位置の調整を要するときは、シャツトラ引上げ
るカム作動機構によってクランプを解除し、ゴムで被覆
された閂部分から成る固定ブレーキと表示モジュールの
基底部内面との保合を解く。
(4) 本発明の要約 本発明は、表示袋Rを搭載する別個の装置として、また
は代りに、先行技術の例のように、表示装置の基底部全
装置上部と一体にすることによって、表示装置に適応す
る傾斜、回転が可能な台を与える。傾斜および回転の調
整は先行技術と同じ基本原理が用いられ、相互にスライ
ドする2つの球面状の係合面によって行われる。ロック
機構も与えられるが、このロック機構は先行技術と異な
り、回転調整が可能のままの状態で装置を選択された傾
斜装置にロックする機能を有する。表示装置を見る(立
置葡2段階で調整することが可能な設備は先行技術より
も非常に便利で、特に大型スクリーンの表示装置のよう
な比較的重い装置を取扱うときに便利である。更に、材
料全適切に選択することによって、装置かロック位置に
あるときの回転の堅さを制御することができる。
第1および第2図に示される本発明による傾斜、回転か
可能な台は基底部部材または台座1と、表示袋#3また
は他の装置を支える上部部材またはプラットホーム2の
2つの主要構成要素から成る。
台はプラットホーム2が正面に向いた位置から左右方向
にそれぞれ90度にわたって回転可能であり、上下方向
に対しては水平位置から上方に5度下方に20度の範囲
にわたって傾斜可能であるような構造を有する。第1図
は台の回転調整、第2図は台の傾斜調整について示す。
2つの構成要素、すなわち台座1とプラットホーム2は
それぞれの開口部にわたって延びるロック機構によって
互いに保持し合い、プラットホーム2は台座1における
水平のアーチ形の孔5から突き出るレバー4(第4図)
を孔5に沿って動かすことによって操作可能である。レ
バー4にはノブ6が取付けられ、操作全容易にする。本
発明によって、ノブ6を孔5Ω最左端の位置にしてロッ
ク機構を解除し、プラットホーム2を台座1を軸に自由
に回転、傾斜を可能にするような構造になっている。、
第1図から第4図に示すように、ノブ6を孔5の最右端
位置にすることによってロック機構が働き、プラットホ
ーム2は上下方向の傾斜全ロックするが、水平方向の回
転は調整可能な状態の捷まである。回転調整の堅さは材
料を適切に選択することによって調節可能であり、良好
な実施例では、例えば思いがけない接触によって生じる
予期しない表示モジュールの回転を防ぐため、かなり堅
く調節される。
第4図に示す分解図によって台の構造と動作を詳細に説
明する。台座1は中央の円形の開口部8を取巻く、中央
部が丸い環状の凹面7を有する長方形の基底部部材全構
成する。同様に、プラットホーム2は環状の凹面7に一
致し7、かつプラントホーム2の前部から後部に伸びる
斜めの細長い孔10を有する、中央部が丸い凸面9を有
する長方形の上部部材を構成する。本発明による構造の
1つの形態として、上部部材の係合面を基底部部材の保
合面に一致させることによって、上部部材と基底部部材
全直接に接触させることかできる。第4図に示す実施例
において、台座1とプラットホーム2は、表示装置のよ
うな重い装置を支えるの(7) に十分な堅牢さを有するが、要求されるすぐれた磨耗特
性と低い摩擦特性を持たない、鋳造された発泡構造によ
って形成される。従って、第4図に関連して説明する良
好な実施例では、係合面9と係合面7の2つの保合面に
は更に低い摩擦特性の面が与えられる。このようにして
、摩擦が小さく、磨耗が少ない材料でできた環状のベア
リング・プレート11は、保合面7の外形に対応し、台
座1の鋳造時に形成された、一段高いリム12および1
3の間に位置する面を与える。環状のベアリング・プレ
ート11を保合面7における対応する位置にある穴15
にはまる留金具14によって固定する。
保合面9における細長い孔10は前記と同様の環状のベ
アリング・プレー1rプラツトホーム2に用いるのを妨
げるので、2つの別々のベアリング・プレート16にし
て孔10の両側に1つずつ与えられる。前記ベアリング
・プレート16もまた保合面9における対応する位Mv
cある穴18にはまる留金具17によって固定される。
台座1とプラットホーム2が第5図に示すように一緒に
取付(8) けられると、重なり合ったベアリングによって操作員は
台を円滑かつ容易に調整することができる。
プラットホーム2は、レバー4から延ひ、かつ円形のカ
ム装置21の中心の穴と細長い孔10を通る、軸沿いに
ねじ山全切ったシャフト20の自由端にロックされるが
自由に回転できる制動部材19によって台座1に固定さ
れる。カム装置21は開口部8で圧入によって保持され
る。制動部材19は、ねじ全一杯に締めたとき、制動部
材19がシャフト20の端で回転できるようにクリアラ
ンスを与えるボルトと止め座金によって、シャフト20
にロックされる。
制動部材19と一体で、かつ制動部材から後方と下方に
延びるラグ23の自由端は細長い孔10を通り、保合面
7の内部領域で形成されるアーチ形のスロット25に入
る。従って、制動部材19は回転調整の間、プラットホ
ーム2と一緒に回転し、プラットホーム2の回転調整量
はラグ2′5がスライドするアーチ形のスロット25の
長さで決まる。更に、傾斜調整量はシャフト20の固定
軸22とラグ23の回りを前方または後方にスライド可
能なプラットホーム2における細長い孔10の長さによ
って決まる。2つの制動パッド24は孔10の両側に位
置し、かつ孔10に平行な、プラットホーム2の内面2
6の上の部分に存在する制動部材19の横に伸ひる部分
の下側にロックされる。カム装置21の下側には、レバ
ー4がその旋回軸を中心にスロット5に沿って回るとき
レバー4のカム従動部28にかかる、2つの同じカム面
27がある。制動機構は、1/バー4がスロット5の最
左端から最右端へ動くのに応じてカム従動部28がカム
面27に沿って動き、カム従動部28の運動の断面にお
いてシャフト20が開口部を通って予定の量だけ軸方向
に押し下げられるように構成される。前記制動機構を形
づくる個々の構成部品の相対的な大きさは、レバー4が
最左端の位置にあるとき、制動バッド24がプラットホ
ーム内面26に触れないか、または軽く接触するだけ、
であるが、レバー4が最右端の位置にあるときは11t
11 動パッド24がプラットホーム内面26に強く押
し側けられて摩擦係合し、プラットホーム2を選択され
た傾斜位置にしっかりとロックするように決定される。
制動部材19はプラットホーム2どともに回転可能であ
り、かつプラットホーム2と台座1のそれぞれの滑らか
な係合面の間の摩擦は、制動バッド24とプラットホー
ム内面26の間の摩擦よりもかなり少ないので、傾斜調
整ロック時においても回転調整を行なうことができる。
これは、摩擦の低いベアリング・プレート全付加した本
実施例において特にそうである。
本発明の範囲内で台の変形をいくつか作ることができる
。第1に、前に説明したように、2つの保合面の間の磨
耗特性と摩擦特性が適切であるならば、ベアリング・プ
レート全付加しなくてもよい。台は独立した装置とし7
て作る必要はなく、表示装置のベース全形成するプラン
トホームまたは上部部拐と一体にする構造にすることが
できる。
係合面の曲率−23tf2にして、凸面の球面状係合面
を持つ台座を凹面の球面状保合面を持つプラットホーム
に重ねることもできる。更に、ロック機構についても、
逆に制動部材全台座の下面に働かせ、レバーを上部部相
捷たはプラットホームにある孔で動作させることも可能
である。捷だ、特定の構造上の細部における他の変更も
可能であることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による傾斜、回転が可能な支持台に支え
られたCRT表示装置の回転した位置における前面透視
図、 第2図は支持台に支えられたCRT表示装置の傾斜した
位置における側面透視図、 第5図はCRTi示装置の一部の影像を含む、支持台の
正面無傾斜位置の前面透視図、第4図は支持台の構成部
品の分解図である。 1・・・・台座、2・・・・プラットホーム、6・・表
示装置、4・・・・レバー、5・・・孔、6 ・・ノブ
、7・・・・係合面、8・・・・開口部、9・ ・係合
面、10・・・・孔、11・・・・ベアリング・プレー
ト、12.13 ・・・リム、14 ・・・留金具、1
5・・・・穴、16・・・ベアリング・プレート、17
・・・留金具、18・ 穴、19 ・・制動部材、20
・・・・ノヤフト、21・・・・カム装置、22・・固
定軸、23・・・・ラグ、24・・・制動パッド、25
・・・・スロット、26・・・・プラットホーム内面、
27・・・・カム面、28・・・・カム従動部。 出 願人 インターナンヨナノいビジネス・マシーンズ
・コーポレーションFIG、4 第1頁の続き 0発 明 者 エリツク・ビクター・ヴオーガン イギリス国ハンプシャー・イー ストレイ・チャンドラース・フ オード・ペニン・ウェイ30番地

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相補的球面状の保合面を有する基底部部材及び上部部材
    と、上記1対の保合面に設けた孔を通って延びる軸方向
    に移動可能なシャフトと、上記ンヤフトの一端に支持し
    た制動部材を溝付部材と摩擦係合させ上記基底部部材及
    び上記上部部材ケ互いに締着させるためのロック機構と
    よりなり、上記基底部部材及び上記上部部材は互いに上
    記シャフトの周シに回転可能であり且つ互いに上記シャ
    フトの周シに上記溝付き部材の長手方向移動で決まる量
    だけ傾斜可能であり、上記ロック機構は上記基底部部材
    及び上記上部部材全傾斜に対してロックすると同時に両
    部材間の相対回転を許容し、上記制動部材は上記ロック
    機構とは無関係に上記基底部材又は上記上部部材に対し
    て上記溝付部材と共に回転自在であることを特徴とする
    傾斜、回転可能な支持台。
JP57101488A 1981-07-20 1982-06-15 傾斜、回転可能な支持台 Granted JPS5814887A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP81303305.7 1981-07-20
EP81303305A EP0070336B1 (en) 1981-07-20 1981-07-20 A tiltable and/or rotatable support for a display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814887A true JPS5814887A (ja) 1983-01-27
JPH0157349B2 JPH0157349B2 (ja) 1989-12-05

Family

ID=8188354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57101488A Granted JPS5814887A (ja) 1981-07-20 1982-06-15 傾斜、回転可能な支持台

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4591120A (ja)
EP (1) EP0070336B1 (ja)
JP (1) JPS5814887A (ja)
CA (1) CA1189843A (ja)
DE (1) DE3165056D1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952775U (ja) * 1982-09-30 1984-04-06 株式会社東芝 物品載置装置
JPS59121972U (ja) * 1983-02-07 1984-08-16 ソニー株式会社 表示装置用回転置台
JPS59126279U (ja) * 1983-02-14 1984-08-25 ソニー株式会社 デイスプレイ用機器のスタンド装置
JPS59149775U (ja) * 1983-03-25 1984-10-06 富士通株式会社 傾角可変機構
JPS59159073U (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 アルプス電気株式会社 首振り支持装置の配線機構
JPS59159077U (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 アルプス電気株式会社 首振り支持装置の加圧機構
JPS59159076U (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 アルプス電気株式会社 首振り支持装置のストツパ機構
JPS59159074U (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 アルプス電気株式会社 首振り支持装置の摺動機構
JPS59159072U (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 アルプス電気株式会社 首振り支持装置
JPS60134678A (ja) * 1983-11-25 1985-07-17 ニツクスドルフ・コンプーター・アクチエンゲゼルシヤフト 揺動可能映像画面ケース付映像画面装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2554299A1 (fr) * 1983-11-02 1985-05-03 Transrack Sa Console de visualisation
DE3480959D1 (de) * 1984-06-08 1990-02-08 Ibm Verstellbares untengestell fuer datensichtgeraet.
US4645153A (en) * 1985-05-23 1987-02-24 Ncr Corporation Tilt and swivel support
JPS6221923U (ja) * 1985-07-25 1987-02-09
US4852830A (en) * 1988-07-21 1989-08-01 Apple Computer, Inc. Computer moniter stand
US5024415A (en) * 1989-10-30 1991-06-18 At&T Bell Laboratories Tilt and swivel apparatus for a display monitor
KR930000305Y1 (ko) * 1989-11-30 1993-01-25 현대전자산업 주식회사 모니터의 회전 및 경사 각도 조절장치
EP0556205A1 (en) 1990-08-23 1993-08-25 HEGARTY, David Universal document support stand
KR950005926Y1 (ko) * 1992-07-07 1995-07-26 박경팔 비디오 디스플레이 고정장치
KR0128398Y1 (ko) * 1995-07-31 1998-11-16 구자홍 모니터의 경사 및 회전 각도 조절장치
JPH10238693A (ja) * 1997-02-28 1998-09-08 Sony Corp スタンド回転機構
KR100242840B1 (ko) * 1997-05-27 2000-02-01 윤종용 액정디스플레이장치
US7190392B1 (en) * 1997-10-23 2007-03-13 Maguire Jr Francis J Telepresence system and active/passive mode display for use therein
KR200204161Y1 (ko) * 1997-12-12 2000-12-01 윤종용 힌지연결부가 보강된 평판디스플레이장치
KR19990032025U (ko) * 1997-12-31 1999-07-26 윤종용 평판디스플레이장치의 스위블(swivel)장치
JP3537319B2 (ja) 1998-08-06 2004-06-14 富士通株式会社 電子装置を傾斜及び回転自在に支持するための支持装置及び表示装置
US6186462B1 (en) * 1999-05-07 2001-02-13 3Com Corporation Adjustable stand apparatus
JP2001169210A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Fujitsu Ltd チルトスタンド
JP2002311845A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Fujitsu Ltd 表示装置
US20040140742A1 (en) * 2003-01-17 2004-07-22 Liu Jan Ban Table device for supporting computer
US20040262474A1 (en) * 2003-04-22 2004-12-30 Boks Michael J. Flat screen monitor support system
US20080099420A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 Inventec Multimedia & Telecom Corporation Rotatable Stand with Adjustable Tightness
US20110180547A1 (en) * 2010-01-21 2011-07-28 Progressive International Corporation Tilting tool crock
CN105378366B (zh) * 2013-06-07 2017-03-29 乔鲍·卡莱 用于支承并调整光学或电子装置位置的头部组件
US11583164B2 (en) * 2021-05-05 2023-02-21 Ambu A/S Video processing apparatus

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2922609A (en) * 1958-06-03 1960-01-26 William D Collier Adjustable mount
US3662112A (en) * 1969-12-22 1972-05-09 Robertshaw Controls Co Automatic security system
US3614040A (en) * 1970-02-11 1971-10-19 Robert H Reibel Stand for projector
GB1435513A (en) * 1972-08-17 1976-05-12 Elliott Bros Adjustable tilting mechanisms
US3834660A (en) * 1973-05-17 1974-09-10 Pelton & Crane Co Pedestal for a treatment chair
SE379411B (ja) * 1973-11-28 1975-10-06 Rema Electronic
CH572263A5 (ja) * 1974-02-15 1976-01-30 Tesa Sa
FR2288434A1 (fr) * 1974-10-17 1976-05-14 Oceanic Appareil recepteur de television comportant un dispositif d'orientation
US3970792A (en) * 1975-02-18 1976-07-20 International Telephone And Telegraph Corporation Adjustable mounting structure for video telephone unit
DE2516129A1 (de) * 1975-04-12 1976-10-21 Ahrens Hoehenverstellbares stuetzelement
US4019710A (en) * 1976-02-11 1977-04-26 Chadwell O'Connor Instrument support socket
CA1090757A (en) * 1978-05-05 1980-12-02 Gerd Kurz Camera tripods mounting
US4225105A (en) * 1978-10-31 1980-09-30 Mitsuwa Photo Industry Co. Ltd. Tilt mounting
DE7909786U1 (de) * 1979-04-04 1979-07-19 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Schwenkauflager für Geräte.
US4365779A (en) * 1980-06-16 1982-12-28 International Business Machines Corp. Tilt and rotate apparatus for a display monitor
US4349173A (en) * 1980-06-24 1982-09-14 Burroughs Corporation Tilt device for use with cathode ray tube display units
DE3036852C2 (de) * 1980-09-30 1984-02-23 Tandberg Data A/S, Oslo Vorrichtung zum Aufstellen eines Datensichtgerätes auf einer Arbeitsfläche
US4415136A (en) * 1981-05-12 1983-11-15 Dentronix Systems, Inc. Pedestal for consoles
US4368867A (en) * 1981-06-29 1983-01-18 Honeywell Information Systems Inc. Tilt base for a CRT display terminal
US4410159A (en) * 1981-07-14 1983-10-18 Sperry Corporation Adjustable support for a video display terminal

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952775U (ja) * 1982-09-30 1984-04-06 株式会社東芝 物品載置装置
JPS59121972U (ja) * 1983-02-07 1984-08-16 ソニー株式会社 表示装置用回転置台
JPS6246372Y2 (ja) * 1983-02-07 1987-12-14
JPS59126279U (ja) * 1983-02-14 1984-08-25 ソニー株式会社 デイスプレイ用機器のスタンド装置
JPH0121330Y2 (ja) * 1983-02-14 1989-06-26
JPS6246375Y2 (ja) * 1983-03-25 1987-12-14
JPS59149775U (ja) * 1983-03-25 1984-10-06 富士通株式会社 傾角可変機構
JPS59159076U (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 アルプス電気株式会社 首振り支持装置のストツパ機構
JPS59159072U (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 アルプス電気株式会社 首振り支持装置
JPS59159074U (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 アルプス電気株式会社 首振り支持装置の摺動機構
JPS59159077U (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 アルプス電気株式会社 首振り支持装置の加圧機構
JPS59159073U (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 アルプス電気株式会社 首振り支持装置の配線機構
JPS60134678A (ja) * 1983-11-25 1985-07-17 ニツクスドルフ・コンプーター・アクチエンゲゼルシヤフト 揺動可能映像画面ケース付映像画面装置
JPH0212074B2 (ja) * 1983-11-25 1990-03-16 Nixdorf Computer Ag

Also Published As

Publication number Publication date
EP0070336B1 (en) 1984-07-25
EP0070336A1 (en) 1983-01-26
DE3165056D1 (en) 1984-08-30
CA1189843A (en) 1985-07-02
JPH0157349B2 (ja) 1989-12-05
US4591120A (en) 1986-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814887A (ja) 傾斜、回転可能な支持台
EP0070337B1 (en) A tiltable and/or rotatable support for a display device
EP0221132B1 (en) Tilt and rotate apparatus for supporting a structure
US4354654A (en) Swivel mounting unit
US3970274A (en) Tilt mounting
US4570892A (en) Tiltable rotating display monitor mount
US4320885A (en) Coupling device
US8025265B2 (en) Stand for flat-panel display
JPH0235194B2 (ja)
EP3685092B1 (en) Display support structure
GB2096234A (en) Swivel mounting
US4930694A (en) Device mounting appliance
US4560129A (en) Tilting apparatus for a viewfinder of a camera
JP2002339948A (ja) 回転台装置
US4756580A (en) Adjustable video monitor cabinet
US2375690A (en) Tripod head
JPS582704A (ja) 測量器械の調整台
JP2004341189A (ja) 自由雲台
US4560137A (en) Positioning device for a supported article
JP3298058B2 (ja) カメラ用ショルダーパッド
JPH0235198B2 (ja)
JPH08175224A (ja) コンバイナ装置
JPS63303298A (ja) カメラ支持装置
JPS6350174A (ja) チルトスタンド
JPS63259295A (ja) 傾斜自在な取付台