JPS5814780B2 - 情報フレ−ム多重障害に対する回復制御方式 - Google Patents

情報フレ−ム多重障害に対する回復制御方式

Info

Publication number
JPS5814780B2
JPS5814780B2 JP52083684A JP8368477A JPS5814780B2 JP S5814780 B2 JPS5814780 B2 JP S5814780B2 JP 52083684 A JP52083684 A JP 52083684A JP 8368477 A JP8368477 A JP 8368477A JP S5814780 B2 JPS5814780 B2 JP S5814780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response
command
information
frame
information frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52083684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5418606A (en
Inventor
伊佐山哲郎
伊藤安治
山口宏二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP52083684A priority Critical patent/JPS5814780B2/ja
Publication of JPS5418606A publication Critical patent/JPS5418606A/ja
Publication of JPS5814780B2 publication Critical patent/JPS5814780B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、情報フレーム多重障害に対する回復制御方式
、特にハイレベル伝送制御手順による送信中に受信局側
で受信した情報フレームに障害があった場合、当該障害
情報フレームをまとめて再送要求を行ない得るようにし
た情報フレーム多重障害に対する回復制御方式に関する
ものである。
いわゆるハイレベル伝送制御手順を用いた通信方式にお
いては、複数個(例えば128個程度)の情報フレーム
(以下■フレームと呼ぶ)を相手受信局からの確認応答
を待つことなく連続して送信することができる。
このような通信方式においては、受信局側で正しく受信
できなかった■フレームを指定して送信局側に対して再
送要求を行なうことができるようにする必要が生ずる。
従来このためにセレクテイブ・リジエクト・コマンド/
レスポンス(以下SREJコマンド/レスポンスと呼ぶ
)を用意されている。
該SREJコマンド/レンポンスは、次の働きをもつよ
うにされる。
即ち(1)該コマンド/レスポンスによって単一の1フ
レームを指定することができ、当該■フレームの再送を
要求することができる。
(2)該コマンド/レスポンスによって1つの1フレー
ムを指定した場合、送信局側においては、受信局が当該
■フレームよりも先に送られている他の1フレームを正
しく受信しているものと判断するようにされる。
このため、上記SREJコマンド/レスポンスは次のよ
うな使用上の不便さをもち、特に衛星通信のように伝送
遅延が大きい通信システムの場合に不便さが目立ってく
る。
即ち(3)上記(1)のために、SREJコマンド/レ
スポンスを返送する時点において複数個の1フレームに
ついて正しく受信されていないことが判っていても、単
一の1フレームについてだけしか返送要求を行なうこと
ができない。
(4)上記(2)のために、1つのSREJコマンド/
レスポンスを返送した後には、当該コマンド/レスポン
スで指示された■フレームが正しく受信される前に、別
のSREJコマンド/レスポンスを返送することができ
ない。
本発明は、上記の点を解決することを目的としており、
複数個のIフレームをまとめて指定して再送を要求し得
るようにすると共に、先に同じ■フレームを指定したか
否かに拘らず現に正しく受信されていない■フレームを
指定できるようにし障害回復を効果的に行ない得るよう
にすることを目的としている。
そしてそのため、本発明の情報フレーム多重障害に対す
る回復制御方式は先頭のフラグ情報と後続するフラグ情
報との間にアドレス・データと制御データと情報データ
とを含む情報フレームを順次連続的に伝送し得るハイレ
ベル伝送制御手順による通信方式において、先頭フラグ
情報と後続するフラグ情報との間にアドレス・データと
複数個の制御データとを含むマルチ・セレクテイブ・リ
ジエクト・コマンド/レスポンスを用意し、該マルチ・
セレクテイブ・リジエクトコマンド/レスポンス中の少
なくとも1つの制御デーク中に当該コマンド/レスポン
スがマルチ・セレクテイブ・リジエクト・コマンド/レ
スポンスであることを指示しかつ他の複数個の制御デー
タ中に夫々再送を要求する情報フレーム番号を指示する
と共に、送受信端局において、送信中情報フレームと再
送中情報フレームとを記憶する情報フレーム記憶装置、
受信される情報フレームを処理する情報フレーム処理部
と受信されるマルチ・セレクテイブ・リジエクト・コマ
ンド/レスポンスを処理するマルチ・セレクテイブ・リ
ジエクト・コマンド/レスポンス処理部とを含む受信側
制部、上記情報フレーム処理部からの指示により上記マ
ルチ・セレクテイブ・リジエクト・コマンド/レスポン
スを送信するマルチ・セレクテイブ・リジエクト/レス
ポンス送信部と上記マルチ・セレクテイブ・リジエクト
・コマンド/レスポンス処理部からの指示にもとずき上
記情報フレーム記憶装置の内容を参照して情報フレーム
を再送する情報フレーム再送信部と与えられた送信デー
タを情報フレームの形式で送信する情報フレーム送信部
とを含む送信制御部がもうけられ、上記送受信端局の受
信局は、順次伝送されてくる情報フレーム中の受信でき
なかった情報フレームを再送せしめるべく、上記マルチ
・セレクテイブ・リジエクト・コマンド/レスポンス中
の上記複数の制御データ中に上記受信できなかった情報
フレーム番号を書込んで、上記マルチ・セレクテイブ・
リジエクト・コマンド/レスポンスを上記送受信端局の
送信局側に返送するようにしたことを特徴としている。
以下図面を参照しつつ説明する。
第1図は従来公知のセレクデイブ・リジエクト・コマン
ド/レスポンスを用いた場合の回復制御を説明する説明
図、第2図は本発明によるマルチ・セレクテイブ・リジ
エクト・コマンド/レンボンスを用いた場合の回復制御
を説明する説明図、第3図は本発明に用いるマルチ・セ
レクテイブ・リジエクト・コマンド/レスポンスの−実
施例フォーマット、第4図は本発明の回復制御力式に用
いられる送受信端局の一実施例構成を示す。
第1図において、1は概念的に表わしかつその送信番号
を■,■,・・・・・・の形で表現した■フレーム、2
は概念的に表わしたSREJコマンド/レスポンスであ
って再送要求を行なうIフレームを■,■,・・・・・
・の形で表現したもの、3は正常に受信された状態、4
は正常に受信できなかった状態を表わしている。
従来公知のSREJコマンド/レスポンス2を用いる場
合、第1図図示の如く今■フレーム■と■とが受信でき
なかったものとすると、受信端局においては、■フレー
ム■が正常に受信されたことを条件に、最も初めに受信
できなかった■フレーム■を指定してSREJコマンド
/レスポンス2−1を返送する。
そして、■フレーム■と■とが受信できなかったとして
も、先に再送要求を行なった■フレーム■が正常に受信
されたことを条件に、次に受信できなかった■フレーム
■を指定してSREJコマンド/レスポンス2−2を返
送する。
従来公知のSREJコマンド/レスポンスを用いる場合
、第1図に図示するような態様となるために、■フレー
ムが多重に障害を生じた場合に回復制御に多くの時間を
要する。
特に衛星通信の如く伝送遅延の大きいシステムにおいて
不便である。
本発明の場合、第2図に示す如く、正常に受信できなか
った■フレームをまとめて再送要求できるようにしたマ
ルチ・セレクテイブ・リジエクトコマンド/レスポンス
(以下MSREJコマンド/レスポンスと呼ぶ)を用意
して回復制御を効果的に行ない得るようにする。
即ち(5)該MSREJコマンド/レスポンスによって
、複数個の■フレームを指定するこさができ、当該各1
フレームの再送を要求することができる。
(6)そして受信端局において、例えば正常に■フレー
ムを受信したことを条件に現実に受信していないすべて
の1フレームを指定できるようにしている。
なお図中の符号1,3,4は第1図に対応し、5はMS
REJコマンド/レスポンスを表わしている。
このため、本発明の場合の回復制御は第2図図示の如く
なる。
即ち、第1図と同じ受信条件のもとで受信端局がIフレ
ーム■を正しく受信すると該受信端局はIフレーム■と
■とを一緒に指定してMSREJコマンド/レスポンス
5−1を返送する。
そして■フレーム■を受信すると、当該時点で正しく受
信していない■フレーム■,■,■,■を夫々指定して
MSREJコマンド/レスポンス5−2を返送する。
送信端局においては、上記コマンド/レスポンス5−1
を受信すると、現に送信に入っている■フレーム■の次
に、再送要求された■フレーム■,■を再送し、これに
引続いて■フレーム■を送出するようにする。
この間に次のコマンド/レスポンス5−2を受信するが
、このとき先に受信したコマンド/レスポンス5−1に
もとずいて再送中である■フレーム■,■を除いて■フ
レーム■,■を再送するようにする。
第1図と第2図とを対比して調べるとき明らかな如く、
回復制御に要する時間が大幅に改善される。
第3図はMSREJコマンド/レスポンスの一実施フォ
ーマットを示し、図中、6はフラグ情報、7はアドレス
・データ、8−1ないし8−nは夫夫制御データ、9は
フレーム・チェック・シーケンス、10はポーリング/
ファイナル・ビット、11はリザーブ・ビットを表わし
ている。
該MSREJコマンド/レスポンスの場合、制御データ
8−1に当該コマンド/レスポンスがMSREJコマン
ド/レスポンスであることを指示し、他の制御デーク8
−2ないし8−nに再送を要求する■フレームの送信番
号を記述するようにする。
第4図は本発明に用いる送受信端局の一実施例構成を示
す。
図中の符号12は送受信端局要部、13は送信フレーム
作成部、14は受信フレーム検出部、15は送信制御部
、16は受信制御部、17は共通回路部、18,19は
夫々共通制御部、20は■フレーム送信部、21はMS
REJコマンド/レスポンス送信部、22は■フレーム
再送信部、23は情報フレーム記憶装置、24は■フレ
ーム処理部、25はMSREJコマンド/レスポンス処
理部を表わしている。
送信端局と受信端局とは夫々第4図図示の構成をそなえ
ていると考えてよく、以下第4図を送信端局ならびに受
信端局と考えて説明をつづける。
即ち、送信端局は、送信データにもとずいて■フレーム
送信部が上記送信データを■フレーム■,■,■,・・
・・・・に構成し、送信フレーム作成部13を介して回
線上に順次送出する。
このとき送信中の各1フレームは共通回路部17におけ
る記憶装置23内に順次格納されて一時保持される。
この状態は第2図に示されている如きものと考えてよい
なお1つの1フレームは、第3図図示のものと同様に先
頭のフラグ情報Fと後続のフラグ情報Fとの間に、アド
レス・データADRS,制御データ、該制御データに続
く情報データ(■など)、フレーム・チェック・シーケ
ンスFCSが存在するフォーマット構成となっていると
考えてよい。
受信端局においては、回線を介して伝送されてきた上記
■フレーム■,■,・・・・・・などを受信フレーム検
出部14によって検出し、共通制御部19の機能にゆだ
ねる。
共通制御部19は■フレーム処理部24に処理をゆだね
、■フレーム処理部24は順次■フレーム■,■,・・
・・・・にもとずいて受信データを抽出してゆく。
この間、正常に受信できなかった■フレーム■,■など
が検出されると、受信制御部16はこの旨を送信制御部
15に通知する。
これによって受信端局の送信制御部15はMSREJコ
マンド/レスポンス送信部21によって、第2図図示の
如く■フレーム■,■をまとめて指定したMSREJコ
マンド/レスポンス5−1を送出する。
送信端局においては、上記■フレーム■,■・・・を順
次送信している。
そしてその間に受信制御部16によって上記MSREJ
コマンド/レスポンス5−1を受信すると、MSREJ
コマンド/レスポンス処理部25によって再送要求され
たものがIフレーム■,■であることを抽出し、受信制
御部16は送信制御部15に対してこの旨を通知する。
送信制御部15が第2図図示の如く■フレーム■を送信
しようとしているものとすると、送信制御部15は、■
フレーム送信部20による■フレーム■の送信を中断し
、次にIフレーム再送信部22によって■フレーム■,
■を再送するように働らく。
このとき送信制御部15は、記憶装置23の内容によっ
て■フレーム■,■が現に送信中であることを確め、■
フレーム■,■の内容を再送する。
そして再送した■フレーム■,■を記憶装置23内に書
込んでおく。
送信制御部15は■フレーム■,■の再送を行なった後
に、再び■フレーム送信部20によって次の1フレーム
■を送信に入る。
第2図図示の場合、この時点で次のMSREJコマンド
/レスポンス5−2により■フレーム■,■,■,■の
再送要求を受け、送信罐局においては再び1フレーム再
送信部を起動するこのとき、記憶装置23の内容によっ
て1フレーム■,■について直前に再送したことを知り
、■フレーム■,■のみを再送するように動作する。
受信端局においては、第2図図示の如く■フレーム■を
受信すると、それまでの間に■フレーム■,■,■,■
を受信していないことを知り、MSREJコマンド/レ
スポンス5−2を送信端局に返送する。
以上説明した如く、本発明によれば、MSREJコマン
ド/レスポンスを用意し、受信端局において正しく受信
していない■フレームをまとめて指定して再送要求を行
なうことが可能となる。
このために、■フレームが多重に障害を生じた場合にお
ける回復制御が大幅に短縮化される。
また受信端局においては、MSREJコマンド/レスポ
ンスを返送する時点で正しく受信していない■フレーム
の送信番号を指示すればよく、再送要求すべき■フレー
ムが検出されれば次々とMSREJコマンド/レスポン
スを返送せしめることが可能となる。
なお再送した■フレームを受信側で正常に受信できなか
った場合の対策としてP/Fビットを用いたチェックポ
イントによる制御が可能である。
第2図を少し変えて説明する。
再送した■フレーム■(1−1)が受信端で正常に受信
できなかったとする。
送信端は1フレーム■を送信する時に、チェックポイン
トとして■フレーム■のP/Fビットを「1」にする。
受信端は■フレーム0を受けた後送信するMSREJコ
マンド/レスポンスで■■の再送を要求するとともに、
今受信した■フレーム■のP/Fビットが「1」だった
ので、MSREJコマンド/レスポンスのP/Fビット
も「1」にする。
このMSREJコマンド/レスポンスを受信した送信端
はチェックポイントである■フレーム■よりも先に再送
した■フレーム■が正常に受信されなかった事を検出す
る。
従って■フレーム■を送信した後Iフレーム■を第4図
23の再送中Iフレームから取り出して再送する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来公知のセレクテイブ・リジエクト・コマン
ド/レスポンス(SREJコマンド/レスポンス)を用
いた場合の回復制御を説明する説明図、第2図は本発明
によるマルチ・セレクテイブ・リジエクト・コマンド/
レスポンス(MSREJコマンド/レスポンス)を用い
た場合の回復制御を説明する説明図、第3図は本発明に
用いるマルチ・セレクテイブ・リジエクト・コマンド/
レスポンスの一実施例フォーマット、第4図は本発明の
回復制御方式に用い送受端局の一実施例構成を示す。 図中、1はTフレーム、2はセレクテイブ・リジエクト
・コマンド/レスポンス、5はマルチ・セレクテイブ・
リジエクト・コマンド/レスポンス、6はフラグ情報、
7はアドレス・データ、8−1ないし8−nは夫々制御
データ、9はフレーム・チェック・シーケンス、10は
ポーリング/ファイナル・ビット、12は送受信端局、
15は送信制御部、16は受信制御部、17は共通回路
部、18.19は夫々共通制御部、20は情報フレーム
送信部、21はマルチ・セレクティブ・リジエクト・コ
マンド/レスポンス送信部、22は情報フレーム再送信
部、23は情報フレーム記憶装置、24は情報フレーム
処理部、25はマルチセレクテイブ・リジエクト・コマ
ンド/レスポン・ス処理部を表わす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 先頭のフラグ情報と後続するフラグ情報との間にア
    ドレス・データと制御データと情報データとを含む情報
    フレームを順次連続的に伝送し得るハイレベル伝送制御
    手順による通信方式において、先頭フラグ情報と後続す
    るフラグ情報との間にアドレス・データと複数個の制御
    データとを含むマルチ・セレクテイブ・リジエクト・コ
    マンド/レスポンスを用意し、該マルチ・セレクテイブ
    ・リジエクト・コマンド/レスポンス中の少なくとも1
    つの制御データ中に当該コマンド/レスポンスがマルチ
    ・セレクテイブ・リジエクト・コマンド/レスポンスで
    あることを指示しかつ他の複数個の制御データ中に夫々
    再送を要求する情報フレーム番号を指示すると共に、送
    受信端局において、送信中情報フレームと再送中情報フ
    レームとを記憶する情報フレーム記憶装置、受信される
    情報フレームを処理する情報フレーム処理部と受信され
    るマルチ・セレクテイブ・リジエクト・コマンド/レス
    ポンスを処理するマルチ・セレクテイブ・リジエクト・
    コマンド/レスポンス処理部とを含む受信制御部、上記
    情報フレーム処理部からの指示により上記マルチ・セレ
    クテイブ・リジエクト・コマンド/レスポンスを送信す
    るマルチ・セレクテイブ・リジエクト/レスポンス送信
    部と上記マルチ・セレクテイブ・リジエクト・コマンド
    /レスポンス処理部からの指示にもとずき上記情報フレ
    ーム記憶装置の内容を参照して情報フレームを再送する
    情報フレーム再送信部と与えられた送信データを情報フ
    レームの形式で送信する情報フレーム送信部とを含む送
    信制御部がもうけられ、上記送受信端局の受信局は、順
    次伝送されてくる情報フレーム中の受信できなかった情
    報フレームを再送せしめるべく、上記マルチ・セレクテ
    イブ・リジエクト・コマンド/レスポンス中の上記複数
    の制御データ中に上記受信できなかった情報フレーム番
    号を書込んで、上記マルチ・セレクテイブ・リジエクト
    ・コマンド/レスポンスをヒ記送受信端局の送信局側に
    返送するようにしたことを特徴とする情報フレーム多重
    障害に対する回復制卸方式。
JP52083684A 1977-07-13 1977-07-13 情報フレ−ム多重障害に対する回復制御方式 Expired JPS5814780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52083684A JPS5814780B2 (ja) 1977-07-13 1977-07-13 情報フレ−ム多重障害に対する回復制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52083684A JPS5814780B2 (ja) 1977-07-13 1977-07-13 情報フレ−ム多重障害に対する回復制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5418606A JPS5418606A (en) 1979-02-10
JPS5814780B2 true JPS5814780B2 (ja) 1983-03-22

Family

ID=13809307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52083684A Expired JPS5814780B2 (ja) 1977-07-13 1977-07-13 情報フレ−ム多重障害に対する回復制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814780B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58157237A (ja) * 1982-03-15 1983-09-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 誤り訂正機能を有する高速伝送方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5418606A (en) 1979-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5432798A (en) Data communication method and system
JPH073978B2 (ja) 一斉通信方式
US6097731A (en) Data retransmission method used in confirmation information transmissions
JPH0567092B2 (ja)
JPS5814780B2 (ja) 情報フレ−ム多重障害に対する回復制御方式
JP3539606B2 (ja) パケット通信装置
JPS62237835A (ja) デ−タ通信制御方法
JPH054040Y2 (ja)
JPH11252134A (ja) 同報通信システム
JP2776274B2 (ja) 中継計算機における仮想バッファ制御システム
JPH0352400A (ja) 生産情報の通信方法
JPH04355856A (ja) 単向通信におけるファイル送信システム
JPS6068763A (ja) 画情報制御装置
JPH0832531A (ja) 同報通信方式
JPH04124933A (ja) 順次同報データ検証方式
JPS63272240A (ja) 通信システム
JP2602587B2 (ja) Sdlc通信システムにおける2次局初期設定方式
JP2524658B2 (ja) メッセ―ジ再送方法
JP2759574B2 (ja) データ伝送処理方法およびデータ伝送処理装置
JPH04273736A (ja) パケット通信システムおよびパケット再送装置
JP2576076B2 (ja) デ−タ通信システムの電文救済方法
JPH02155335A (ja) 無線パケット伝送方式
JPH0720110B2 (ja) 同報通信方法
JPH0354909B2 (ja)
JP2644571B2 (ja) 遠隔ipl制御方式