JPS58147355A - 可撓性積層体 - Google Patents

可撓性積層体

Info

Publication number
JPS58147355A
JPS58147355A JP2938482A JP2938482A JPS58147355A JP S58147355 A JPS58147355 A JP S58147355A JP 2938482 A JP2938482 A JP 2938482A JP 2938482 A JP2938482 A JP 2938482A JP S58147355 A JPS58147355 A JP S58147355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
resin
film
polyurethane
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2938482A
Other languages
English (en)
Inventor
大林 勉
平岡 秀元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiraoka and Co Ltd
Original Assignee
Hiraoka and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiraoka and Co Ltd filed Critical Hiraoka and Co Ltd
Priority to JP2938482A priority Critical patent/JPS58147355A/ja
Publication of JPS58147355A publication Critical patent/JPS58147355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特に耐候性、耐油性、防汚性、耐久性等の諸性
質の優れた可撓性積層体に関する。
従来繊維性基布の片面又は両面にポリウレタン1νI脂
層を形成する秦シートがエプロン等の耐油用途に校用さ
れている。このものは、本来的なポリウレタン樹脂の長
所である加工性、経済性、耐油1工等が翫れている点が
そのまま生かされているが、一方、かかるシートは長時
間使用されるものであることから、経時的に変色しまた
汚染する等ポリウレタン樹脂の廟する配装・註、面j汚
染性、安定性等における欠点があられれていた。
本発明はかかる実情に録みてなされたもので、熱可塑性
ポリウレタン樹脂シート又は該樹脂層をン目する繊維性
基布において、該仙腸シート又tよ盾の上面に弗素系樹
脂フィルムを貼着して、従来のポリウレタン樹脂シート
又は該層単独の場合に生じる欠点をカバーし得た新規の
可撓性積層体を提供することをその目的とするものであ
る。
以下本発明に係るポリウレタン債j脂特に熱IiJ塑性
ポリウレタンエラストマー樹脂について例示する。
ポリウレタンエラストマーとしては、有恢ポリイソシア
ネートと高分子ポリオールおよび心間によシ鎮伸長剤を
反応させて有られるものが1厨川される。
有機ポリイソシアネートとしては脂肪族、脂環式または
芳香族ポリイソシアネート、たとえばヘキサメチレンジ
イソシアネート、リノンノイノンアネート、シクロヘキ
シレンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイ
ソシアネート、イソホロンジイソシアネート、トリレン
ジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、フェ
ニレンジインシアネート、ジフェニルメタンジイソシア
ネー)(MDI)、ビフェニレンジインシアネート、ナ
フチレンジイソシアネート、が挙げられる。MDIまた
はこれを主体とする有機ジイソシアネートが好ましい。
高分子ポリオールとしてはポリエーテルポリオール、ポ
リエステルポジオール、ポリエーテルエステル−ジオー
ル、重合体ポリオールおよびこれらの2種以上の混合物
を挙げることができる。ポリエーテルポリオールとして
はアルキレンオキサイド(エチレンオキシド、プロピレ
ンオキシド、ブチレンオキシド等)、複素環式エーテル
(テトラヒドロフラン等)を重合または共重合(ブロッ
クまたはランダム)させて得られるもの、たとえばポリ
エチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ
エチレン−プロピレン(ブロックまたはランダム)グリ
コール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリ
へキサメチレンエーテルグリコール、ポリオクタメチレ
ンエーテルグリコールおよびそれらの2種以上の混合物
が皐げられる。ポリエステルポリオールとしてはノカル
ポン酸(アジピン酸、コハク酸、セバシン酸、グルタル
酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸等)とグリコール
(エチレングリコール、フロピレンゲリコール、1,4
−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1.8
−オクタメチレンツオール、ネオペンチルグリコール、
ビスヒドロキシメチルシクロヘキサン、ビスヒドロキシ
エチルベンゼン、アルキルジアルカノールアミン等)と
を縮重合させて得られたもの、たとえばポリエチレンア
ノベート、ポリブチレンアジペート、ポリへキサメチレ
ンアノベート、ポリエチレン/760ビレンアノペート
:ポリラクトンジオールたとえばポリカゾロラクトンノ
オール:およびこれらの2種以上の混合物が挙げられる
。ポリエーテルエステルジオールとしてはエーテル基含
有ジオール(前記ポリエーテルジオール、ジエチレング
リコール、トリエチレングリコール、ジエチレングリコ
ール等)もしくはこれらと他のグリコールとの混合物を
前記ジカルボン酸とまたはジカルボン酸無水物(無水フ
タル酸、無水マレイン酸等)ならびにアルキレンオキシ
ドとを反応させることによって得られるもの、たとえば
ポリ(ポリテトラメチレンエーテルグリコ−ルが羊げら
れる。
高分子ポリオール(前記ポリエーテルポリオール、ポリ
エステルポリオール、および/またはポリエーテルエス
テルポリオール)あるいはこれらと中〜低分子ジオール
との混合物中でエチレン性不飽和モノマー(アクリロニ
トリル、スチレン等を重合させて得たものが挙げられる
高分子ポリオールの平均分子量(水酸基価滴定による)
は通常500〜5000、好ましくは700〜4000
. とくに好ましくは2000〜3500である。
鎖伸長剤としては分子量500未満の低分子ポリオール
たとえばエチレングリコール、ノロビレ(5) ンクリコール、114−7”タンジオール、1.6−ヘ
キサンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレン
グリコール、チオノグリコール(チオノエタノール等)
:ポリアミンたとえばエチレンジアミン、ブローレンジ
アミン、ブチレンツアミン、ヘキサメチレンジアミンな
どの脂肪族ジアミン、ピペラジン、1,4−ジアミノビ
イ2ソン、1.3−シクロヘキシレンジアミン、ノシク
ロヘキシルメタンジアミンなどの脂環式ポリアミン、ノ
フェニルメタンジアミン、トリレイジアミン、フェニレ
ンジアミンなどの芳香族ポリアミン、キシリレンジアミ
ンなどの芳香−脂肪族ポリアミン、ヒドラジンおよびモ
ノアルキルヒドラジン:アルカノールアミンたとえばエ
タノールアミン、プロノeノールアミン:およびこれら
の2種以上の混合物力;挙げられる。好ましいのは低分
子ジオール(とく(てエチレングリコール)である。
さらに、以上の例示に拘わることなく熱町粒性ポリウレ
タン樹脂を主体とするものがすべて使用可能である。
(6) また、繊維性基布には、天然繊維1合成繊維又は無根繊
維が使用され、その形態は、スパン、フィラメント、ス
プリット、−テープその他が選択されるが、特にフィラ
メントが好ましく、強度が犬で使用中の伸びが小さい点
からして就中ポリエステル及び芳香族ポリアミドがよい
。また該基布は一般に平織物が使用されるが、基布が存
在することによシ、ポリウレタンニジストマー樹脂シー
トだけの場合に比較して可撓性が優れ強力が大となるこ
とが複合化されたものの特徴となっている。
基布に施されるポリウレタン樹脂層の場合、その厚さに
は、格別の限定はなく一般に0.05〜1、0 mm程
度の十分な厚みのある状態で使用されるが経済的に許せ
ばさらに厚くてもよい。ポリウレタン樹脂はどのような
樹脂形態のものも使用され、繊維性基布の表面又は表裏
両面に塗布される。この塗布はトッピング、カレンダー
リング、コーティングその他の方法で行われる。ポリウ
レタン樹脂には所要の可塑剤、安定剤2着色剤、滑剤そ
の他の付性剤が、慣用の使用量の範囲で自由に添加され
ていてもよい。ポリウレタン樹脂は気泡を含んでいても
よい。
次に、本発明における最もM要な%徴部分である弗素系
樹脂フィルムについて説明する。
一般に弗素系樹脂は、不燃性で、かつ、耐薬品性に優れ
ているため、バッキング、チューブ、シート等の機械部
品のほか、電気機器部品、ライニング等に賞月されてい
る。しかし、この樹脂は結晶化度が高く、通常のプラス
チック接着剤になじまないためそのままではビニル樹脂
表面に貼着することは著しく困難である。
本発明では、弗素系樹脂フィルムを表面コロナ放電処理
等して、できるだけ粗面活性化することによシ、例えば
塩化ビニル、エポキシ、アクリル。
ポリエステル等の樹脂系接着剤又はこれらの樹脂を混用
してなる接着剤との親和性を増加せしめている。通常上
記の処理によって、弗素系樹脂フィルムの2〜10μの
厚みの表面部分について粗面化が行われることとなる。
このためには、直流100〜200V、40〜100μ
F1短絡電流1〜2Aの条件で放電処理が行われる。か
かる放電処理によシ、弗素系樹脂フィルムは所望の接着
能が得られるが、本発明に用いられる弗素系樹脂フィル
ムの表面処理はこれに限定されるものではなく他の表面
処理等によシ同等以上の効果を奏するものであれはよい
弗素系樹脂フィルムを構成する弗素系樹脂はエチレンの
水素原子の1個以上が弗素原子と置換されてなる単量体
から合成される各種のポリフルオルエチレン例えば、ポ
リテトラフルオルエチレン、又は一部塩素を含む各種の
ポリフルオルクロルエチレン、例えばポリトリフルオル
クロルエチレン等があるが、このほかポリ弗化ビニル、
ポリ弗化ビニリデン、ポリジクロルジフルオルエチレン
、その他も包含される。これらの弗素系樹脂はいず7L
も熔融点が高いので、通常のカレンダー加工等は実施で
きないので一旦熔融して押出加工する75=又は粉末状
態の樹脂を加圧加熱してフィルム状に成型するのが一般
的であるが特に限定されない。
フィルムの厚みは0.01 關〜0.5 ram程度で
あるが、(9) 耐候性、防汚性並びに耐久性の目的を達成するものであ
れば、よシ厚く、又は、よシ薄くすることができ特に限
定はない。また、弗累系樹jjlf 74ルムには、他
の樹脂例えばMMA%が混合文qよ貼漸抜合される等混
用されていても本発明の目的を達成するものであれば差
支えない。本発明に使用される弗素化樹脂フィルムの市
販品としては、テトラ−フィルム(デュポン開襟)、ア
フレックスフィルム(旭硝子商標)がある。
本発明において、表面が実質的に平滑なフィルム状の弗
素系樹脂が、ポリウレタンシート又はポリウレタン樹脂
層の上面に貼着されるのが一般であるが、弗素系樹脂溶
液例えばエマルノヨン、ツリー−ジョン等を塗布する方
法もある。ただしこの方法では塗膜が薄く、かつ、厚さ
を均一に塗布することが難かしく、多くの場合塗布むら
を生じ、また、部分的に不塗布個所を生じて完全な効果
か期待できず、汚れも付着し易い。さらに、途布族の強
度が弱いため1更用時に、弗素系樹脂フィルムが引掻き
等によシ部分的に欠損し耐久性の点−c間(10) 題となっている。本発明に係る弗素系樹脂フィルムの膜
強度は、通常100 kg/d以上のものが使用される
以上の如く構成りれる本発明に係る可撓性積層体におい
て、特に従来の軟質シート等よシ優れている点は、耐候
性及び耐油性に加うるに防汚性及び耐久性に存する。
即ち、弗素系樹脂フィルムの貼着にょシポリウレタン樹
脂シート又は層中に含まれる可塑剤のブリードが抑制も
される。また、表面変色性も少くなシ、さらに前記ブリ
ードがないので、軟質シートの防汚性、耐久性が著しく
向上し、また弗素系樹脂は、その本来的性質として耐候
性及び防汚性に優れているので、従来の軟質シートのこ
れらの特性をはるかに向上させることができる。
以下実施例に基づいて本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1:第1図には、ポリウレタン樹脂シート1の表
面及び裏面に弗素系樹脂フィルム2,2′が貼着されて
なる本発明に係る可撓性積層体が示されている。
実施例2:第2図には、繊維性基布(ポリエステルフィ
ラメント平織物)11の表面にポリウレタンエラストマ
ー樹脂層12が形成され、更に、その上面に弗素化樹脂
フィルム13として、溶融押出加工によりm造されたポ
リテトラフルオルエチレンフィルム(厚さO,l yn
yg )が貼着されている。
該基布の裏面はポリウレタンエラストマー樹脂層12′
が形成される。この例のように、弗素系樹脂フィルムの
貼着が裏面のポリウレタンエラストマー樹脂層において
は省略することもリシ、また、この裏面側には弗素系樹
脂フィルムのかわりに別のプラスチック例えばアクリル
樹脂フィルムを貼   着することも差支えない。また
、裏面のポリウレタンエラストマー樹脂層の代りに他の
樹脂例えばpvc層を形成せしめることも差支えない。
本発明は以上の構成に基づくものであるから、従来のポ
リウレタン樹脂の長0「を損うことなくその耐候性等を
助長し、その耐汚性、耐油性を十分に向上せしめうる可
撓性大なる積層体である。さらに、この積層体は耐久性
が格段に優れたものとなるのでテント、幌pシート、フ
レキシブルコンテナ、レザー、オイルフェンス、広幅ベ
ルト、食品用搬送ベルト、エプロン、合羽その他の産業
資材に使用して特に顕著な効果を奏しうるもので極めて
M用である。t7’c、これらの用途では、多くの場合
比較的強度の大なるものが要求されるため実施例2に記
載されているように繊維性基布を有していることがよシ
好ましいといえる。
【図面の簡単な説明】
巣1図及び第2図は本発明に係る可撓性積層体の構造を
示す断面的説明図である。 1・・・ポリウレタン樹脂シート、2.2’・・・弗素
系初詣フィルム、11・・・繊維性基布、12・・・ポ
リウレタンエラストマー樹脂層、13・・・弗素系樹脂
シート。 特許出願人 平岡織染株式会社 代理人 弁理士  甲  斐  正  憲(13) 第15j1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱可塑性ポリウレタン樹脂シートの表面又は表裏
    面に弗素系樹脂フィルムを形成して構成されることを特
    徴とする可撓性積層体。
  2. (2)械維性基布の表面又は表裏面に熱可塑性プリウレ
    タン樹脂の十分厚みを有する層を形成したのち、少くと
    も表面層の上面に薄い弗素系樹脂フィルムを形成せしめ
    てなる可撓性積層体。
JP2938482A 1982-02-25 1982-02-25 可撓性積層体 Pending JPS58147355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2938482A JPS58147355A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 可撓性積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2938482A JPS58147355A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 可撓性積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58147355A true JPS58147355A (ja) 1983-09-02

Family

ID=12274637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2938482A Pending JPS58147355A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 可撓性積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147355A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193891U (ja) * 1983-06-06 1984-12-22 株式会社クラレ 人工皮革
JPS60260333A (ja) * 1984-06-08 1985-12-23 平岡織染株式会社 熱融着縫製可能な防水シ−トおよびその縫製方法
JPH04173138A (ja) * 1990-11-05 1992-06-19 Nippon Matai Co Ltd 成型可能なキーボード等のカバーフィルム
US5589028A (en) * 1994-11-03 1996-12-31 Elf Atochem North America, Inc. Bonding method employing tie layers for adhering polyethylene to fluoropolymers

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110285A (en) * 1978-01-20 1979-08-29 Ugine Kuhlmann Polyfluorovinylydeneepolyurethane composite * and manufacture therefor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110285A (en) * 1978-01-20 1979-08-29 Ugine Kuhlmann Polyfluorovinylydeneepolyurethane composite * and manufacture therefor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193891U (ja) * 1983-06-06 1984-12-22 株式会社クラレ 人工皮革
JPH0111756Y2 (ja) * 1983-06-06 1989-04-06
JPS60260333A (ja) * 1984-06-08 1985-12-23 平岡織染株式会社 熱融着縫製可能な防水シ−トおよびその縫製方法
JPS6261431B2 (ja) * 1984-06-08 1987-12-21 Hiraoka Shokusen
JPH04173138A (ja) * 1990-11-05 1992-06-19 Nippon Matai Co Ltd 成型可能なキーボード等のカバーフィルム
US5589028A (en) * 1994-11-03 1996-12-31 Elf Atochem North America, Inc. Bonding method employing tie layers for adhering polyethylene to fluoropolymers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4050438B2 (ja) 表面被覆を施したポリオレフィン系樹脂成形品
US4035440A (en) Blend of thermoplastic polyurethane elastomer with chlorinated polyethylene
JP4727394B2 (ja) 合成皮革
US6800384B2 (en) Synthetic resin leather
EP1535964A1 (en) Thermoplastic polymer composition
JP2011214192A (ja) 合成樹脂レザー及びその製造方法
US5527602A (en) Laminates of graft polymer and thermoplastic polyurethane
JPS58147355A (ja) 可撓性積層体
JP2011214191A (ja) 合成樹脂レザー及びその製造方法
JPS58147356A (ja) 可撓性積層体
JP4190236B2 (ja) 合成樹脂レザー
US3892895A (en) Method for adhering polyamino acid coating to plasticized polyvinyl chloride
JP3693458B2 (ja) 発泡性ポリウレタン組成物および発泡体
CA2188056A1 (en) Process for making molded thermoplastic polyurethane articles exhibiting improved uv and heat resistance
JPH0377059B2 (ja)
JPH053315Y2 (ja)
KR101991223B1 (ko) 재생 폴리에스테르 필름을 이용한 심실링 테이프 및 이를 이용한 아웃도어용 의류
JPH08142290A (ja) 繊維補強シートおよびその製造方法
JP3990664B2 (ja) ポリウレタン発泡体およびポリウレタン発泡体層を有する積層体
JP2012097364A (ja) 合成樹脂レザー
JPH07304917A (ja) 熱可塑性エラストマー樹脂組成物およびその製造方法
JP3645640B2 (ja) 積層体
JPH1034843A (ja) 積層体およびそれよりなる用途
JP2002370330A (ja) ターポリン
JPS59165653A (ja) 可撓性積層体