JPS5814579B2 - ヘンソクソウチ - Google Patents

ヘンソクソウチ

Info

Publication number
JPS5814579B2
JPS5814579B2 JP50075867A JP7586775A JPS5814579B2 JP S5814579 B2 JPS5814579 B2 JP S5814579B2 JP 50075867 A JP50075867 A JP 50075867A JP 7586775 A JP7586775 A JP 7586775A JP S5814579 B2 JPS5814579 B2 JP S5814579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
planetary gear
carrier
gear set
planetary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50075867A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51151454A (en
Inventor
広沢浩一郎
小原和夫
松尾幸一
村上昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP50075867A priority Critical patent/JPS5814579B2/ja
Publication of JPS51151454A publication Critical patent/JPS51151454A/ja
Publication of JPS5814579B2 publication Critical patent/JPS5814579B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0043Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising four forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0047Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising five forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0056Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising seven forward speeds

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車輛用の変速装置に関するものであり、殊に
自動車の流体継手と組合わせて使用するのに適した変速
装置に係るものである。
一般にトラック若しくはバス等の大型車輛用の変速装置
としては、少なくとも4段以上の変速段を有することが
望ましい。
この為シングルピニオン式若しくはダブルピニオン式の
単純プラネタリギヤセットを3組若しくは4組又はそれ
以上組合わせ、その中の各要素を適当に結びつけること
により少なくとも4段以上の変速段を実現することが考
えられる。
この様に組合わせた変速装置は非常に多数の組合わせが
考えられるが、更に以下に述べる様な各条件を満たすこ
とが望ましい。
(1)出力軸は各変速段とも同一の要素と連結されるこ
と。
(2)各プラネタリギヤセットの各要素は、その軸受け
の周速を低くする為回転数が低いこと。
(3)各歯車の歯の強度上の問題から各要素の歯荷重即
ち接線力が小さいこと。
(4)各プラネタリギヤセットの各歯車の歯数は、噛合
条件を満足し、且つ最小径となるサンギヤ及びプラネタ
リギヤも必要歯数以上であること。
(5)各プラネタリギヤセットの各要素の連結関係が、
なるべく短い長さで簡単に行ない得ること。
(6)前進走行時の変速時には摩擦手段を切換えて変速
するが、この切換えは切換えショックを小さくする為1
個のみの切換えで行なえること。
本発明は、上述したこれ等の諸条件を考慮してシングル
ピニオン式単純プラネタリギヤセットを数組使用し、ク
ラッチ装置としては基本的に3個、ブレーキ装置として
は基本的に2個使用し、各プラネタリギヤセットの可動
メンバーを適切に結合し、クラッチ装置及びブレーキ装
置を適宜結合解除することにより少なくとも前進4段、
後進1段の変速段を有する変速装置を提供するものであ
る。
以下図面に従って本発明の第1実施例についてその構成
及び作用を説明する。
第1図に於て、入力軸と出力軸との間にはシングルピニ
オン式の第1プラネタリギヤセットX1と第2プラネタ
リギヤセットX2及び第3プラネタリギヤセットX3が
適宜配設されている。
第1プラネタリギヤセットX1は、第1サンギヤS1と
、第1サンギヤS1に噛合う第1プラネタリギヤP1と
、第1プラネタリギヤP1に噛合う第1リングギヤRG
1と、第1プラネタリギヤP1を枢支なす第1キャリヤ
C1とから構成されている。
第2プラネタリギヤセットX2は、第2サンギヤS2と
、第2サンギヤS2に噛合う第2プラネタリギヤP2と
、第2プラネタリギヤP2に噛合う第2リングギヤRG
2と、第2プラネタリギヤP2を枢支なす第2キャリヤ
C2とから構成されている。
第3プラネタリギヤセットX3は、第3サンギヤS3と
、第3サンギヤS3に噛合う第3プラネタリギヤと、第
3プラネタリギヤP3に噛合う第3リングギヤRG3と
、第3プラネタリギヤP3を枢支する第3キャリヤC3
とから構成されている。
第1プラネタリギヤセットX1と第2プラネタリギヤセ
ットX2及び第3プラネタリギヤセットX3との連結関
係としては、第1サンギヤS1と第2リングギヤRG2
及び第3キャリヤC3、第1キャリヤC1と第2サンギ
ヤS2、第2キャリヤC2と第3リングギヤRG3、第
3キャリヤC3と出力軸とが夫々駆動的に連結されてい
る。
第1クラッチCL1は、入力軸と第1キャリヤC1及び
第2サンギヤS2とを結合若しくは解放し得る様に配設
されている。
第2クラッチCL2は、入力軸と第1リングギヤRG1
とを結合若しくは解放し得る様に配設されている。
第3クラッチCL3は、入力軸と第2キャリヤC2及び
第3リングギヤRG3とを結合若しくは解放し得る様に
配設されている。
第1ブレーキB1は、第2キャリヤC2及び第3リング
ギヤRG3をケースに固締し得る様に配設されている。
第2ブレーキB2は、第3サンギヤS3をケースに固締
し得る様に配設されている。
以上の説明から本発明の変速装置の各々プラネタリギヤ
セットに於ては次式が成立する。
NRG1−(1+I1)NC1+I1NS1=ONRG
2−(1+12)NC2+■2NS2=0NRG3−(
1+13)NC3+I3NS3=0※NRG4−(1+
I4)NC4+I4NS4=0(但し本※式は第2実施
例以降の全実施例に適用する。
)ここで、 NRG1・NRG2・NRG3・NRG4;第1,第2
,第3,第4リングギヤの回転数 NC1・NC2・NC3・NC4;第1,第2,第3,
第4キャリヤの回転数 NS1・NS2・NS3・NS4;第1,第2,第3,
第4サンギヤの回転数 I1・■2・■3・■4;第1,第2,第3,第4リン
グギヤに対する第1,第2,第3,第4サンギヤの夫々
の半径比 である。
ここで本発明の第1実施例に於ける具体的な各変速段の
数値を例示すれば、各半径比はI1=0.452、I2
=0.419、■3=0.452であり、前進4段、後
進2段に於ける各々クラッチCL1、CL2,CL3及
び各々ブレーキB,,B2の作動と各々変速段との関係
をまとめると、第1A表示(ここで減速比1.00を得
る為には、クラッチCL1,CL2,CL3のうちの何
れか2つを組合わせることで達成出来、以下全実施例に
ついて同様とする。
)の様になり、又各々変速段と各々キャセットとの回転
数及び接線力の関係をまとめると第1B表示の様になる
但し、第1B表は入力軸の回転数を1と仮定した場合の
回転数の割合及び入力軸のトルクがリングギヤに作用し
た時のトルクを1と仮定した場合の接線力の割合とし、
以下全実施例について同様とする。
又、全実施例についての表の符号をまとめて説明すると
、 A;変速段、 B;プラネタリギヤセット、 N;回転数、 W;接線力、 F1,F2,F3,F4,F5,F6,F7;前進第1
,2,3,4,5,6,7速、 R1、R2、R3、R4;後進第1.2,3.4速であ
る。
更に、F4(前進第4速)は減速比が1.00である為
、その回転数N及びその接線力Wを省略する。
即ち、減速比が1.00の変速段に於ては、各々のサン
ギヤとリングギヤ及びキャリヤの回転数Nが1.00且
つ各々のプラネタリギヤの回転数Nが0.00となり、
又その接線力Wは他の変速段に生ずる接線力Wに比して
大巾に小さくなり、即ち他の変速段では各々のクラッチ
のうちで何れか1個のクラッチだけの係合によりその係
合されたクラッチだけを介して入力軸のトルクが各要素
に伝達されるのに対して、F4(前進第4速)は少なく
とも2個のクラッチの係合がなされることにより、入力
軸のトルクはその両クラッチに分担され、その分担され
た入力軸のトルクが各要素に伝達される為、それにより
生ずる各要素の接線力は1個のクラッチの係合により入
力軸のトルクが分担されず、他の変速段の様にそのまま
伝達される場合に比して小さくなることは自明となるこ
とからである。
以下全実施例について減速比が1.00となる変速段の
回転数N及び接線力Wを省略する。
次に本発明の第2実施例についての説明として、前述の
第1実施例と異なる部分即ち第1実施例に附加した部分
の連結関係を中心に説明する。
第2図に於て、第4サンギヤS4と前記出力軸、第4リ
ングギヤRG4と前記第3サンギヤS3とは夫々駆動的
に連結されている。
又第4リングギヤRG4は,前記第2ブレーキB2によ
って前記ケースに固締し得る様に配設されている。
第4ブレーキB4は、第4キャリヤC4を前記ケースに
固締し得る様に配設されている。
ここで、前述の第1実施例で説明した計算式を利用して
本第2実施領の具体的な各変速段の数値を例示すれば、
I1=0.452、I2=0.419、I3=0.45
2、I4=0.562であり、前進7段、後進2段に於
ける各々クラッチCL1,CL2,CL3及び各々ブレ
ーキB1,B2,B3の作動と各各変速段の減速比の関
係をまとめると第2A表示の様になり、又各々変速段と
各々ギヤセットとの回転数及び接線力の関係をまとめる
と第2B表示の様になる。
次に本発明の第3実施例についての説明として、前述の
第1、第2実施例と異なる部分即ち第1実施例に附加し
た部分で、第2実施例と異なる連結関係を中心に説明す
る。
第3図に於て、第4サンギヤS4と前記第3サンギヤS
3、第4リングギヤRG4と前記出力軸とは夫々駆動的
に連結されている。
又第4サンギヤS4は、前記第2ブレーキB2によって
前記ケースに固締し得る様に配設されている。
第3ブレーキB3は、第4キャリヤC4を前記ケースに
固締し得る様に配設されている。
ここで、前述の第1実施例で説明した計算式を利用して
本第3実施例の具体的な各変速段の数値を例示すれば、
I1=0.451、I2=0.419、I3=0.45
2、I4=0.562であり、前進7段、後進2段に於
ける各々クラッチCL1,CL2,CL3及び各々ブレ
ーキB1,B2,B3の作動と各各変々変速段の減速比
の関係をまとめると第3A表示の様になり、又各々変速
段と各々ギヤセットとの回転数及び接線力の関係をまと
めると第3B表示の様になる。
次に本発明の第4実施例についての説明として、前述の
第1、第2実施例と異なる部分即ち第1実施例に附加し
た部分で第2実施例と異なる連結関係を中心に説明する
第4図に於て第4キャリヤC4と前記第3サンギヤS3
、第4リングギヤRG4と前記出力軸とは夫夫駆動的に
連結されている。
又第4キャリヤC4は、前記第2ブレーキB2によって
前記ケースに固締し得る様に配設されている。
第3ブレーキB3は、第4サンギヤS4を前記ケースに
固締し得る様に配設されている。
ここで前述の第1実施例で説明した計算式を利用して本
第4実施例の具体的な各変速段の数値を例示すれば、I
1=0.452、■2=0.419、■3=0.452
、I4=0.562であり、前進7段、後進2段に於け
る各々クラッチCL1,CL2,CL3及び各々ブレー
キB1,B2,B3の作動と各各変速段の減速比の関係
をまとめると第4A表示の様になり、又各々変速段と各
々ギヤセットとの回転数及び接線力の関係をまとめると
第4B表の,様になる。
次に、本発明の第5実施例についての説明として前述の
第1、第2実施例と異なる部分即ち第1実施例に附加し
た部分で第2実施例と異なる連結関係を中心に説明する
第5図に於て第4サンギヤS4と前記出力軸、第4キャ
リヤC4と前記第3サンギヤS3とは夫々駆動的に連結
されている。
又第4キャリヤC4は、前記第2ブレーキB2によって
前記ケースに固締し得る様に配設されている。
第3ブレーキB3は、第4リングギヤRG4を前記ケー
スに固締し得る様に配設されている。
ここで前述の第1実施例で説明した計算式を利用して本
第5実施例の具体的な各変速段の数値を例示すれば、I
1=0.452、I2=0.419、I3=0.452
、I4=0.562であり、前進7段、後進2段に於け
る各々クラッチCL1,CL2,CL3及び各々ブレー
キB1,B2,B3の作動と各々変速段の減速比の関係
をまとめると、第5A表示の様になり、又各々変速段と
各々ギヤセットとの回転数及び接線力の関係をまとめる
と第5B表示の様になる。
次に本発明の第6実施例についての説明として、前述の
第1、第2実施例と異なる部分即ち第1実施例に附加し
た部分で第2実施例と異なる連結関係を中心に説明する
第6図に於て第4キャリヤC4と前記出力軸、第4サン
ギヤS4と前記第3サンギヤS3とは夫々駆動的に連結
されている。
又第4サンギヤS4は、前記第2ブレーキB2によって
前記ケースに固締し得る様に配設されている。
第3ブレーキB3は、第4リングギヤRG4を前記ケー
スに固締し得る様に配設されている。
ここで前述の第1実施例で説明した計算式を利用して本
第6実施例の具体的な各変速段の数値を例示すれば、I
1=0.452,I2=0.419、■3=0.452
、I4=0.437であり、前進4段、後進4段に於け
る各々クラッチCL1,CL2,CL3及び各々ブレー
キB1,B2,B3の作動と各々変速段の減速比の関係
をまとめると第6A表示の様になり、又各々変速段と各
々キャセットとの回転数及び接線力の関係をまとめると
第6B表示の様になる。
次に本発明の第7実施例についての説明として、前述の
第1、第2実施例と異なる部分即ち第1実施例に附加し
た部分で第2実施例と異なる連結関係を中心に説明する
第7図に於て第4リングギヤRG4と前記第3サンギヤ
S3、第4キャリヤC4と前記出力軸とは夫夫駆動的に
連結されている。
又第4リングギヤRG4は、前記第2ブレーキB2によ
って前記ケースに固締し得る様に配設されている。
第3ブレーキB3は、第4サンギヤS4を前記ケースに
固締し得る様に配設されている。
ここで前述の第1実施例で説明した計算式を利用して、
本第7実施例の具体的な各変速段の数値を例示すれば、
I1=0.452、I2=0.419、I3=0.45
2、I4=0.562であり、前進5段、後進1段に於
ける各々クラッチCL1,CL2,CL3及び各々ブレ
ーキB1,B2,B3の作動と各各変速段の減速比の関
係をまとめると第7A表示の様になり、又各々変速段と
各々ギヤセットとの回転数及び接線力の関係をまとめる
と第7B表示の様になる。
次に、本発明の第8実施例についての説明として、前述
の第1、第2実施例と異なる部分即ち第1実施例に附加
した部分で第2実施例と異なる連結関係を中心に説明す
る。
第8図に於て、第4リングギヤRG4と前記第1キャリ
ヤC1、第4キャリヤC4と前記出力軸とは夫々駆動的
に連結されている。
第3ブレーキB3は、第4サンギヤS4を前記ケースに
固締し得る様に配設されている。
ここで前述の第1実施例で説明した計算式を利用して本
第8実施例の具体的な各変速段の数値を例示すれば、I
1=0.452、I2=0.419,I3=0.452
、I4=0.280であり、前進7段、後進1段におけ
る各々クラッチCL1,CL2,CL3及び各々ブレー
キB1,B2,B3の作動と各各変速段の減速比の関係
をまとめると第8A表示の様になり、又各々変速段と各
々ギヤセットとの回転数及び接線力の関係をまとめると
第8B表示の様になる。
次に本発明の第9実施例についての説明として前述の第
1、第2実施例と異なる部分即ち第1実施例に附加した
部分で第2実施例と異なる連結関係を中心に説明する。
第9図に於て第4サンギヤS4と前記第1キャリヤC1
、第4キャリヤC4と前記出力軸とは夫々駆動的に連結
されている。
第3ブレーキB3は、前記第4リングギヤRG4を前記
ケースに固定し得る様に配設されている。
ここで前述の第1実施例で説明した計算式を利用して本
第9実施例の具体的な各変速段の数値を例示すれば、I
1=0.452、I2=0.419、■3=0.452
、■4=0.280であり、前進7段、後進2段に於け
る各々クラッチCL1,CL2,CL3及び各々ブレー
キB1,B2,B3の作動と各々変速段の減速比の関係
をまとめると第9A表示の様になり、又各々変速段と各
々ギヤセットとの回転数及び接線力の関係をまとめると
第9B表示の様になる。
以上の構成及び作用説明から明らかなように本発明の変
速装置によれば、初期の目的を達成すると共に、実用的
な少なくとも前進4段、後進1段の変速段を有する変速
装置を提供し、産業上多大な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図から第9図は、本発明装置の第1実施例から第9
実施例を線図的に示す中央縦断面概略図。 X1,X2,X3,X4・・・・・・第1.2,3.4
プラネタリギヤセット、S1,S2,S3,S4・・・
・・・第12,3.4サンギヤ、P1,P2,P3,P
4・・・・・・第1.2,3,4プラネタリギヤ、RG
1RG2,RG3,RG4・・・・・・第1,2,3,
4リングギヤ,C1,C2,C3,C,・・・・・・第
1.2,3.4キャリヤ、CL1,CL2,CL3・・
・・・・第1 .2.3クラッチ、B1,B2,B3・
・・・・・第1.2.3ブレーキ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力軸、出力軸、各々がサンギヤとリングギャ及び
    該両ギヤ間の噛合連動を継成するプラネタシリギヤを枢
    支するキャリヤから成る数組のプラネタリギヤセット、
    固定部材であるケースを有し、第1プラネタリギヤセッ
    トのキャリヤと第2プラネタリギヤセットのサンギヤと
    が駆動的に連結され、第2プラネタリギヤセットのキャ
    リヤと第3プラネタリギヤセットのリングギヤとが駆動
    的に連結され、第1プラネタリギヤセットのサンギヤと
    第2プラネタリギヤセットのリングギヤと第3プラネタ
    リギヤセットのキャリヤとが出力軸に駆動的に連結され
    ており、第1プラネタリギヤセットのキャリヤと第2プ
    ラネタリギヤセットのサンギヤとを入力軸に対し結合又
    は解放させる第1クラッチ、第1プラネタリギヤセット
    のリングギヤを入力軸に対し結合又は解放させる第2ク
    ラッチ,第2プラネタリギヤセットのキャリヤと第3プ
    ラネタリギヤセットのリングギヤとを入力軸に対し結合
    又は解放させる第3クラッチ、第2プラネタリギヤセッ
    トのキャリヤと第3プラネタリギヤセットのリングギヤ
    とをケースに固締し得る第1ブレーキ、及び第3プラネ
    タリギヤセットのサンギャをケースに固締し得る第2ブ
    レーキを備えて成る変速装置。 2 特許請求の範囲に記載された第1番目の発明におい
    て、第4プラネタリギヤセットのサンギヤ、リングギヤ
    、キャリヤの内の任意の二つの何れか一方を前記第3プ
    ラネタリギヤセットのサンギヤに駆動的に連結し他方を
    前記出力軸に駆動的に連結するとともに、第4プラネタ
    リギヤセットのサンギヤ、リングギヤ、キャリヤの内の
    残りの部材を前記ケースに固締し得る第3ブレーキを設
    けて成る変速装置。 3 特許請求の範囲に記載された第1番目の発明におい
    て、第4プラネタリギヤセットのサンギヤ、リングギヤ
    、キャリヤの内の任意の二つの何れか一方を前記第1プ
    ラネタリギヤセットのキャリヤと第2プラネタリギヤセ
    ットのサンギヤとに駆動的に連結した他方を前記出力軸
    に駆動的に連結するとともに、第4プラネタリギヤセッ
    トのサンギヤ、リングギヤ、キャリヤの内の残りの部材
    を前記ケースに固締し得る第3ブレーキを設けて成る変
    速装置。
JP50075867A 1975-06-20 1975-06-20 ヘンソクソウチ Expired JPS5814579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50075867A JPS5814579B2 (ja) 1975-06-20 1975-06-20 ヘンソクソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50075867A JPS5814579B2 (ja) 1975-06-20 1975-06-20 ヘンソクソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51151454A JPS51151454A (en) 1976-12-25
JPS5814579B2 true JPS5814579B2 (ja) 1983-03-19

Family

ID=13588622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50075867A Expired JPS5814579B2 (ja) 1975-06-20 1975-06-20 ヘンソクソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814579B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013146027A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51151454A (en) 1976-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4345146B2 (ja) 変速装置
JP2005127462A (ja) 車両用遊星歯車式多段変速機
JP3682354B2 (ja) 自動変速機用歯車変速装置
JP2005106260A (ja) 車両用遊星歯車式多段変速機
US20070232436A1 (en) Multi-Speed Automatic Transmission for Private Cars or Commercial Vehicles
JP4269832B2 (ja) 多段変速機
JPH1030688A (ja) 自動変速機用歯車変速装置
JPH0446246A (ja) 多段変速機
JPS5814573B2 (ja) ヘンソクソウチ
JPS5814576B2 (ja) ヘンソクソウチ
JPS5814575B2 (ja) ヘンソクソウチ
JPS5845611B2 (ja) ヘンソクソウチ
JPS5813773B2 (ja) ヘンソクソウチ
JPS5813771B2 (ja) ヘンソクソウチ
JPS5844901B2 (ja) ヘンソクソウチ
JP4360014B2 (ja) 変速装置
JPS5845613B2 (ja) ヘンソクソウチ
JPS62388B2 (ja)
JPS5814578B2 (ja) ヘンソクソウチ
JPS5845612B2 (ja) ヘンソクソウチ
JPS5814582B2 (ja) ヘンソクソウチ
JPS5814579B2 (ja) ヘンソクソウチ
JPS5845610B2 (ja) ヘンソクソウチ
JPS5813772B2 (ja) ヘンソクソウチ
KR20050120993A (ko) 차량용 다단 자동 변속기