JPS58145568A - 鉄道車両用軸箱支持装置 - Google Patents

鉄道車両用軸箱支持装置

Info

Publication number
JPS58145568A
JPS58145568A JP2734582A JP2734582A JPS58145568A JP S58145568 A JPS58145568 A JP S58145568A JP 2734582 A JP2734582 A JP 2734582A JP 2734582 A JP2734582 A JP 2734582A JP S58145568 A JPS58145568 A JP S58145568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rigidity
supporter
axle box
rolling stock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2734582A
Other languages
English (en)
Inventor
小松 清次
弘津 哲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2734582A priority Critical patent/JPS58145568A/ja
Publication of JPS58145568A publication Critical patent/JPS58145568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄道車両用軸箱支持装置の改良に係り、特に、
曲線高速走行に好適な軸箱支持装置に関する。
鉄道車両は乗心地のよいこと、走行安定性の高いことが
要求される。このため、蛇行はどうしても抑制しなけれ
ばならないっこの1つの方法としC1輪軸を台車枠に対
して前後及び左右方向に適当な弾性に与えて支持するこ
とが有効である。
−万、蛾近の鉄道車両では在来線の高速化や車両走行時
の低騒音化の要求がある。そのためには曲線通過時の横
圧軽減を図る必要がある。
そこで、wN1図に示すように、軸箱lのAiJ ti
tに台車枠2に固着した内筒3を設け、この内筒3を包
含するように形成した外筒4との間に防奈ゴム5を設け
 台車枠2と軸箱lの間の上下方向相対変位は、軸箱l
の上部に設は丸軸ばね6と防振ゴム5の剪断で吸収する
よう構成し友ものがある。
これを筒形防振ゴム式と称している。
前記の防振ゴム5は、第2図(J@1図の■−■矢視断
面図>K、示すように、進行方向に対して直角方向(左
右方向)K9!間、又は溝7を設けて左右方向を軟かく
している。なお、軸箱支持装置の分解、組立を容易に行
なえるように、外筒4の一部に凸s4 /を設け、かつ
、外筒4と防振ゴム5を2分割して外筒4の凸部4′を
ボルトで固層するよう構成する。
しかし、前記の従来方式では前後方向の剛性が大きいた
め、曲線通過時に横圧が増大し、曲線高速走行時には脱
線の危険もあった。又、車輪フランジとレールとの接触
による、いわゆる、[きしみ音1が生じ、騒音が大きい
という欠点があった。
そこで、曲線高速通過時に車両の遠心力を利用して自然
に「かじ取り」を行なわせる丸め、第3図の断rM図の
ように、防振ゴム5は進行方向に対して角度θの位置に
空間又は#I7を設け、θ方向の剛性を小さくして、横
圧軽減をはかる方法が試みられた。(%許公告昭49−
47767)Lかし、この方法でも横圧軽減効果は十分
ではなかった。
本発明の目的は台車、輪軸の曲線通過性能の向上と蛇行
−の抑制とを合せて行なうことKより、曲線高速走行時
の安全性を向上させることの出来る鉄道車両用軸箱支持
装置を提供するにある。
本発明は、曲線通過時の横圧軽減と蛇行動の抑Itil
l Vこついて、それぞれ理論解析を行なった結果、防
振ゴムの前後方向剛性を小さくし、左右方向剛性frI
IItIk方向剛性より大きい適当な値にすれば、横圧
軽減と蛇行動の抑制の両方を満たすことができることが
判明したことにより成されたものである。
即ち、第4図に示す曲線走行中の台車・輪軸の構成図に
おいて、半径Rの曲線レール8、このレール8上を台車
2が走行する時、車輪軸9がレール8Kgって平行に移
動すれば、車輪軸9のフランジがレール8に接触するこ
となく走行できる。
そのためKは、車輪軸9はレール8.8の中心を回転中
心として角ψだけ回動する必要がある。つまり、車輪軸
9の中心線が曲線中心に向かうよう「かじ取り」できれ
ば、車輪軸9はレール80曲線に添って円滑に走行する
ため、横圧が軽減しきしみ音電低減できる。
また、第4図から車輪軸9の回動に!する回転モーメン
トは、防振ゴム5の前後方向剛性に、、左右のばね間距
離をtとするとt”k、ψで表わされ、左右方向剛性に
−には影響されない、したがって、曲線通過時の横圧軽
減を実現するためには、防振ゴム50前後方向剛性に、
を極力軟らかく構成する必要がある。
一方、蛇行の安定性について、前記横圧軽減対策を考慮
した理論解析を行なった結果、第4図に示す防振ゴム5
の左右方向剛性に、を前後方向剛性に、より大舞い適当
な値に選定すれば、蛇行は十分抑制されることが明らか
になつ九。
第5図は第3図の一変位を示す断面図である。
即ち、台車枠2に固着された内筒3、内筒3を包含する
ように形成した外筒4との間に防振ゴム5を設け、該防
振ゴム5け進行方向(内筒3を中心にした前後)に空間
又は#I7を本ち、前後方向剛性に、け左右方向剛性に
、よりかなり小さくなるよう形成されている。なお、前
後方向剛性k。
は防恨ゴム5の空間又は溝7の形状及び大きさを変える
ことにより調節できる。
上記のように構成した本発明の実施例では、車両の上F
方向の弾性はほとんど軸ばね6で受け、車両のm41k
及び左右方向の弾性は防振ゴム5の前後方向−性に、と
左右方向剛性に−で受持っている。
したがって、上記の構成によれば、前後方向剛性に、が
小さいので曲線通過時の横圧が軽減され、安全性が向上
するほか、車輪フランジとレールとの畳触刀が軽減され
るので、騒音低減や車輪削正等の保守回前の延長が図れ
る。
第6図は本発明の他の実施例を示す部分断面の側面図、
sI7図は第6図の■−■矢視断面図であり、軸箱10
前後に軸ばね6を設け、この軸ばね6の内に上端を台車
枠2に固着し九内筒3、及び軸箱守の一部である外筒4
、防振ゴム5等を包含するよう形成し、台車枠2と軸箱
lとの間の上下相対変位を円筒案内面10で吸収するよ
う構成している(これを円筒案内式と称している)、な
お防振ゴム5は簡(又は管)11.12の間に充填され
、簡11,12と防振ゴム5は強固に固着される。
第7図のようK、上記防振ゴム5の進行方向(前後方向
)に空間又は溝7を設けても、第5 L、Jの実施例と
全く同一の効果を発揮することができる。
本発明によれば、台車・輪軸の曲線通過性能の向上と蛇
行の抑制とを併せて行なうことができるので、―纏高速
走行時の安全性が着るしく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の筒形防振ゴム式軸箱支持方式の部分断面
側面図、第2図は第1図の■−■矢視断面図、第3図は
他の従来例の第1図の■−■矢視断dIJ図、第4図は
曲線走行中の台車・輪軸の動作をボす溝成図、第5図は
本発明の一実施例を示すA−A部所面図、第6図は本発
明の他の実施例を示す円筒案内式の部分断側面図、第7
図は第6図の4−■矢視断面図ウ ド・・軸箱、3・・・内筒、4・・・外浦、5・・・防
振ゴム、、、、、、−4 羊  b  図 ′ 第 7 に 10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、軸箱の前後に台車枠に固着して内筒を設け、この内
    筒を包含するように形成した外筒との間に防損ゴムを設
    は友ものにおいて、前記防振ゴムの皐−の進行方向に空
    間又は溝を設けることにより、前記車両の進行方向に対
    して左右方向の剛性より前後方向の剛性を小さくし九こ
    とを特徴とする鉄JliI甑両用軸亀支持装置。
JP2734582A 1982-02-24 1982-02-24 鉄道車両用軸箱支持装置 Pending JPS58145568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2734582A JPS58145568A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 鉄道車両用軸箱支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2734582A JPS58145568A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 鉄道車両用軸箱支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58145568A true JPS58145568A (ja) 1983-08-30

Family

ID=12218452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2734582A Pending JPS58145568A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 鉄道車両用軸箱支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58145568A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269772A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 操舵可能な走行装置
JPS63284061A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Hitachi Ltd 鉄道車両用軸箱支持装置
JP2007331746A (ja) * 2006-05-18 2007-12-27 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両用軸箱支持装置
JP2010264910A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両用台車

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269772A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 操舵可能な走行装置
JPH0563346B2 (ja) * 1987-04-28 1993-09-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd
JPS63284061A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Hitachi Ltd 鉄道車両用軸箱支持装置
JP2007331746A (ja) * 2006-05-18 2007-12-27 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両用軸箱支持装置
JP2010264910A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両用台車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103786739B (zh) 一种低动力径向焊接转向架
US3888187A (en) Dampened axle bearing mounting
KR101654896B1 (ko) 철도차량용 공간절약형 대차
CA1189390A (en) Articulated truck assembly
JP4305210B2 (ja) 鉄道車両のアンチローリング装置
JPS58145568A (ja) 鉄道車両用軸箱支持装置
JP2008132828A (ja) 軌道系交通システム
JP2738114B2 (ja) 鉄道車両用二軸台車
JPS5950546B2 (ja) 鉄道の車台受け装置
JPS5893664A (ja) 鉄道車両用軸箱支持装置
JPS58183344A (ja) 鉄道車両用二軸台車
JP4356576B2 (ja) 鉄道車両の輪軸支持方法及び鉄道車両用台車並びに鉄道車両
KR101329001B1 (ko) 고속 저상 독립차륜형 조향장치
JP4690712B2 (ja) 車両
JP6985945B2 (ja) 鉄道車両用台車
JP5267857B2 (ja) 鉄道車両用3軸操舵台車及び鉄道車両
CA2409490A1 (en) Undercarriage of a rail vehicle with radially adjustable wheelsets
JP7212789B2 (ja) 鉄道車両用台車
RU2596055C2 (ru) Колесная тележка железнодорожного вагона, содержащая первичную подвеску между осевой буксой и рамой тележки
JPH0417814B2 (ja)
JP2511120B2 (ja) 軸箱支持装置
JPS58141960A (ja) 鉄道車両用軸箱支持装置
JPS588604Y2 (ja) 鉄道車両用台車
KR100528098B1 (ko) 철도차량용 조향장치
JPS58118447A (ja) 鉄道車両用軸箱支持装置