JPS58144729A - 溶融金属中のガス定量方法 - Google Patents

溶融金属中のガス定量方法

Info

Publication number
JPS58144729A
JPS58144729A JP57027350A JP2735082A JPS58144729A JP S58144729 A JPS58144729 A JP S58144729A JP 57027350 A JP57027350 A JP 57027350A JP 2735082 A JP2735082 A JP 2735082A JP S58144729 A JPS58144729 A JP S58144729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
molten metal
nozzle
steel bath
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57027350A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ogawa
敏夫 小川
Masahisa Sofue
祖父江 昌久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57027350A priority Critical patent/JPS58144729A/ja
Publication of JPS58144729A publication Critical patent/JPS58144729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/20Metals
    • G01N33/202Constituents thereof
    • G01N33/2022Non-metallic constituents
    • G01N33/2025Gaseous constituents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶融金属中のガス凝[を測定者の熟練度や手腕
によらず安定して迅速かつn度良く連続的に測定するた
めのガス定量方法に関する。
金属材料中に存在するガス、例えば水素はその金属の特
性に大きな影響を及ぼす。中でも鍛鋼材料中に?#3濃
度の水素が含有されると、鍛造後の冷却によって白点や
ヘヤラインクラック等重大欠陥発生の主原因となる。
一方、鋼塊を適当な烏温度に保持することにより、鋼塊
中の水素を拡散除去することは可能である。しかし、こ
のためKはかなり長時間の加熱処理が必要とされ、とく
に大型鋼塊に関しては実用的な方法でない。鋼中ガスの
主体をなす残りの酸素、i!素についてもその存在によ
り低温脆化鍮向が顕著になる等、材料自体に与える影響
が大である。
そこで、これら金属材料の製造に際してはその溶製段階
において浴融金属中のガス0挙at−!f!!握し、必
要に応じて脱ガス処理を施すなどしてガス官有■の管理
を適正に行なうことが極めて重要な昧題となっている。
この適正管理のためにはまず溶融金属中のガスfa度を
精度良く定量することが不可欠である。
このような理由から、これまで種々の金属中ガス定量方
法が検討されている。最近、溶鋼中の版木及び窒素につ
いては固体電解質を用いたセンサーが開発さn、これら
ガスl111度を連続的に測定して品質管理の穐々の工
程制御に用いられつつるる。
しかし、水素ガスについては高温度で適用可能な固体電
解物質が発見さfておらず、従ってこの種水素センサー
も開発されていない。このため、現状でに対象とする鋼
浴中より少量の試料を採取してガス分析し、全体を代表
させる方法が一般的である。
一方、I@融金輌中の水素fIk度全測定する方法とし
て、all金属全体をチャンバ内に収納しチャンバ内に
アルゴンガスを通人することによって水素ガスを放出さ
せ、この放出ガスを定量する方法(例えば法華津弘通氏
;411FIi!昭50−23296 )が知られてい
る。この方法はチャンバ内での水素の拡散放出時間を十
分に確保することによって溶融金属中の水素のはソ全量
を測定できるため原理的に精度も良く、確実な値が期待
できる。しかし、この方法は工場の生産現場を想定した
大容量の溶融金属への適用には次の二つの点で問題かめ
る。
一つは溶融金属の容量に対応した大きさの機密性の良い
チャンバ及び加熱装置を準備する必要があり、経済的峯
情から実現は難しい。他の一つは溶融金属の容量が増す
につれて水素の拡散放出に必要な時間が極端に長くなり
実用的でない。
本発−明はこうした事情に着目してなされたもので、そ
の目的は溶融金属中のガスを不活性ガスの吹付けにより
迅速に拡散放出させてこのガスを吸引、採取して測定し
、溶融金属の容量の大小によらずそのガス濃度を安定し
て精度良く、かつ連続的に定量することにある。
本発明は不活性ガスの吹付けによって溶融金属中に含ま
れ九ガスか雰囲気中に拡散放出され、為速噴射ノズルに
よるlW融金属中への不活性ガス吹込みの併用によって
ガス放出速度が着しく向上し、さらに、拡散放出される
ガスの量と溶融金属中のガスmwとの間には良い相関間
作のあることを実験によって確認し、この結果より、放
出ガスの測定により溶融金属中のガス濃度全定量するよ
うにならしめたものである。
次に本発明のl!!施例によって説明する。第1図は本
発明の一実施例で、溶鋼中の水素8度測定を目的とした
ものであり、特に複合管先端部分の断面構造図を示す。
外周に不活性ガスを下に向けて噴射するリング状ノズル
3t−有し、内部には周辺のガスを捕集するための吸引
管4を備え、さらに、極部的に不活性ガスを鋼浴中に吹
込むための高速噴射ノズル5を配置して、これらの部位
は支持具によってそれぞれ所定の位置に固定されている
次に、実際の測定にめ九つでの作動は次のようである。
リング状ノズル3及び高速噴射ノズル5より不活性ガス
を噴射して、複合管を鋼浴表面に近づける。通常、鋼浴
1の上面にはスラグ層2が存在しており、ガス噴流によ
ってまずこれを部分的に除去する。この操作により、鋼
浴表面か不活性ガス雰囲気に[W#さらされ、鋼浴内部
に含まれる水素ガスが雰囲気中に拡散放出される。高速
噴射ノズル5に、よる極部的な不活性ガスの吹込みによ
って鋼浴からの拡散放出はさらに促進される。鋼浴より
放出されたガスを含む周辺のガスを吸引管4全通して系
外に送り、ガス中の水素量を定量する。
このとき、測定時における鋼浴表面と豪合管との間隔が
重要なポイントであり、所定寸法の位置に精度良く保持
する必要がめる。
w42図は本発明による溶鋼中の水素濃度定量のための
一実施例によるブロック図を*す。鋼浴中に吹込まれた
A、ガス及び鋼浴から放出されたガスとの混合ガスを吸
引管4を通して、一定圧に調整したポンプにより排気す
る。この混合ガスを分離管によって水素を分離して定量
し、この水素量に対応して鋼中の水素濃度を同定する。
上記実施例では高速噴射ノズルを併用する方法を示した
。しかし、ガス分析の精度を上げることによって、リン
グ状ノズルのみでも溶融金属中のガス定量が可能でるる
本発明によn、げ、浴融金属表面に不活性ガスを吹付け
ることにより次の効果を得ることができる。
すなわち、測定対象とする浴融金属の容量によらず常に
一足の装置を用いて溶融金属中のガスl111度金、測
足者の熟韓度や手腕によらず非接触状態のま\、安定し
てff度良く連続的に定量できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による溶融金属中ガス濃度定量のための
襟台管の断面構造図、第2図は本発明によるガス*i定
貴のためのブロック図を示す。 1・・・A、ガスンース、2・・・ガス捕集容器、3・
・・A。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の工tFMを含むことをt#欽とする溶融金属
    中のガス定量方法 (イ)す/り状を有し、リング先端部分に不活性ガス噴
    射ロケ有し、さらに前記リング中心部にガス吸引管を有
    する複合管を前記リング先端を下にして溶融金属表面に
    近づける工程 仲)前記複合管の不活性ガス噴射口より不活性カスを噴
    射して、溶融金属表面に浮上するスラグ層を部分的に除
    去する工程 ヒ慢 心配リング状ノズル中心直下位#に滞留するガス
    倉前記ガス吸引管t”通して採取し、ガス分析する工程 2、特許請求の範囲第1項においてリング状不活性ガス
    噴射口の内側に不活性ガス高速噴射ノズルkg+設し、
    前記高速噴射ノズルより不活性カスを噴射したことを%
    敵とする溶融金属中のガス定量方法。
JP57027350A 1982-02-24 1982-02-24 溶融金属中のガス定量方法 Pending JPS58144729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57027350A JPS58144729A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 溶融金属中のガス定量方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57027350A JPS58144729A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 溶融金属中のガス定量方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58144729A true JPS58144729A (ja) 1983-08-29

Family

ID=12218586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57027350A Pending JPS58144729A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 溶融金属中のガス定量方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144729A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02118242U (ja) * 1989-03-07 1990-09-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02118242U (ja) * 1989-03-07 1990-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108225822A (zh) 直接分析取样器
JP2012123002A (ja) メタル溶湯のサンプル分析方法及び装置
JPS58144729A (ja) 溶融金属中のガス定量方法
JPS642210B2 (ja)
JPS61181946A (ja) 溶融金属のレ−ザ直接発光分光分析装置
JP2856006B2 (ja) 鉄鋼の微量酸素分析方法
Hansen et al. Determination of Oxygen in Niobium
JPS6042644A (ja) 精錬容器内溶湯の成分連続分析法
JP3549477B2 (ja) 溶融金属の成分測定用プローブ
JP4788089B2 (ja) 溶融金属の成分測定装置
JP2648925B2 (ja) 溶鋼中の水素分析方法および装置
JPS58168938A (ja) 溶鋼中の水素分析法
JP2001234230A (ja) 脱炭精錬の終点判定方法
JPS60219538A (ja) 不活性ガス吹き込み微粒子回収溶融金属分析方法および装置
JPH07120363A (ja) 溶鋼中ガス成分の直接分析方法および装置
KR950006159Y1 (ko) 용강 및 슬래그 자동채취장치
JPH01288765A (ja) 処理鍋内溶鋼中の水素分析装置
JPH0518961A (ja) 金属試料中の窒素分析方法
JPH0518962A (ja) 金属試料中の炭素および硫黄の分析方法
JPS60162943A (ja) 蒸発微粒子回収溶融金属分析方法および装置
JPS61250556A (ja) 溶鋼中のc,s,n,hの定量分析用プロ−ブ
JPS5890152A (ja) 小形状金属試料の直接発光分光分析方法及び装置
SU1103133A1 (ru) Способ определени содержани кислорода в металлах и сплавах
Dioxide 141. Steel degassing Based on the Circulating Degassing Process.
JP2002168851A (ja) 溶融金属の成分測定方法および溶融金属の成分制御方法