JPS58144544A - 充電回路 - Google Patents

充電回路

Info

Publication number
JPS58144544A
JPS58144544A JP2623382A JP2623382A JPS58144544A JP S58144544 A JPS58144544 A JP S58144544A JP 2623382 A JP2623382 A JP 2623382A JP 2623382 A JP2623382 A JP 2623382A JP S58144544 A JPS58144544 A JP S58144544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
circuit
current
constant
charging circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2623382A
Other languages
English (en)
Inventor
克久 佐藤
昭夫 渡辺
木谷 昌美
勇一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2623382A priority Critical patent/JPS58144544A/ja
Publication of JPS58144544A publication Critical patent/JPS58144544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蓄電池、・列えば小形シール鉛蓄電池を過充電
による損傷なしに急速充電する充電量−に関するもので
ある。
従来、小形シール鉛蓄′醒池は、一般に定電圧充電回路
により充電されていた。しかし定電圧充電では第1図の
如く80〜9o%の充電量の時点で充電々流が減少し、
、100%充電に達する迄には非常に長い時間が必要で
ある。ここで初期の充電々流を増大させれば充電時間は
短縮されるが、トランスやパワートランジスタ等に電流
容量の大きなものが必要となり、その放熱対策も重要と
なって不経済でかつ大きな装置となる。
本発明は、・1更用部品の電流容量を高めることなしに
急速充電を可能にする充電回路を提供しようとするもの
である。
まずその主たる回路構成を第2図により説明す充電回路
りとが並列接読されそれぞれの充電々泥が加算されて被
充電蓄電池Battを充電するよう構成されている。ま
た定電圧定電流充電回路りの充電々流が一定値以下に達
した時点よシタイマが動作し、タイマ時間経過後定電流
充電回路を遮断する回路、即ち充電々流検出タイマ回路
Eも定電圧定電流充電回路りに接続されている。この充
電回路の充電特性を蕗3図により説明する。充電初期に
おいてはそれぞれB、C,Dの各充電回路が予め設定さ
れた定電流値で電流を流し、蓄電池Battを充電する
。次に充電が進行し電池電圧が回路りの設定電圧に達す
ると、回路りの充電々流は徐々に減少し始める。回路り
の充電々流が設定された値(第3図の8点)以下に下る
とタイマ回路Eが動作を始める。この時回路B、Cの充
電々流の値は、充電初期と変化なく一定である。ざらに
充電が進行すると回路りの充電々流は零となるが、回T
N5B、Cの充電々流は変化なく流れづづける。次にタ
イマ回路の動作が完了すると回路Bは遮断となり、被充
電蓄電池Battへの充電々流は回路Cによるバイパス
充電々流のみとなる。ここで蓄電池Battの電圧は、
満充電となっているため、回路りの電圧迄は下らず、回
路りの充電々流は零のま\である。従って回路Bの充電
々流も零のま\である。また回路Cのバイパス充電々流
値は、蓄電池Battの電圧が満充電時に回路りの設定
電圧以上になる値でしかも過充電とはならない値に選定
するものとする。このような充電を定電圧充電と比較す
ると、末期の充電々流を大きくとることができ、非常に
短時間で蓄電池の充電ができる。  ゛ 次に具体列を第4図によシ説明する。直流電源回路Aは
、電源トランスTと整流ダイオードD1と平滑コンデン
サC1とよりなる。増電電流充電回路Bは抵抗Rtl 
 およびトランジスタQ1〜Q312 より構成され、この回路を流れる光電々流が少ないとR
2の電圧降下が小さく、Q3 はオフでQ2がオンとな
り、回路の充電々流を大きくするよう動作する。′また
回踏Bを流れる充電々流が大きいとR2の電圧降下が大
きく、Q3はオンで02がオフとなり、回INFBを流
れる充電々流を小さくするよう動作する。従って回f%
Bの充電々流は一定となる。またQlはベース電位が高
いとき回路Bを遮断し、ベース電位が低いとき回路Bを
導通させる制御用トランジスタで、回路Eの出力信号に
より動作する。バイパス充電回路Cの抵抗R3は、回路
Bがオフとなっても充電々流を零としないためのバイパ
ス充電用抵抗である。回路りは抵抗R4〜R8,トラン
ジスタ04〜Q6およびツェナーダイオードZL)より
構成され、回路りを流れる充電々流が小さいとH5の電
圧降下が小となり、Q6をオンにして回路りを流れる充
電々流を大きくしようと動作する。また回路を流れる充
電々流が大きいとH6の電圧降下が大となシ、Q6はオ
ン、Q4はオフとなり回路りの充電々流を小さくしよう
と動作する。従って回路りの充電々流は一定となる。
また出力電圧が低いとQ はオフ、Q4はオンとな・り
出力゛電圧を高めようとする。逆に出力電圧が高いと、
Q5はオン、Q4はオフとなり、出力′電圧を下げよう
とする。このようにして回路りは定電圧定電流充電回路
を構成する。充電々流検出タイマ回4Eは抵抗R9〜R
18、トランジスタQ7〜Q11ダイオードD2,1)
3.コンデンサC2およびFMTより構成される。充電
初期、即ち回路りの充電々流が大きいとR5の電圧降下
が大となりQ7はオン従って08オン、Q9オフ、Q1
oオフとなりC2はH12全通して充電される。従って
FETはオフ。
Qllもオフで回路Bはオンとなり、回%Bも充電開始
をする。次に光電が進行しBattの電圧が上件し回路
りの充゛耐々流が減少するとR5の電圧降下が低くなり
一定値以下になると07はオフ、Q8もオフとなり、Q
9.Qloはオンとなる。従ってコンデンサC2は抵抗
R13を通して放電を開始する。タイマ時間が経過し一
定直迄放電するとF E ’f’はオン%Q11もオン
となり、回路Bをオフにする。
なおり4.D6はBattからの逆流防止用ダイオード
である。以上の構成により第3図の充電特性を得ること
ができる。
本発明における充電回路は、定電圧充電の過充電防止機
能と定電流充電の急速充電機能とを結びつけた回路であ
り、過充電することなしに急速充電を行うことができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、を電圧充電回路による充電時1fiffi示
す図、第2図は本発明の充電回路の基本構成を示す図、
第3図は本発明の充電回路による充電特性を示す図、第
4図は本発明の充電回路の一実施例を示す図である。 八・・・・・直流電源回路、B・・・・・・単筒電流光
電回路、C・・・・・バイパス充電回路、D・・・・・
定電圧定電流充電回路、E・・・・・・充電々流検出タ
イマ回路、t3att・・・・・・・被充電蓄電池。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも準定電流充電回路と、定電圧定電流充
    電回路とを有しそれぞれの光電電流が加算されて被充電
    蓄電池を充電する充電回路であって、充電末期時に被充
    電蓄電池の電圧が定電圧定電流充電回路の設定値に達し
    定電圧定電流充電回路の充電々流が一定値以下に達した
    時点で充電々流検出タイマ回路により一定時間後準定電
    流充電回路の充電々流を遮断または微少電流に切シ替え
    る充′成回路。
  2. (2)前記準定醒流充電回路がタイマ回路の動作では変
    化しないバイパス充電々流回*’e設けている特許請求
    の範囲第1項に記載の充電回路。
JP2623382A 1982-02-19 1982-02-19 充電回路 Pending JPS58144544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2623382A JPS58144544A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 充電回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2623382A JPS58144544A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 充電回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58144544A true JPS58144544A (ja) 1983-08-27

Family

ID=12187607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2623382A Pending JPS58144544A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 充電回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144544A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148579A (ja) * 1988-11-29 1990-06-07 Yuasa Battery Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の使用方法
JPH02160381A (ja) * 1988-12-12 1990-06-20 Yuasa Battery Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の使用方法
JPH02183971A (ja) * 1989-01-09 1990-07-18 Yuasa Battery Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の使用方法
JPH0698475A (ja) * 1992-09-10 1994-04-08 Rohm Co Ltd 蓄電池充電回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5561247A (en) * 1978-10-31 1980-05-08 Yuasa Battery Co Ltd Battery charging decice

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5561247A (en) * 1978-10-31 1980-05-08 Yuasa Battery Co Ltd Battery charging decice

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148579A (ja) * 1988-11-29 1990-06-07 Yuasa Battery Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の使用方法
JPH02160381A (ja) * 1988-12-12 1990-06-20 Yuasa Battery Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の使用方法
JPH02183971A (ja) * 1989-01-09 1990-07-18 Yuasa Battery Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の使用方法
JPH0698475A (ja) * 1992-09-10 1994-04-08 Rohm Co Ltd 蓄電池充電回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6162325A (ja) 充電器
JP2649950B2 (ja) 電源装置
JPS58144544A (ja) 充電回路
JPS5999938A (ja) 充電装置
CN216794683U (zh) 一种usb-pd充电电路及多串数锂电电池包充电系统
JPS58133134A (ja) 急速充電回路
KR900009225Y1 (ko) 밧데리 충전 제어회로
JPS62135232A (ja) 充電装置
JPS6240030A (ja) 充電装置
SU1534633A2 (ru) Автоматическое устройство дл зар да аккумул торной батареи
JPS602675Y2 (ja) 放電タイマ装置
JPS635401Y2 (ja)
JPH0215129Y2 (ja)
JPS61180537A (ja) 充電制御装置
JPS60180446A (ja) 充電器
JPH0329968Y2 (ja)
JP2602554Y2 (ja) 信号出力回路
JPS59201640A (ja) 充電回路
JPH10248174A (ja) 充電装置
JPS6198129A (ja) 充電回路
JPH09289041A (ja) 電池パック
JPS58222733A (ja) 充電回路
JPS58172834A (ja) オフ遅延回路
JPS64909B2 (ja)
JPS5849047A (ja) バツテリ充電装置