JPS58142546A - 多層配線の形成方法 - Google Patents

多層配線の形成方法

Info

Publication number
JPS58142546A
JPS58142546A JP2539282A JP2539282A JPS58142546A JP S58142546 A JPS58142546 A JP S58142546A JP 2539282 A JP2539282 A JP 2539282A JP 2539282 A JP2539282 A JP 2539282A JP S58142546 A JPS58142546 A JP S58142546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring pattern
wiring
layer
film
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2539282A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Ito
良一 伊藤
Yukihisa Kusuda
幸久 楠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP2539282A priority Critical patent/JPS58142546A/ja
Publication of JPS58142546A publication Critical patent/JPS58142546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多層配線の形成方法に関し、%に配線パターン
の厚みにより発生する眉間絶縁膜の段部を除去し、層間
絶縁膜を平担に形成するようKし九ものである。
一般に、半導体装置等では複数の配線層がそれぞれ層間
絶縁膜を介して多層に配設され、異層配線ノミターフ間
は必要に応じて層間絶縁膜を貫通する一体によって接続
されて、多層配線を形成している。
第1図は従来から用いられている方法によって多層配線
を形成する工程を示す断面図である。同図人において、
半導体等の基板10表面に酸化等の方法によって絶縁膜
2を形成する。次に絶縁膜20表面に蒸着等の方法によ
って導電性膜管形成し、この導電性膜にエツチング等の
方法でs1図BOように第1層目の配線パターン3を形
成する。
その後、第1図OK示すようにこの第1層全体を1!4
1の層間絶縁膜4で覆った後、41図りに示すように第
1層の配線パターン3に達する透孔5を層間絶縁膜4に
穿設する。次いで、蒸着等の方法によって層間絶縁膜4
に導電性膜を形成し、この導電性膜にエツチング等の方
法によって1s1図Eに示すように第2層目の配線パタ
ーン6を形成する。この結果、2層配線が形成され、l
s1層lの配線パターン3と第2層iiO配線パターン
6は、第2層目の導電膜が形成される時にその一部とし
て透孔5に形成された導電膜によって接続1れる〇しか
しながら、第1層目の配線パターン3の厚みKよって層
間絶縁膜4に&11iが形成され、この丸め段部部分の
層間絶縁膜4の膜厚は平担部よりも薄くなってしまい、
場合によってはこの部分にビンホールヤクツツクが発生
して、纂1層目の配線パターン3と第2層目の配線パタ
ーン6とがこの部分を短絡してしまつ九)、第2層目の
配線バター/@は段部に嬌って折れ自がるので、断線し
為い等の欠点を有して%A友。
し九がって本発明の目的は、配線パターンの短絡中断線
を発生しないようKした多層配線の形成方法を提供する
ことに6る。
このような目的を達成する丸めに本発−は、異層配線パ
ターン間に形成される層間絶縁膜に段部が発生しないよ
うにし九−のである。以下実施列を示すwA面を用いて
本発#4を詳細に説明する。
42図は本発明の一実施例における工lit示す断面図
であり、第1図と同一部分および相嶺部分は同記号を用
いている。第2図人〜0までの工程は従来の工程でおる
第1図人〜Cまでの工程と同一である。第2図00工橿
まで完了した後、第2図DK示すように、i41の層間
絶縁膜4のうち箒1層目の配線パターン上面KIIする
部分だけをフォトリソグラフィー技術によって除去する
。そして、第2図Eに示すように第1層目金体を第2の
層間絶縁膜14で覆り九後、第2図Fに示すように第1
層目の配線パターン3に適する透孔5を層間絶縁膜14
に穿設する。次いで、蒸着等の方法によって眉間絶縁膜
14に導電性膜を形成し、この導電性膜にエツチング等
の方法によって12図Gに示すように第2層目の配線パ
ターン6を形成する。この結果、2層配線が形成され、
第1層目の配線パターン3と第2層目の配線パターン6
は第2層目の導電膜が形成される時にその一部として透
孔5に形成された導電膜によって接続される。
従って層間絶縁膜4および14は第1層目の配線パター
ン3の厚みに関係なく均等の厚みで平担に形成されるの
で、ピ/ホールヤクラックが発生せず、第1層目の配線
パターン3と第2−目の配線パターン6が短絡すること
はない。また、眉間絶縁膜14が平担に形成されるので
、第2層目の配線パターン64平担にな9、無理な力が
かからないので、第2層目の配線パターン60断線も防
げる。
なお、以上の説明は2層配線について説明し九が、本発
明はこれに限定されることなく、多層配線に適用できる
以上説明し九ように本発明に係る多層配線の形成方法は
、異層配線パターン間に形成される層間絶縁膜に段部が
発生しないようKしたものであるから、配線パターンの
断線および異層配線パターン間の短絡が発生しないとい
う優れ九効釆を有する・
【図面の簡単な説明】
ls1図は従来の方法により多層配線を形成する九゛唯
の工程を示す断面図、第211は本発明の方法により多
層配線を形成する丸めの工@を示す断面図である。 1・・・・基板、2・・・・絶縁膜、3.6・・・・・
配線パターン、4.14・・・・層間絶縁膜、5番・・
・透孔。 特許出願人 日立電子株式会社 代 珊 人  山  川  政  樹(ほか1名)第1
図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に第1層目の配線パターンを形成する多層配線に
    おいて、少なくともこの配線パターンを含む面に第1の
    層間絶縁膜を構成する工程と、とのS10層間絶縁膜の
    うちI11層目の配線バテーン上面に接する部分だけを
    選択的に除去し九後に全i1にわたり第2の眉間絶縁膜
    を形成する工程と、この第2の層間絶縁膜に第1層目の
    配線パター/上面まで適する透孔を穿設した後に全体に
    わ九り導電性膜を形成する工程と、この導電性膜のうち
    必要部分を残して他の部分を除去することで第2層目の
    配線パターンを形成する工程を含むことを特徴とする多
    層配線の形成方法。
JP2539282A 1982-02-19 1982-02-19 多層配線の形成方法 Pending JPS58142546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2539282A JPS58142546A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 多層配線の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2539282A JPS58142546A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 多層配線の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58142546A true JPS58142546A (ja) 1983-08-24

Family

ID=12164608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2539282A Pending JPS58142546A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 多層配線の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58142546A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58148456U (ja) * 1982-03-25 1983-10-05 リンナイ株式会社 湯沸器付風呂釜
US4803177A (en) * 1986-12-23 1989-02-07 U.S. Philips Corporation Method of forming interconnections and crossings between metallization levels of an integrated circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58148456U (ja) * 1982-03-25 1983-10-05 リンナイ株式会社 湯沸器付風呂釜
US4803177A (en) * 1986-12-23 1989-02-07 U.S. Philips Corporation Method of forming interconnections and crossings between metallization levels of an integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2964537B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5691238A (en) Subtractive dual damascene
US4321284A (en) Manufacturing method for semiconductor device
KR930003260A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPH10209273A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0240233B2 (ja)
JPS58142546A (ja) 多層配線の形成方法
KR100467810B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
JPH01241118A (ja) アライメント・マーク
JPS60124950A (ja) 多層配線構造を有する半導体装置
JPH0758204A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6347952A (ja) 半導体装置
JP3063836B2 (ja) 半導体の製造方法
KR0179707B1 (ko) 반도체 장치의 다층 배선구조 및 그 제조방법
KR910000807Y1 (ko) 반도체소자의 다층배선구조
JPH0661354A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58197852A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5976447A (ja) 多層配線方法
JPH06342850A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPS58155A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63107043A (ja) 半導体装置の導電線路の形成方法
JPS58213451A (ja) 多層配線の形成法
JPH09172075A (ja) 半導体装置の多層配線における層間接続孔の製造方法
JPS60180145A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6146973B2 (ja)