JPS58141230A - 振動吸収材 - Google Patents
振動吸収材Info
- Publication number
- JPS58141230A JPS58141230A JP2196682A JP2196682A JPS58141230A JP S58141230 A JPS58141230 A JP S58141230A JP 2196682 A JP2196682 A JP 2196682A JP 2196682 A JP2196682 A JP 2196682A JP S58141230 A JPS58141230 A JP S58141230A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vinyl
- vibration
- absorbing material
- plasticized
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は#tHにして有用なる振動吸収材に関し、さら
に絆細には、−比重の無機質粉末を添加させた特定の樹
脂からなる材料に胸する。
に絆細には、−比重の無機質粉末を添加させた特定の樹
脂からなる材料に胸する。
近年、自動車、船舶、工場機械および鰻設憬械なとの振
動な〜・しは騒音を防止するために高性能の振動吸収材
料が求められるようになってからというもの、たとえば
自動車業界における省エネルギーの観点から、一層軽量
、かつ高性能の材料が簀求されるようになった。
動な〜・しは騒音を防止するために高性能の振動吸収材
料が求められるようになってからというもの、たとえば
自動車業界における省エネルギーの観点から、一層軽量
、かつ高性能の材料が簀求されるようになった。
現在の処、かかる振動吸収材料としてはアスファルト系
、合成ゴム系、合成樹脂系およびこれらの併用系などの
―々の材料があるが、これらの材料は、高い振動吸収能
を有するものKあっては適用温度範囲が狭かったり、逆
に適用温度範囲の広いものKあってはこの吸収能が低い
といった状態で、未だ充分な振動吸収材料は得られてい
ないというのが実状である。
、合成ゴム系、合成樹脂系およびこれらの併用系などの
―々の材料があるが、これらの材料は、高い振動吸収能
を有するものKあっては適用温度範囲が狭かったり、逆
に適用温度範囲の広いものKあってはこの吸収能が低い
といった状態で、未だ充分な振動吸収材料は得られてい
ないというのが実状である。
しかるに、本発明者らは上述した如き実状に鑑み、振動
吸収能が高く、したがって軽量化も容易で、適用温度範
囲が広く、しかも成形性にもすぐれた材料を開発すべく
鋭意研究した結果、ビニルニス、チル−オレフィン共重
合体と可塑化された塩化ビニル樹脂との混合物に高比重
の無機質粉末を配合させたものが島い振動吸収能を有し
、加えて適用銀層範囲も広いという事実を見出17て、
本発明を完成させるに到った。
吸収能が高く、したがって軽量化も容易で、適用温度範
囲が広く、しかも成形性にもすぐれた材料を開発すべく
鋭意研究した結果、ビニルニス、チル−オレフィン共重
合体と可塑化された塩化ビニル樹脂との混合物に高比重
の無機質粉末を配合させたものが島い振動吸収能を有し
、加えて適用銀層範囲も広いという事実を見出17て、
本発明を完成させるに到った。
すなわち、本発明はビニルエステル−オレフィン共重合
体(以ド、これをOVEと略記する。)と、可塑化され
た塩化ビニル樹脂(以下、これを可塑化塩ビと略記する
。)との混合物の100重奮部に対して、高比重の無機
質粉末を少なくとも40′IL′#に部添加してなる振
動吸収材を提供するものである。
体(以ド、これをOVEと略記する。)と、可塑化され
た塩化ビニル樹脂(以下、これを可塑化塩ビと略記する
。)との混合物の100重奮部に対して、高比重の無機
質粉末を少なくとも40′IL′#に部添加してなる振
動吸収材を提供するものである。
ここにおいて、上記したOvEとしてはビニルエステル
類のも有半が55〜87電量チなる範囲のもの、好まし
く&165〜85]k−fi%のものを用いるのがよく
、この官有率かそれぞれ5511蓄−未満および87★
itsを越えるものにあっては、上記した’iJ塑化塩
化塩ビ相溶性も悪く、振動吸収能も低く、しかも適用温
度範囲が狭いという欠点があり、いずれも好ましくない
。上記ビニルエステル類とじて代表的なものには酢酸ビ
ニル、プロピオン酸ビニルまたは酪酸ビニルなどがあり
、他方、オレフィン類として代表的なものにはエチレン
、プロピレンまたはブテンなとがあり、就中、酢酸ビニ
ルおよびエチレンが望ましい。
類のも有半が55〜87電量チなる範囲のもの、好まし
く&165〜85]k−fi%のものを用いるのがよく
、この官有率かそれぞれ5511蓄−未満および87★
itsを越えるものにあっては、上記した’iJ塑化塩
化塩ビ相溶性も悪く、振動吸収能も低く、しかも適用温
度範囲が狭いという欠点があり、いずれも好ましくない
。上記ビニルエステル類とじて代表的なものには酢酸ビ
ニル、プロピオン酸ビニルまたは酪酸ビニルなどがあり
、他方、オレフィン類として代表的なものにはエチレン
、プロピレンまたはブテンなとがあり、就中、酢酸ビニ
ルおよびエチレンが望ましい。
また、このOVEの分子量としては成形作業性および適
用温度範囲の面から、ムーニー粘度〔100℃において
のMLl+4−以下、これをML++a (100℃)
と表示する。〕が8以上であるのが好ましい。
用温度範囲の面から、ムーニー粘度〔100℃において
のMLl+4−以下、これをML++a (100℃)
と表示する。〕が8以上であるのが好ましい。
当i10 V Eはエマルジョン、サスペンション、溶
液および塊状などの如き公知慣用の1合法によって得ら
れる。
液および塊状などの如き公知慣用の1合法によって得ら
れる。
他方、前記した可塑化塩ビとは内部可塑化ないしは外部
可塑化された塩化ビニル樹脂なル称するものであるが、
ここでこの可塑化のために用いられる可塑剤として代表
的なものにはフタル畝ジプチルもしくはフタル酸ジオク
チルの如きフタル酸エステル類;アジピン嫁ジプチル、
アジピン酸ジオクチルもしくはセバシン酸ジブチルの如
き二塩基性脂肪酸エステル類;ポリエステル系可塑剤;
トリメリット酸系il塑剤またはエポキシ系可塑剤など
がある。塩化ビニル−脂に対するこれら可塑剤の使用量
は最終的に使用される製品の柔らかさ、振動吸収能力お
よび適用温度範囲などにより決定されるが、通常は10
0チモジユラスが220kg/cm2以下のものが好ま
しく、また塩化ビニル樹脂の内部口」疎化方法としては
、いわゆ水兵1合やグラフト化の形式か採られるが、こ
のさいの塩化ビニルへの共重合成分として代表的なもの
にi末エチレン、プロピレンまたは酢酸ビニルなどがあ
り、グラフト用幹′ポリマーとして代表的なものにはエ
チレン−酢酸ビニル共重合体などがある。
可塑化された塩化ビニル樹脂なル称するものであるが、
ここでこの可塑化のために用いられる可塑剤として代表
的なものにはフタル畝ジプチルもしくはフタル酸ジオク
チルの如きフタル酸エステル類;アジピン嫁ジプチル、
アジピン酸ジオクチルもしくはセバシン酸ジブチルの如
き二塩基性脂肪酸エステル類;ポリエステル系可塑剤;
トリメリット酸系il塑剤またはエポキシ系可塑剤など
がある。塩化ビニル−脂に対するこれら可塑剤の使用量
は最終的に使用される製品の柔らかさ、振動吸収能力お
よび適用温度範囲などにより決定されるが、通常は10
0チモジユラスが220kg/cm2以下のものが好ま
しく、また塩化ビニル樹脂の内部口」疎化方法としては
、いわゆ水兵1合やグラフト化の形式か採られるが、こ
のさいの塩化ビニルへの共重合成分として代表的なもの
にi末エチレン、プロピレンまたは酢酸ビニルなどがあ
り、グラフト用幹′ポリマーとして代表的なものにはエ
チレン−酢酸ビニル共重合体などがある。
そして、これら前記したOVEと可頃化塩ビとの混合割
合は口J怖性、成形性および振動吸収能力などの点から
決定さオlるか、=u者対後者の比が10:90〜80
:20、好ましくは55”、65〜(50:40なる範
囲であるのが適当である。
合は口J怖性、成形性および振動吸収能力などの点から
決定さオlるか、=u者対後者の比が10:90〜80
:20、好ましくは55”、65〜(50:40なる範
囲であるのが適当である。
さらに、前記した無機質粉末として代表的なもめには、
マイカ、メルク、アスベスト、酸化チタン、クレー、酸
化末が好ましい。
マイカ、メルク、アスベスト、酸化チタン、クレー、酸
化末が好ましい。
そして、これらの無機質粉末の使用量は樹脂成分である
前記OVEと可塑化塩ビとの混合物の100重量部に対
して少なくとも40重量部である。 ゛本発明
の振!IiI獣収材には、さらに必要に応じて、本S?
5明の特長が損われない範囲で、他の充填剤、−燃剤、
滑剤、着色剤、安定剤または架橋剤などを添加すること
もできる。
前記OVEと可塑化塩ビとの混合物の100重量部に対
して少なくとも40重量部である。 ゛本発明
の振!IiI獣収材には、さらに必要に応じて、本S?
5明の特長が損われない範囲で、他の充填剤、−燃剤、
滑剤、着色剤、安定剤または架橋剤などを添加すること
もできる。
本発明の振Ij!J吸収材は通常のロール、カレンダー
ロール、バンバリーミキサ−1押出成形機または射出成
形機などにより混株され゛C容易に調製され、賦形され
るが、好ましくはシート状に賦形されるのが適当である
。
ロール、バンバリーミキサ−1押出成形機または射出成
形機などにより混株され゛C容易に調製され、賦形され
るが、好ましくはシート状に賦形されるのが適当である
。
かくして侍られる本発明の振動吸収材は振動基板に貼り
合わせて使用することができる。この場合において、振
動基板−1の貼り付けは粘着テープ、ホイトメルト接着
剤またはその他の接層剤を用いての接着ないしは熱圧着
によって行なうことができる。
合わせて使用することができる。この場合において、振
動基板−1の貼り付けは粘着テープ、ホイトメルト接着
剤またはその他の接層剤を用いての接着ないしは熱圧着
によって行なうことができる。
久に、本発明を実施例および比較例により具体的に説明
するが、以下において部およびチはすべて重量基準であ
るものとする。
するが、以下において部およびチはすべて重量基準であ
るものとする。
実り例1
ML+−14(100℃)が25で、がっ、酢酸ビニル
含量が81チである酢酸ビニル−エチレン共重合体(以
下、EVAと略6[シ”する1、)の50部に対し、塩
化ビニル樹脂の75部、フタル改ジオクtルの25部お
よび安定剤の3部なる配合組成の可塑化塩ピの50部と
、[スジライトマイカ605]〔■クラレ製マイカ〕の
70部とをミキシングロールにより混練したのち、プレ
ス成形せしめて1.5關厚みの均一なシートを得た。
含量が81チである酢酸ビニル−エチレン共重合体(以
下、EVAと略6[シ”する1、)の50部に対し、塩
化ビニル樹脂の75部、フタル改ジオクtルの25部お
よび安定剤の3部なる配合組成の可塑化塩ピの50部と
、[スジライトマイカ605]〔■クラレ製マイカ〕の
70部とをミキシングロールにより混練したのち、プレ
ス成形せしめて1.5關厚みの均一なシートを得た。
次いで、このシートを厚さα6M、@tscmで長さが
301なる日本テストパネル■製の鋼板(JIS G−
3141)に接着させて試片を作成し、デンマーク国プ
リュエル・アンド・ケイヤー(Bruel & Kja
er)社製の復本弾性係数欄定装置を用い【共振法によ
り、周tN、畝100H,における損失係数(η)を求
めた。その結果は第11NK示す。
301なる日本テストパネル■製の鋼板(JIS G−
3141)に接着させて試片を作成し、デンマーク国プ
リュエル・アンド・ケイヤー(Bruel & Kja
er)社製の復本弾性係数欄定装置を用い【共振法によ
り、周tN、畝100H,における損失係数(η)を求
めた。その結果は第11NK示す。
実施例2
EVAを、M++4(100℃)が40で酢酸ビニル含
量が65%なるものに変更し、かつ、このEVAと可塑
化塩ビとの配合比を@省対猿者が70g: 30ilと
なるように変更させた以外は、実施例1と同様に行なっ
て試片な作成し、損失係数(η)を求めた。その結果は
第1表に示す。
量が65%なるものに変更し、かつ、このEVAと可塑
化塩ビとの配合比を@省対猿者が70g: 30ilと
なるように変更させた以外は、実施例1と同様に行なっ
て試片な作成し、損失係数(η)を求めた。その結果は
第1表に示す。
実施例6
実施例2で用いたEVAを用い、他方、I−J!m化塩
ビの配合組成な塩化ビニル樹脂:フタル酸ジオクチル二
安定剤=100:30:5Cム蓋比)と変更させた以外
は、実施例1と同様に1工なって試片な作成し、損失係
数(η)を求めた。
ビの配合組成な塩化ビニル樹脂:フタル酸ジオクチル二
安定剤=100:30:5Cム蓋比)と変更させた以外
は、実施例1と同様に1工なって試片な作成し、損失係
数(η)を求めた。
その結果は第1表に示す。
比嘲メ1タリ1
アスファルト、アスベストおよび炭酸カルシウムなどか
ら成るものと推定される市販の割振7−トなプレス成形
させて厚さ2.2勘なる圧延シートな僧た。
ら成るものと推定される市販の割振7−トなプレス成形
させて厚さ2.2勘なる圧延シートな僧た。
以後は、このシートについて実施例1と同様にして試片
を作成し、情夫係数(η)を求めた。その結果は第1六
に示−す。
を作成し、情夫係数(η)を求めた。その結果は第1六
に示−す。
比較例2
可塑化塩ビの量を100部とし、「スジライトマイカ6
05」の量を100部として、この両者のみを用いた以
外は、実施例1と同様にして試片を作成し、損失係数(
η)をiめた。その結果は第1表に示す。
05」の量を100部として、この両者のみを用いた以
外は、実施例1と同様にして試片を作成し、損失係数(
η)をiめた。その結果は第1表に示す。
/
/
/
/
第1表の結果から明らかなように、市販の制振シートを
用いた場合(比較例1)は制振性能が低いために、高性
能を期するには厚みを相当に大きくしなければならない
ことも知れるし、しかも^温時における振動吸収能力が
低下するものであることも知れる。
用いた場合(比較例1)は制振性能が低いために、高性
能を期するには厚みを相当に大きくしなければならない
ことも知れるし、しかも^温時における振動吸収能力が
低下するものであることも知れる。
これに対し、実施例1の場合には広い温度範囲で、しか
も博い厚みであっても、樹脂成分として可塑化塩ビのみ
を用いた場合(比較例2)K比しc盛かに高い振動吸収
性能を示すことが知れる。
も博い厚みであっても、樹脂成分として可塑化塩ビのみ
を用いた場合(比較例2)K比しc盛かに高い振動吸収
性能を示すことが知れる。
他方、樹脂成分中のEVム含有率が多い場合(実施例2
)あるいは可塑化塩ビ中の可−剤含有半が多い場合(実
施例3)には、いずれも相対的に振動吸収性能が低下し
てくることも知れる。
)あるいは可塑化塩ビ中の可−剤含有半が多い場合(実
施例3)には、いずれも相対的に振動吸収性能が低下し
てくることも知れる。
以上のことから、本発明の振動吸収材を用いれば、低温
から高温までの広い温度領域に互って高い制振性能を有
するものであり、かかるすぐれた振動吸収性能の故に、
従来品に比して使用厚みを薄(することができ、したが
って軽′m′1ヒかはかれる。このことは、省エネルギ
ーの観点からも工業的に大きなjA楓を有するものであ
る。
から高温までの広い温度領域に互って高い制振性能を有
するものであり、かかるすぐれた振動吸収性能の故に、
従来品に比して使用厚みを薄(することができ、したが
って軽′m′1ヒかはかれる。このことは、省エネルギ
ーの観点からも工業的に大きなjA楓を有するものであ
る。
Claims (1)
- ビニルエステル−オレフィン共重合体と、可塑化された
塩化ビニル樹脂との混合物1001ii1部に対して、
高比重の無情質粉末を少なくとも40重量部添加させて
なる振動吸収材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2196682A JPS58141230A (ja) | 1982-02-17 | 1982-02-17 | 振動吸収材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2196682A JPS58141230A (ja) | 1982-02-17 | 1982-02-17 | 振動吸収材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58141230A true JPS58141230A (ja) | 1983-08-22 |
JPH0357938B2 JPH0357938B2 (ja) | 1991-09-03 |
Family
ID=12069795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2196682A Granted JPS58141230A (ja) | 1982-02-17 | 1982-02-17 | 振動吸収材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58141230A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4742107A (en) * | 1987-05-06 | 1988-05-03 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Noise reduction and damping compositions |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5088175A (ja) * | 1973-11-19 | 1975-07-15 | ||
JPS50149737A (ja) * | 1974-05-21 | 1975-12-01 | ||
JPS5513784A (en) * | 1978-07-14 | 1980-01-30 | Nat Distillers Chem Corp | Plastisized polyvinyl chloride resin resistant to extraction |
JPS5849744A (ja) * | 1981-09-18 | 1983-03-24 | Tokuyama Sekisui Kogyo Kk | 耐火災性軟質樹脂組成物 |
-
1982
- 1982-02-17 JP JP2196682A patent/JPS58141230A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5088175A (ja) * | 1973-11-19 | 1975-07-15 | ||
JPS50149737A (ja) * | 1974-05-21 | 1975-12-01 | ||
JPS5513784A (en) * | 1978-07-14 | 1980-01-30 | Nat Distillers Chem Corp | Plastisized polyvinyl chloride resin resistant to extraction |
JPS5849744A (ja) * | 1981-09-18 | 1983-03-24 | Tokuyama Sekisui Kogyo Kk | 耐火災性軟質樹脂組成物 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4742107A (en) * | 1987-05-06 | 1988-05-03 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Noise reduction and damping compositions |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0357938B2 (ja) | 1991-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2073056C1 (ru) | Экструдируемая адгезионная композиция | |
KR101491440B1 (ko) | 폴리알킬렌 카보네이트 및 폴리올레핀 기반의 혼합 조성물 | |
WO2019066071A1 (ja) | 成形品 | |
US5385987A (en) | Resin composition and adhesive using the same | |
JPS58141230A (ja) | 振動吸収材 | |
JPH06509788A (ja) | 非瀝青質消音素材 | |
JPH08225702A (ja) | ポリフッ化ビニリデンをベースとした熱可塑性組成物 | |
JPH0261390B2 (ja) | ||
CN86106413A (zh) | 多层结构 | |
JPS62142645A (ja) | レトルト処理用多層積層構造物 | |
JPS6038445A (ja) | 接着剤用又はフィルム用樹脂組成物 | |
JP2666079B2 (ja) | 振動減衰性複合板 | |
WO1988001634A1 (en) | Polymer mixture based on a polybutylene terephtalate ester and a s-ma copolymer and films made thereof | |
CN1761718A (zh) | 聚酰胺和聚乙烯醇缩丁醛组合物和具有提高的表面性能的共混物以及由其制造的制品 | |
JPS64984B2 (ja) | ||
JPH09111064A (ja) | 樹脂組成物及びそれからなるダイヤフラム並びにそれを用いたアキュムレータ | |
JPH01161079A (ja) | ヒートシール用接着剤 | |
JPH0781012A (ja) | 複合プラスチック成形品 | |
JPH0386746A (ja) | 塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JPS5920658A (ja) | 積層された振動吸収材料 | |
JPH03140331A (ja) | 外装部品 | |
JP3401906B2 (ja) | 樹脂組成物及びそれからなるダイヤフラム並びにそれを用いたアキュムレータ | |
JPS5911360A (ja) | 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH02255733A (ja) | 熱可塑性エラストマー製防水シート | |
JP2848655B2 (ja) | 樹脂組成物 |