JPS58140292A - 発色性記録材料 - Google Patents

発色性記録材料

Info

Publication number
JPS58140292A
JPS58140292A JP57021264A JP2126482A JPS58140292A JP S58140292 A JPS58140292 A JP S58140292A JP 57021264 A JP57021264 A JP 57021264A JP 2126482 A JP2126482 A JP 2126482A JP S58140292 A JPS58140292 A JP S58140292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dibutylamino
formula
color
recording material
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57021264A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakichi Yahagi
矢作 政吉
Kosaku Morita
盛田 孝作
Masaaki Kinoshita
木下 公明
Ryuichi Kaneko
隆一 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Nisson Kako Co Ltd
Original Assignee
Shin Nisson Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Nisson Kako Co Ltd filed Critical Shin Nisson Kako Co Ltd
Priority to JP57021264A priority Critical patent/JPS58140292A/ja
Publication of JPS58140292A publication Critical patent/JPS58140292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/136Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/145Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/1455Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring characterised by fluoran compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/3275Fluoran compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は3−:)ブチルアミノ−7−ドリフエニルメチ
ルアミノフルオラン を田原体として含有することを特徴とする発色性記録材
料に関する。
式(1)で表わされるフルオラン化合物は新規な物質で
あって、それ自体はほとんど無色であるが電子受容性物
質に緊密に接触することによって迅速に濃色に発色する
性質を有する。すなわち酸性白土あるいはクレーなどに
よっては磯赤紫色に、フェノール−ホルマリン樹脂ある
いはビスフェノールAなどによってはやや赤味を帯びた
黒色に、セして゛またp−ヒドロキシ安息香酸ベンジル
エステルによっては微かに赤味を帯びた黒色に発色する
ものである。このような性質を有するので式(1)で表
わされるフルオラン化合物は例えば感圧複写紙あるいは
感熱記録紙のような発色性記録材料における色原体とし
て利用されるものである。
式(1)で表わされるフルオラン化合物の最も著しい特
徴はビスフェノールAあるいはp−ヒビ0キフ安息香酸
ベンジルエステルのような有機酸性物質を顕色剤として
使用して製造した塗布面の白変が極めて高い点にあり、
この性質は発色性記録材料、とくに感熱記録紙に使用す
る色原体に要求される最も重要な性質の一つである。
式(1)で表わされる本発明のフルオラン化合物と類似
の構造を有する物質としては6−ジニチルアミノー7−
トリフエニルメチルアミノフルオラン が特公昭51−19369号公報によって感圧榎写紙用
色原体として知られているが、式(1)の化合物を用い
て製造した感熱記録紙は比較例に示すように式(n)の
化合物を用いて製造したそれにくらべてその塗布面が著
しく白い利点を有する。
上記のような性質の違いのほか、これら二つの化合物は
有機顕色剤による発色の色調においても相違があり、式
(1)の化合物は式(If)の化合物にくらべて赤味の
少ない黒、すなわち純黒に近い黒に発色する。
式(I)で表わされるフルオラン化合物は2− (4’
−ジブチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)にp−
アミンフェノールまだはその低級アルキルエーテルを反
応させて得られる6−:)ブチルアミノ−7−アミノフ
ル第2ン K ) IJフェニルハロメタン 中で脱酸剤の存在の下に反応させることによって容易に
得られるものである。
一般式CI)にて表わされるフルオラン化合物を色原体
として含有する発色性記録材料としては例えば感圧複写
紙、感熱記録紙、感熱複写紙、通電記録紙、亀子写真用
トナー、スタンプインク、タイプライタ−のリボンなど
ケ挙げることができるがこれらのみに限られるものでは
ない。
これらのフルオラン化合物を用いて感圧複写紙を調製す
るには例えば米国%許第2,548,366号および同
第2,800,458号各明細書に記載された方法に従
って行うことができ、る。感熱ml録紙あ、るいは感熱
複写紙などの感熱記録材料に用いる 6− には特公昭40−60643号、同43−4160号お
よび同45−14039号谷公報に記載された方法を用
いることができる。電子写真用トナーとして用いるには
例えば特開昭52−56932号公報記載の方法、また
通電記録紙に用いるには例えば特開昭48−96137
号、同48−101935号および特公昭56=101
93月各公報dピ載の方法を用いることができる。これ
らの使用法に際して一般式(I)で表わされるフルオラ
ン化合物は他の色原体とも混合使用が可能なことは勿論
である。
製造例 0−(2−ヒドロキン−4−u−n−ブチルアミノベン
ゾイル)−安息香酸とp−7エネチジンとを濃硫酸中で
反応させて得られた3−:)−n−ブチルアミノ−7−
アミノフル第2ンー 〇 − 4.8f、クロロトリフェニルメタン4.41およびソ
ーダ灰2.Ofをメチルセロソルブ1011m74と共
にフラスコに仕込み、4時間還流攪拌を続け、メチルセ
ロソルブを蒸留して除去する。残留物にトルエン100
−を加えて溶解し、100m1の温湯で2回洗浄したの
ちトルエンの大部分を留去する。残液を冷却して析出す
る結晶を戸数しそして乾燥して6−ジーn−ブチルアミ
ノ−7−ドリフエニルメチルアミノフルオラン のほぼ無色の結晶6.22を得た。融点196〜195
℃。
実施例 1 559の6−ジーn−ブチルアミノ−7−ドリフエニル
メチルフルオランを1502の10%ポリビニルアルコ
ール水溶液(ポリビニルアルコールは98%加水分解物
である)および水と共にRインドコンディショナーを用
いて5時間混合粉砕したのち、90℃に加温しそしてそ
の温度に60分間保った。粉砕後の3−ジ−n−ブチル
アミノ−7−ドリフエニルメチルアミノフルオランの粒
径は1〜3ミクロンであった(成分A)。
他方、351の4,4′−イソプロピリデンジフェノー
ル(ビスフェノールA)を150tの10チボリビニル
アルコール水溶液および65tの水と共にペイントコン
ディショナーを用いて5時間混合粉砕した。粉砕後のビ
スフェノールAの粒径は1〜5ミクロンでおった(成分
B)。
次に6fの成分Aと67fの成分Bとを混合し、ワイヤ
ーバー(12番)を用いて紙に塗布後乾燥して塗布面の
非常に白い感熱記録紙を得た。この感熱記録紙は熱針、
熱タイプあるいは熱模様などによる加熱によって極めて
迅速にわずかに赤味を悄びた黒色を発色した。
実施例 2 6−:)−n−ブチルアミノ−7−ドリフエニルメチル
アミノフルオラン1.Ofをアルキルナフタレン20t
に80℃に加熱して溶解した(A液)。他方ゼラチン(
等電点8.0 ) 2.0 ?およびカルボキシメチル
セルロース0,5vを水12〇−に完全に溶解する(B
液)。次にA液とB液とを50〜60℃で混合し高速攪
拌して乳化させ、そのpHをa5〜9.0に調整した。
pHを調整した後20分間高速で攪拌後pHを稀酢酸で
f余々にpH′5.8まで下げ、攪拌を続けながら5〜
10℃に= 9− 冷却し、ホルマリン(37%)Myff16rを添加し
そして10〜20℃でさらに1時間攪拌を続けた。
次いで水酸化す) IJウム溶IfL(5%)を用いて
pH9,0に調整した。この乳濁液をさらに数時間ゆっ
くり情、拌を続けて、カルボキシメチルセルロースとゼ
ラチンとのゲル膜によって被包された極めて微細なカプ
セル〔内部に6−ジーn−フチルー7−ドリフエニルメ
チルアミノフルオランのアルキルナフタレンitを包蔵
している〕を會む乳化液が得られた。この乳化液を紙に
塗布し乾燥して上葉紙を作成した。他方、フェノールホ
ルマリン樹脂を紙に塗布し乾燥して下葉紙を作成した。
上葉紙の塗布面を下葉紙の塗布面に皿ねて文字を書いた
ところ、下葉紙の塗布面に極めて速かにやや赤味を帯び
た黒色の文字が現われた。
−1〇− またフェノールホルマリン樹脂の代シにクレーを塗布し
て乾燥した下葉紙を用いた場合には拠赤紮色の文字が現
れた。
実施例 6 色原体として17.5rの5−ジ−n−ブチル−7−ト
リフェニルメチルアミノフルオランと1152の3−N
−メチルシクロヘキシルアミノ−6−メチル−7−アニ
リノフルオランとの混合物を用い、また顕色剤としてp
−ヒドロキシ安息香酸ベンンルエステルを使用;〜で実
癩例2と同様にして感熱記録紙を製造した。この感熱記
録紙は熱によって純黒色に発色17た。ちなみに色原体
として3−N−メチル−シクロヘキシルアミノ−6−メ
チル−7−アニリノフルオランのみ(55,Or)を使
用して、同様に製造した感熱記録紙の熱による発色の色
調は帯緑黒色であった。
比較例 実施例1において使用した3−ジ−n−ブチル−7−ト
リフェニルメチルアミノフルオランの代υに5−ジエチ
ルアミノ−7−トリフェニルメチルアミノフルオラン”
と使用し、その他は実−例1と同)ポにして感熱記録紙
を製造した。
この感熱記録紙の塗布面と実殉例1で得た感熱記録紙の
塗布面をくらべると後者は前者よシも明らかに白く尖し
かった。これらの塗布面のハンター白変は次のとおシで
あった。
実癩例1の感熱記録紙    698 本例の感熱記録紙      62.7ちなみにこれら
の感熱記録紙の製造に使用した原紙のハンター白変は7
2.0であった。
特許出願人 新日−1化工株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 6−シプチルアミノー7−トリフエニルメチルアミノフ
    ル第2ン を色原体として含有することを特徴とする発色性記録材
    料。
JP57021264A 1982-02-15 1982-02-15 発色性記録材料 Pending JPS58140292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57021264A JPS58140292A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 発色性記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57021264A JPS58140292A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 発色性記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58140292A true JPS58140292A (ja) 1983-08-19

Family

ID=12050240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57021264A Pending JPS58140292A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 発色性記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140292A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119369A (ja) * 1974-08-09 1976-02-16 Hitachi Ltd Denkisojiki

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119369A (ja) * 1974-08-09 1976-02-16 Hitachi Ltd Denkisojiki

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0237920B2 (ja)
JPH029030B2 (ja)
JPH04992B2 (ja)
JPS58140292A (ja) 発色性記録材料
JPS62243653A (ja) ジビニル化合物及びそれを使用した発色性記録材料
JPS5896588A (ja) 記録紙
JPS63281891A (ja) ペンタジエン化合物及び該化合物を用いた記録材料
JPS58129054A (ja) 新規なフルオラン化合物
JP2686620B2 (ja) 発色性記録材料
JPS62161585A (ja) フルオラン化合物を含有する発色性記録材料
JPH0528271B2 (ja)
JPH0226782A (ja) 発色性記録材料
JPS6322683A (ja) 感熱記録材料
JPS5968373A (ja) フルオラン化合物
JPS63208558A (ja) ペンタジエン化合物及び該化合物を用いた記録材料
JPH0762111B2 (ja) ジビニル化合物及びそれを使用した発色性記録材料
JPH0248538B2 (ja)
JPH0368905B2 (ja)
JPS61144384A (ja) 記録材料
JPS6036568A (ja) フルオラン誘導体,その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS60116491A (ja) 記録材料
JPH0311634B2 (ja)
JPH0469552B2 (ja)
JPS62198494A (ja) 発色性記録材料
JPH0410910B2 (ja)