JPS61144384A - 記録材料 - Google Patents

記録材料

Info

Publication number
JPS61144384A
JPS61144384A JP59268909A JP26890984A JPS61144384A JP S61144384 A JPS61144384 A JP S61144384A JP 59268909 A JP59268909 A JP 59268909A JP 26890984 A JP26890984 A JP 26890984A JP S61144384 A JPS61144384 A JP S61144384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon number
carbon atoms
alkyl group
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59268909A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Akamatsu
赤松 昂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taoka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Taoka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taoka Chemical Co Ltd filed Critical Taoka Chemical Co Ltd
Priority to JP59268909A priority Critical patent/JPS61144384A/ja
Publication of JPS61144384A publication Critical patent/JPS61144384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/136Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/145Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/1455Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring characterised by fluoran compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/3275Fluoran compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は新規なフルオラン誘導体を電子供与性発色剤と
して支持体に有する感圧あるいは感熱記録紙に関するも
のである。更に詳しくは1本発明(式中、R1は窒素に
結合する炭素に関しての炭素数3〜13の二級アルキル
基を amは炭素数1〜4の二級アルキル基、炭素数3
〜4のアルケニル基あるいは炭素数3〜4のアルコキシ
アルキル基を、R3はホルミル基、炭素数2〜5の脂肪
族アシル基、置換可能なベンゾイル基あるいは炭素数2
〜5のカルボアルコキシ基を R4は水素あるいはハロ
ゲンを aiはメチル基、エチル基、ハロゲンあるいは
水素を表わす。)で示されるフルオラン誘導体を電子供
与性発色剤として支持体に有する感圧あるいは感熱記録
紙である。
(ロ)従来の技術 殆んど着色のない電子供与性物質と殆んど着色のない電
子受容性物質との接触による発色反応を応用した感圧記
録紙および感熱記録紙は、現今の情報化時代の発展と共
にその需要が増大している。
一般に感圧記録紙は電子供与性白色色素(以下発色剤と
いう)を有機溶剤に溶解した後、数ミクロンに乳化して
、ゼラチン等の高分子化合物でマイクロカプセル化し、
このものを支持体上に塗布した上葉紙と、他方電子受容
性物1!t(以下顕色剤という)を支持体上に塗布した
下葉紙とからなり、両者の塗布面を対向させ、筆圧、打
圧等を加えることによってマイクロカプセルを破壊し、
カプセル中の発色剤を放出−顕色剤面に転着させ1発色
反応を生じさせて複写像を得る記録方法である。
また感熱記録紙は微細化した発色剤及び顕色剤を両者が
接触しないようバインダー(たとえばポリビニルアルコ
ールのごとき高分子物質)中に担持して、支持体上に設
けたものが最も一般的で、加熱により発色剤または顕色
剤の少なくとも一方が融解し接触1発色反応を生じて画
像を得る記録方法である。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 これらの記録紙は現今の情報化時代の発展と共に需要が
増大しているが、黒色像を得る発色剤に関してはいまだ
単一の黒色の発色剤で色相、自己発色性(地肌カブリ)
、堅牢度、コスト等すべての点に満足できるものは見出
されていないのが現状である。さらに最近は感熱記録紙
を使用するファクシミリにおいて高速化の要望が高まり
つつあり、高速で高濃度な黒色画像かえられる発色剤に
対する期待は大きい。
(ニ)問題を解決するための手段 本発明で使用する前記一般式(1)で示したフルオラン
誘導体の多くはそれ自体は色のない白色結晶であるが、
電子受容性物質と緊密に接触させると濃黒色ないしは暗
色間に発色し、耐光性、耐水性に極めて優れ、また地肌
カブリ性も優れた発色剤であって、特に高速ファクシミ
リに対して適性をもった有用な色素であることが見出さ
れた。
本発明の一般式(1)で示される化合物はたとえば次の
ようにして合成される。
一般式(IIA) (式中、R1、R”は前記の意味を有する。)で示され
るN−ジ置換m−アミノフェノール化合物と無水フタル
酸とを反応させ、得られた一般式(式中 R1、R8は
前記の意味を有する。)で示される化合物(59,11
,29特許出願)と、一般式(式中、R” 、R’ 、
R’は前記の意味を有し。
Rは水素あるいは炭素数1〜4のアルキル基を表わす、
)で示されるフェノール誘導体を脱水縮合剤例えば硫酸
を用いて縮合させ1次いで必要に応じては苛性アルカリ
水溶液と加熱処理あるいはエチレングリコールと加熱処
理した後、有機溶媒による精製を行なうことにより白色
の結晶として得られる。
このようにして得られた発色剤を一種または二種以上用
いて、または他の発色剤と併用して、感熱または感圧記
録紙を常法により製造することができる。この際一般に
使用される顕色剤としてはビスフェノールA、シクロヘ
キシリデンビスフェノールなどのビスフェノール類、フ
ェニルフェノール、アルキルフェノール類、バラオキシ
安息香酸ベンジルエステルなどのオキシ安息香酸、オキ
シナフトエ酸のエステル類、フェノール、アルキルフェ
ノールのホルマリンノボラック樹脂、アルキルフェノー
ルの塩化硫黄縮合物、サリチル酸及びその誘導体の亜鉛
またはカルシウム塩、活性白土類、クレー類、芳香族カ
ルボン酸やスルホン酸およびその金属塩、チオ尿素誘導
体などが挙られる。
また記録紙の製造に通常使用されている糊料、光安定剤
や滑剤の他に、感熱紙においては融剤(感度向上剤)、
感圧紙においてはカプセル用材料、カプセル用溶剤(水
に不溶の高沸点有機溶剤)が使用されることは一般によ
く知られていることである一 本発明において使用する一般式(I)で示されるフルオ
ラン誘導体において、R1は窒素に結合する炭素に関し
ての炭素数3〜13の二級アルキル基を表わす。R1の
例としては 1−メチルエチル、1−メチルプロピル、
1−エチルプロピル、1−メチルブチル、1,2−ジメ
チルプロピル、1,3−ジメチルブチル、1−プロピル
ブチル、l−プロピル−2−メチルプロピル、1−エチ
ルペンチル、1−メチルヘキシル、1,4−ジメチルペ
ンチル、1,3.3−トリメチルブチル、1,3−ジメ
チルペンチル、1−エチル−3−メチルブチル、l−メ
チルヘプチル、1−エチルヘキシル、1−エチル−3−
メチルペンチル、l、5−ジメチルヘキシル、1−メチ
ル−3−エチルペンチル。
1−エチル−4−メチルペンチル、1−プロピルペンチ
ル、1−プロピル−3−メチルブチル、l−メチルオク
チル、1−ブチルペンチル、1−イソブチル−3−メチ
ルブチル、1,3−ジメチルヘプチル、1−エチルヘプ
チル、1,3−ジエチルペンチル、1−ブチル−3−メ
チルブチル、■−メチルノニル、1−エチルオクチル、
1−プロピルヘプチル、1−メチルデシル、1−ペンチ
ルヘキシル、1−メチルウンデシル、1−メチルドデシ
ル、1−へキシルヘプチル基などが挙げられる。
R2は窒素に結合する炭素に関しての炭素数1〜4の一
級アルキル基、炭素数3〜4のアルケニル基あるいは炭
素数3〜4のアルコキシアルキル基を表わし、R2の例
としてはメチル、エチル、プロピル、ブチル、2−メチ
ルプロピル、2−プロペニル。
2、メチル−2−プロペニル、2−メトキシエチル、2
−エトキシエチル基などが挙げられる。
R3はホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ブチ
リル基、ベンゾイル基、バラメチルベンゾイル基、カル
ボメトキシ基、カルボエトキシ基、カルボプロポキシ基
、カルボブトキシ基などを表わし、R4は水素、塩素、
臭素あるいは弗素を表わし、Rs、はメチル、エチル基
、塩素、臭素、弗素あるいは水素を表わす。
次に本発明において使用される一般式(1)のフルオラ
ン化合物の一部の例を表1で示す。なお色相(1)は活
性白土により1色相(2)はビスフェノールAにより発
色した際の色を示した。
(ホ)作用及び効果 本発明方法において使用する一般式(1)で表わされる
フルオラン誘導体は1文献に記載のない新規な化合物で
あり、前記顕色剤と組み合わせて製造される感圧あるい
は感熱記録紙は、保存安定性、発色性、耐光性、耐水性
において特に優れている。
すなわち、本発色剤を使用した記録紙を、公知の黒色発
色性化合物である2−アニリノ−3−メチル−6−(N
−ジエチルアミノ)フルオラン、2−(2′−クロルア
ニリノ)−6−(N−ジエチルアミノ)フルオランを使
用したものと比較した場合、感圧紙においてはカプセル
塗布紙の光による変色が少なく、また発色像の耐光性、
耐湿性が優れており、感熱紙においては地肌及び発色画
像の光、熱、湿度に対する安定性が優れている上に。
高速ファクシミリに適性を有する。
(へ)実施例 次に本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1 2−(4’−ホルミルアニリノ)−6−(N−1’−メ
チルプロピルーN−エチルアミノ)フルオラン(FD−
MS  M/Z=518)5部、10%ヒドロキシエチ
ルセルロース水溶液5部、水15部をガラスピーズによ
る分散化を行ない粒度2〜3μの分散液とする(A液と
する)、ビスフェノールA10部、10%ヒドロキシエ
チルセルロース水溶液10部、水30部をガラスピーズ
による分散化を行ない粒度2〜3μの分散液とする(B
液とする)、また、粉末炭酸カルシウム20部。
5%メチルセルロース20部、水60部の分散液を作製
する(C液とする)。A液10部、B液20部、C液3
0部を混合し、さらにインブチレン・マレイン酸共重合
体塩の20%水溶液lO部を加えて撹拌して混合する。
50g/rrr上質紙に、乾燥後の付着量が5 g/r
rrどなるよう混合液をワイヤーバーにより塗布し、6
0℃の温風で1分間乾燥した。かくして得られた感熱記
録シートを熱傾斜試験機にて圧力2 kg、接触時間1
秒で150℃で印字すると、濃黒色の画像かえられた。
また高速ファクシミリのプリンターに使用した場合1発
色の感度は優れていた0発色でえられた黒色画像部及び
未発色の地肌部の耐光性、耐水性、耐可塑剤性はいずれ
も極めて優れていた。
また1発色剤として、2− (4’−アセチルアニリノ
)−6−(N−1’−メチルプロピル−N−エチルアミ
ノ)フルオラン(FD−MS  M/Z=532)を、
顕色剤としてビスフェノールAの代りに、バラヒドロキ
シ安息香酸ベンジルエステルを使用しても類似の結果を
得た。
実施例2 2−(4’−アセチルアニリノ)−6−(N−1′−メ
チルエチル−N−二チルアミノ)フルオーy’/ (F
D−MS  M/Z=518)5部をイソプロピルナフ
タレン100部に溶解し、ゼラチン25部、アラビアゴ
ム25部、水350部の50℃の溶液に加えて乳化させ
た。これに温水1000部を加え50℃で30分撹拌後
、lO%苛性ソーダ溶液1部を加えて50℃で30分撹
拌する。
希酢酸水溶液を徐々に加えて溶液のpHを4.5に調整
し、50℃で1時間撹拌後、5℃に冷却し。
30分撹拌する。
5%グルタルアルデヒド水溶液40部を徐々に加えてカ
プセルを硬化した後、希苛性ソーダ溶液を用いてpHを
6に調整し、室温で数時間撹拌する。
次にこのカプセル乳濁液にセルロース微粉末30部、酸
化澱粉の10%水溶液100部を混合し、45g/n?
の原紙に乾燥後の付着量が5g1rdに塗布して乾燥し
、感圧記録紙の上葉紙を得た。
この上葉紙を顕色剤が塗布されている下葉紙と塗布面を
合わせて重ね、筆圧あるいはタイプライタ−の印字の圧
力を加えると黒色に発色した。すなわち、表面にフェノ
ール・アルキルフェノールのホルマリンノボラック樹脂
が塗布されている下葉紙、酸処理された活性白土と3.
5−ビス(α−メチルベンジル)サリチル酸の亜鉛塩が
塗布されている下葉紙のいずれの場合も黒色の鮮明な文
字が現われた。
上記の感圧紙は保存性がよく発色速度は速かであり1発
色文字は長時間光に耐え、耐水性、耐可塑剤性も優れて
いた。
また発色剤として2− (4’−ホルミルアニ1ツノ)
−6−(N−1’  −エチルプロピル−チルアミノ)
フルオラ:/ (FD−MS  M/Z=532)を使
用しても同様の結果をえた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1は窒素に結合する炭素に関しての炭素数
    3〜13の二級アルキル基を、R^2は炭素数1〜4の
    一級アルキル基、炭素数3〜4のアルケニル基あるいは
    炭素数3〜4のアルコキシアルキル基を、R^3はホル
    ミル基、炭素数2〜5の脂肪族アシル基、置換可能なベ
    ンゾイル基あるいは炭素数2〜5のカルボアルコキシ基
    を、R^4は水素あるいはハロゲンを、R^5はメチル
    基、エチル基、ハロゲンあるいは水素を表わす。)で示
    されるフルオラン誘導体を電子供与性発色剤として支持
    体に有する感圧あるいは感熱記録紙。
JP59268909A 1984-12-19 1984-12-19 記録材料 Pending JPS61144384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59268909A JPS61144384A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59268909A JPS61144384A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61144384A true JPS61144384A (ja) 1986-07-02

Family

ID=17464950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59268909A Pending JPS61144384A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61144384A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5491262A (en) Bis{[1-(2-A-2-B)ethenyl]}[2-R2 -4-X-phenyl-or 1-(2-R2 -4-X-phenyl)ethenyl]methanes
JPH0460035B2 (ja)
JPS6174883A (ja) 記録材料
JPS61144384A (ja) 記録材料
US4341403A (en) Fluoran compounds, process for preparation thereof, and recording sheets using same
JPS6054884A (ja) 記録材料
JPH0528271B2 (ja)
JPS61144385A (ja) 記録材料
JPS61144387A (ja) 記録材料
JPS61171382A (ja) 記録材料
JPS633991A (ja) 感熱記録材料
JPS60123557A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS6140184A (ja) 記録材料
JPS61144386A (ja) 記録材料
JPS59157153A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS60116491A (ja) 記録材料
JPS6361056A (ja) フルオラン化合物
JP2677445B2 (ja) 感熱記録材料
JPS60139760A (ja) 発色性記録材料
JPH0226782A (ja) 発色性記録材料
JPS6036568A (ja) フルオラン誘導体,その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPH054449A (ja) 感熱記録材料
JPH01132575A (ja) フルオレン化合物及びそれを含有する記録材料
JPS60190459A (ja) 感圧記録体
JP2000136180A (ja) 多環フェノール化合物及びこれを用いた感熱記録材料