JPS58140278A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPS58140278A
JPS58140278A JP2412382A JP2412382A JPS58140278A JP S58140278 A JPS58140278 A JP S58140278A JP 2412382 A JP2412382 A JP 2412382A JP 2412382 A JP2412382 A JP 2412382A JP S58140278 A JPS58140278 A JP S58140278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
color
paper
printing
conveyance path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2412382A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Nagashima
永島 正善
Hiroshi Yamane
山根 博
Makoto Nonoyama
野々山 誠
Tsuneo Tashiro
田代 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2412382A priority Critical patent/JPS58140278A/ja
Priority to GB08304095A priority patent/GB2117707B/en
Priority to US06/467,165 priority patent/US4542387A/en
Priority to DE19833305491 priority patent/DE3305491A1/de
Publication of JPS58140278A publication Critical patent/JPS58140278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/16Multicolour arrangements
    • B41J35/18Colour change effected automatically

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術外野〕 本発明はサーマル転写式の印刷装@に関する。
〔発明の技術的背景〕
たとえばツ1ラー印刷装置においては、従来、ポ子複写
式のカラーppcが有るが、大形かつコスト高で、しか
も印刷物のコストも高く、保守が大変で11軸性の高い
ものがなかった。そこで、最近多く涛及している無保守
、低コストのサーマル印刷で、しかもサーマル印刷の欠
点でもあった普通紙への印刷カラー化が転写式印刷方式
により行なわれるカラー印刷装置が考えられている。こ
のようなカラー印刷装置においては、それぞれバッファ
メモリに記憶した黒、緑。
青、赤の画像イ?号にそれぞれ対応するブラック(黒色
)、マゼ/り、イエロー、シアンの4色が帯状に配色さ
れたインクリボンを用い、これら各色のインクを順次転
写して重ね合せることによりカラー印刷全行なえるよう
になっている。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上記のようなカラー印刷装置では、黒色
のみの印刷も多色の印刷と同様の工程を行なわなければ
ならず、印刷速度が遅いという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は一ヒ記事情にもとづいてなされたもので、その
目的とするところは、印刷速度を向−ヒすることができ
るようにした印刷装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は第1の転写手段で第1の色の印刷全行なえ、第
2の転写手段で第1の色以外の急の印刷全行なえるとと
もに、第1の色以外の急の印刷を行なう必要のない被転
写体が第2の転写手段全T市過することなく排出される
ようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
。第1図中1は被転写体としての用紙Pの主搬送路で、
この基端部は給紙機構2に、末端部は第1の用紙収容部
3にそれぞれ連結されている。1だ、主搬送路1の中途
部には上記給紙機構2側から順に整位機構4、第1の転
写機構5、第2の転写機構6および第1の加圧機構7が
配置されている。さらに、上記主搬送路lの上記第1と
第2の転写機構5,6間からは分岐搬送路8がり岐しC
おり、この分岐部には振分機構9が設けられているとと
もに、この末端側は第2の加圧機構10を介して第2の
用紙収容部1ノに連結されている。
上記給紙機構2は給紙カセット12内に収容された用紙
pl取出ローラ13によって1枚ずつ上記主搬送路1へ
供給するようになっている。
上記整位機構4は上記主搬送路lを介して転接する17
」のアライニングローラ14,14を有しており、上記
給紙機構2により給紙された用紙Pを整イrf、 t−
、”C第1の転写機4s5へ送るようになっている。
上記第1の転写機構5は上記整位機構4により整位され
て送られてきた用紙Pに第1の色の熱転写体としての第
1の転写リボンノ5を重合した状態で第1のサーマルヘ
ッド16を作動することによシ第1の転写リボン15の
インクを用紙PK転写するようになっている。なお、 
 17は用紙Pの非印字面を支承する支承ローラである
。上記第1の転写リボン15は第1の繰出リール1Bか
ら繰出され、上記第1のザーマルーヘッド16と主搬送
路1との間を経て第1の巻rat<リール19に巻取ら
れるようになっている1、′また、第1の転写リボン1
5は第2図(a)に示−を−ように、たとえばプラスナ
ックフィルムまたげ薄紙の一面にブラックのインク層を
設けたもσ)である。さらに、第1の転写リボン15け
(ft vISする第1の色以外の色の熱転写体として
の第2の転写リボ/20よりもその印刷可能枚数外長く
されて収納されている。
一ヒ記第2の転写機構6は上記第1の転写機構5から振
分機構9を介して送られてきた用紙Pを巻取ドラム2)
に巻取り、この用紙Pに第2の転写リボン20を重合し
た状態で第2のサーマルヘッド22を作動するととrこ
よ#)第20転写りボン2()の17りを用紙Pに転写
するようになっている。上記第2の転写リボン20け第
2の繰出リール23から繰出され、上記第2のサーマル
ヘッド22と主搬送路1との間を経て第2の巻取り−ル
24に巻取られるようになっている。捷だ、第2の転写
リボ/20け第2図(b)に示すように、たとえばプラ
スチックフィルム捷たけ薄紙の一面にシアン、マゼ/り
、イエローの順にそれぞれが用紙Pの大きさと対応した
インク層を繰近し設けたものである。また、上記第2の
サーマルヘッド22の近傍には第2の転写リボン20f
介して発光素25と受光素子26とを対向さぜた検出器
27が設けられていて、第2の転写リボン20の透過光
圀゛に応じて第2の転写リボン200色たとえばシアン
であるか否かを検出するようになっている。上記巻取ド
ラム2ノは第3図にボすように、グリッパ爪2Bによっ
て用紙Pの先端を押えることにより回転に伴つ゛(用紙
P苓二巻付けるようになっている。なよ?、巻取ドラム
210円周は用紙Pの長さより長く、なっている。−!
た、イち取ドラノ・21は各色のインクが転写されるま
で回転するようになっている。そして、各色のインクが
転写された用紙Pは剥離爪29によって剥離されるよう
になっている。
上記第1の加圧機構7け第2の転写機構6を経た用紙P
t主搬送路1を介して転接する1対の第1の加圧ローラ
30,30によって加圧して第1の収容部3に排出する
ようになっている。。
−上記第1と第2のザーマルー\ツド16,22はそれ
ぞれ第4図に示すように、セラミックJt、板3ノ上に
発熱抵抗体32がライン状に配列)Σれた発熱部33が
設けられている。この発熱部33はセラミック基板31
上にグレーズ層34を設け、このグレーズ#34上に発
熱抵抗体32、リード電極35.35および保護膜36
を順次積層し、リード電極35 、.35間で発熱させ
るようになっている。脣た、上記第1と第2のザーマル
ヘッド16.22の転写工程は第5図に示すように、転
写リボ:/15,20のインク面と用紙Pとを重ね合せ
、転写リボン15゜200インク向の反対側から加熱す
ることにより、その加熱されたインク面のみが分離され
て用紙Ptに転写されるようになっている。
上記振分機+119は第1の転写機構5を経た用紙Pの
うちブラック以外の色のインクすなわち第2の転写リボ
ン20のインクを転写する必要のない用紙Pを主搬送路
1から分岐搬送路8へ振分けるもので、分岐()r゛送
路8の分岐部に振分グー) 37 ’if:配置しであ
る。この振分ケート37&″i第6図に示すように、回
動軸3Bに回動自在に枢支されるとともに駆dTbグラ
/′)ヤ39と付勢ばね40とが連結されていて、駆動
プラノジャ39が励磁−消磁操作されることにより用紙
p−6振分けるようになっている。
上記第2の加圧機構10は振分機構9によって主搬送路
1から分岐搬送路8へ分振けられた用紙Pを分岐搬送%
3 Bを介して転接する1対の第2の加圧ローラ41,
41によって加圧して第2の収容部11に排出するよう
VCなっている。
上記主搬送路lは取出ローラ13.アライニングローラ
14 、14 、支承ローラ179巻取ドラム21.第
1の加圧ローラ30.30および図示しない搬送ローラ
等から、また上記分岐搬送路8は第2の加圧ローラ41
 、41 於よび図示し7ない搬送ローラ等からそれぞ
れ1蕾成されている。
第7図は電気回路の要部金子すもので、全体を制御する
CPU42、制御プログラムが格納されているROM(
リード、オンリ、メモリ)43、データ記憶用のRAM
(ランダム、アクセス、メモリ)44、上記取出ローラ
I3、°rライニ/グローラ14,14、支承ローラ1
7、巻取ドラム2ノ、第1および第2の加圧ローラ30
 、30および41.41等の搬送系を駆動する紙搬送
駆動部45、上記グリッパ爪2Bを駆動するグリッパ爪
駆動部46、上記振分ゲート37金駆動する振分ゲート
駆動部47.1−記剥離爪29を駆動する剥離爪駆動部
48、」−配量1のザーマルヘッド16を駆動するドラ
イバ49、上記第2のザーマルヘッド22を駆動するド
ライバ50.−上記第1および第2の巻取リール19.
24 ffi1Mf41J−iるパルスモータ5ノをド
ライブするドライバ52、ブラック、シアン。
マゼンタ、イエロの各色1tこ対する画像信号をそれぞ
れ記憶するパターンメモリ53,54,55゜56、外
部装置(図示しない)からの画像信号等を受入わて出力
する人出力部57、画像情報の転送がなされるイメージ
バス58.1111制御信号等の転送がなさ7するデー
タバス59およびアドレスデータの転送がなされるアド
レスノくス60によって[H1成さtt−Cいる。
次に、このような構成において動作全説明する。先ず、
カラー印刷の鳴合、外部装置f (図示しない)から各
色の画像信号が入出力部に供給される。すると、入出力
部57は先ずグラツクに対する画像信号をイメージバス
58を用いてパターンメモリ5 Jに転送せしめる。こ
れにより、パター/メ王り53にブラック対する画像信
号が記憶される。以1矛同様に、人出力部57はシアン
、マゼ/りおよびイエローに対する画像信号もそれぞれ
パター/メモIJ 、54 、55 。
56に順に転送し、これによりパター/メモリ54にシ
アンに対する画像信号が、パターンメモリ55にマゼン
タに対する画像信号が、パター7メモリ56にイエロー
に対する画像信号がそれぞれ記憶される。そして、CP
U42は紙搬送駆動部45を制御することにより取出ロ
ー213を回転せし、める。すると、取出ローラ13の
回転により給紙カセットI2内の11紙Pが1枚取出さ
れる。取出ローラ13によって取出された用紙Pけアラ
イニングローラ14 、14によって整位され、第1の
転写機構5へ送られる。そして、第1のサーマルヘッド
16に用紙Pの先端が対向したとき、CPU42はノく
ター/メモリ53からブラックに対する画像信号を1ラ
イン分ずつイメージバス5Bを用いてドライバ49に転
送する。すると、ドライバ49はその画像信号に応じて
第1のサーマルヘッド16を駆動することにより、対応
する発熱抵抗体32を発熱せしめる。このとき、CPU
42はドライバ52を制御することによりパルスモータ
5ノを駆動し、第1の巻取り−ル19全回転させて第1
の転写リボノ15を移動させる。
これにより、その画像信号に応じたブラックのドツトパ
ターンが第1の転写リボン15f用いて用紙P上に転写
される。そして、この用紙Pは振分機構9によって分岐
搬送路8へ振分けられることなく主搬送路lを介して第
2の転写機wt6へ送られる。このとき、CPU42は
紙搬送駆動部45を制御することにより巻取ドラム21
を回転せしめる。またこのとき、用紙PけCPU42が
グリッパ爪駆動部46を制御してグリッパ爪28を作動
せしめることにより、その先端がグリッパ爪28で巻取
ドラム2Iに取付けられる。さらVC1CPU42dド
ライバ52を制御してパルスモータ51全駆動すること
により第2の巻取リール24を回転ぜしめ、第2の転写
リボン20を移動させる。この移動時に検出器27によ
りシアン部分全検出し、そのシア7部分の先端を検出し
てから第2のサーマルヘッド22に対向する位置に搬送
される搬送時間が経過したとき、CPU42は上記パル
スモータ51を停止することによシ第2の転写リボ/2
0を停止せしめる。ついて゛、CP U 42はパター
ンメモリ54からシアンに対する画像信号を1ライン分
ずつイメージバス5Bを用いてドライバ50に転送する
。すると、ドライ・く50はその画像信号に応じて第2
のサーマルヘッド22を駆動することにより、対応する
発熱抵抗体32を発熱せしめる。これによシ、その画像
信号に応じたシアンのドツトパターンが第2の転写リボ
ン20のシアン部分を用いて用紙P上に重ねて転写され
る。ついで、再び巻取ドラム2ノ上に巻付けられた用紙
Pの先端が第2のサーマルヘッド22に対向したとき、
CPU42はパターンメモリ55からマゼンタに対スる
画像信号を1ライン分ずつイメージバス5Bを用いてド
ライバ50に転送する。すると、ドライバ50ばその画
像信号に応じて第2のサーマルヘッド22を駆動するこ
とにより、対応する発熱抵抗体32を発熱せしめる。こ
のとき、パルスモータ5ノの駆動により第2の巻取IJ
 −ル24が回転して第2の転写リボン20も移動する
。そして、」二配量2の転写リボ/20のシア/部分を
用いた場合と同様にマゼ/り部分を用いてマゼ/りに対
する画像信号に応じたマゼンタのドツトパターンが用紙
P上に重ねて転写される。ついで、占び巻取ドラム2ノ
上に巻付けられた用紙Pの先端が第2のサーマルヘッド
22に対向したとき、CPU42はパターンメモリ56
からイエローに対する画像信号を1ライyf)ずつイメ
ージバス58を用いてドライノ(50に転送する。する
と、ドライバ50はその画像信号に応じて第2のサーマ
ルヘッド22を駆動することにより、対応する発熱抵抗
体32を発熱せしめる。このとき、パルスモータ5)の
駆動により第2の巻取リール24が回転して第2の転写
リボン20′41移動する。そして、上記第2の転写リ
ボン20のシアン部分音用いた場合と同様にイエロ一部
分を用いたイエローに対する画像信号に応じたイエロー
のドツトパター7が用紙P−ヒに重ねて転写される。つ
いで、巻取ドラム2ノ上に篭付けられた用紙Pの光端が
剥離爪29に対応したとき、CP U 42 ijニゲ
リッパ爪駆動部46に停市伯号を出力することによりグ
リッパ爪28による用紙Pの月V付けを解除せしめ、ま
た剥離爪駆動部48によりM・11離爪29を巻取ドラ
ム2ノに密接する。こJlに上り、巻sBドラム21に
巻付けられた月1紙r’[・11離爪29で巻取ドラノ
・2)から剥離されてパB1の加圧ローラ90,30を
介して第1の収″A′部3に排出される。
一方、ブラックのみの単色印刷の場合、外部装置(図示
しない)からブラックの画像悟椙が入出力部57に供給
される。すると、入出力部57けこの画像信号をイメー
ジバス5Bを用いてパターンメモリ53に転送せしめる
。これにヨリ、バク−ツメモリ53にこの画像信号が記
憶される。そして、上記したカラー印刷の〜烏合と同様
にこの1IiII像信号に応じたブラックのドツトバタ
ー/が給紙カセット12から給紙された用紙Pに第1σ
)転写リボン15分用いて転写される。ついで、この用
紙PはCP U 42が振分ゲート駆動部−17を匍1
 (ill して振分ゲート37を駆動すること’/C
In f)主碩迭略lから分岐搬送路8へ振分けられ、
ついで第2の加圧ローラ4ノ。
41f介して第2の収容部IIへ排出される。
以上の構成によれば、ブラックのみの印刷が行なわれる
月1昶: P &TI:第I:転写機構6を通過するこ
となく排出するよう7Cしたので、印刷速度を;V く
することができる。しかも、使用頻度の多い第1の転’
1gT’リボン15′f:第2のitIぐ写リボン20
よりも第1の転′lj ’Jボ/ノ5の印刷可能枚数分
多く収納したので、メ/テナ/スの周期を長くすること
ができる。
なお、上記実が11例では、第2のザーマルヘッド22
で赤色、*’色、緑色の画像信号に応じた印刷を行なう
場合について説明したが、とれに限らず、たとえば赤色
あるいは赤色と青色つまり一巳あるいは二巴のll!1
! I’$信号信号比じた印刷を行なうものであっても
よいことは勿、1面である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、・1↓lの転写手
段で第1の色の印刷ケ行なえ、第2の転写手段で第1の
rも赴ノ外の色の印刷を竹なえるとともに、第1の色以
外の色の印刷をヤコなう必要のない被転写体が第2の転
写手段を油濁することなく排出されるようにしたから、
ト1]刷速度を向上することができる等優れた効果を奏
すも、。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、NIN図は内部
構造を蛸略的に示す惜戎図、・窮2図fa)(blは転
写リボノのインクf−を示す図、第3図は巻取ドラムを
示す側面図、@4図(はザーマルヘッドを示す断面図、
第5図は転写リボンのインクの転写説明図、第6図U振
分去閣を示す図、第7図は全体の概略的’fltb¥を
ボすブロック図である。 P・・・被転写体(用紙)、1・・・主搬送路、5・・
・第1の転写機構、6・・・、d2の転写機構、8・・
・分1肢搬送路、9・・11、・−分画;眠、15・・
’!F’+ 1色の熱転′q体(i4g 1・7)鴨′
lJリボノ)、20・・・第1の色以外のQλの熱II
弘lJ1杢: (iJ’j’ 2のり云テlJリボ/)
。 出!A1′1人代1・11人  弁j%j+ 鈴 江 
武 彦第7図 特許庁長官 島田春樹 殿 1、事件の表示 昭和57年特許皿オ 24L23号 2、発明の名称 印  Elf   装  置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307)東京芝浦電気株式会社 4、代理人 6、補正の対象 明細書全文 7、補正の内容 明細書の浄書(内容に反更なし)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被転写体の主搬送路と、この主搬送路上に配置さ
    れ、第1の色の熱転写体のインクを被転写体に転写する
    第1の転写手段と、同じくH肥土搬送路上に配置され、
    第1の急以外の色の熱転写体のインクを被転写体に転写
    する第2の転写手段と、上記主搬送路の上記第1と第2
    の転写手段間から分岐した分岐搬送路と、この分岐搬送
    路の分岐部に設けられ、第1の色以外の色の熱転写体の
    インクを転写する必要のない被転写体を上記主搬送路か
    ら分岐搬送路へ振分ける振分手段とを具備したことを特
    徴とする印刷装置。
  2. (2)上記第1の転写手段は第2の転写手段よりも熱転
    写体の収納数を多くしたことを特徴とする特、fI:請
    求の範囲第1,11記載の印刷装置。
JP2412382A 1982-02-17 1982-02-17 印刷装置 Pending JPS58140278A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2412382A JPS58140278A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 印刷装置
GB08304095A GB2117707B (en) 1982-02-17 1983-02-15 Thermal transfer type printing apparatus
US06/467,165 US4542387A (en) 1982-02-17 1983-02-16 Thermal transfer type printing apparatus
DE19833305491 DE3305491A1 (de) 1982-02-17 1983-02-17 Waermeuebertragungs-druckvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2412382A JPS58140278A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58140278A true JPS58140278A (ja) 1983-08-19

Family

ID=12129526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2412382A Pending JPS58140278A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140278A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5954576A (ja) * 1982-09-24 1984-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 多色記録装置
US8495770B2 (en) 2003-04-28 2013-07-30 Panasonic Corporation Nozzle device and hygienic washing device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5954576A (ja) * 1982-09-24 1984-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 多色記録装置
JPH0414073B2 (ja) * 1982-09-24 1992-03-11 Fuji Xerox Co Ltd
US8495770B2 (en) 2003-04-28 2013-07-30 Panasonic Corporation Nozzle device and hygienic washing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5478157A (en) Printing apparatus
JP2635179B2 (ja) 熱転写記録装置及び熱転写記録方法
US4863297A (en) Thermal printer
JPH0858125A (ja) 熱転写印刷装置及び熱転写印刷方法
JPS58140278A (ja) 印刷装置
JP2870574B2 (ja) 熱転写印刷装置
JPS58193184A (ja) 感熱型カラ−転写装置
JPH11263032A (ja) 再転写プリンタ装置
JPH0858124A (ja) 熱転写印刷装置
JP2000052578A (ja) 熱転写記録装置
JP2002103655A (ja) カードプリンタ
JP2870572B2 (ja) 熱転写印刷装置
WO2021044840A1 (ja) 熱転写印画装置
JPH11245565A (ja) カード作成装置及びその制御方法
JPH10202926A (ja) 記録装置
JPH05286196A (ja) カラー熱転写記録装置
JP3629135B2 (ja) 保護膜転写装置及びカード作成装置
JP3089936B2 (ja) インクリボンの巻取制御装置
JPH0292664A (ja) 画像形成装置
JP2511952B2 (ja) 熱転写方式記録方法
JPH04348982A (ja) 記録装置
JPS6271674A (ja) 記録装置
JP2021070272A (ja) 画像形成装置
JPH0521422Y2 (ja)
JPH04142965A (ja) 熱転写記録装置