JP3629135B2 - 保護膜転写装置及びカード作成装置 - Google Patents

保護膜転写装置及びカード作成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3629135B2
JP3629135B2 JP4342898A JP4342898A JP3629135B2 JP 3629135 B2 JP3629135 B2 JP 3629135B2 JP 4342898 A JP4342898 A JP 4342898A JP 4342898 A JP4342898 A JP 4342898A JP 3629135 B2 JP3629135 B2 JP 3629135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
card medium
card
transfer
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4342898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11240265A (ja
Inventor
正成 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4342898A priority Critical patent/JP3629135B2/ja
Publication of JPH11240265A publication Critical patent/JPH11240265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3629135B2 publication Critical patent/JP3629135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、たとえば、IDカードなどと称される個人識別カードに代表される証明カードを作成するに適用される保護膜転写装置及びカード作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のカード作成装置は、カード媒体にカラー顔写真および黒文字情報を印刷したのち、最終工程において、カード媒体の表面に紫外線硬化形の表面保護膜を塗布する。この紫外線硬化形の表面保護膜を塗布する際に、昇華印刷をした顔画像が色あせてしまうことを防止するための保護膜転写装置により保護膜をを形成するようになっている。
【0003】
保護膜転写装置は転写ローラを備え、転写ローラはその表面一部に顔画像に対応する面積を有する突出部を有し、この突出部により保護膜リボンを押圧、加熱することにより顔画像に保護膜を転写させる。
【0004】
また、保護膜リボンは送出軸から送り出され、転写ローラに対向するようにガイドシャフト間に掛け渡されて案内されたのち、巻取軸に巻き取られる。保護膜リボンは巻取軸に巻き取られるとき、ガイドシャフトを支点にしてカード媒体から剥離される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来においては、転写ローラの突出部にエッジ部があったため、カード媒体に転写される保護膜にエッジ部が形成され、保護膜リボンを剥離する工程で、保護膜のエッジ部にバリ等の転写不良が発生していた。
【0006】
また、保護膜リボンの巻き取り時に支点となるガイドシャフトはその径が全長に亘って同一の寸法形状のものが用いられていたため、保護膜リボンがガイドシャフトを支点として巻き上げられる際にはその全幅が同時に剥離される。このため、転写された保護膜の周囲部にバリが発生し転写不良になるという問題があった。
【0007】
この発明は、上記事情に着目してなされたもので、カード媒体に対し、保護膜にバリ等を発生させることなく、良好に転写できるようにした保護膜転写装置及びカード作成装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上記課題を解決するため、請求項1記載のものは、データが記録されたカード媒体を搬送する搬送手段と、この搬送手段によって搬送されるカード媒体に重ね合わされて走行するもので、保護膜を担持しこの保護膜を前記カード媒体に対向させる保護膜担持体と、表面に突出部を有し、この突出部で前記保護膜担持体を押圧することにより、前記保護膜を前記カード媒体に転写させるもので、前記突出部のエッジ部に面取り加工を施してR部を形成した転写ローラとを具備する。
【0009】
請求項2記載のものは、データが記録されたカード媒体を搬送する搬送手段と、この搬送手段によって搬送されるカード媒体に重ね合わされて走行するもので、保護膜を担持しこの保護膜を前記カード媒体に対向させる保護膜担持体と、表面に突出部を有し、この突出部で前記保護膜担持体を押圧することにより、前記保護膜を前記カード媒体に転写させるもので、前記突出部のエッジ部に面取り加工を施してR部を形成した転写ローラと、この転写ローラの前記カード媒体の搬送方向下流側にガイド軸を配置し、このガイド軸を支点に前記保護膜担持体を巻き取るもので、前記ガイド軸の径をその略中心部から両端部に向かって漸次減少させる巻取手段とを具備する。
【0010】
請求項4記載のものは、データを入力する入力手段と、この入力手段からの入力情報によりカード媒体にデータを印刷する印刷手段と、この印刷手段によりデータが印刷されたカード媒体を搬送する搬送手段と、この搬送手段によって搬送されるカード媒体に重ね合わされて走行するもので、保護膜を担持しこの保護膜を前記カード媒体に対向させる保護膜担持体と、表面に突出部を有し、この突出部で前記保護膜担持体を押圧することにより、前記保護膜を前記カード媒体に転写させるもので、前記突出部のエッジ部に面取り加工を施してR部を形成した転写ローラとを具備する。
【0011】
請求項5記載のものは、データを入力する入力手段と、この入力手段からの入力情報によりカード媒体にデータを印刷する印刷手段と、この印刷手段によりデータが印刷されたカード媒体を搬送する搬送手段と、この搬送手段によって搬送されるカード媒体に重ね合わされて走行するもので、保護膜を担持しこの保護膜を前記カード媒体に対向させる保護膜担持体と、表面に突出部を有し、この突出部で前記保護膜担持体を押圧することにより、前記保護膜を前記カード媒体に転写させるもので、前記突出部のエッジ部に面取り加工を施してR部を形成した転写ローラと、この転写ローラの前記カード媒体の搬送方向下流側にガイド軸を配置し、このガイド軸を支点に前記保護膜担持体を巻き取るもので、前記ガイド軸の径をその略中心部から両端部に向かって漸次減少させる巻取手段とを具備する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、この発明を図面に示す一実施の形態を参照して説明する。
図1は、この発明のIDカード作成装置の内部構成を概略的に示す側面図である。
【0015】
カード作成装置1は、装置本体としての筐体2を有している。筐体2の前面部には、カード媒体に印刷する個人データすなわち文字情報を入力する操作入力部4が配置されている。操作入力部4には、IDカード作成装置1を単独で運用する情報および証明カードとして必要な情報を入力する第1の入力手段としての操作パネル6、所有者の顔写真データすなわち顔画像情報を直接入力する第2の入力手段としての光磁気ディスク装置8、及び、これらにより入力された情報内容や異常などを表示するための詳述しない表示装置が配置されている。
【0016】
筐体2内の前面側上部には、顔写真および文字情報が印刷されることにより証明カード100として発行されるための印刷前の原券であるカード媒体10を保持するとともに順次一枚ずつ取出して供給するカード媒体供給部12が設けられている。
【0017】
カード媒体供給部12は、複数枚のカード媒体10を、被印刷面すなわち表面を上方に向けた水平状態で収納するカードホッパ14を有している。カードホッパ14は、作成するカードの種類あるいはカード発行機関により予め決められているカードの形式に応じて複数種用意されるとともに、カード媒体供給部12に着脱可能に形成されている。
【0018】
カードホッパ14内には、収納されているカード媒体10を、下方へ押圧する重り16が設けられている。カードホッパ14内のカード媒体10は、反時計方向に回転するゴムローラからなる取出ローラ18によって、カードホッパ14の最下部に位置されたカード媒体10から1枚ずつ取出される。
【0019】
なお、カードホッパ14のカード媒体取出し口部14aには、カード媒体10を重ね取り出しをしないように、カード媒体10の1枚の厚さよりも広く2枚の厚さよりも狭い隙間を有し、スロートナイフと呼ばれる図示しない重送防止機構が設けられている。
【0020】
カードホッパ14のカード送出方向には、取出し時のスロートナイフとの接触によりカード媒体10の表面 (被印刷面) に付着する虞れのあるごみを接着層に接着させて剥離する糊ローラ20が配置されている。
【0021】
糊ローラ20のカード送出方向には、所有者の顔写真を印刷する第1の印刷手段としての感熱昇華カラー写真印刷部22が配置されている。
感熱昇華カラー写真印刷部22は、カード媒体10に対して所持者 (更新者) の顔画像をフルカラーの多色印刷するもので、減色混合法に基づいて色分解された赤 (R) 、緑 (G) および青 (B) のそれぞれの色成分に対して補色の関係にあるイエロー (黄、以下Yまたは添字Yで示す) 、マゼンタ (赤、以下Mまたは添字Mで示す) 及びシアン (紫、以下Cまたは添字Cで示す) の3色を逐次重ね合わせて感熱昇華印刷するために、カード媒体10が搬送される方向に沿って順次配列されたイエロー印刷部24Y、マゼンタ印刷部24Mおよびシアン印刷部24Cを有している。感熱昇華印刷部22に案内されたカード媒体10の表面には、光磁気ディスク装置8により供給された所有者の顔写真がY,MおよびCの3色の重ね合わせによりカラー印刷される。
【0022】
各印刷部24Y,24Mおよび24Cは、詳細には、プラテンローラ26Y,26Mおよび26C、感熱印刷ヘッド28Y,28Mおよび28C、それぞれのプラテンローラと感熱印刷ヘッドとの間に中途部を介在させたY,MおよびCの3色の感熱昇華印刷インクリボン30Y,30Mおよび30C、各インクリボン30Y,30Mおよび30Cの後端が巻付けられたインクリボン送出軸32Y,32Mおよび32C、ならびに、各インクリボン30Y,30Mおよび30Cの先端が巻付けられたインクリボン巻取軸34Y,34Mおよび34Cとから構成されている。
【0023】
プラテンローラ26Y,26Mおよび26Cは、カード媒体10との滑りを最小にするために、柔らかいゴムローラあるいはセラミック粉が植え込まれているセラミック植込みローラで形成されている。
【0024】
感熱昇華カラー写真印刷部22のカード媒体送出方向には、第2の印刷手段としての溶融転写文字印刷部36が配置されている。
なお、写真印刷部22が感熱昇華型の3色カラー印刷であるに対して文字印刷部36は、溶融転写型で黒のみを印刷するものである。このことは、溶融転写型の印刷は、昇華型の印刷と比較して必要となる印加エネルギーが低いことを利用して、印刷速度を高速にするものである。すなわち、顔画像のカラー印刷に比較して印刷面積 (長手方向の長さ) が広い文字印刷では溶融転写型の印刷が望ましい。
【0025】
溶融転写文字印刷部36は、カード媒体10に、所有者の個人データすなわち文字情報を印刷する黒印刷装置であって、プラテンローラ38、感熱印刷ヘッド40、溶融転写インクリボン42、インクリボン送出軸44およびインクリボン巻取軸46とから構成されている。
【0026】
溶融転写文字印刷部36のカード送り出し方向には、保護膜形成手段としての耐光性向上保護膜 (紫外線すなわちUltraViolet 保護膜) 転写部 (以下、UV保護膜転写部と示す) 50が配置されている。UV保護膜転写部50は、カラー顔写真および黒文字情報が印刷されたカード媒体10の表面に最終工程において紫外線硬化形の表面保護膜を塗布する際に、昇華印刷をした顔画像が色あせてしまうことを防止するための防護膜を形成するものである。
【0027】
UV保護膜転写部50のカード送出方向には、UV保護膜転写部50から表面保護膜塗布部70に向けてカード媒体10を搬送するカード搬送機構が配置されている。
【0028】
UV保護膜転写部50によりUV保護膜が溶融転写されたカード媒体10は、クランプローラ62によりシュート部64に送り込まれ、シュート部64の下方のベルトコンベア66に移載される。詳細には、クランプローラ62で送られたカード媒体10の先端が落下シュート68に突き当たると、カード媒体10の後端 (右端) がクランプローラ62から離脱するとともに時計方向に回転し、落下シュート68に沿って下方に落下する。落下シュート68の下方の落下面には、水平状態のベルトコンベア66が設けられていて、落下したカード媒体10を受取って右方向へ搬送しながら、図示しない整列ガイドを介して落下により乱れた姿勢を次第に正しい姿勢にガイドをしつつ、表面保護膜塗布手段としての表面保護膜塗布部70へ搬送する。
【0029】
表面保護膜塗布部70は、既に、顔写真および文字情報が印刷されたカード媒体10の表面に、UV硬化液を塗布するもので、ピンチローラ72、UV硬化液タンク74、定量供給器76および塗布ペン78から構成されている。
【0030】
ベルトコンベア66で搬送されるカード媒体10は、ピンチローラ72によりベルトコンベア66上にしっかり押し付けられる。カード媒体10の表面には、塗布ペン78を介して、UV硬化液タンク74からUV硬化液を吸い上げる定量供給器76で定量のUV硬化液が計測されて供給されたUV硬化液が全面に薄く塗布される。UV硬化液は、塗布ペン78により提供される毛細管現象により、カード媒体10の全面に薄く拡散される。
【0031】
UV硬化液は、硬化すると表面が非常に硬くなるので、単なるオーバコート層に比較して表面の傷が着きにくく、耐久性を向上できる。
表面保護膜塗布部70を介してUV硬化液が塗布されたカード媒体10は、表面保護膜硬化手段としての表面保護膜硬化部80に送られる。表面保護膜硬化部80は、カード媒体10上に塗布されたUV硬化液を硬化させるもので、ベルトコンベア82およびその上方に10cm程度離して設置された水銀灯84から構成されている。
【0032】
ベルトコンベア66で搬送されるカード媒体10は、ベルトコンベア82に移載され、ベルトコンベア82により所定の時間をかけて搬送される。このとき、ベルトコンベア82上の搬送されるカード媒体10の表面には、水銀灯84からの紫外線が照射される。これにより、塗布ペン78からカード媒体10の表面に塗布されたUV硬化液は、所定の時間すなわちベルトコンベア82によりカード媒体10が搬送される間に確実に硬化される。
【0033】
表面保護膜硬化部80を通過したカード媒体10すなわち完成した証明カード100は、表面保護膜硬化部80の図において右方向に設けられた区分集積手段としての区分集積部90に送り込まれ、カード収容手段としてのスタッカ92に収容されるようになっている。
【0034】
区分集積部90は、表面保護膜硬化部80から送出される証明カード100をスタッカ92に向けて搬出するカード搬出手段としての搬送ローラ対94を有している。すなわち、表面保護膜硬化部80から送出された証明カード100は、搬送ローラ対94によりスタッカ92の上部の開口に向けて搬送され、カードの後端が搬送ローラ対94から離れることで、スタッカ92の開口に落下される。
【0035】
なお、スタッカ92の上部に移動可能な1枚取り出しステージ96を配置することで、証明カード100をスタッカ92に落下させずにステージ96に案内すれば、図示しない外部からの取り出し口からカードを1枚ずつ抜き取ることも可能である。
【0036】
次に、IDカード作成装置1の動作を説明する。
通常の顔写真付きカードを作成する場合には、第1に、図示しない撮影装置を介して所有者の顔写真が撮影される。撮影された顔写真は、記憶媒体としての光ディスクに記憶され、光磁気ディスク装置8により顔写真データとして装置1に供給される。
【0037】
光ディスクにより供給された顔写真データは、図示しないビデオRAMまたはページメモリなどに代表される画像メモリに取り込まれ、カード媒体10に3色のカラー印刷をするためのY,MおよびCの印字データとして展開されて、保持される。
【0038】
操作パネル6によりカードの作成が指示されると、カード媒体供給部12のカードホッパ14の最下部から、取出ローラ18を介して、カード媒体10が1枚ずつ取り出される。カードホッパ14から取り出されたカード媒体10は、糊ローラ20によりクリーニングされ、カラー感熱昇華印刷部22に案内される。
【0039】
カラー感熱昇華印刷部22に案内されたカード媒体10の表面には、画像メモリで保持されている印字データに対応するY,MおよびCの3色の画像の重ね合わせによりカラー印刷される。
【0040】
感熱昇華カラー写真印刷部22により顔画像が印刷されたカード媒体10は、溶融転写文字印刷部36に送り込まれる。
溶融転写文字印刷部36に案内されたカード媒体10の表面には、操作パネル6からの入力または図示しない外部装置あるいはフロッピーディスクにより供給される所有者の文字情報が黒により印字される。
【0041】
溶融転写文字印刷部36により文字情報が印刷されたカード媒体10は、UV保護膜転写部50に案内されてUV保護膜が形成されたのち、表面保護膜塗布部70および表面保護膜硬化部80を介して、紫外線硬化樹脂による保護膜が形成される。
【0042】
顔写真ならびに文字情報が印刷され、UV保護膜および紫外線硬化樹脂保護膜が形成された証明カード100は、区分集積部90のスタッカ92あるいは1枚取り出しステージ96のいづれかに排出される。
【0043】
次に、この発明の要旨であるUV保護膜転写部50を図2乃至図5を参照して詳述する。
UV保護膜転写部50は、顔写真および文字情報が印刷されたカード媒体10の表面に対し最終工程において照射される紫外線により顔画像が色あせることを防止するために、顔画像にUV保護膜を溶融転写するものである。
【0044】
図中101,101は所定間隔を存して配設された搬送手段としての搬送ローラで、これら搬送ローラ101,101の上部にはカード媒体10を挾持搬送するピンチローラ102,102が転接されているとともにカード媒体10の搬送をガイドするガイド板106,106が配設されている。ピンチローラ102,102間の上部側にはカートリッジ103が設けられている。
【0045】
カートリッジ103内の上部側には保護膜担持体としてのUV保護膜シート56を送り出すUVシート送出軸58およびUV保護膜シート56を巻き取るUVシート巻取軸60が配設されているとともに、下部側には巻き取られるUV保護膜シート56をガイドするガイドシャフト104,105が配設されている。
【0046】
UV保護膜シート56は、感熱印刷インクリボンと同じように支持体リボンに透明なUV保護膜56aが連続的に形成されたシートである。
ガイドシャフト104,105間にはUV保護膜シート56を押圧加熱する転写ローラとしてのヒートローラ54が回転自在に設けられ、このヒートローラ54の下方部にはカード媒体10を支持するバックアップローラ52が回転自在に配置されている。
【0047】
ヒートローラ54は図3に示すように、その表面中央部にUV保護膜シート56を押圧加熱するための突出部54aを突設している。この突出部54aのエッジ部(4か所)には面取り加工が施されR部108となっている。
【0048】
また、カートリッジ103の巻取側のガイドシャフト105は図4及び図5に示すようにカード媒体10の上面近くに配置され、UV保護膜シート56はガイドシャフト105を支点として上方へ持ち上げられることにより、剥離が始まるようになっている。このガイドシャフト105は略中央部から両端部に向かってその径を漸次減少するように形成され、後述するようにガイドシャフト105を支点とするUV保護膜シート56の持ち上げ時にはカード媒体上に図11に示すように転写されたUV保護膜56の周囲から中心部に向かって剥離する構造になっている。
【0049】
次に、UV保護膜56の転写動作を図6乃至図9を参照して説明する。
まず、図6に示すように、カード媒体10はヒートローラ54とバックアップローラ52との間を通り、カード媒体10の先端が搬送ローラ101とピンチローラ102にクランプされるところまで搬送される。次に、図7に示すように、搬送ローラ101と同じ速度でヒートローラ54が回転する。この回転により、図8に示すように、ヒートローラ54の突出部54aによりUV保護膜シート56がバックアップローラ52に向かって押圧される。この押圧された部分に対応する部分のUV保護膜56aのみがカード媒体10の顔画像上に転写される。この転写後、UV保護膜シート56がカートリッジ103の巻取側のガイドシャフト105を支点として上方へ持ち上げられカード媒体10から剥離される。
【0050】
UV保護膜シート56が剥離されたのち、カード媒体10は搬送ローラ101とピンチローラ102により挾持され、図9に示すように排出される。
上記したように、ヒートローラ54の突出部54aのエッジ部には面取り加工を施してR部108を形成するため、転写されたUV保護膜56aのエッジ部には図10に示すようにR部108aが形成される。
【0051】
従って、UV保護膜シート56の剥離時において、従来のようにカード媒体10上に転写された保護膜56aのエッジ部に図12に示すようなバリ56b等が発生することがない。
【0052】
また、UV保護膜シート56はタイコ型シャフト105の形状に沿って剥離するため、図11に示すように、カード媒体10上に転写されたUV保護膜56aの周囲から中心部に向かって剥離される。
従って、転写されたUV保護膜56aの周囲部分においてもバリが発生することがない。
【0053】
【発明の効果】
本発明は以上説明したように、転写ローラの突出部のエッジ部に面取り加工を施したから、保護膜担持体の剥離時、保護膜にバリ等が発生せず、良好な転写が可能になる。
【0054】
また、保護膜担持体を剥離する際の支点になるガイド軸の径をその略中央部から両端部に向かって漸次減少させるから、保護膜担持体はカード媒体に転写された保護膜の周囲から中心に向かって剥離される。従って、保護膜の周囲部にもバリが発生せず、良好な転写が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態であるカード作成装置を示す概略的構成図。
【図2】保護膜転写装置を示す構成図。
【図3】転写ローラを示す斜視図。
【図4】保護膜転写装置のカートリッジを示す図。
【図5】カートリッジに取り付けられたガイドシャフトを示す図。
【図6】カード媒体がカートリッジの下部側に搬送されてきた状態を示す図。
【図7】転写ローラが保護膜シートの押圧を開始する状態を示す図。
【図8】転写ローラが保護膜シートを押圧する状態を示す図。
【図9】保護膜の転写が終了し、カード媒体が送り出される状態を示す図。
【図10】カード媒体に転写された保護膜を示す平面図。
【図11】保護膜シートが剥離される状態を示す斜視図。
【図12】転写された保護膜に発生するバリを示す図。
【符号の説明】
1…IDカード作成装置
6…操作パネル(入力手段)
8…光ディスク装置(入力手段)
10…カード媒体
22…感熱昇華カラー写真印刷部(印刷手段)
36…溶融転写文字印刷部(印刷手段)
50…UV保護膜転写部 (保護膜形成手段)
54a…突出部
54…ヒートローラ(転写ローラ)
56a…保護膜
56…UV保護膜シート(保護膜担持体)
60…巻取軸(巻取手段)
101…搬送ローラ(搬送手段)
105…ガイド軸

Claims (6)

  1. データが記録されたカード媒体を搬送する搬送手段と、
    この搬送手段によって搬送されるカード媒体に重ね合わされて走行するもので、保護膜を担持しこの保護膜を前記カード媒体に対向させる保護膜担持体と、
    表面に突出部を有し、この突出部で前記保護膜担持体を押圧することにより、前記保護膜を前記カード媒体に転写させるもので、前記突出部のエッジ部に面取り加工を施してR部を形成した転写ローラと、
    を具備することを特徴とする保護膜転写装置。
  2. データが記録されたカード媒体を搬送する搬送手段と、
    この搬送手段によって搬送されるカード媒体に重ね合わされて走行するもので、保護膜を担持しこの保護膜を前記カード媒体に対向させる保護膜担持体と、
    表面に突出部を有し、この突出部で前記保護膜担持体を押圧することにより、前記保護膜を前記カード媒体に転写させるもので、前記突出部のエッジ部に面取り加工を施してR部を形成した転写ローラと、
    この転写ローラの前記カード媒体の搬送方向下流側にガイド軸を配置し、このガイド軸を支点に前記保護膜担持体を巻き取るもので、前記ガイド軸の径をその略中心部から両端部に向かって漸次減少させる巻取手段と、
    を具備することを特徴とする保護膜転写装置。
  3. 前記データは所持者の顔画像であることを特徴とする請求項1または2項に記載の保護膜転写装置。
  4. データを入力する入力手段と、
    この入力手段からの入力情報によりカード媒体にデータを印刷する印刷手段と、
    この印刷手段によりデータが印刷されたカード媒体を搬送する搬送手段と、
    この搬送手段によって搬送されるカード媒体に重ね合わされて走行するもので、保護膜を担持しこの保護膜を前記カード媒体に対向させる保護膜担持体と、
    表面に突出部を有し、この突出部で前記保護膜担持体を押圧することにより、前記保護膜を前記カード媒体に転写させるもので、前記突出部のエッジ部に面取り加工を施してR部を形成した転写ローラと、
    を具備することを特徴とするカード作成装置。
  5. データを入力する入力手段と、
    この入力手段からの入力情報によりカード媒体にデータを印刷する印刷手段と、
    この印刷手段によりデータが印刷されたカード媒体を搬送する搬送手段と、
    この搬送手段によって搬送されるカード媒体に重ね合わされて走行するもので、保護膜を担持しこの保護膜を前記カード媒体に対向させる保護膜担持体と、
    表面に突出部を有し、この突出部で前記保護膜担持体を押圧することにより、前記保護膜を前記カード媒体に転写させるもので、前記突出部のエッジ部に面取り加工を施してR部を形成した転写ローラと、
    この転写ローラの前記カード媒体の搬送方向下流側にガイド軸を配置し、このガイド軸を支点に前記保護膜担持体を巻き取るもので、前記ガイド軸の径をその略中心部から両端部に向かって漸次減少させる巻取手段と、
    を具備することを特徴とするカード作成装置。
  6. 前記データは所持者の顔画像であることを特徴とする請求項4または5記載のカード作成装置。
JP4342898A 1998-02-25 1998-02-25 保護膜転写装置及びカード作成装置 Expired - Fee Related JP3629135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4342898A JP3629135B2 (ja) 1998-02-25 1998-02-25 保護膜転写装置及びカード作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4342898A JP3629135B2 (ja) 1998-02-25 1998-02-25 保護膜転写装置及びカード作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11240265A JPH11240265A (ja) 1999-09-07
JP3629135B2 true JP3629135B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=12663438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4342898A Expired - Fee Related JP3629135B2 (ja) 1998-02-25 1998-02-25 保護膜転写装置及びカード作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3629135B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1177912B1 (en) * 2000-07-31 2007-04-04 Hewlett-Packard Company Method of creating a printed medium with a protective undercoat
JP2002096510A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Toshiba Corp 印刷装置及び印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11240265A (ja) 1999-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060062623A1 (en) Printer and printing method
US20070041768A1 (en) Ink ribbon, thermal transfer image forming apparatus , and method of recording print management information
US7033095B2 (en) Printing paper, print forming process and printing system
JP3629135B2 (ja) 保護膜転写装置及びカード作成装置
JP3828269B2 (ja) カード作成装置及びその制御方法
JP3629134B2 (ja) 保護膜転写装置及びカード作成装置
US20020127042A1 (en) Printer with reverse image sheet
JP2004188694A (ja) 画像印画装置用のインクシート並びにラミネートシート、及び画像印画装置
JP2000141727A (ja) 再転写カード記録装置
JPH0935010A (ja) カード作成装置
JPH0858124A (ja) 熱転写印刷装置
JPH09179946A (ja) カード作成装置及び方法
JPH10202926A (ja) 記録装置
WO2021065202A1 (ja) 熱転写印画装置、熱転写印画システム及び反転ユニット
JPH0930164A (ja) カード作成装置
JPH0938551A (ja) 塗布装置
JP2024013425A (ja) 記録装置
JP4146265B2 (ja) カード搬送装置
JP3759849B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP3085887B2 (ja) Idカードの表面保護膜形成装置
TW202116573A (zh) 熱轉印列印裝置
JPH0272964A (ja) 熱転写記録装置
JP2005186411A (ja) 印刷装置
JP2002096490A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2000263863A (ja) カード処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees