JPS5813974A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPS5813974A
JPS5813974A JP11268581A JP11268581A JPS5813974A JP S5813974 A JPS5813974 A JP S5813974A JP 11268581 A JP11268581 A JP 11268581A JP 11268581 A JP11268581 A JP 11268581A JP S5813974 A JPS5813974 A JP S5813974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooler
refrigerant
main cooler
main
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11268581A
Other languages
English (en)
Inventor
中林 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11268581A priority Critical patent/JPS5813974A/ja
Publication of JPS5813974A publication Critical patent/JPS5813974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2511Evaporator distribution valves

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主冷却器により冷却された空気を送風機により
冷5に室と冷蔵室へ分配供給して画室を所望の温度に冷
却する冷蔵庫に関し、前記冷凍室内の一部に?l?ta
[促進領域を形成してこの領域で製氷皿の水や食品の1
v凍促進を行う為に補助冷却器を設け1通常の冷却運転
では前記主冷却器による冷却を行い、%に冷凍促進を行
う場合には前記主冷却器と補助冷却器の両方に冷−’k
Rすようにすると共に、前記主冷却器へ直接、圧縮機か
らの吐出高温冷媒を供給するバイパス管を設けて、主冷
却器の除II′tそれに高温冷媒を流すことによって行
なうと共に、主冷却器の除霜中に冷凍室での冷凍促進を
行なう場合には主冷却器に於いて除霜動作中に凝縮され
た冷媒をキャピラリチューブを介して補助冷却器に流入
させて蒸発させ、主冷却器の除霜中にも補助冷却器によ
る冷凍促進が行なえ得る様構成したものである・ 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。(1
1は冷蔵原本体で、その庫内は仕切11121に:て凍
緒温[K保たれる冷凍室(3)と氷点よりも高い温度に
保たれる冷蔵室14)とに区画形成されている・15)
は仕切II +21と間隔を保って上方I/c役けた冷
凍N(3)のa:壁で仕切壁12)と底壁(5)との間
に形成した冷却N(6)内には主冷却器(7)が設置さ
れている。(8)に主冷却器で冷却した空気t−酎耐呈
(3)と冷蔵室(41とに循環させる電動送風機で冷凍
室(3)へは送風機(8)の前方力1ら直接冷気が送出
され、又冷RM +41へにダクト191 t−通って
降下した冷気が送出さnて矢印の如<m環する。 (1
0は冷蔵室(4)の温度に応じてダクト(9)の冷蔵室
(4)への冷気吐出部分を開閉するダンパ装置である。
allは電動圧縮機、u3は凝縮器。
(13は補助冷却器で本実施例では冷凍室(3)円に棚
状に設けられている。
第2図は冷媒回路を示している・α41.α51に三方
弁で示した冷媒流路制卸装置としての電磁弁で。
(Il、α71riキヤビ2リチユーブ、CIIH冷媒
中の水分を除去するデハイドレータである。ここで圧縮
機(111と流路制御ll装置Iと凝縮器11B、デハ
イドレータ(II、キャピラリチューブ叫、王冷却器(
7)及び流路制io装置(151は一つの冷凍サイクル
を形成している・■は流路制a装置α滲の他方の出口か
ら凝縮器(121とデハイドレータ0飄キャピラリチュ
ーブαet−バイパスして直接主冷却器(IIaの入口
に接続されるバイパス管である・冷媒流路制御装置(1
4,Q51は一個の入口と二個の出口?もつ三方電磁弁
であってもよく、−個の入力ボートから成人する冷媒を
二個の出力ボートのうちの一方の出力ボートへ苑すよう
に制卸ボートの開側入力にて切換える公町の純流体素子
でも差支えない・ 冷媒流路制卸装置14に例えば後述する除箱タイマ装置
四に工り動作され通常の冷却運転状態でに圧11i1&
uυより吐出さnた冷媒に縦縮器恨汎デハイドレータα
a、キャピラリチューブ161.主冷却器(7)を通り
実線矢印の如く流れ、主冷却器(7)の除at行う時に
は、圧縮81αυより吐出さnた冷媒はバイパス管(1
9へtlin、次に主冷却器(7)、そして圧縮機tt
uへ戻る破線矢印の如く流れる種動作する。又、冷媒流
路制卸装置u51は例えば補助冷却器a3の温度を検出
してそれが上昇した所だの温Wt検出し。
急速冷凍(g号を発生する温度検出装置(財)によって
制卸され1通常は主冷却器(71から出た冷媒を圧縮機
■の吸入側に流すが、温l検出装置(財)からの急速冷
凍信号により主冷却器(71より出た冷媒をキャビラリ
チェープ(I71t−介して補助冷却器(13へ波線矢
印の如く流し、圧縮機αυの吸入側へ戻る種動作する。
さて、第3図は電気回路の実施例である。(8A)は送
風機(8)の駆動用モータ、翰に冷凍システムの運転【
制卸するサーモスタットで、冷凍室13)内の温度、冷
凍室(3)への吐出冷気の温度、戚いに主冷却器(7に
の温度の何れかに応答して電動圧縮機■の運転を制■す
る・ここで本発明では主冷却器(7)の除IIを圧縮機
Illの吐出高温冷媒士行なう為、除霜タイマ(至)に
送風機モータ(8A)の運転時間を積算し、スイッチ(
20ム)t−含み、所定の積算に達した時スイッチ(2
0&) の接点を閉じる・それによって流路制卸装置I
とリレーコイル翰が通電される・これによって流路制御
[l装置(141は冷媒をバイパス管a9へ流す様に動
作し、リレーコイル四のリレースイッチ(23ム)が接
点(!L)から(b)へ切り換わり除霜タイ−fclI
と送風機モータ(8A)への通電を停止し、リレーコイ
ル@は自己保持して流路制iI装置Iへの通電を維持す
る・−は主冷却器171の除霜終了温Wt感知して開路
する自己復帰型の源流検知器である。(21ム)に温l
検出装置@に含まれ温度検出装置(財)が補助冷却器a
3の温[が所定の高温度に上昇した手を横町した時に閉
じ、所定の温度に低下した時に開くスイッチで、2回路
同時に動作し、閉じて流路制御装置LSvc通電を行な
うと共に、サーモスタットのをバイパスして後段の回路
にサーモスタット(2)に関係なく通電する。これによ
って流路制af装置α51は主冷却器(7)がら出た冷
媒を補助冷却器q3へ流す様に動作する・上記の構成に
おいて、第1に通常冷却運転状態ではスイッチ(20A
)は開いていてリレースイッチ(23直)rim点(a
) K閉じている・又、スイッチ(21&)も開いてい
るので圧縮機惺υと送風機モータ(8ム)及び除霜タイ
!圓はサーモスタット(イ)により制卸されて動作して
おり、又流路制御!1置IVCは通電されず、従って冷
媒は凝縮器a3#C流nて主冷却器により冷製運転が行
なわれている・wc2に上述の第1の状態に於いて、補
助冷却器03上に食品や製氷皿等の被冷凍物品が載置さ
ルるこ補助冷却器113の温度が上昇して温度検出装置
(ハ)がそfLft検知してスイッチ(21&)が閉じ
流路制御1a装置(151に通電さ几て主冷却器(7)
を出た冷媒が補助冷却器!l13Vcもfi;f’Lる
ようになる。こnによって補助冷却器u3上の物品は主
冷却器T711)らの冷風と補助冷却器t131Vcよ
り冷却さnて急速に凍結するO第5に上述の第1の運転
状態が続いて除霜タイマ■が積算を終了するとスイッチ
(20i)が閉じて流路制卸装置Iとリレーコイル■に
通電される@これによって除霜タイマ囚の積算と送風機
モータ(8人)に停止し、一方冷媒元路に圧縮am(1
11からバイパス管αlへaflる方向に切り換えら几
王冷却器(7%には凝縮器0にて冷却されていない高温
冷媒が流入して、主冷却器(7)t−加熱し、そnに付
着した11t−融解除去する。この除霜動作により着霜
の融解が進み主冷却器(7)の温度が所足の除霜終了温
度まで上昇すると温度検知器(財)が開路するので、流
路制御装置Iとリレーコイル磐の通電が停止して、?+
1媒は凝縮器azに流れるようになり、除霜が終了して
再び主冷却器17)による冷却運転が開始さnる。
第4に、上述の第3の状態の除霜運転中に、補助冷却器
Q3上に物品が載置されると第2の状態と同様に、ri
L路制縄装置a9が動作して主冷却器(7)から出た冷
媒に第2図中、波線矢印の゛方向へ向う。
この時主冷却器[71Vcに高温冷媒が送られて来てお
り、この高温冷媒は除霜動作で冷却されて凝縮さA、キ
ャピラリチューブ1?)で減圧されて補助冷却器(13
1で蒸発する。これによって補助冷却器C10上の物品
は冷却されて、凍結される・即ち、紺4の状態では主冷
却器(7)は凝縮器として作用することになる。
以上の如く冷却運転成いは除霜運転の何nの状IIVC
於いても補助冷却器113に載置された物品は補助冷却
6恒3或いは補助冷却6鳴と主冷却器(7)からの冷風
によって凍結温FILまで冷却される。
ここで本実施例では除霜の制卸にタイマ装置■を用いた
がスイッチ(20A)=i手動スイッチ等に置き換えて
任意時刻による除霜全行なっても良h・又、タイマ装置
11c!1Jはモータ躯動式のものを用いたが半導体素
子を用りた電子式タイマでも差支えないO 又@4図は他の実施例で流路制御1a装置Iとして通常
の三方同性の電磁弁u41を用いた場合を示しており、
第5図にその場合の電気回路図である0この場合、電磁
弁(141は通電によって開き、冷媒はキャピラリチュ
ーブαet−含む回路抵抗によって殆んトバイパス管(
19へa几る。又、(ホ)はキャピラリチューブtte
t−加熱するための電気ヒータで電磁弁Iと共に通電さ
nてキャピラリチューブu1Mf、Aる極小量の冷媒を
蒸発させて体積を増し、実質的にキャピラリチューブ叫
の抵抗が増大して凝縮器(121への冷媒の流入を確実
に阻止する働きをする口車発明は上記の如く冷凍室内に
設けた補助冷却器に製氷皿や冷凍食品1に載置した場合
には、冷媒が補助冷却器にR1″L、ると共に主冷却器
にもRrするため、急速製氷若しくは急速冷凍が達成さ
nると共に補助冷却器以外の冷凍室内に貯蔵されていた
冷凍食品の保存も継続して行うことができる・又。
主冷却器の除art圧縮機の吐出高温冷媒で行なうので
格別な除霜ヒータが不要であり、又この時に凝縮された
冷媒を急速冷凍時にキャピラリチューブを介して補助冷
却器へ送る様にしたので補助冷却器による急速製氷若し
く框急速冷凍に主冷却器の除霜時、非除霜時を問わず行
う事が出来る。又。
急速冷凍中に補助冷却器に付着したIIは通常冷却運転
中に主冷却器からの冷気によって昇華され除去されるの
で補助冷却器も常に良好な状llに維持出来るものであ
る・
【図面の簡単な説明】
各図は本発明の一実施例を示したものであり纂1図は?
?賦寧の内部構成の概略を示す縦側断面図。 第2図は本発明の冷媒回路図、第3図に電気回路図、第
4図は他の実施例の冷媒回路図、jlll&5図は第4
図に於ける電気回路図である。 (3)・・・冷凍室、(7)・・・主冷却器、α3・・
・補助冷却器。 任4、a9・・・流路制卸装置、(19・・・バイパス
管O第1図 第2” 、+3 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、冷却室内に設けらnた主冷却器で冷却された空気を
    送風機にて冷凍室と冷蔵室へ循環せしめる冷蔵庫に於い
    て、圧縮機、凝縮器、第1キヤピラリチユーブ及び前記
    主冷却器を冷媒が流れる冷凍サイクルと、前記圧縮機力
    ・ら前記凝縮器と前記第1キヤピラリチユーブをバイパ
    スして前記主冷却器の入口側に百得々貌さnるバイパス
    管と、前記冷凍室内に設けられその一端を前記主冷却器
    の出ロ側rC第2−8−キャピラリチューブを介して接
    続される補助冷却器と、所定の除霜制例信号により冷媒
    が実質的に前、記凝縮器に流れるか、前記バイパス管に
    流れるかを制菌する第10流路制御l装置と、所定υ側
    副イキ号により冷媒が実質的に前記両冷却鼎のうちの主
    冷却器に流れるか1版主冷却器と前記補助冷却器の両方
    [fiれるかを制約する第2の流路制il]装菫とから
    成る冷蔵*。
JP11268581A 1981-07-17 1981-07-17 冷蔵庫 Pending JPS5813974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11268581A JPS5813974A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11268581A JPS5813974A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5813974A true JPS5813974A (ja) 1983-01-26

Family

ID=14592904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11268581A Pending JPS5813974A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813974A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1394481A3 (en) * 2002-08-31 2012-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1394481A3 (en) * 2002-08-31 2012-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4513581A (en) Refrigerator cooling and freezing system
US5272884A (en) Method for sequentially operating refrigeration system with multiple evaporators
US2713249A (en) Liquid defrosting system and the like
JPS5813974A (ja) 冷蔵庫
JPS5824774A (ja) 冷蔵庫
US2890574A (en) Frost attractor for refrigerators
JPS6225660Y2 (ja)
US3209553A (en) Defrosting device in a refrigerator
JPS5813971A (ja) 冷蔵庫
JPS621194B2 (ja)
JPS6235588B2 (ja)
JPS6113892Y2 (ja)
JPS6325495Y2 (ja)
JPS5878079A (ja) 冷凍庫
JPS58106372A (ja) 冷凍装置
JPS5824773A (ja) 冷凍庫
JPS6030702Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS58158473A (ja) 冷凍装置
JPH0442592B2 (ja)
JPS58102077A (ja) 冷凍装置
JPS5892771A (ja) 冷凍装置
JPS6036867Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6146372Y2 (ja)
JPH0331989B2 (ja)
JPH0331986B2 (ja)