JPS6325495Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325495Y2
JPS6325495Y2 JP19015181U JP19015181U JPS6325495Y2 JP S6325495 Y2 JPS6325495 Y2 JP S6325495Y2 JP 19015181 U JP19015181 U JP 19015181U JP 19015181 U JP19015181 U JP 19015181U JP S6325495 Y2 JPS6325495 Y2 JP S6325495Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooler
control device
quenching
refrigerator
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19015181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5893765U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19015181U priority Critical patent/JPS5893765U/ja
Publication of JPS5893765U publication Critical patent/JPS5893765U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6325495Y2 publication Critical patent/JPS6325495Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は冷却器室内に設けた主冷却器で冷却し
た空気を送風機にてそれぞれ冷凍室と冷蔵室へ循
環せしめる制御装置に関し、前記冷凍室内の一部
に冷凍促進部分を形成してこの部分で製氷皿の水
や食物の冷凍促進を行うために補助冷却器をこれ
ら製氷皿や食物を載置するように配置せしめ、通
常の冷却運転では前記主冷却器による冷却を行
い、製氷皿や食物を速やかに冷凍したい場合には
前記補助冷却器にこれらのものを載置することに
より前記補助冷却器にも冷媒を流して製氷皿の水
や食物の冷凍促進を行う様にするものである。
次に本考案の実施例を図に基き説明する。1は
冷蔵庫本体でそれの庫内は仕切壁2にて凍結温度
に保たれる冷凍室3と氷点よりも高い温度に保た
れる冷蔵室4とに区画形成されている。5は仕切
壁2と間隔を保つて上方に設けた冷凍室3の底壁
で、仕切壁2と底壁5との間に形成した冷却室6
内には主冷却器7が設置されている。8は主冷却
器7で冷却した空気を冷凍室3と冷蔵室4とに循
環させるように電動機8aで駆動される送風機
で、冷凍室3へは送風機8の前方から冷気が送出
され、また冷蔵室4へはダクト9を通つて流れる
冷気が送出されて矢印の如く庫内を循環する。1
0は冷蔵室4の温度に応じて冷蔵室4への循環冷
気量を制御するようダクト9の冷蔵室4への冷気
吐出口部分を開閉するサーマルダンバー装置であ
る。11は電動圧縮機、12は凝縮器、13は冷
凍室3内へ吐出する風のよく流れる部分に物品を
載置するように棚状に配置した補助冷却器であ
る。補助冷却器13は冷凍室3内の冷凍促進領域
に設けられるものであり、棚状に水平状態に単に
設けてもよく、また冷凍室3内で冷凍室3へ吐出
される冷気の一部若しは全部を受け入れる位置に
区画壁で冷凍促進室28を形成しこの室の底部に
製氷皿等を載置できるように補助冷却器13を配
置し、冷凍促進室の壁と補助冷却器との両方若し
くはいずれか一方に冷気流通孔を設けて冷気の循
環を良好にすることができる。冷凍促進室は前記
開口に開閉扉19を設ければ冷凍室の前面扉に衝
突する冷気流を制限できこの前面扉の周縁のガス
ケツト部からの冷気漏洩を少なくできる。14は
冷媒の流路制御装置としての電磁弁で一つの入口
から流入した冷媒を二つの出口のうちの一方へ流
すか他方へ流すかを制御するよう動作する。1
5,16はキヤピラリチユーブ、17は冷媒液溜
めであり、7,11,12,13,14,15,
16,17は冷凍システムを構成している。流路
制御装置14は、また一個の入力ポートから流入
する冷媒を二個の出力ポートのうちの一方の出力
ポートへ流すように制御ポートの制御入力にて切
換え制御する公知の所謂純流体素子と呼ばれる流
体制御素子であつてもよい。18は補助冷却器1
3上に載置された物品に応答する速動性の検出ス
イツチ装置で、前記物品の重量に応答するスイツ
チや、前記物品にて光路が遮ぎられることにて動
作する光電スイツチ等である。20はスイツチ装
置18の検出動作に基き流路制御装置14を作動
せしめる急冷信号を発生する急冷制御装置であ
る。21は検出スイツチ装置18の検出が所定時
間継続したことを検出して出力を生じ急冷制御装
置20に急冷信号を発生させる時間判定装置であ
り、急冷制御装置20の入力側に設けられる。
上記の構成において、通常の冷却状態では補助
冷却器13上には物品が載置されていないので冷
媒は電動圧縮機11−凝縮器12−流路制御装置
14−キヤピラリチユーブ16−主冷却器7−冷
媒液溜め17−電動圧縮機11の循環を行い、主
冷却器7で冷却した空気は電動送風機8にて矢印
の如く冷凍室3と冷蔵室4とに循環し冷凍促進室
28にも循環して補助冷却器13の表面の霜を昇
華せしめる。いま補助冷却器13上に新しい水を
入れた製氷皿や料理した食物等を載せるとそれに
てスイツチ装置18が動作し時間判定装置21に
てスイツチ装置18の検出が一定時間継続してい
ることが確認されると急冷制御装置20が動作し
て急冷信号を発生し流路制御装置14が動作して
冷媒が電動圧縮機11−凝縮器12−流路制御装
置14−キヤピラリチユーブ15−補助冷却器1
3−主冷却器7−冷媒液溜め17−電動圧縮機1
1の循環を行い、主冷却器7よりも先に補助冷却
器13に冷媒が流れることにより急速冷凍を有効
に行うことができる。この急速冷凍時間は急冷制
御装置20が備えたタイマー回路に設定した一定
時間継続する。この一定時間経過後は前記通常の
冷却状態となる。この時間は途中でスイツチ装置
18が再び動作しても変ることはない。
いま、補助冷却器13上に物品を載せたとき、
この物品の存在をスイツチ装置18で検出して自
動的に速やかに冷凍促進に入ることができるよう
にする場合、何らかの状態にて一旦補助冷却器1
3上に載置した物品を載置後直ちに補助冷却器1
3上から取り出した場合や、補助冷却器13上に
こばれた食物の取り除き等の清掃に必要な短い時
間中の作業にてスイツチ装置18が動作した場合
に直ちに急速冷凍状態に入ると不必要な時間冷蔵
庫が運転されることになり不経済であると共に電
動圧縮機の起動及び停止が不必要に繰り返される
ことにもなるので、本考案ではスイツチ装置18
の動作が所定時間継続している場合に急速冷凍が
開始するようにして上記の欠点を解決している。
このため前記時間判定装置21はスイツチ装置1
8の物品検出動作時からあまり長くない時間後に
急速冷凍状態に入ることが望ましく、例えばスイ
ツチ装置18の継続が数拾秒継続したことを検出
すればよい。
なお、急速冷凍時間は補助冷却器13の温度が
所定の低温まで低下したときに終了するように急
冷制御装置20を構成してもよい。
本考案は上記の如く、前記補助冷却器上に物品
を載置して自動的に急速冷凍を行うように前記主
冷却器と前記補助冷却器とに冷媒を流すようにし
た場合に、前記補助冷却器上に物品が載置された
ことをスイツチ装置が継続して検出している状態
で急速冷凍状態となるため、前記補助冷却器上に
物品を載置して直ちに取り出した場合や補助冷却
器上の清掃にて急速冷凍に入ることは極めて防止
でき、不経済な運転の防止ができ、電動圧縮機の
不必要な運転及び停止を繰り返すことがなく起動
リレーの保護も図れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の冷蔵庫の縦断側面図、第2図
は本考案の冷媒回路図である。 1……冷蔵庫本体、2……仕切壁、3……冷凍
室、4……冷蔵室、7……主冷却器、8……送風
機、13……補助冷却器、14……流路制御装
置、18……スイツチ装置、20……急冷制御装
置、21……時間判定装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 冷却室内に設けた主冷却器で冷却した空気を送
    風機にてそれぞれ冷凍室と冷蔵室へ循環せしめる
    冷蔵庫において、前記冷凍室内に物品を載置する
    ように設けた補助冷却器と、冷媒が前記主冷却器
    と前記補助冷却器の両方に流れるか前記主冷却器
    の一方に流れるかを制御する流路制御装置と、前
    記補助冷却器に物品が載置されたことを検出する
    速動性の検出スイツチ装置と、前記検出スイツチ
    装置の検出動作に基き前記両冷却器に冷媒が流れ
    るように前記流路制御装置を作動せしめる急冷信
    号を発生する急冷制御装置と、前記検出スイツチ
    装置が前記物品の載置を所定時間継続して検出し
    たときに前記急冷制御装置による急冷信号が発せ
    られるよう動作する時間判定装置を設けてなる冷
    蔵庫。
JP19015181U 1981-12-18 1981-12-18 冷蔵庫 Granted JPS5893765U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19015181U JPS5893765U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19015181U JPS5893765U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5893765U JPS5893765U (ja) 1983-06-25
JPS6325495Y2 true JPS6325495Y2 (ja) 1988-07-12

Family

ID=29994496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19015181U Granted JPS5893765U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893765U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5893765U (ja) 1983-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5896748A (en) Control method and cook-chill system of a refrigerator/freezer combination
CN112665286B (zh) 一种冰箱除湿化霜装置、控制方法和冰箱
JPS6325495Y2 (ja)
JPS6142064Y2 (ja)
JPH0510967U (ja) 解凍室付き冷凍冷蔵庫
JP2007127394A (ja) 冷蔵庫
JPS5824774A (ja) 冷蔵庫
JPS6142065Y2 (ja)
JPS6216612Y2 (ja)
JP3086179B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPS6113892Y2 (ja)
JPH0331986B2 (ja)
JP3273917B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPS5878079A (ja) 冷凍庫
JPS6235588B2 (ja)
JPH0263153B2 (ja)
JPH0232554B2 (ja) Reizoko
KR100194353B1 (ko) 에어커튼 냉장고의 쾌속 포켓기능 제어방법
JPH0334629Y2 (ja)
JPH0245108B2 (ja) Reitosokushinhoho
JPH0331985B2 (ja)
JPS6115495Y2 (ja)
JPS588970A (ja) 冷凍室内での冷凍促進方法
JPH0330070B2 (ja)
JPH0331989B2 (ja)