JPS6030702Y2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPS6030702Y2
JPS6030702Y2 JP13258681U JP13258681U JPS6030702Y2 JP S6030702 Y2 JPS6030702 Y2 JP S6030702Y2 JP 13258681 U JP13258681 U JP 13258681U JP 13258681 U JP13258681 U JP 13258681U JP S6030702 Y2 JPS6030702 Y2 JP S6030702Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling cooler
cooler
check valve
indirect cooling
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13258681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5837476U (ja
Inventor
孝幸 岡本
哲夫 木本
憲洋 溝淵
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP13258681U priority Critical patent/JPS6030702Y2/ja
Publication of JPS5837476U publication Critical patent/JPS5837476U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030702Y2 publication Critical patent/JPS6030702Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は直接冷却用冷却器と間接冷却用冷却器を備えた
冷蔵庫に関する。
一般に、庫外のダクト内に設けた冷却器の冷気を送風機
により庫内に導き貯蔵品を間接的に冷却するファンクー
ル形冷蔵庫は庫内に着霜せず、ダクト内の冷却器の着霜
のみを除霜すれば良いため、使用者にとっては便利であ
るが、冷凍室内で製氷あるいは食品のフリージングを行
なう場合には冷凍時間が直接冷却方式に比べ長くかかる
欠点がある。
このため最近、冷凍室内に直接冷却用冷却器を配設し、
圧縮機、凝縮器を経た冷媒を直接冷却用冷却器に供給し
た後間接冷却用冷却器に供給するようにして上記欠点を
解決するようにしたものが開発されてきている。
この構成によれば、直接冷却用冷却器に着霜してもその
霜は直接冷却用冷却器と間接冷却用冷却器との温度差に
よる昇華作用により温度の低い間接冷却用冷却器に移行
し、結果として直接冷却用冷却器には着霜が生じず冷却
が行なえる利点がある。
しかし、この方式のものにおいて、間接冷却用冷却器を
除霜すべく除霜ヒータによって加熱すると、直接加熱さ
れていない直接冷却用冷却器の温度もプラス温度まで異
常上昇し、製氷皿で製造した氷が融解するという実用化
に当って解決すべき新たな技術的問題が発生した。
そこで、この原因究明を行なった結果、除霜時間接冷却
用冷却器内に残留していた冷媒が加熱されて高温となり
、こめ高温ガス冷媒が逆流して直接冷却用冷却器側へ送
られることでこの直接冷却用冷却器が加熱されることが
判明した。
そこで、直接冷却用冷却器から間接冷却用冷却器までの
間に逆止弁を介在させると、この逆流をある程度阻止す
ることができ、直接冷却用冷却器の温度上昇を押えるこ
とができた。
しかしながら、単にこの逆止弁を冷蔵庫内の上記両冷却
器をつなぐ配管の部位に接続し空気中に臨ませて設置し
た場合、除霜開始時から間接冷却用冷却器からの高温冷
媒が逆流してこの逆止弁を閉止させるまでに時間がかか
り、その間冷媒が直接冷却用冷却器側へ流入してしまう
問題があり、十分な解決策とならなかった。
また上記問題を完全に解決する対策として、逆止弁のか
わりに電磁弁を用いて上記除霜開始と同時に弁を閉止さ
せることが考えられるが、電磁弁は高価であり実用的で
はなかった。
本考案は上記問題点を解決すべくなされたものであり、
その目的は、間接冷却用冷却器の除霜時に直接冷却用冷
却器の温度が異常上昇することを逆止弁を用いることで
防止し得るようにした冷蔵庫を提供することにある。
以下本考案の一実施例につき図面を参照して説明する。
先ず第1図において、1は断熱筐体からなる冷蔵庫本体
であり、内部に貯蔵室を構成する冷凍室2および冷蔵室
(図示せず)を区画形成している。
この冷凍室2の背面部には仕切板3により仕切られた冷
却ダクト4が形威し、この仕切板3の上方および下方に
それぞれ設けた送気口5および吸気口6により冷凍室2
内とダクト4とを連通させている。
このダクト4内には間接冷却用冷却器7と、この冷却器
7の冷気を庫内側に強制的に送り出す送風機8とを設置
している。
また冷凍室2内上部の前記送気口5近傍には棚状をなす
直接冷却用冷却器9,10を上下2段に銭たり配設して
いる。
尚11は冷凍室2内に配設した棚であり、12は冷凍室
2前面開口に開閉自在に枢支された扉である。
さらに、この冷蔵庫本体1下部に機械室13を形威し、
圧縮機14、凝縮器15凝縮器冷却用送風機16を配設
している。
第2図は上記した冷蔵庫における冷凍サイクルであり、
圧縮機14の吐出側から凝縮器15、主キャピラリチュ
ーブ17、直接冷却用冷却器9゜10、詳細を後述する
逆止弁18、補助キャピラリチューブ19、間接冷却用
冷却器7、アキュームレータ20を順次直列に配管接続
し、圧縮機14吸入側へ戻る閉サイクルを構成している
尚21は間接冷却用冷却器7に配設した除霜ヒータであ
り、22は除霜ヒータ21の通電を制御する除霜制御ス
イッチである。
次に上述した冷凍サイクルの要部の構成を第3図に示す
既ち、直接冷却用冷却器9,10の出口側と連結する逆
止弁18、逆止弁18出口側と間接冷却用冷却器7を連
結する連結管23、間接冷却用冷却器7出ロ側と連結し
たアキュームレータ20、ならびに間接冷却用冷却器7
の除霜ヒータ21の一部2iaとをアルミ箔テープ24
により伝熱的に取り付けた構成となっている。
尚上記逆止弁18は通常使用される公知のものであり、
その一実施例を第4図、第5図に示す。
第4図は弁が開放している状態であり、弁18の入口側
18aから冷媒が流入している場合、冷媒により弁体1
8bが押し下げられて弁座18cより離れて冷媒を出口
側18dから間接冷却用冷却器7に導くように動作する
また第5図は弁が閉止している状態であり、出動側18
dより冷媒が逆流した場合、弁体18bが押し上げられ
て弁座に密着し、冷媒が入口側18aへ逆流するのを阻
止するように動作する構成のものである。
以上の構成の本実施例につき、その動作を説明する。
冷凍室2内の温度が所定温度以上にある場合、コントロ
ールスイッチ(図示せず)の動作で圧縮機14が運転さ
れる。
そして凝縮器15、主キャピラリチューブ17を通り液
化した冷媒は、直接冷却用冷却器9,10に入り、その
一部が蒸発し、さらに逆止弁18、補助キャピラリチュ
ーブ19を通り間接冷却用冷却器7に送られ、ここで残
りの液冷媒が蒸発し、アキュームレータ20を介して圧
縮機14吸入側へ戻される。
従って直接冷却用冷却器9,10と間接冷却用冷却器7
とで冷却作用が行なわれ、送風機8の運転を行なうこと
で間接冷却用冷却器7からの冷気を庫内に送り出し、庫
内は冷却される。
また冷凍室2内に設けられた直接冷却用冷却器9,10
の上面は急速冷凍を行ない、たい品物あるいは製氷皿を
載置することにより、直接的な伝熱による冷却作用と、
送風機8からの冷気による冷却作用とにより比較的短時
間でフリージングあるいは製氷を行なうことができる。
なお、この運転中直接冷却用冷却器9゜10には一時的
に着霜を生ずることがある。
しかし間接冷却用冷却器7は冷凍サイクル中における後
流側にあり、かつ補助キャピラリチューブ19によりさ
らに絞られるため、直接冷却用冷却器9.10に対しよ
り低温度となる。
このため霜は、より温度の低い方へ移行するいわゆる昇
華作用により、直接冷却用冷却器9,10の着霜がほと
んど全て間接冷却用冷却器7に移行しこの直接冷却用冷
却器9,10には霜が蓄積されない。
従って冷凍室2内は常に着霜のない状態に保たれる。
そして、冷凍室2、および冷蔵室が設定温度まで低下す
ると上記圧縮機14の運転が停止し、上記圧縮機14の
運転の制御により庫内は設定温度に保たれる。
しかして、上記運転の継続により間接冷却用冷却器7表
面には霜が蓄積される。
そしてこの蓄積された霜はタイマ等の公知の技術手段を
利用した除霜制御装置を用いて除霜ヒータ21により除
霜される。
そこで圧縮機14停止中において、除霜制御スイッチ2
2が閉路すると、ヒータ21が通電され、間接冷却用冷
却器7を加熱する。
そしてこのヒータ21の一部21aと伝熱的に取り付は
うしたアキュームレータ20および逆止弁18も同時に
加熱する。
従ってこの冷却器7表面に付着した霜は融解し、約1粉
程度で除霜が完了し、再び冷却運転が開始される。
ところで、この除霜中において、この冷却器7内に残留
している冷媒は、加熱されてこの冷却器7より上方に位
置する直接冷却用冷却器10側に逆流する現象が生じる
しかしながらこれと同時に除霜し−タ21の一部と伝熱
的に配設した逆止弁18も加熱されて、この逆止弁18
に残隆した冷媒を加熱し、この出口側18d部分の圧力
が上がることで弁体18bを押し上げ逆止弁18が短時
間で閉止するように動作させている。
この結果、間接冷却用冷却器7から逆流する冷媒は逆止
弁18で阻止され、直接冷却用冷却器10側へ送られる
ことがない。
次にこの作用を第6図によりさらに詳述する。
この第6図は間接冷却用冷却器7の除霜中における逆止
弁18の圧力変化状態を示すグラフである。
このグラフは横軸に冷却器7の除霜時間を、縦軸に逆止
弁18の出口部における圧力値を取り、除霜時間の経過
に対する圧力変化を表わしている。
ここで実線aが上述した本考案における逆止弁18の圧
力変化図であり、点線すが逆止弁18を除霜ヒータ21
a等と伝熱的に取り付けずに独立して空気中に設置した
場合における逆止弁18同部に圧力変化図である。
ここで除霜時間は双方とも1粉とし、逆止弁18は閉止
する圧力が2kg/alGのものを使用している。
既ち、本考案の構成によれば実線aに示すごとく除霜開
始から約3分で逆止弁18が閉止状態(C点)となるの
に対し、独立して設置した場合における逆止弁18は約
6分で閉止状態(d点)となり、その時間の差(約3分
間)だけ本考案の構成のものは逆止弁18の閉止までの
時間を短縮できる。
この時間の短縮により、実際に冷却器10の除霜が開示
されて、冷却器10の表面の霜が融解し出し冷却器10
自体が温度上昇するまでの時間(約5〜6分)より逆止
弁18の閉止時間を短かくでき、この結果、実質的に直
接冷却用冷却器10側への高温冷媒の逆流は完全に阻止
することが可能となる。
本考案は以上説明した如く、冷凍室内に直接冷却用冷却
器と、この冷凍室内に送風機で冷気を供給する間接冷却
用冷却器とを備えるものにおいて、上記2つの冷却器間
に逆流防止弁を介在されるとともに、上記間接冷却用冷
却器のヒータ逆流防止弁とを熱交換的に配設してなるも
のである。
このため、冷却運転時においては、間接冷却用冷却器と
直接冷却用冷却器とにより、庫内に着霜の蓄積を生じる
ことなく急速冷凍を行なうことができるというファンク
ール形の利点と直接冷却形の利点との双方を兼ね備えて
いる上に、間接冷却用冷却器の除霜時に直接冷却用冷却
器の温度が異常上昇することを防止し得て被冷却物に悪
影響を及ぼすことがない等の実用的効果を奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は冷蔵庫の縦断
側面図、第2図は冷凍サイクルの系統図、第3図は冷凍
サイクルの要部を示す斜視図、第4図、第5図は逆止弁
の構成を示す縦断側面図、第6図は冷却器の除霜中にお
ける逆止弁の圧力変化状態を示す図である。 図面中、1は冷蔵庫本体、2は冷凍室(貯蔵室)、7は
間接冷却用冷却器、9,10は直接冷却用冷却器、14
は圧縮機、15は凝縮器、18は逆止弁、20はアキュ
ームレータ、2Ht除71ヒータ、24はアルミ箔テー
プ、aは逆止弁を除霜ヒータと伝熱的に配設した場合の
圧力変化値、bは逆止弁を独立して空気中に配設した場
合の圧力変化値(従来例)を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 貯蔵室内に配設された直接冷却用冷却器と、前記貯
    蔵室内に送風機で冷気を供給する間接冷却用冷却器と、
    圧縮機、凝縮器、紋り装置を経た冷媒を前記直接冷却用
    冷却器に供給した後前記間接冷却用冷却器に供給する冷
    凍サイクルと除霜時に前記間接冷却用冷却器を加熱する
    加熱ヒータと、前記冷凍サイクルにおける直接冷却用冷
    却器から間接冷却用冷却器までの間に接続され、除霜時
    における間接冷却用冷却器から直接冷却用冷却器への冷
    媒の逆流を防止する逆止弁を具備してなる冷蔵庫。 2 加熱ヒータと逆止弁とは、熱交換関係を有している
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    冷蔵庫。
JP13258681U 1981-09-08 1981-09-08 冷蔵庫 Expired JPS6030702Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13258681U JPS6030702Y2 (ja) 1981-09-08 1981-09-08 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13258681U JPS6030702Y2 (ja) 1981-09-08 1981-09-08 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5837476U JPS5837476U (ja) 1983-03-11
JPS6030702Y2 true JPS6030702Y2 (ja) 1985-09-13

Family

ID=29926113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13258681U Expired JPS6030702Y2 (ja) 1981-09-08 1981-09-08 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030702Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62279857A (ja) * 1986-05-27 1987-12-04 Taisei Corp 高粘度塗料用スプレ−ガン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5837476U (ja) 1983-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8074464B2 (en) Ice producing apparatus
US5941085A (en) Refrigerator having an apparatus for defrosting
CN102022887B (zh) 冰箱
US4513581A (en) Refrigerator cooling and freezing system
US2713249A (en) Liquid defrosting system and the like
CN114867977B (zh) 冰箱
KR20060051551A (ko) 냉장고
US2863300A (en) Refrigerating apparatus
US2909907A (en) Refrigerating apparatus with hot gas defrost means
JP4253957B2 (ja) 冷蔵庫
US20080016896A1 (en) Refrigeration system with thermal conductive defrost
JPS6030702Y2 (ja) 冷蔵庫
JP3583570B2 (ja) 冷蔵庫
JP2012042140A (ja) 冷蔵庫
JP4168727B2 (ja) 冷蔵庫
JPH10267504A (ja) 冷蔵庫
JP3123847B2 (ja) 低温庫
JPS621670Y2 (ja)
JPS6050245B2 (ja) 冷凍装置
WO2023284589A1 (zh) 冰箱
CN114719510B (zh) 冰箱及其控制方法
JPS6225660Y2 (ja)
JPS6113892Y2 (ja)
JPS626459Y2 (ja)
JPH08136112A (ja) 冷蔵庫