JPS58158473A - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JPS58158473A
JPS58158473A JP4326382A JP4326382A JPS58158473A JP S58158473 A JPS58158473 A JP S58158473A JP 4326382 A JP4326382 A JP 4326382A JP 4326382 A JP4326382 A JP 4326382A JP S58158473 A JPS58158473 A JP S58158473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooler
refrigerant
cooling
auxiliary
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4326382A
Other languages
English (en)
Inventor
中林 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4326382A priority Critical patent/JPS58158473A/ja
Publication of JPS58158473A publication Critical patent/JPS58158473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2511Evaporator distribution valves

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主冷却器により冷却され九空気を送風機によっ
て貯蔵室へ供給し該室を所望の温度に冷却するものに関
し、fIJ配貯蔵室内には補助冷却器を設けて通常は補
助冷却器と主冷却器の両方に冷媒を流す壷と共に主冷却
器内の冷媒の蒸発温度を補助冷却器内の冷媒蒸発温度よ
り低くして着霜を主冷却器のみに成長させ、又食品や製
氷皿内の水を速やかに凍結せしめる時にはそれらの物品
を補助冷却器上に載置してタイ!−をセットし、所定時
間冷媒を補助冷却器のみで殆んど蒸発させ、該補助冷却
11による急速冷凍を達成する様構成したものである。
以下本発明の実總例を図面に従って説明する。
(1)は所謂二温度式冷a11本体でそれの庫内は仕切
壁(2)にて?fta[温度に保走れる冷凍室(3)と
氷点よりも高いIIfK保たれる冷蔵室(4)とに区画
形成されている。(5)は仕切壁(2)と間隔を保って
上方に設けられた冷al t! +31の底壁で、仕切
壁(2)との関に形成  ゛した冷却室(6)内には主
冷却5(7)が設置されている。
(8)は主冷却器(7)で冷却し九寥気を冷凍1! (
31と冷蔵11(4)とK11illさせる電動送風機
で冷凍室(3)へは送風機(8)の前方から直接冷気が
吐出され、又冷蔵室(4)へはダクト(9)を過って降
下した冷気が送出されて矢印の如く循環する0叫は冷蔵
1! +41の温[K応じてダクト(9)の冷蔵室(4
)への冷気吐出口部分を開mするダンパーサーモスタッ
トである0αυは電動圧縮機、圓は凝縮器、錦は例えば
2枚の金属板間に冷媒通路を形成し要所111o−ルボ
ンド式或いは金属板に冷媒管を熱伝導的に配設した所謂
チューブオンシート式の冷却器で構成される補助冷却器
で実施例では冷凍室(3)内の送風1m+81#方で冷
気を良く受ける位置に物品管載貧する様棚状に設けられ
ている。この補助冷却suの周囲には他の冷凍室(3)
部分と冷気流通関係を保って区画室を形成しても差支え
ない〇 次に第2図は冷媒回路の実権例を示しており、圧縮SO
から吐出された冷媒は凝縮器@を経て第1キャピラリチ
ューブα−で減圧される。この第1キヤピラリチユーブ
α1を出た冷媒は補助冷却器−に流入して蒸発し、ここ
で未だ蒸発しきれない気液混合状態の冷媒は第2キヤビ
クリチユーブ叫で再び減圧されて主冷却器(7)K流入
して蒸発した後冷媒液溜めとしてのアキュムレーターを
経て圧縮II(11に戻る。α力は補助冷却器側から用
穴冷媒を主冷却器(7)の出口側へバイパスするバイパ
ス管である。(2)はバイパス管αηKIII絖された
流路側御装置としての電磁式二方弁で非通電時は流路を
閉じ通電されて流路を開くものである。又、(至)は主
冷却器(7)K熱伝導的に配設される電気と−タである
次に第1etは電気回路の実権例を示している。
(8M)は送1111 +81の駆動用モータ、■は冷
凍システムの運転を制御するサーモスタットで冷凍室(
3)内の引り冷凍’Jl f3+への吐出冷気の温度或
いは主冷却!i (71の温度の何れかに応答して電動
圧縮機Iのモータ(11M)を制御する。(社)は除霜
タイマ装置であり例えば瞬時復帰湯のスイッチ(21A
)を有し工いる。ここで実−例では主冷却!I 17)
の除霜中にも圧縮機モータ(11M) i強−J運転す
る為、除霜メイi装置1@は送風様モーJ(8M)の運
転時間を積算し、所定の積xKst、九時点でスイッチ
(21ム)を閉じる。それによって電気ヒータ(至)と
リレーコイルのが通電され、電気ヒーターは発熱して主
冷却器(7)を加熱して除霜が開始され、リレー;イル
@のリレースイッチ(22A)が接点(a)から(b)
へ切り換わシ#霜メイ″f@と送ILIIモータ(8M
)への通電が停止し、常開接点(22B)と(22りが
閉じてニガ弁明以降の回路にはサーモスタツ)121)
K関係なく通電される様になる。又リレーコイル@は自
己保持して電気ヒータG9への通電を維持する〇二方弁
αεは通電さねて開きそれによって補助冷却器α3を用
穴冷媒i[2キヤピラリチユーブ止の流路抵抗によって
殆んどバイパス管Qηに流れ、主冷却器(7)には流入
しなくなる。(ハ)は主冷却器(7)の除霜終了温度を
感知して開路する自己復帰型の温度検知器である。飢は
瞬時復帰型の急冷スイッチ鉋を手動等によって閉じた時
から所定時間例えば約30分開動作する急冷タイマ装置
で、常開接点(24A )を閉じ、常閉接点(24B)
を開き、自己保持用接点(240)を閉じる。常開接点
(24A)は2回路同時に動作してサーモスタット■に
関係なく二方弁α励以降の回路に通電し、常閉接点(2
4B)ti開いて除霜メイ’ri[2t+の積算を中止
せしめ又、送風機モータ(8M)の通電を中正する。こ
れによって二方弁αeは通電されて前述の説明同様冷媒
はノ(イノくス管a’r+に流れる様になる。
上記のII放に於いて@1に、サーモスタット■の制御
による通常冷却運転時は、二方弁α&には通電されない
から二方弁α秒は閉じており従って圧縮機Jから吐出さ
れた冷媒は凝縮器口にて凝縮され、第1キヤピラリチユ
ーブ[+41で減圧されて補助冷却11Q3に流入し、
一部はそこで蒸発する。この補助冷却器0内での冷媒圧
力は例えば約o、sKf、4−程度であり、蒸発温度は
約−50℃程度となる。さて、補助冷却器J内で蒸発し
きれなかった冷媒は第2中ヤビラリチユーブ止で更に減
圧され主冷却器(7)K流入してここで蒸発する。この
時の主冷却器(7)内の圧力は約−0,5Kf/−とな
る。ここで冷媒の蒸発温11:Vi+同−系内では圧力
が低い程低くなることが知られている。従ってこの場合
も主冷却器(7)内の蒸発mfは約−55℃程度となる
。ここでこの時の圧縮1ullの吐出圧力は約15にシ
ー程である。即ち補助?f6g器日の温度よりも主冷却
器(7)の温度が低く成るので着霜は主冷却器(7)の
みに医長する。
この状態では冷凍室(3)内は主冷却器(7)からの7
g&気と補助冷却sa3によって冷却され、特に補助冷
却器0内に被冷凍物品を載置すれば、主冷却器(7)か
らの冷気と補助冷却器lからの直接冷却によって凍結が
促進される。
第2に製氷皿内の水や調理食品等を急速に凍結させたい
時KFiそれらを補助冷却!!(Lm上に載置して急冷
スイッチ□□□をセットすると急冷タイマ装置(財)が
動作して所定時間、例えば60分関常開接点(2AA)
が閉じて圧縮機モータ(11M)が強制運転され、三方
弁αIKも通電されて流路を開き補助冷却器asを出九
冷媒はバイパス管αηに流れる。又常閉接点(24B)
が開いて除霜タイマ装置1(社)の積算と送1[1!A
モーフ(8M)の運転が中止される。この時補助冷却h
as内の冷媒圧力は第2キヤピラIJチユーブr1sが
影響しない為に前述の第1の状態よりも低下してOKt
/d以下となる。又冷媒は殆んど補助冷却器03内で蒸
発することKなると共に送@ @ (S+が停止する為
周囲空気との熱交換量が少なくなる為補助冷却器CI3
の温度社約−40℃以下に低下する。
この極低温によって補助冷却器α3上の物品は急速に凍
結せしめられる。この動作は急冷タイマ装置(財)によ
って所定時間継続され六後各接点は元の状態に俵帰し、
ニガ弁冊も閉じて前述の第1の冷却運転に戻る。ここで
この急冷運転中に祉除霜タイマmeantは積算を停止
しているから急冷運転中に除霜が開始される事杜ない。
第3に主冷却器(7)の除霜運転時の説明をすると、除
霜タイマ装置@の積算が終了してスイッチ(21A)が
閉じリレーコイル@に通電されてリレースイッチ(22
A)が(bl 11点に切シ換わり電気と−メ09に通
電されて#霜が開始され、常開接点(22B)及″び(
22(りが閉じて前述のa明同様二方弁(2)が開いて
冷媒はバイパス管αηに流れ、圧縮@10は9!1制這
転される。又この時も補助冷却器Uの温度は約−40℃
以下となってこの極低温によって冷凍室(3)内の物品
は冷却され、即ち主冷却器(7)の除霜中にも冷凍室(
3)内の物品は冷却されそれらの品質の劣化は肪止され
石。ここでこの除霜動作中に急冷スイッチ内が閉じられ
ても回路動作的には関WAは無く、急冷タイffMII
l(至)の積算終了と温度検知器−の開路が両方性なわ
れた時に第1の冷却運転状態1□ に後場する。温贋検知器口が開路するとリレーコイル■
の通電が解かれて各接点は元の状態に戻る。
ここで前述の急冷運転時或いは除霜運転時に成長する補
助冷却I!α3の看1Iti通常の冷却運転時の主冷却
器(7)からの更に冷たい空gLKよって昇華除霜され
る〇 又、前述の急速冷凍運転中には送j[機(8)が停止し
且つ主冷却器(7)による冷却作用も止まるので冷厳室
(4)内の冷却が停止するが比較的短時間(例えば50
分間)であるので冷蔵室(4)内の物品の温度上昇は殆
ど無視出来る。
94図は前述の各運転状11に於ける三方弁(2)の開
閉状態を説明するもので、第5図は流路制御装置として
三方電磁弁0秒を使用した実施例でこの場合は第2キヤ
ピラリチユーブ四とパイ/(ス管αカと1の分岐点に接
続される0又三方電磁弁QISは公知の純流体素子でも
差支えない。
本発明は上述の如く構成し冷却室内に設けた主冷却器か
らの冷気を送風機にて針鼠室内に供給すると共に貯蔵室
内には補助冷却器を設けて主冷却器内の冷媒蒸発温[會
補助冷却器内の冷媒蒸発温度よりも低くし、製氷皿内の
水や冷凍食品を速やかに凍結せしめたい時にはそれらの
物品を補助冷却器上に載置して急冷タイiをセットすれ
ば所定時間補助冷却器のみに冷媒が流れる様にしたので
補助冷却器は極低温となりそこからの直接冷却によって
上記物品は急速に凍結せしめられる。又主冷却器の温度
は補助冷却器の温度より低いので着霜は主冷却器のみに
成長し従って除霜は主冷却器のみ行fkえげ済む。又、
急冷運転中に成長する補助冷却器の着霜はその後の通常
冷却運転時の主冷却器からの冷風によって昇華除霜され
るから補助冷却器も常に良好な状態に維持出来るもので
ある。
【図面の簡単な説明】
各図は本発明の実施例を示すもので第1図は冷蔵庫の儒
断面図、第2図は冷媒回路図、第5図は電g1回路図、
第4図は各運転状郭に於ける二方弁(7)・・・主冷却
器、I・・・補助冷却器、(2)・・・二方弁、(財)
・・・急冷タイi装置。 嬉8図               22C鳩4図 1!5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、冷却室内に設置し喪主冷却器で冷却し九室気を送j
    ilIIにて貯蔵室内へ循環して冷却すると共に該貯蔵
    室内には補助冷却器を設置して前配主冷トによって冷媒
    が前配両冷却器のらちの前記補助冷却器のみに流れる様
    流路11JII装置を作動せしめるタイマー製電を設け
    た事を特徴とする冷凍装置0
JP4326382A 1982-03-17 1982-03-17 冷凍装置 Pending JPS58158473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4326382A JPS58158473A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4326382A JPS58158473A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58158473A true JPS58158473A (ja) 1983-09-20

Family

ID=12658957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4326382A Pending JPS58158473A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58158473A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3135316A (en) Convertible heating and cooling food storage cabinet
US2863300A (en) Refrigerating apparatus
US2791099A (en) Control system for multi-temperature refrigerators
US3105364A (en) Refrigerating apparatus with defrost means
US2890574A (en) Frost attractor for refrigerators
JPS58158473A (ja) 冷凍装置
JPH0510967U (ja) 解凍室付き冷凍冷蔵庫
JPS6225660Y2 (ja)
JPS6113892Y2 (ja)
JPS6142064Y2 (ja)
JPS5824774A (ja) 冷蔵庫
JPH0331989B2 (ja)
JPS621670Y2 (ja)
USRE24782E (en) Frost attractor for refrigerators
JPS6235588B2 (ja)
JP2563696B2 (ja) 冷蔵庫の制御装置
JPS6146372Y2 (ja)
JPH0442592B2 (ja)
JPS58158472A (ja) 冷却装置
JPS5878079A (ja) 冷凍庫
JPH0331987B2 (ja)
JPS5813974A (ja) 冷蔵庫
JPS5892771A (ja) 冷凍装置
JPS5813971A (ja) 冷蔵庫
JPS6325495Y2 (ja)