JPS58106372A - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JPS58106372A
JPS58106372A JP20596181A JP20596181A JPS58106372A JP S58106372 A JPS58106372 A JP S58106372A JP 20596181 A JP20596181 A JP 20596181A JP 20596181 A JP20596181 A JP 20596181A JP S58106372 A JPS58106372 A JP S58106372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooler
refrigerant
auxiliary
main
auxiliary cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20596181A
Other languages
English (en)
Inventor
大越 四男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP20596181A priority Critical patent/JPS58106372A/ja
Publication of JPS58106372A publication Critical patent/JPS58106372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主冷却器により冷却された空気を送風機にて冷
凍室へ供給し該室を所望の温度に冷却するものに関し、
前記冷凍室内に補助冷却器を設け、通常の冷却運転では
主冷却器による冷却を行ない、主冷却器の除霜中は補助
冷却器にて冷媒を蒸発せしめて主冷却器の除霜時にも冷
凍室内を冷却し、製氷皿の水や食品を速やかに冷凍する
必要の有る時にはそれらの物品を補助冷却器に載せ冷媒
を前記補助冷却器から主冷却器へと流して、キャピラリ
チューブを出た冷媒を先ず補助冷却器で蒸発せしめて補
助冷却器上の物品を直接冷却しつつ主冷却器より冷風を
吹きつけて急速冷凍、急速製氷を達成する様構成したも
のである。
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
+13は所−二温度式冷蔵庫本体でそれの庫内は仕切壁
(2)にて冷凍温度に保たれる冷凍室(3)と氷点より
も高い湿度に保たれる冷蔵室(4)とに区画形成されて
いるっ(5)は仕切壁(2)と間隔を保って上方に設け
られた冷凍室(3)の底壁で仕切M1(21との闇に形
成した冷却室(6)内には主冷却器(7)が設置されて
いる。
(8)は主冷却器、(7)で冷却した空気を冷凍室(3
)と冷蔵室(4)とに循環させる電動送風機で冷凍室(
3)へは送風機(8)の前方から直接冷気が吐出され、
又冷藏室(4)へはダクト(9)を通って降下した冷気
が送出されて矢印の如く循環するっa〔は冷蔵室(4)
の温度に応じてダクト(9)の冷蔵室(4)への冷気吐
出部分を開閉するダンパ装置である。(111は電動圧
縮機、(lっは凝縮器、(13は例えば2枚の金属板間
に冷媒通路を形成した所謂ロールボンド式載いは金属板
に冷媒管を熱伝導的に配設したIvr謂チスチューブオ
ンシート式却器で構成される補助冷却器で本実施例では
冷凍室(3)内に物品を載置する棚状に設けられている
第2図は冷媒回路を示しており、(+4)、 Q!19
は二方弁で示した冷媒流路制御装置上して働く電磁弁で
共に通常は流路を閉じており、通電されて流路を開くも
のである。ue、 (17)はキャピラリチューブ、(
111Fi冷媒液溜としてのアキュムレータである。圧
縮機aυと凝縮器αり、キャピラリチューブQ6)、 
Q?)、主冷却器(7)及びアキュムレータOSは一つ
の冷凍サイクルを形成している。キャピラリチューブ(
161を出た回路は二方弁Q4)を経て補助冷却器C1
31へ入る回路へ分岐し、又 補助冷却器0を出た回路
は二方弁α9を介して主冷却器(7)へ入る回路と、主
冷却器(7)よりも十分大なる流路抵抗を有する様冷媒
管径を小さくしたバイパス管αlを経てアキュムレータ
QFtJから圧縮機0υへ帰る回路とに分岐しているっ
■は主冷却器(7)に熱伝導的に配設される電気ヒータ
であり所定の電源に接続される。
次に第6図は電気回路の実施例であろう(8M)は送風
機(8)の駆動用モータ、Qυは冷凍システムの運転を
制御するサーモスタットで、冷凍室(3)内の温度、冷
凍室(3)への吐出冷気の温度、或いは主冷却器(7)
の温度の何れかに応答して電動圧縮後任υのモータ(1
1M)を制御する。@は除霜タイマ装置であり、スイッ
チ(22a)を有している。ここで本発明では主冷却器
(7)の除霜中にも圧縮機モータ(11M)を強制運転
する為、除霜タイマ装置(2)は送風機モータ(8M)
の運転時間を積算し、所定の積算に達した時点でスイッ
チ(22a)の接点を閉じる。それによって電気ヒータ
■とリレーコイル(231が通電され、電気ヒータ■は
発熱して主冷却器(7)を加熱して除霜が開始され、リ
レーコイル(ハ)のリレースイッチ(23m)が接点(
a)から(b)へ切り換わり除霜タイマ装置qと送風機
モータ(8M)への通電が停+hl、常閉接点(23b
)が開き、二方弁09へは通電されなくなり、常開接点
(23c)、(23d)  が閉じて二方弁(14)に
通電されて二方弁a4は閉じ、又圧縮機モータ(11M
)以降の回[IKはサーモスタットQυに関係なく通電
される様になる。
又、リレーコイル器は自己保持して電気ヒータ(イ)へ
の通電を維持するっC241Vi主冷却器(7)の除霜
終了温度を感知して開路する自己復帰型の温度検知器で
ある。(25m)は補助冷却I!!+13の温度を検知
して動作する温度検出装置(ハ)に含まれ、補助冷却器
a3の温度が所定の高温度に上昇した時に閉じ、所定の
温度に低下した時に開くスイッチで、2回路量時に動作
し、閉じてこ方弁U伺9に通電を行なうと共に、サーモ
スタッ)(21)をバイパスしてe段の回路にサーモス
タット3υに関係なく通電する。
上記の構成に於いて第1に通常冷却運転状態ではスイッ
チ(22a)h開いていてリレースイッチ(23a)は
接点(a)に閉じているっ又、接点(25c)):(2
3d)、スイッチ(25m)も開いているので圧縮機モ
ータ(11M)、送風機モータ(8M)及び除霜タイマ
装置四はサーモスタット12υにより制御されて動作し
ており、又二方弁αもα鴎に通電されず、従って冷媒は
圧縮機αυ、凝縮器a2、キャピラリチューブ翰、αη
、主冷却器(7)、アキュムレータαのと流れて主冷却
器(7)からの冷気を送風機(8)にて循環して冷却が
行なわれる。
第2に上述の第1の運転状態が続いて除霜タイマ装置(
2)が積算を終了するとスイ・ツチ(22m)が閉じて
電気ヒータ(イ)とリレーコイル(ハ)に通電され除霜
が開始される。これによって除霜タイマ装置@の積算と
送1LIIAモータ(8M)は停止し、一方接点(25
d)が閉じるので圧縮機モータ(11M)は連続運転さ
れ、接点(23b)は開き、接点(25c)/fi閉じ
て二方弁Iのみ通電され、二方弁α◆は開き二方弁ae
は閉じた状態となる。これKよりキャピラリチューブQ
lを通過した冷媒はキャピラリチューブaηの流路抵抗
によって補助冷却器a3へ流れる様になり、主冷傾器(
7)へは実質的に流れなくなるっ補助冷却器0へ流入し
た冷媒はそこで蒸発してバイパス管0を通り、アキュム
レータa8を経て圧縮機aυへ戻る。即ち、主冷却器(
7)の除霜中にも冷凍室(3)と補助冷却器0上の物品
に冷却される。
第3に#1述の第1の状態に於いて、補助冷却器0上に
急速冷凍の必要な食品や製氷皿等の被冷凍物品が載置さ
れると補助冷却器(13)の温度が上昇して温度検出装
置(ハ)がそれを検知してスイッチ(25暑)が閉じこ
の時接点(23b)Fi閉じているので二方弁α4.a
鴎に通電されて共に流路を開く。そJ れによってキャビクリチューブ(161を出た冷媒前述
^ の説明同様補助冷却!IQ3に入り、補助冷却器0上を
出た冷媒はバイパス1員の流路抵抗によって殆んど主冷
却器(7)へ流入しアキュムレータ賭を通って圧縮機6
υに戻る。即ちキャビクリチューブcIeを出た直後の
冷媒が補助冷却器a3にて蒸発するので補助冷却器0上
の物品は強力に冷却されると共に主1□1 ha II(7)からの冷気を送風機(8)により吹き
付けられヤ急速に凍結することになる。
前記第3の急速冷凍運転時に除霜が開始された場合には
主冷却器(7)からの冷liLは停止するが、補助冷却
器Q3には冷媒が流入するので補助冷却器Q3上の物品
は引き続き冷却される。又、前記第2の除霜運転中に補
助冷却器0上に物品が載置されてスイッチ(25m)が
閉じても回路には何ら影響が無く補助冷却器<13上に
載置される物品は補助冷却器uSのみから冷却されるこ
とになる。
ここで実施例では補助冷却器α罎から出た冷媒の分流は
流路抵抗の大きいバイパス管(19と二方弁a9にて行
なったが、三方弁を用いて通常冷却運転時或いは除霜運
転時には主冷却器(7)へ向う回路を閉じ、急速冷凍運
転時にはバイパス管(IIへ向う回路を閉じる様にして
も差支えない。
又、実施例では急速冷凍運転の開始及び終了は湿度検出
装置(ハ)により制御しているが、開始は手動スイッチ
等で行ない、同時に作動するタイマ装置を用いて所定時
間急速冷凍を行なう様にしても良い。      □ 
′ 峙泳発明は以上の如く構成し、冷凍室内に補助冷却器を
設け、該補助冷却器上に製氷皿や冷凍食品を載置して、
主冷却器の除霜運転中にも補助冷却器に冷媒が流れるの
で冷凍室内或いは補助冷却器上の物品が除霜時の温度上
昇により品質劣化する事は無い。又、急速冷凍の必要な
食品や製氷皿を補助冷却器上に載置して冷媒を補助冷却
器と主冷却器に流す様に改す事により、補助冷却器上の
物品は補助冷却器からの直接冷却と主冷却器からの冷風
によって急速冷凍若しくは急速製氷が達成される。しか
も、冷媒の流れは補助冷却器を流れた後(主冷却器へ流
し、キャピラリチューブを出たi後の冷媒を補助冷却器
で蒸発させるので補助冷却器による冷却は一層促進され
る。又、急速冷凍運転中或いは除霜運転中に補助冷却器
に付着した霜は通常冷却運転中に主冷却器からの冷気に
よって昇華除去されるので補助冷却器も常に良好な状急
に維持出来るものである。
【図面の簡単な説明】
各図は本発明の一実施例を示したもので第1図は冷蔵車
の概略断面図、第2図は本発明の冷媒回路図、第3図は
同電気回路図、第4図は流路制御装置の動作状態を示す
説明図である。 (3)・・・冷凍室、(7)・・・主冷却器、(8)・
・・送風機、μυ・・・圧縮機、0・・・補助冷却器、
(141(1!9−・・流路制御装置。 第4図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 冷却室内に設けられた主冷却器で冷却した空気を
    送lL機にて冷凍室へ循環して冷却するものに於いて、
    前記冷凍室内に設けられた補助冷却器と、圧縮機、凝縮
    器を経てキャピラリーチューブにて減圧された冷媒を前
    記主冷却器に流すか前記補助冷却器に流すかを制御する
    第1流路制御装置と、前記補助冷却器を経た冷媒を前記
    主冷却器に流すか流さないかを制御する第2流路制御装
    置と、前記主冷却器の除霜装置とから成り、該除霜装置
    の除霜動作中は前記第1流路制御装置は冷媒を前記補助
    冷却器へ流す様動作すると共に前記第2流路制御装置は
    冷媒を前記主冷却器に流さぬ様動作する事を特徴とする
    冷凍装置っ
JP20596181A 1981-12-18 1981-12-18 冷凍装置 Pending JPS58106372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20596181A JPS58106372A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20596181A JPS58106372A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58106372A true JPS58106372A (ja) 1983-06-24

Family

ID=16515568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20596181A Pending JPS58106372A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106372A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3248894A (en) Refrigeration apparatus
US3495416A (en) Control circuit for refrigerator including case heater means
US2900806A (en) Self-defrosting two-temperature refrigerator
US3108450A (en) Refrigeration apparatus
JPS58106372A (ja) 冷凍装置
JPS5824774A (ja) 冷蔵庫
US4242880A (en) Refrigerating apparatus
JPH0510967U (ja) 解凍室付き冷凍冷蔵庫
CN113137788A (zh) 给冷冻柜除霜的方法
JP3600009B2 (ja) 冷蔵庫の制御方法
JPS6225660Y2 (ja)
JPH0331989B2 (ja)
JPH0442592B2 (ja)
JP2003287331A (ja) 冷蔵庫
JPH10315753A (ja) 冷凍冷房装置
JPS6235588B2 (ja)
JPS6113892Y2 (ja)
JPS5824773A (ja) 冷凍庫
JPS5878079A (ja) 冷凍庫
JPS5813971A (ja) 冷蔵庫
JPH0258552B2 (ja)
JP2563696B2 (ja) 冷蔵庫の制御装置
JPS629831B2 (ja)
JPS6325495Y2 (ja)
JPH0331987B2 (ja)