JPS5813623A - エポキシ樹脂用固形硬化剤組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂用固形硬化剤組成物

Info

Publication number
JPS5813623A
JPS5813623A JP11274581A JP11274581A JPS5813623A JP S5813623 A JPS5813623 A JP S5813623A JP 11274581 A JP11274581 A JP 11274581A JP 11274581 A JP11274581 A JP 11274581A JP S5813623 A JPS5813623 A JP S5813623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adduct
epoxy resin
curing agent
powder
agent composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11274581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0152410B2 (ja
Inventor
Takeaki Abe
安倍 武明
Isao Shinozuka
篠塚 勲
Hideo Yamamura
山村 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11274581A priority Critical patent/JPS5813623A/ja
Publication of JPS5813623A publication Critical patent/JPS5813623A/ja
Publication of JPH0152410B2 publication Critical patent/JPH0152410B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエポキシ樹脂層l!IWl硬化剤に関するもの
である。更に詳細には、イミダゾール環に第二級ア遼)
基を有するイミダゾール化合物と常温で液状の工メキシ
樹脂とのアダクトからなる工業的取扱いの容易なエポキ
シ樹脂用固形硬化剤に関するものである。
エポキシ樹脂用硬化剤としてのイミダゾール化合物は、
少量の添加によって比較的低温短時間の硬化条件で耐熱
性の高い硬化物が得られ、また、第三級アミノ基をも持
つため、酸無水物、ジシアンジアミド等の他種硬化剤の
硬化促進剤としても使用されるなどの特徴を有する。
しかし、イミダゾール化合物単体では、工lキシ樹脂と
の共存下における貯蔵安定性が短いこと、揮発性および
吸湿性があることなどの欠点があって、その対策として
、イミダゾール化合物を工lキシ化合物とのアダクトに
して用いることが行なわれてい名。
従来、イミダゾール化合物と工がキシ化合物とのアダク
トは、常温で液状のエポキシ樹脂を用い、工メキシ基と
イミダゾール化合物の第ニアミノ基の比を/’:’/で
反応させていた。常温で液状の工メキシ樹讃を用いるの
は液状であるため反応が容易であること、液状樹脂は固
形樹脂より分−子嚢が小さいためアダクトのアミン含有
量が大きくなり、硬化剤としその添加−が少なくて済む
こと、の理由による。
しかしながら、このような条件下で製造されたアダクト
は、融点の高いコーメチルイミダゾール゛等を用いても
軟化温度が10″C1!度であって、工業的に多量に製
造する際、粉末化するための粉砕工程における発熱のた
めに粉砕機壁に融着し、著しく生産性を阻害する欠点が
ある。
本発明者らは、これらの欠点を除くため研究した結果、
ある条件下でアダクトを製造すれば軟化温度が/−00
℃以上のアダクトが得られ、以上に述べた従来の了ダク
トの欠点を解消できることを知り、本発明を完成するに
至った。
本発明は、イミダゾール化合物と常温で液状の工lキシ
樹脂とのアダクトで軟化温度がioo”c以上のものか
らなるエポキシ樹脂用固形硬化剤興酸物に関するもので
ある。
ここで言う軟化温度とは、反応に用いた溶剤を除去した
後、デユラン水銀法で測定した軟化温度を指す@デユラ
ン水銀法にらいては、例えば、橋本邦廖編著「プラスチ
ック材:料講1i /e エポキシ11(日刊工業新聞
社刊)’PIIr−ダデに記載されている〇 イミダゾール化合物は、 一般式 (Xい為、為ハ水素、ハロゲンまたは炭化水素残基な示
す)で表わされるものである。このようなイミダゾール
化合物としては、イミダゾール、コーメチルイミダゾー
ル、コーエチルイミダゾール、コーエチルーダーメチル
イミダゾール、コーイソプロビルイミダゾール、2−ド
デシルイミダゾール等がある。代表的なイミダゾール化
合物は2−メチルイミダゾールであるO 本発明に用いられるエポキシ樹脂は、1分子中に一個以
上のエポキシ基を含有し、かつ常温で液状であればよい
好ましいエポキシ樹脂は、例えば、コ、コービス(参−
とドルキレフェニル)プロパン、ビス(II−ヒトルキ
シ7 ””xニル)メタン等のジフェニロールアルカン
のジグリシジルエーテルである。代表的なものはコ、−
一ビス(41−ヒドロキシフェニル)プロパン(通称ビ
スフェノールA)のジグリシジルエーテルである。
他に、脂肪族ポリヒドリキシ化合物のぎりグリシジルエ
ーテル、多価力〃ボン酸のポリグリシジルエステル、不
飽和脂肪酸の重合体のlリグリシジルエステル等も使用
することができる。
、軟化温度が100℃以上のアダクトを得るには、次の
手段(1)または/及び(2)を用いることで達成でき
る◎ (1)エポキシ基を第ニア之ノ基に対し過剰にして反応
する・、5 (2り無機質粉末を添加する。
(1)の工メキシ基を第二アミ′ノ基に対し過剰にする
方法による場合は、工メキシ基とイミダゾール化合物の
第ニア之ノ基の比を/、コニ1以上として反応すること
で軟化温度上昇の目的を達成できるが、t≦:1以上と
すると反応中にゲルが生成する可能性があるので、実質
的には/、J:/〜1.2:1が好ましい。
(z)の方法に用いる無機質粉末としては、無水珪酸、
カオリン、珪砂、珪藻土、タルク、ベントナ S− イト等が挙げられるが、微粉末の無水珪酸が好ましい。
これらの無機質粉末のアダクトへの添加をマ、アダクト
製造時に行なってもよし)シ、アダクト製造後に加熱ロ
ールや押出機を使用して練りこんでもよい。無機質粉末
はアダクトに対し、jNコO重量−加えれば、軟化温度
上昇の目的を達し得る。
反応は無溶剤で行なってもよいが、適当な溶剤にイミダ
ゾール化合物を溶解し、工メキシ樹脂を滴下して行なう
のが通例であり、どちらを用し1てもよい。溶剤は工メ
キシ樹脂に対して不活性な芳香族系、ケトン系が好まし
く、例えif )ルエン、キシレン、メチルエチルケト
ン、メチルイソプチルケ)ン等が挙げられる。
本発明のアダクトは固形であるので、粉末状として用い
られるが、貯蔵中に圧力によって凝集する傾向が強い。
そのために凝集防止剤として無機質微粉末を加えること
が望ましps。無機質微粉末としては、先にアダクトに
添加する無機質粉末で挙げたようなものが使用できるが
、微粉末の無水珪酸が特に好ましい。添加量として番ま
、アダクシ−≦ − 粉末、重たはアダクト粉末と他の硬化剤との混合粉末中
にa!〜io重量外加えることで目的を達し得るO 木組tt*は、単独でもエポキシ樹脂の硬化剤として使
用できるが、アミノ、がりカルボン酸無水物、フェノー
ル樹脂、メラ肴ン樹脂、エリア樹脂等のエポキシ樹脂用
硬化剤と併眉することもできる0適当なアミンとしては
エチレンシアミノ、ジエチレントリアミン、ジシアンジ
アミド、グアニジンのような脂肪族ボリア電ン、ジ(1
−7ミノシクロヘキシル)メタン、イソホqンジアミン
のような環状脂肪族ジアミン、m−7エニレンジア宅ン
、p、p’−ビス−(アミノ7エエル)メタンのような
芳香族アミノが拳げられる。ゲリヵルlン讃無水物は、
無水フタル酸、無水テトラヒドロ7タル酸、無水へキサ
ヒト田フタル酸、メチル化無水へキサヒドロフタル酸、
無水ドリメリッ)II等が挙げられる。
本発明による組成物は、従来知られているアダクシの特
長、すなわち長期の貯蔵安走性と加熱下の速硬化性はそ
のまま保持している。
エポキシ樹脂の硬化は、エポキシ樹脂と本組成物、所望
によって他の硬化剤を混合し、加熱することで達成され
る。その際、工メキシ樹脂、または本組成物に、希釈剤
、顔料、フィラー、可讃剤、コールタール等の添加剤を
加えてもよい。
本発明による組成物は固体であるので、特に粉体塗料用
に好適であるが、液状エポキシ樹脂に分散させて使用す
ることも可能である。
以下、例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、これ
らの例によって本発明の範囲を制限されるものではない
。例中、部は重量部を表わす。
比較例1 攪拌機、滴下装置、コンデンサーのついた31ガラスフ
ラスコに2−メチルイミダゾール!00 f!、キシレ
ン9009を仕込)み、攪拌しながらオイルパスで/1
0−720℃に加“・熱し溶解した。120℃において
AERjJO(ビスフェノールAのジグリシジルエーテ
ルの旭化成工業−製商品名、エポキシ当量its ) 
ago yを1時間半にわたって滴下し、反応エポキシ
基:第ニアミノ基をl:/で、反応させる以外は夫々製
造例J〜6と同じやり方で反応な行なったところ、得ら
れたアダクトの軟化温度は次のようになった。
アダクト軟化温度 対製造例J      7部℃ l 4    70℃ #  j      70℃ l ぶ  −   12℃ 実施例1 製造例1.コ及び比較例1によるアダクトを各JOkg
製遺し1約J0メツシュ程度に粗粉砕した後、微粉砕機
(ターボミル)でr0メツシュパスに粉砕しようとした
@製造例1.コのアダク)は問題なく粉砕でき、機嫌へ
の融着もなかったが、比較例1のアダクトは機嫌へ融着
し、−回停止して粉砕機を分解し、取り除かねば1.な
・5らなかった。
実施例コ AICR44参P(粉体塗料用ビスフェノールム蓋固形
エポキシ樹脂の旭化成工業−の商品名、エポキシ当量デ
10)を用い、toメツシエパスに粉砕した。
第2表5に示す配合組成のtyを140℃のホットプレ
ーを上におき、木製の棒でかきまぜながら引き上げ、硬
化の進行によって糸切れの生じるまでの時間を測定して
ゲルタイムとした。その結果を第−表に示す。この結果
は、アダクトによる促進効果を示している〇 第   2    表 実施例J 製造例1%2・、比較例1のアダクト夫々5部、アエロ
ジルJ00・QO7jt部を10メツシエパスに粉砕し
1゜ たちのをAIR441P 100部、ルチル型酸化チタ
ン顔料4IO部、流動性調整剤(三菱モンサント社製モ
ダフa−)Qダ部とを夫々混合し、ブス社コニーダーで
溶融混合し、微粉“砕して粉体塗料とした。
これを静電塗装法によって軟鋼板に塗装し、/10℃l
j分間焼付けを行なうた。その塗膜は第3表に示すよう
に、いずれもすぐれた物性を示した。
第   3    表 (IIJI 70μ) 実施何事 製造例−のアダク)及びジシアンジアミドを、夫々10
メツシエパスに粉砕し、ジシアンジアミド90部、アダ
クトIO部、アエロジル200 !r部を均一に混合し
、この粉末に5op7cdの圧力をかけて50℃の雰囲
気下にlカ月放置したが、全く凝集せず、粉末状態を保
った。比較のため、アエ四ジルコOO73− を添加せずに行なった場合は粉末が完全に凝集し、一体
化してしまった0 特許出願人 旭化成工業株式会社 代理人弁理士 屋   野     透−l亭−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、イミダゾール化合物と常温で液状の工メキシ樹
    脂とのアダクトで軟化温度が100℃以上のものからな
    る工lキシ樹脂用固形硬化剤組成物。 (6凝集防止剤としての無機質微粉末を含む特許請求の
    範囲第1項記貌のエポキシ樹脂用固形硬化剤組成物。
JP11274581A 1981-07-18 1981-07-18 エポキシ樹脂用固形硬化剤組成物 Granted JPS5813623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11274581A JPS5813623A (ja) 1981-07-18 1981-07-18 エポキシ樹脂用固形硬化剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11274581A JPS5813623A (ja) 1981-07-18 1981-07-18 エポキシ樹脂用固形硬化剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5813623A true JPS5813623A (ja) 1983-01-26
JPH0152410B2 JPH0152410B2 (ja) 1989-11-08

Family

ID=14594484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11274581A Granted JPS5813623A (ja) 1981-07-18 1981-07-18 エポキシ樹脂用固形硬化剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813623A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5480957A (en) * 1991-05-28 1996-01-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Spherical curing agent for epoxy resin, curing agent masterbatch for epoxy resin and their preparation
US5548058A (en) * 1990-05-28 1996-08-20 W. R. Grace & Co.-Conn. Spherical curing agent for epoxy resin, curing agent masterbatch for epoxy resin and their preparation
US5554714A (en) * 1993-02-18 1996-09-10 W. R. Grace & Co.-Conn. Spherical curing agent for epoxy resin, curing agent masterbatch for epoxy resin and their preparation.
WO2004069894A1 (ja) * 2003-02-06 2004-08-19 Matsushita Electric Works, Ltd. エポキシ樹脂組成物、同組成物の硬化層を有する半導体装置、および同半導体装置の製造方法
US8513363B2 (en) 2010-10-29 2013-08-20 Cheil Industries, Inc. Adhesive composition
JP2014065782A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Asahi Kasei E-Materials Corp エポキシ樹脂用硬化剤、及び該硬化剤を含有する硬化性エポキシ樹脂組成物
US20160083633A1 (en) * 2010-11-19 2016-03-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Structural adhesive compositions
JP2020172585A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 タツタ電線株式会社 樹脂組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5287167A (en) * 1976-01-14 1977-07-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Preparation of curing agents

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5287167A (en) * 1976-01-14 1977-07-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Preparation of curing agents

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548058A (en) * 1990-05-28 1996-08-20 W. R. Grace & Co.-Conn. Spherical curing agent for epoxy resin, curing agent masterbatch for epoxy resin and their preparation
US5561204A (en) * 1990-05-28 1996-10-01 W. R. Grace & Co.-Conn. Spherical curing agent for epoxy resin
US5567792A (en) * 1990-05-28 1996-10-22 W. R. Grace & Co.-Conn. Spherical curing agent for epoxy resin, curing agent masterbatch for epoxy resin and their preparation
US5480957A (en) * 1991-05-28 1996-01-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Spherical curing agent for epoxy resin, curing agent masterbatch for epoxy resin and their preparation
US5554714A (en) * 1993-02-18 1996-09-10 W. R. Grace & Co.-Conn. Spherical curing agent for epoxy resin, curing agent masterbatch for epoxy resin and their preparation.
US5591814A (en) * 1993-02-18 1997-01-07 W. R. Grace & Co.-Conn. Curing agent masterbatch for epoxy resin and their preparation
WO2004069894A1 (ja) * 2003-02-06 2004-08-19 Matsushita Electric Works, Ltd. エポキシ樹脂組成物、同組成物の硬化層を有する半導体装置、および同半導体装置の製造方法
JPWO2004069894A1 (ja) * 2003-02-06 2006-05-25 松下電工株式会社 エポキシ樹脂組成物、同組成物の硬化層を有する半導体装置、および同半導体装置の製造方法
US8513363B2 (en) 2010-10-29 2013-08-20 Cheil Industries, Inc. Adhesive composition
US20160083633A1 (en) * 2010-11-19 2016-03-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Structural adhesive compositions
US10947428B2 (en) * 2010-11-19 2021-03-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Structural adhesive compositions
US11629276B2 (en) 2010-11-19 2023-04-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Structural adhesive compositions
JP2014065782A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Asahi Kasei E-Materials Corp エポキシ樹脂用硬化剤、及び該硬化剤を含有する硬化性エポキシ樹脂組成物
JP2020172585A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 タツタ電線株式会社 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0152410B2 (ja) 1989-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100809799B1 (ko) 캡슐형 경화제 및 조성물
JPH075708B2 (ja) 一液性エポキシ樹脂用マスターバッチ型硬化剤
EP0659793A1 (en) One component epoxy resin compositions containing modified epoxy-amine adducts as curing agents
JPS5813623A (ja) エポキシ樹脂用固形硬化剤組成物
US3989679A (en) Epoxy resin powder composition
JPWO2009005135A1 (ja) エポキシ樹脂用硬化剤及びエポキシ樹脂用硬化剤組成物
JPH0619064B2 (ja) 先駆した固体状エポキシ樹脂
JPS6218420A (ja) エポキシ樹脂のための硬化剤混合物及びその使用方法
JPH04161466A (ja) エポキシ樹脂系粉体塗料の製造方法
JPS59193970A (ja) 粉体塗料組成物
JPS5959720A (ja) 新規な一成分型エポキシ樹脂用硬化剤
JP2709882B2 (ja) 潜在性エポキシ硬化剤及びその製造方法並びにエポキシ樹脂組成物
US20190023911A1 (en) Powder coatings and compositions thereof and methods for coating an article
JPH03122113A (ja) イミダゾール化合物を含む硬化剤組成物、その製造方法及び熱硬化性エポキシ樹脂組成物
JPH0329098B2 (ja)
JPS61190521A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2778183B2 (ja) エポキシ系粉体塗料組成物
JPS6323978A (ja) 粉末塗料およびその用途
WO2023044701A1 (en) Thermally conductive adhesive composition, preparation method and use thereof
JPS63317545A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS5924762A (ja) 速硬化性粉体塗料組成物
JPH0230328B2 (ja)
JPS58222108A (ja) エポキシ樹脂組成物の調製方法
JP3477815B2 (ja) スペーサーの製造方法および液晶表示パネル
JPS6228194B2 (ja)