JPS58131953A - 新規なヒドラジド及びその化合物からなるエポキシ樹脂用潜在性硬化剤 - Google Patents

新規なヒドラジド及びその化合物からなるエポキシ樹脂用潜在性硬化剤

Info

Publication number
JPS58131953A
JPS58131953A JP57012891A JP1289182A JPS58131953A JP S58131953 A JPS58131953 A JP S58131953A JP 57012891 A JP57012891 A JP 57012891A JP 1289182 A JP1289182 A JP 1289182A JP S58131953 A JPS58131953 A JP S58131953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrazide
epoxy resin
formula
compound
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57012891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033654B2 (ja
Inventor
Nobuo Ito
伊藤 信男
Koji Takeuchi
光二 竹内
Masahiro Abe
正博 阿部
Tsuneo Ishiguro
石黒 恒男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP57012891A priority Critical patent/JPS58131953A/ja
Priority to GB08301392A priority patent/GB2118171B/en
Priority to US06/459,214 priority patent/US4450267A/en
Priority to DE3302760A priority patent/DE3302760A1/de
Priority to FR8301370A priority patent/FR2520737A1/fr
Publication of JPS58131953A publication Critical patent/JPS58131953A/ja
Publication of JPH033654B2 publication Critical patent/JPH033654B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • C08G59/4035Hydrazines; Hydrazides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規ヒドラジド及びその化合物からなるエポキ
シl14Il用潜在性被化剤に関する。
エポキシ樹脂は酸無水物硬化剤あるいはアミン系硬化剤
替を用いて硬化させることにより、機械的、電気的およ
び化学的性貢の優れた硬化物を竪えるため電気絶縁材料
、各種成形品、接着剤あるいは塗料などとして極めて広
範囲に鉦って賞月されている。ところがアミン化合物な
配合したエポキシ樹1組成物は貯蔵安定性に乏しく、ま
た酸無水物硬化剤を配合したエポキ7樹脂組成物は常温
では比較的安定であるが、その反面、硬化に際してかな
り高銀、長時間の加熱を必要とする欠点がある。そのた
め、通常は第3アミン、第4アンモニウム化合物あるい
は有機金属錯塩などの硬化促進剤を併用して硬化時間を
短縮することが広く行なわれている。しかしながら硬化
促進剤を添加すると硬化性は向上するが、貯蔵安定性が
著しく損なわれるという欠点が生じてしまう。
そこで比較的低温では安定で、ゲル化せず加熱時には速
やかに硬化するいわゆる潜在性硬化剤が強く求められて
いる。特に塗料分野では硬化特性と同時に色合せなどの
問題から硬化物が無色でかつ透明性を竪える硬化剤が績
まれている。ところで潜在性硬化剤としてこれまでいく
つか提案されており、その代表的化合物としてはジシア
ンジアミド、二塩基酸ヒドラジド、三フッ化ホウ素−ア
ミン7ダタト、グアナミン類、メラミン等が挙げられる
。しかし、ジシアンジアミド、二塩基酸ヒドラジド、グ
アナミン艙は貯蔵安定性に優れているが、160U以上
の高温、長時間硬化な必要とする欠点があり、又、三フ
フ化ホウ素−アミンアダタトは吸湿性が大きく、硬化物
の緒特性にも悪影響を参え、現在まで潜在性硬化剤とし
て、低湿、速硬化で且つ貯蔵安定性に優れた化合物は殆
んど知られていない。
本発明者は、低温、速硬化性を有し、且つ貯蔵安定性、
硬化物の透明性および耐水性に優れた潜在性硬化剤を開
発すべく、鋭意検討した結果、下記一般式(1)で表わ
されるヒドラジドが本目的に合致した優れた潜在性硬化
剤であることを見出し、本発明を完成した。
上記一般式(1)表示のしドラシトは文献未載の新規物
質で、例えば一般式0H−X −OH(但し、Xは前記
と同意a)で表わされる二価フェノール(例えばカテコ
ール、レゾルシン、ハイドツキノン等)或いはビスフェ
ノールA又はビスフェノールF(以下、これらを一括し
て二価フェノール類という)1モルとアクリル酸アルキ
ルエステル2モルから誘導される二価フェノール類のア
クリル酸エステルジ付加物<a>C抱水しドラジンを作
用せしめることによって容易に得ることができる。
(但し、Xは前記と同意義、Rはアル中ル基を示す) 尚、二価フェノール類のアクリル酸エステルジ付加物(
畠)は二価フェノール類のアクリル酸エステルによる直
接付加反応の代りに、先ず二価フェノール1li1モル
を7クリロニトリル2モルとの付加物(b)を調製し、
次いで該付加物の有するニトリル基のフルコーリシス反
応による二段方法によっても製造取得することができる
NCCH,CH,0−X−OCH,CM、CN   (
b)二価フェール如とアクリル酸エステルとのジ付加物
(、)の調製は、水酸化カリウム等の塩基性触媒の存在
下、無溶媒又はメタノール、エタノール等の溶媒中で二
価フェノール類と該フェノールJ114c対して2倍モ
ル以上の7タリル鹸エステルとを数時間加熱還流するこ
とにより行なわれる3、又、二価フェノール類と7クリ
ー二トリルがらH二価y zノール如とアクリル酸エス
テ” ’) 付JLI反応と同様に塩基性触媒の存在下
、該二価フェノール秦1モル区対して2倍モル以上の7
クリロニトリルとを15〜20時間加熱還流するが、あ
るいは130〜14Orの加圧下で数時間加熱攪拌する
ことにより二価フェノール類の7クリロニトリルジ付加
物(b)を得、紘付加物1モルに刈し、5チ含水アルコ
ールと酸の混合液をアルコールおよび酸が各々2倍モル
以上になるように加え、数時間加熱還流を行うことによ
って同様に二1曲フェノール類のアクリル酸エステルジ
付加物(a)が得られる。
二mフェノール類に付加させるべきアクリル酸エステル
は特に限定されないが、通常アルキルエステルが使用さ
れ、特にメチルエステルが実用的である。
又、二価フェノール類の7クリロニトリルジ付加物(b
)から二価フェノール娯のアクリル酸エステルレ付加物
(a)の調製に使用されるフルプールも限定すれないが
、メタノール、エタノールが実用的である。
共存される塩基性触媒は水酸化カリウム、ナトリウムメ
チラート、トリトンBなどが挙げられ、その使用量は二
価フェノールllc基づいて約1〜2重量−あればよい
。付加反応は必要に応じてノ・イド−キノン等の覆合禁
止剤の存在下にて行なわれる。
このようにして得られた二価フェノール娯のアクリル酸
エステルジ付加物(1)と該付加物に対して2倍モル以
上の抱水ヒドラジンとをメタノール、エタノール等の溶
媒中で数時間室温で攪拌するか、必要に応じて加熱還流
させた後、過剰の抱水ヒドラジンと溶媒を除去し、メタ
ノール、エタノール、水等の適当な溶媒で再結晶を行う
こと(より目的とするヒドラジドが得られる。
従来より知られているアジピン酸ジヒドラジド、セバシ
ン酸ジLドラシト、イソフタル酸ジヒドラジドなどの二
塩基酸にドラシトをエポキシ樹脂に所定量配合したもの
は硬化ctsor以上の温度を必要とする。これに対し
、本発明の新規ヒドラジドは上記二塩基酸ヒドラジド等
に比して低温(120〜54oc)で硬化し、硬化物は
無色透明で耐水性に優れた強靭なものであり、且つ貯蔵
安定性が良好である。
本発明の潜在性硬化剤の配合量はエポキシ樹脂のエポキ
シ基1当量に対し硬化剤の活性水索当瓢としてO,S〜
1.5当嶽、好ましくは0.7〜1.2当量の範囲であ
る。
本発明のヒドラジドに適用されるエポキシ樹脂としては
1分子中にエポキシ基がIIa以上あるもので、周知の
種々のものを挙げることができるが例えば、多価フェノ
ールのグリシジルエーテル類、とくにビスフェノールA
のグリシジルエーテル類、ビスフェノールFのグリシジ
ルエーテル類、フェノールホルムアルデヒド樹脂のポリ
グリシジルエーテル娯が挙げられる。
次に実施例及び比較例により二価フェノール類から誘導
されるヒドラジドの合成例を示すととも(、該化合物の
エポキシ樹−の潜在性硬化剤としての有用性について説
明する。) 実施例1 1 υ 還流冷却器および攪拌装置を倫えた300@J3つロフ
ラスコにカテコール26 F (0,227モル)、ア
クリ−ニトリル? 5 t (1,42モル)およびナ
トリウムメチラー) 0.6 fを加え、攪拌下m o
時間加熱還流した。反応液を200dのベンゼンに溶解
し、100mの水で3回洗浄後、ベンゼンおよび過剰の
7クリロニトリルを減圧下に留去して^粘稠物液体を得
た。この高粘稠物液体にメタノールを5Ovsl加え攪
存、析出した結晶な濾取しメタノール洗浄後、減圧乾燥
し、白色粉末で融点120〜1221:’のカテコール
の7クリロニトリルジ付加物(1)−8”を11.2−
得た。
上記ニ準じた装置を用い、カテコールの7クリpニトリ
ルジ付加物8 F (0,037モル)に5%含水メタ
ノール30Fと濃硫酸30fの混合溶液を加え攪拌下7
時間加熱還流した。
反応液に水100mを加え、結晶化した硫酸7溶液を5
q&カセインーダ水溶液100t/で2回洗浄後100
dの水で3回洗浄した。減圧下にエチルエーテルを留去
してカテコールのアクリル酸メ攪拌装置付100s13
つロフラスコに得られた付加物(1) −a’ 4.6
 t (0,028モル)と抱水ヒドラジン(80%水
溶液’) 10 f (0,16モル)にメタノール6
0*jを加え、攪拌下50C2時間反応させた。冷却後
、生成した結晶を濾取し、ツタノール洗浄後、減圧乾燥
して白色針状晶の目的物(1) −a  3.86 t
を得た。
分析値を以下に示す。
O融 点  145〜1461:’ ・元素分析値    。    HN、)測定値   
 51.27  6.42  19.フl理論4dA(
CnHuO4Nnとして)51.06    6.38
    19.11601%脱離マススペクトル 実施例2 ■ 実施例1と同様の装置を用い、レゾル7ノール36 f
 (0,318モル)、アクリル酸メチル350d (
3,89モル)および水酸化カリウム0.7 Fを加え
、攪拌下7時間加熱還流した。反応液にl〇−塩酸水溶
液を4fw、l加えた後、過剰のアクリル酸メチルを減
圧下に留去した。次いでエチルエーテルなtooov加
え再び溶解させ、不#j物(塩化カリウム)を1去した
。エチルエーテル溶液を10%カセイソーダ水溶液1o
oTalで洗浄後、史に100dの水で3回洗浄、エチ
ルエーテルを減圧下に留去してレゾルシノールのアクリ
ル酸メチルジ付加物(1)−b’ 33.4 Fを得た
(融点74〜76C白色針状結晶)。
得られたレゾルシノールのアクリル酸メチルジ付加物(
1) −b’ 32.3 t (0,116そル)をメ
タノール600−に溶解後、抱水ヒドラジン(8111
96水引&) 11 bag(1,84モル)を加え、
攪件下socで2時間反応を行った。
過剰の抱水ヒドラジン及びメタノールを減圧下に留去し
、メタノール洗浄を行い、減圧乾燥して白色粉末の目的
物(1)−bzstrを得た。
分析値を以下に示す。
0融 点  143〜144r 測定値  50.91  6.40  1L82理論値
(011H1104N4として)51.06  6.3
8  19.860核磁気共鳴スペクトル (X2 ) ) 3.1〜3.6C4H,br  、 −NHI  (X
2))4.08 (4H# t l Jm6Hz 、 
−0CR,CH。
(X2)’) 6.3〜6.6 (3Hom e grom )8.9
〜9.1 (2H* br l −NHNH@  (X
 2 ) )0電界脱llI&マススペクトル m/e   283 (M+H)” 実施例3 ハイドロキノン25 t (0,227モル)、アタリ
ロニトリル76 f (1,42モル)およびナトリウ
ムメチラート0.6fを加え、実施例1と同様な操作を
行い、ハイドロキノンの7クリーニトリルジ付加物(1
)−c” s 5.5 tを得た。
NCCH,cH,o−Q−OCH,CH,CN   (
1) −C”得られたハイドロキノンの7クリロニトリ
ルジ付加物(1)−c’ 25f(0,163モル)に
5%含水メタノール70tと浸硫@’rotの混合溶液
を加え、以下実施例1に準じた操作を行い、ハイドロキ
ノンのアクリル酸メチルジ付加物(1)−c’  2g
、Ofを得た。
得られたハイド−キノンのアクリル酸メチルジ付−物(
1) −c’ 1 B、Of (0,0634:h )
を)l/−ル18(1w/に溶解させ、抱水ヒドラジン
(8゜−水$@)s 2 t (o、s 12モル)を
加え、実施例1の反応条件で目的物(1)−Cを16.
5 F得た。
分析値を以下に示す。
O融 点  173〜176C’ °元素分析値   。    HN  ■測定値   
61.33  6.48  19.63理論値(CnH
aN404として) 61.06  6.38  1L86 0電界脱離マススペクトル 実施例4 実施例1と同様な装置を用い、ビスフェノールA 40
 f (0,175モル)、アクリル酸メチル316d
(3,6モル)ニトリド7 B (Benzyltri
methylammonium hydroxide 
−10%水溶液)6.5−を加え、攪拌下48時間加熱
還流した。室温に冷却したのち、10僑塩顛水溶液1.
3wrlを加え過剰のアクリル酸メチルを減圧下に留去
した。
次いで、酢酸エチルIQOOdを加え濃縮残渣を溶解さ
せた。I′r′PiIllエチル溶液をlOチ塩酸水溶
液200d、純水200m1.10チカセイソーダ水溶
液200dと順次洗浄を行い、最後に飽和食塩水200
dで2回洗浄後、t/PIv1エチルを留去し無色ノオ
イル状物27.7 fを得た。このオイル状物質をトル
エン−酢酸エチル混合溶媒を用いてカラム精製し、ビス
フェノールAのアクリル酸メチルジ付加物(]) −d
’ I O,6Fを得た。
得られたビスフェノールAのアクリル酸メチルジ付加物
(1)−allo、o t (0,02bモル)とメタ
/−ル100a/および抱水ヒドラジン(81G水溶液
) 16111(0,25モル)ヲ横件下室温で5時間
反応させた。過剰の抱水ヒドラジンおよびメタノールを
減圧下に留去し、残#tcエタノール6Q−を加え晶析
後濾取し、更にエタノールで再結し、減圧乾燥し、白色
粉末として目的物(1)−d 8.262を得た。
以上に分析値を示す。
0融 点  136〜140c 測定値   62.7S   L91  14.11理
論値(’11)111N404として)62118  
7.06  13.1190被磁気共鳴スペクトル δ(DMSO−da / TM S )4.17 (4
u + t 1J3a Hz t  OC!!ICHI
−(X2)) 3.0〜4.6 (4Hlbr 、NHNh(X 2 
) )6.82 (4H、d + Jsm9Hz + 
arom )フ−13(4H+d  eJss9Hz 
 +ar01n  )114〜9.2 (2Ha br
 、NHNH*  (X 2 ) )O1#脱離マスス
ペクトル 実施例6 (1)−eの合成 電磁式攪拌装置付オートクレーブにビスフェノールF4
0F(0,2モル)、アクリ−ニトリル27.6 f 
(OJ 2モル)およびナトリウムメチラ−) 0.5
 tを加え、窒素置換後攪舛下、130〜140C(て
6時間反応を行った3反応液を冷却後ベンゼンsoog
c溶解させ、5優カセイソーダ水溶液200d、水30
0−で順次洗浄を行い、ベンゼン層を濃縮した。濃縮液
にメタノール100dを加え晶析、濾取し減圧乾燥して
、ビスフェノールFの7クリロニトリルジ付加4V(1
)  e”6.04 fを得た(融点100〜tozr
)。
NCCH,C)1.0−Q−CH,−Q−0−CH,C
H,CN  (t)−♂実施例1と同様の装置を用い、
得られた付加物(1) −e’  6.Of (0,0
237モル)CSS含水メタノール30fと濃硫酸30
9の混合溶液を纏え、攪拌下5時間加熱還流を行った。
反応液にトルエン300dを加え、水200wj、5%
カセイソーダ水溶液100g/、水300dの順で洗浄
を行い、濃縮乾固し、 5.66 Fの白色固形物ω)
  Hlを得た。
得られた化合物(1) −e’  s、i 、s t 
(0,015モル)をメタノール66dに溶解し、これ
に抱水し)”ff97(110%水溶液)8.8f(0
,141モル)を加え攪拌下sorで2時間反応させた
(反応開始後約10分で結晶が析出した)1結晶な濾取
し、メタノール洗浄を行い、減圧乾燥し、白色粉末の目
的物(El −e  4.16 tを得た。
以下に白色粉末の分析値を示す。
0融 点  182〜183C O元素分析値 CHN(・1%) 測定fiIi61.48  6.53  14.87理
論値(CnH*aN*O*として) 61.29   6.45   16.060電JF脱
+Imマススペクトル m/e   373 (M+H)” 実施例6 第1表の配合割合にて硬化性、耐水性及び貯蔵安定性を
評価した。
1、評価用試料の作成方法 第1表の配合割合にて各側斜を真空攪件撞潰機〔■石川
工場製〕により減圧上脱泡混合を1時間行った。
2 硬化性の評価 2−1.硬化温度 ギヤーオーブンを用い、60分以内で硬化する温度を測
定した。
2−2− 硬化物の外観 160tl:で60分加熱後、更C160cで180分
硬化させて得た硬化物を肉眼観察した。
龜 耐水性の評価 直径26mmの型枠に試料1tを流し込み160Cで6
0分加熱後、更C160tl’でiao分加熱加熱硬化
た。この硬化物を型枠から取り出し、40rの温水50
ccに100時間浸せきさせた後の重量変化を測定した
屯 貯蔵安定性 40Cの恒温槽に試料を入れ、流動性のなくなるまでの
日数を測定した。
得られた結果を表2〜5c示す。
第  1  表 ※1)シェル化学製、エポキシ当jllT6〜210の
ビスフェノールAジグリンジルエーテル型液状エポキシ
樹脂 結果 表2硬化温度 表3 硬化物の外観 表4  耐   水   性 表5 貯蔵安定性 以上衣2〜5の結果より本発明のヒドラジド類は貯蔵安
定性、耐水性も良好であり、特に硬化性は公知の潜在性
硬化剤よりはるかに優れ、kつ、硬化物も透明で強靭な
ものであることが理解さJtよう。
姑詐出願人 味の素株式会社 手   続   補   正   書 昭和57年5月tJ日 特許庁長官 島 1)春 樹  殿 l 事件の表示  特願昭67−12891号2 発明
の名称  新規なヒドラジド及びその化合物からなるエ
ポキシ樹脂用潜在性硬 他剤 3 補正をする者 耕との隔  特許出願人 住  所  東京都中央区京橋−丁目5番8号5 補正
により増加する発明の数  な  しく1) 明細書、
第1頁〜第2頁に記載の特許請求の範囲を別紙の通りに
訂正します。
+t+  同書、第5頁2行目に記載の「ハイトノキノ
/」を「ハイドロキノン」と訂正します。
(3)  同書、第5頁下より6〜5行目に記載の「二
価フェノール類1モルを」を「二価フェノール991モ
ルと」と訂正します。
(4)  同書、第25頁表4中、2行目に記載のrm
t* Jを[wt%Jと訂正します。
以   上 特許請求の範囲 「(I)  一般式 で表わされるヒドラジド。
l鵞I  Xカカテコーlし、レソlレンノール及びハ
イドロキノンから選ばれた二価フェノールから導かれた
残基であるところの特許請求の範囲(1)項記載のヒド
ラジド。
($1  Xが−Q−cH!−Q−基であるところの特
許請求(&)  一般式 (但し、Xは二価フェノールから20110水酸用潜在
性硬化剤。」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  一般式 (但し、Xは二価フェノールから2優の水で表わされる
    ヒドラジド。 (鵞) Xがカテコール、レゾルシノール夏びハイドw
    −Φノンから選ばれた二価フェノールから導かれた残基
    であるところの特許請求の範囲(1)項記載のヒドラジ
    ド。 (至) Xが−Q−cll、÷基であるところの特許請
    求の範囲(1)項記載のヒドラジド。 (Il  一般式 (但し%Xは二価フェノールから2個の水で表わされる
    ヒドラジドからなるエポキシ樹脂用潜在性硬化剤。
JP57012891A 1982-01-29 1982-01-29 新規なヒドラジド及びその化合物からなるエポキシ樹脂用潜在性硬化剤 Granted JPS58131953A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57012891A JPS58131953A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 新規なヒドラジド及びその化合物からなるエポキシ樹脂用潜在性硬化剤
GB08301392A GB2118171B (en) 1982-01-29 1983-01-19 Bis-hydrazide latent curing agents for epoxy resins
US06/459,214 US4450267A (en) 1982-01-29 1983-01-19 Latent curing agents for epoxy resins
DE3302760A DE3302760A1 (de) 1982-01-29 1983-01-27 Hydrazide und ihre verwendung als haertungsmittel fuer epoxyharze
FR8301370A FR2520737A1 (fr) 1982-01-29 1983-01-28 Nouveaux hydrazides utiles comme agents de durcissement latents des resines epoxydes, compositions de resine epoxyde durcissables les contenant et resines durcies en derivant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57012891A JPS58131953A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 新規なヒドラジド及びその化合物からなるエポキシ樹脂用潜在性硬化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58131953A true JPS58131953A (ja) 1983-08-06
JPH033654B2 JPH033654B2 (ja) 1991-01-21

Family

ID=11818011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57012891A Granted JPS58131953A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 新規なヒドラジド及びその化合物からなるエポキシ樹脂用潜在性硬化剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4450267A (ja)
JP (1) JPS58131953A (ja)
DE (1) DE3302760A1 (ja)
FR (1) FR2520737A1 (ja)
GB (1) GB2118171B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005049728A1 (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Polyplastics Co., Ltd. ポリアセタール樹脂組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110719A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Ajinomoto Co Inc エポキシ樹脂用潜在性硬化剤
GB2164944B (en) * 1984-08-01 1988-06-08 Toho Rayon Kk Prepregs and method for production thereof
US5213897A (en) * 1991-04-03 1993-05-25 Elf Atochem North America, Inc. Epoxy resins containing bound light stabilizing groups
CN103517947B (zh) * 2011-07-08 2016-02-24 艾达索高新材料无锡有限公司 一种增强复合材料及其回收方法
KR101595242B1 (ko) * 2012-04-10 2016-02-18 단국대학교 산학협력단 에테르기를 포함하는 새로운 카르복시산 유도체, 그를 포함하는 폴리에스터 공중합체 및 그 제조방법
CN103193959B (zh) * 2013-04-18 2014-07-30 艾达索高新材料无锡有限公司 可降解酰肼类潜伏型环氧树脂固化剂及其应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137239A (ja) * 1974-09-26 1976-03-29 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS5137238A (ja) * 1974-09-26 1976-03-29 Fuji Photo Film Co Ltd Denshishashinkankoekinoseizoho

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2847395A (en) * 1955-06-13 1958-08-12 Minnesota Mining & Mfg Stable heat-curing epoxy resin compositions
FR1452237A (fr) * 1965-07-21 1966-02-25 Progil Nouveaux dérivés de l'hydrazine
US3467707A (en) * 1965-10-01 1969-09-16 Gen Mills Inc Certain amino substituted hydrazide epoxy resin curing agents
US3530173A (en) * 1967-01-17 1970-09-22 Gen Mills Inc Certain acids and hydrazides

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137239A (ja) * 1974-09-26 1976-03-29 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS5137238A (ja) * 1974-09-26 1976-03-29 Fuji Photo Film Co Ltd Denshishashinkankoekinoseizoho

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005049728A1 (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Polyplastics Co., Ltd. ポリアセタール樹脂組成物
US7638565B2 (en) 2003-11-10 2009-12-29 Polyplastics Co., Ltd. Polyacetal resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
FR2520737B1 (ja) 1985-05-17
FR2520737A1 (fr) 1983-08-05
JPH033654B2 (ja) 1991-01-21
DE3302760A1 (de) 1983-09-15
US4450267A (en) 1984-05-22
GB8301392D0 (en) 1983-02-23
DE3302760C2 (ja) 1992-07-16
GB2118171A (en) 1983-10-26
GB2118171B (en) 1985-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101222214B1 (ko) 신규한 술포늄 보레이트 착체
US4283520A (en) Storage-stable, homogeneous mixture containing epoxide resin, curing agent and curing accelerator, and the use of the mixture for producing cured products
KR20100041761A (ko) 에폭시드 경화용 촉매
JP2003012763A5 (ja)
JP3469101B2 (ja) エポキシ樹脂用硬化剤
JPS58131953A (ja) 新規なヒドラジド及びその化合物からなるエポキシ樹脂用潜在性硬化剤
JPH0581584B2 (ja)
JP3525152B2 (ja) エポキシ樹脂硬化性組成物
US4448949A (en) Latent curing agents for epoxy resins
JPH09118741A (ja) エポキシ樹脂を硬化させるための触媒としての1−イミダゾリルメチル−2−ナフトール
FR2517304A1 (fr) Composes utiles comme agents de durcissement des compositions de resine epoxyde, compositions de resine epoxyde durcissables les contenant et resines durcies obtenues par contact avec un tel agent
JPH0124403B2 (ja)
JPS61183316A (ja) 一液性エポキシ樹脂用潜在性硬化剤
JPS61148228A (ja) 一液性エポキシ樹脂組成物
JPS60178851A (ja) 新規なヒドラジド及びその化合物からなるエポキシ樹脂用潜在性硬化剤
JP4565489B2 (ja) エポキシ樹脂用の硬化剤、エポキシ樹脂組成物、及びその硬化物
JPS5896074A (ja) 新規ヒドラジド及びその化合物からなるエポキシ樹脂用潜在性硬化剤
JPH0521926B2 (ja)
JPH08183834A (ja) 自己硬化性エポキシ樹脂組成物
JPH0446970B2 (ja)
JPS63308030A (ja) エポキシ樹脂用硬化剤
JP2005220205A (ja) エポキシ樹脂用硬化剤及びエポキシ樹脂組成物
JPS62285913A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH04298524A (ja) エポキシ樹脂組成物およびその硬化方法
JPH05279456A (ja) エポキシ樹脂の硬化方法