JPS58130651A - デ−タ受信方式 - Google Patents

デ−タ受信方式

Info

Publication number
JPS58130651A
JPS58130651A JP57013010A JP1301082A JPS58130651A JP S58130651 A JPS58130651 A JP S58130651A JP 57013010 A JP57013010 A JP 57013010A JP 1301082 A JP1301082 A JP 1301082A JP S58130651 A JPS58130651 A JP S58130651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
address
data
memory
processing circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57013010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6325737B2 (ja
Inventor
Naruhiro Hayashi
林 成宏
Osamu Morita
森田 理
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57013010A priority Critical patent/JPS58130651A/ja
Publication of JPS58130651A publication Critical patent/JPS58130651A/ja
Publication of JPS6325737B2 publication Critical patent/JPS6325737B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4221Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus
    • G06F13/423Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus with synchronous protocol

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は伝送路のデータ伝送速度とは非同期に動作して
いる処理回路系で、伝送路からの受信データを処理する
システムに係り、伝送路のデータ伝送速度にほとんど支
配されることなく、受信データをメモリを介して該処理
回路系で取シ込むことが出来るデータ受信方式に関する
(b)  技術の背景 本発明は監視制御系にて装置を監視制御する場合等圧用
いる方式で、例えば監視制御系よシ複数回同じコマンド
を発しこれに対応して該装置から同じ応答信号を複数回
買い、処理が終れば次のコマンドを同じく被数回出すよ
うなシステムに関するものてあり、近年伝送路の伝送速
度は非常に早くなったにもかかわらずマイコン等の処理
速度はそれ程早くないので、伝送路からの受信データを
マイコン等で処理する場合簡略な回路でインタフェース
を合せることが出来る方式である。
(c)  従来技術と問題点 従来は伝送路クロックと処理回路系のクロックが非同期
の場合、受信データを処理するのKは、完全な非同期の
形態でなく処理回路系は何らかの方法で伝送路系と同期
して動作していた。従って受信メモリの占有権を伝送路
系が有している。
例えば伝送路系が受信メモリにデータを書き込ジーφフ
ラグを落とす等の方法が取られていた。
このような場合主導権は伝送路系にあり、処理回路系は
処理速度は伝送路系より遅いのにかかわらず、PIらか
の手段11って伝送路系に追従する必要があるため、処
理回路系の設計に大きな制約が生じ又処理回路系の負荷
が重くなる欠点があった。
(dl  究明の目的 本発明の目的は上記の欠点をなくするために、受+=メ
モリをアクセスするためのアドレスの選択権を処理回路
系に持たせ、受信データの該メモリへの書込みは伝送路
系のクロックで書込み、読出す場合は処理回路系のクロ
ックで読出すように非同期で動作するようにし、処理回
路系の設計が容易で、これへの負荷を軽減出来るデータ
受信方式の提供にある。
(e)  発明の構成 本発明は上記の目的を達成するために伝送路のデータ伝
送速度とは非同期に動作している処理回路系で、伝送路
からの受信データを処理するシステムにおいて、所定の
タイムスロット内の受信データをメモリに書込む場合は
、直並列変換後、該受信データのタイムスロットの位置
にて決まっているメモリのアドレスを発生するアドレス
及びクロック発生回路の出力のアドレス位置に伝送路系
のクロックにて書込み、この書込まれ九内容の内必要な
データを該処理回路系で読出す場合は、蚊処理回路系よ
)受信制御信号を発し、これを該受信データの無い時の
みクロックを発する該アドレス及びり關ツク発生回路の
りpツクに同期させ、この同期した選択信号により、該
アドレス及びクロック発生回路のアドレス出力と該処理
回路系よりの該メモリよりデータを読出すアドレス出力
を人力しているアドレス選択回路で、該処理回路系より
のアドレス出力を選択して該処理回路系のクロックにて
読出すことを特徴とするデータ受信方式である。
(f)発明の実施例 以下本発明のl実施例につき図に従って説明する。第1
図は本発明の実施例のデータ受信方式のブロック図、第
2図は第1図の場合の各部の波形のタイムチャートで(
1)は当該処理系で処理をする必要のあるタイムスロッ
トを示し、(b)は(a)のタイムスロットのある時間
を示し、(C)は(&)のタイムスロットの無い時間に
アドレス及びクロック発生回路より発するクロックを示
し、(d)(のは処理回路系よりの受信制御信号を示し
くd’Xe’)は(c)のクロックにて同期をとった受
信制御信号を示す。
図中1は同期−路、2は直並列変換回路(以下S/P変
挾回路と略称する)、3はエラーチェック回路、4.6
はクリップ・フayプ(以下FFと略称する)、sはア
ドレス及びクロック発生回路。
7はアドレス選択回路、8はメモリ、9は処理回路系、
第2図(a)のFはフレーム同aパp−y、。
〜nは本処理系で使用するタイムスロット、10は他系
で使用するタイムスロット部分を示す0第2図(a)の
0〜nのタイムスロットは最初の設計時から本処理系で
使用するよう定めてあり本処理系で使用するデータはこ
の内に入れる。このタイムスロットは1フレーム中のど
こにあってもよく又他系統で使用するlOの部分迄使用
することにしてもよい。又1タイムスロツトの中には何
ビットのデータを入れてもよい。従ってS/P変換巣位
もこれKよりかわる。
又0〜nのタイムスロット中のデータをメモリ8に記憶
するアドレスは初めからタイムスロット琳位で定めであ
る。第2図(c)に示すクロックは伝送路クロックと同
期がとれており、タイムスロットnと0の間に出すクロ
ックであればよい。同期回路lは伝送路系のクロックと
、クロrり同期をとり又フレーム同期パターンFによ抄
フレーム同期をとね、クロック及び受信データ等をS/
P変換11路2へ20ツクをアドレス及びクロック発生
回路5に送る。アドレス及びクロック発生回路5はカク
ンタ等で構成され、クロックをカウントしてタイムスロ
ット0〜nの位置にて予め定めであるメモリ上のアドレ
スを、アドレス選択回路7に送ると共に、182図(b
)(e)に示す如く本処理系で処理する必要のないタイ
ムスロット間にクロックを発生しFF6に送る。
伝送路よりのタイムスロット0〜nの例えば(n+1)
バイトの受信データはS/P変換回路2にて変換され、
アドレス及びクロック発生回路5よりのアドレスにてメ
モリ8上の所定の位置に書込まれる。この時該受信デー
タはエラーチェック回路3にてチェックされメモリ8に
書込まれるがエラーチェック回路3の出力はエラ一時“
θ″正常時”1″としている。
一方処理回路系9は受信データをメモリ8より取込む必
要が生じ九時は第2図(d)(d’)K示す如く受信制
御信号(以下RTCと略称する)をFF6に送る。FF
6はアドレス及びクロック発生回路5よりの伝送路クロ
ックと同期のとれている第2図(c)K示す如きクロッ
クにて同期がとられ、メモリ8への書込みが終った時点
で立上る第2図(・)(e’)に示す如き受信制御信号
(以下RTC8と略称する)となる。このRTC8は処
理回路系9及びアドレス選択回路7及びFF4に送られ
、処理回路系9はメモリ8より読み込む必要のあるデー
タのアドレスを選択回路7に送る。この時アドレス選択
回路7はRTC8により処理回路系9よりのアドレスを
メモリ8に送るようになっておりメモリ8をアクセス可
能となっている0又FF4はRTC8により、即ち受信
データをメモリ8へ書込み終了時点で、書込んだデータ
が正常かエラーがあったかを読取って処理回路系9へ読
取結果を送信する。正常であれば処理回路系9は上記の
アドレスにてメモリ8をアクセスして、伝送路系クロッ
クより遅い自分のクロックにて、必要とするデータを銃
堆る。
読取りが終了すると第2図(d)(d’)に示す如<R
TCの送信を止める。これKよJ)RTC8嬉2図(e
)(eりに小す如く次の第2図(c)に示すクロックに
て立下りアドレス選択回路7の出力を、アドレス及びク
ロック発生−l#55よ妙のアドレス仙に切替え元の状
轢とする0同第2図(e)(eつに示すRTC8のタイ
ミングは(a)の2回目のタイムスロット0〜nと重な
っているがこれは第1回目のタイムスロットO〜n内の
受信データと同じ内容であり第1回目のタイムスロット
0〜nにてメモリ8に書込んでいるので差支えはない。
(g)@明の効果 以上詳細に説明した如く本発明によれば処理回路系は伝
送路系と非同期に動作していても、伝送路のタイミング
にそれ程支配されることなく受信データをメモリを介し
て取り込むことが出来、従って処理回路系の設計は容易
となり又データ受信に関する負荷が軽減される効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のデータ受信方式のブロック図
、8g2図は第1図の各部の波形のタイムチャートであ
る。 図中1は同期回路、2は8/P変換回路、3はエラーチ
ェック回路、4.6はFF、5はアドレス及びりpνり
発生回路、7はアドレス選択回路。 8はメモリ、9は処理回路系、第2図(a)のFは7レ
一ム同期パターン、0〜nは本処理系で使用するタイム
スロット、10は他系で使用するタイムスロット部分を
示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. −送路のデータ伝送速度とは非同期に動作している処理
    回路系で、伝送路からの受信データを処理するシステム
    において、所定のタイムスロット内の受信データをメモ
    リに書込む場合は、直並列変換後、該受信データのタイ
    ムスロットの位置にて決まっているメモリのアドレスを
    発生するアドレス及びクロック発生回路の出力のアドレ
    ス位置に広送略系のクロックにて番込み、この蓄込まれ
    た8谷の内必要なデータを該処理回路系で読出す場合t
    ま、該処理回路系より受信制御信号を発し、これを該受
    1ぎデータの無い時のみクロックを発する該アドレス及
    びクロック発生回路のクロックに同期させ、この同期し
    た選択信号により、該アドレス及びクロック発生回路の
    アドレス出力と該処理−結糸よりの葭メモリよりデータ
    t−、4出すアドレス出力倉入力しているアドレス74
    り<回路で、該処理回路系よりのアドレス出力を選択し
    て該処理回路系のクロックにて読出す仁とを%徴とする
    データ受信方式。
JP57013010A 1982-01-29 1982-01-29 デ−タ受信方式 Granted JPS58130651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57013010A JPS58130651A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 デ−タ受信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57013010A JPS58130651A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 デ−タ受信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58130651A true JPS58130651A (ja) 1983-08-04
JPS6325737B2 JPS6325737B2 (ja) 1988-05-26

Family

ID=11821196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57013010A Granted JPS58130651A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 デ−タ受信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58130651A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174954U (ja) * 1984-04-25 1985-11-20 クラリオン株式会社 デ−タ処理方式

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221235U (ja) * 1988-07-21 1990-02-13
JPH02101937U (ja) * 1989-01-31 1990-08-14
JPH0354448U (ja) * 1989-09-26 1991-05-27
CN113597402B (zh) * 2019-03-28 2023-07-21 三菱电机株式会社 捆包装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174954U (ja) * 1984-04-25 1985-11-20 クラリオン株式会社 デ−タ処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6325737B2 (ja) 1988-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0135879B1 (en) Interface circuit and method for connecting a memory controller with a synchronous or an asynchronous bus system
JPH02109153A (ja) プロセッサ間データ伝送方式
JPS58130651A (ja) デ−タ受信方式
US5513338A (en) Apparatus for tracing activity on a bus of an in-circuit emulator
US7248663B2 (en) Apparatus and method for transforming data transmission speed
US20020174282A1 (en) Multiprocessor system
JP3269530B2 (ja) シリアル通信システムおよびシリアル通信方法
JPH0140432B2 (ja)
JPH0238968B2 (ja)
JPS6083451A (ja) 同期式デ−タバツフアリング方式
JPH0465746A (ja) バス
JPS5858667A (ja) メモリ共有方式
JP3355053B2 (ja) 分散処理システムのサイクリックデータ伝送方法
JP3399776B2 (ja) コンピュータおよびコンピュータにおける周辺デバイス制御データの転送方法
JPS62263561A (ja) デ−タ転送方式
JPS6378257A (ja) 入出力制御装置
KR100263670B1 (ko) 직접 기억 장소 접근 컨트롤러
JPH0555908B2 (ja)
JPH05211512A (ja) 通信システム
JP2735112B2 (ja) 数値制御装置のデータ・リード・ライト方式
JPH05334223A (ja) チャネル装置およびそのフレーム送受信方法
JPH0317754A (ja) 半導体記憶装置
JPS6158060A (ja) 逐次化制御方式
JPH02224015A (ja) リングメモリバツフアのセンタリング待ち時間の抑圧回路
JPH09311811A (ja) シングルポートram2方向アクセス回路