JPS62263561A - デ−タ転送方式 - Google Patents

デ−タ転送方式

Info

Publication number
JPS62263561A
JPS62263561A JP10610586A JP10610586A JPS62263561A JP S62263561 A JPS62263561 A JP S62263561A JP 10610586 A JP10610586 A JP 10610586A JP 10610586 A JP10610586 A JP 10610586A JP S62263561 A JPS62263561 A JP S62263561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
data
receiving side
transfer
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10610586A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Atsumi
宏昭 渥美
Mikio Ito
幹雄 伊藤
Keiichiro Uchida
内田 啓一郎
Moriyuki Takamura
守幸 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10610586A priority Critical patent/JPS62263561A/ja
Publication of JPS62263561A publication Critical patent/JPS62263561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4208Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus
    • G06F13/4217Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus with synchronous protocol

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概 要] 本発明は相互に非同期に動作する装置間のデータ転送に
おいて、転送速度の向上を図るため、送信側からクロッ
クを送出し、受信側においてこのクロックに同期してデ
ータを受信し、記憶手段を介して受信側クロックへの同
期化を行うようにしたものである。
[産業上の利用分野] 本発明は、中央処理装置(以下、CPUと略記する)と
拡張記憶装置(以下、拡張メモリと略記する)間のよう
に非同期に動作する装置間のデータ転送方式に関する。
CPUと主記憶装置(以下、MSUと略記する)の間は
、通常高速のクロックによって同期転送が行われる。
拡張メモリの場合は容積も大きく、CPUとの転送路も
長くなり、クロックおよびデータの伝送時間のバラツキ
が大きくなるので、高速クロックによる同期転送は困難
であり、転送りロック周波数を低くして同期転送するか
、非同期で転送するかしかなかった。
しかし、従来の非同期転送では転送速度が遅く、その高
速化が要望されている。
[従来の技術] 従来の非同期データ転送のブロック図を第3図に示す。
図において、10は送信データ保持手段、11は送信デ
ータが有効であることを示すバリッド信号送出手段、1
2は受信データ保持手段、13は受信制御手段を示す。
第3図のブロック図で示した装置間のデータ転送の手順
は、次のように行われる。
まず、送信側においてデータを送信データ保持手段10
に保持させるとともに、バリッド信号を有効にする。こ
のとき、データおよびバリッド信号の確定している時間
が、少なくとも受信側のクロックの1周期以上となるま
で両信号を保持する。
次に、バリッド信号を無効にして、少なくとも受信側の
クロックの1周期以上その値が確定するようバリッド信
号を保持する。
以上の手順を繰り返して、データを転送するものであっ
た。
このように、従来の非同期データ転送方式では、データ
の変化したことを受信側に伝えるために、一つのデータ
を転送するごとに無効データを送信するようにして、一
つのデータの転送が完了したことを伝え、また、1回の
データの転送においても、受信側におけるデータの確定
時間が受信側のクロックの1周期以上でなければならな
いものであった。
このためデータ転送速度は、同期転送に比べると、格段
に遅くなるものであった。
[発明が解決しようとする問題点] CPUと拡張メモリ間のデータ転送は、でき得る限り高
速とし、CPUとMSU間のデータ転送速度に近い値と
することが要望される。
しかし、上記のように高速クロックによる同期転送は困
難であり、従来の非同期転送では転送速度が遅いという
問題点がある。
本発明は、このような従来の問題点を解消した新規なデ
ータ転送方式を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 第1図は本発明のデータ転送方式の原理ブロック図を示
す。
図において、1は送信側のクロックで動作する送信河デ
ータ保持手段であり、2はクロック送出手段であって、
1.2は送信側に備えられる。
3は送信側のクロックで動作する受信側データ保持手段
である。
5は一つ若しくは複数のメモリ若しくはレジスタファイ
ルより成る記憶手段である。
4は送信側より送られてくるクロックで動作し記憶手段
5に書き込むアドレスを管理する書込みアドレス管理手
段である。
6は受信側のクロックで動作し記憶手段5から読み出す
データのアドレスを管理する読出しアドレス管理手段で
ある。
7は受信側のクロックで動作し記憶手段5から読み出し
たデータを保持するデータ保持手段である。
8は書込みアドレスの上位mビットを受信側のクロック
に同期させる同期手段である。即ち、書込みアドレスの
上位mビットの値の変化を受信側のクロックに同期させ
るものである。mの数は、送信側および受信側クロック
の周期の比、記憶手段の種類および構成により適当の値
が定まる。
3〜8の手段は受信側に備えられる。
[作用] 上記のように構成することによって、送信側の送信デー
タ保持手段1から受信側の記憶手段5への書込みが送信
側のクロックにより行われるため、装置間のデータ転送
に関しては、非同期転送の手続が不要となる。
受信側においては、送信側から送られてくるクロックで
動作する部分と、受信側のクロックで動作する部分の接
点に、記憶手段5を介在させているので、転送の1回ご
とに同期をとる必要はなく、しかも転送と並行して同期
をとることが可能である。
[実施例] 第2図は本発明の一実施例を示す詳細ブロック図である
図において、1は送信データ保持回路であり、2はクロ
ック送出回路である。
クロック送出回路2にはクロック分周回路2−1を備え
ているが、これは転送距離が長く、元の送信側クロック
の周期内にはデータが確定しないようなとき、これを分
周して送信側クロックとするものであり、従って分周比
が1の場合もある。
3は受信データ保持回路であり、4は書込みアドレス管
理回路であり、5は記憶回路であり、6は読出しアドレ
ス管理回路であり、7は読出しデータ保持回路であり、
8は同期回路である。
書込みアドレス管理回路4は、書込みアドレスカウンタ
4−1、最終データ検出回路4−2およびアドレスの上
位mビットのデコーダ4−3から成る。
記憶回路5は、最大2ff1個の記憶ブロック5−1゜
5−2.−−−、5−nから構成される。
読出しアドレス管理回路6は、読出しアドレスカウンタ
6−1、読出し側最終データ検出回路6−2、読出しア
ドレス上位mビットのデコーダ6−3および古込み側と
読出し側アドレスの上位mビットの比較回路6−4から
成る。
送信側のクロックは、クロック送出回路2において、ク
ロック分周回路2−1によって分周され、送信データ保
持回路1に供給されると共に、受信側に送出され、書込
みアドレス管理回路4、受信データ保持回路3および記
憶回路5に供給される。
受信側のクロックは、読出しアドレス管理回路6、読出
しデータ保持回路7および同期回路8に供給される。
本実施例装置によるデータ転送は、次のように行われる
(1)送信データ保持回路1に保持された送信データは
、クロック分周回路2−1で分周されたクロックにより
制御され、受信側に送出される。同時に、クロックもク
ロック送出回路2から送出される。
(2)送信データ保持回路1から送出されたデータは、
受信データ保持回路3で一旦保持された後、記憶回路5
の、書込みアドレス管理回路4の指示するアドレスに書
き込まれる。即ち、アドレス管理回路4の書込みアドレ
スカウンタ4−1は送信側クロックによりインクリメン
トされ、その計数値の上位mビットをデコーダ4−3で
デコードしたデータにより記憶ブロックを選択し、下位
ビットのデータを、その記憶ブロック内のアドレスとし
て書き込まれる。
(3)送信側は、順次データを記tα回路5に書き込む
が、転送の最終データには、最終データであることを示
すデータコード、若しくはEtnデータであることを示
す情報を付加したデータを送信する。書込みデータ管理
回路4の最終データ検出回路4−2により、最終データ
であることを検出すると、書込みアドレスカウンタ4−
1を制御し、通常のアドレスのインクリメントの替りに
、書込みアドレスの上位mビットに対してインクリメン
トし、下位ビットをクリアする。これによりブロック更
新が行われ、次のデータは次の記憶ブロックに書き込ま
れるようになる。
(4)読出しデータは、読出しアドレス管理回路6の指
示するアドレス、卯ち読出しアドレスカウンタ6−1の
上位mビットのデータをデコーダ6−3でデコードした
データで記憶ブロックを選択し、下位ビットのデータを
アドレスとして、記憶回路5から取り出して読出しデー
タ保持回路7に格納する。読出しアドレス管理回路6で
は、読出しアドレスカウンタ6−1は通常、1回データ
が読み出すごとにインクリメントされるが、最終データ
検出回路 6−2によって最終データであることが検出
されると、書込みアドレスカウンタと同様に、上位mビ
ットをインクリメントし、下位ビットをクリアしてブロ
ック更新を行う。
(5)アドレス比較回路6−4では、読出し用アドレス
カウンタ6−1の上位mビットと、同期回路8を介して
受は取った書込みアドレスの上位mビットを比較し、一
致していることが検出されると、読出しを待機状態にし
て、受信側システムにウェイト信号をもってその旨通知
する。(上位mビットの一敗は書込み側の記憶ブロック
と読出し側の記憶ブロックが同一となることを意味し、
一時読出しを中止しなければならない)。
比較回路6−4において不一致が検出されると、記憶回
路5からの読出しが開始される。
(6)比較回路6−4において、書込みが読出しを追い
越す恐れを発見したとき、例えば書込み側の上位mビッ
トの値が(読出し側の上位mビットの値)−1となった
ときは、送信側に対してワーニング信号を用いて通知す
る。
[発明の効果] 以上説明のように本発明によれば、非同期の装置間の転
送においても、装置間での非同期転送の手続が不要であ
り、また受信側での同期も記憶手段を介することにより
データ転送と並行に、しかもデータ転送周期より長い周
期で行うことができるため、データの高速転送が可能と
なり、その実用上の効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例を示す詳細ブロック図、 第3図は従来例のブロック図である。 図面において、 lは送信データ保持手段(回路)、 2はクロック送出手段(回路)、 3は受信データ保持手段(回路)、 4は書込みアドレス管理手段(回路)、5は記憶手段(
回路)、 6は読出しアドレス管理手段(回路)、7は読出しデー
タ保持手段(回路)、 8は同期手段(回路)、 10は送信データ保持手段、 11はバリッド信号送出手段、 12は受信データ保持手段、 13は受信制御手段、 2−1は分周回路、 4−1は書込みアドレスカウンタ、 4−2.6−2は最終データ検出回路、4−3.6−3
はデコーダ、 5−1.5−2. ・・・・、 5−nは記憶ブ07り
、6−1は読出しアドレスカウンタ、 6−4は比較回路、 をそれぞれ示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相互に非同期に動作する装置間のデータ転送にお
    いて、 送信側に、送信側クロックで動作する送信データ送出手
    段(1)と、 送信側クロックを送出するクロック送出手段(2)を備
    えるとともに、 受信側に、送信側より送出された送信側クロックで動作
    する受信データ保持手段(3)と、一つ若しくは複数個
    の記憶手段(5)と、 送信側クロックにより動作し前記記憶手段(5)に書き
    込むアドレスを管理する書込みアドレス管理手段(4)
    と、 受信側クロックで動作し前記記憶手段(5)より読み出
    すデータのアドレスを管理する読出しアドレス管理手段
    (6)と、 該読み出したデータを保持する読出しデータ保持手段(
    7)を備え、 送信側から送出されたクロックを用いてデータを受信し
    、記憶手段(5)を介してデータを、受信側のクロック
    で動作するデータ保持手段(7)に転送するよう構成し
    たことを特徴とするデータ転送方式。
  2. (2)上記記載における書込みアドレス管理手段(4)
    における書込みアドレスの上位mビット(mは任意の整
    数)を受信側クロックに同期させる同期手段(8)を備
    え、 該受信側クロックに同期された書込みアドレスの上位m
    ビットと、上記読出しアドレス管理手段(6)における
    読出しアドレスの上位mビットの比較により、前記記憶
    手段(5)からの読出しを制御するよう構成したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のデータ転送方式
JP10610586A 1986-05-09 1986-05-09 デ−タ転送方式 Pending JPS62263561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10610586A JPS62263561A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 デ−タ転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10610586A JPS62263561A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 デ−タ転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62263561A true JPS62263561A (ja) 1987-11-16

Family

ID=14425215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10610586A Pending JPS62263561A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 デ−タ転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62263561A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5737589A (en) * 1993-09-20 1998-04-07 Hitachi, Ltd. Data transfer system and method including tuning of a sampling clock used for latching data
US7203809B2 (en) 1994-01-21 2007-04-10 Renesas Technology Corp. Data transfer control method, and peripheral circuit, data processor and processing system for the method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5166743A (ja) * 1974-12-06 1976-06-09 Nippon Electric Co Johotensosochi
JPS55134424A (en) * 1979-04-06 1980-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd Bit phase synchronizing circuit
JPS6027976A (ja) * 1983-07-26 1985-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 先入先出メモリ装置
JPS6160124A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Panafacom Ltd バツフアの制御方式
JPS6166743A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 ハ−キュルス インコ−ポレ−テッド ロケツトモ−タ−用フエノ−ル雷管断熱材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5166743A (ja) * 1974-12-06 1976-06-09 Nippon Electric Co Johotensosochi
JPS55134424A (en) * 1979-04-06 1980-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd Bit phase synchronizing circuit
JPS6027976A (ja) * 1983-07-26 1985-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 先入先出メモリ装置
JPS6160124A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Panafacom Ltd バツフアの制御方式
JPS6166743A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 ハ−キュルス インコ−ポレ−テッド ロケツトモ−タ−用フエノ−ル雷管断熱材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5737589A (en) * 1993-09-20 1998-04-07 Hitachi, Ltd. Data transfer system and method including tuning of a sampling clock used for latching data
US5870594A (en) * 1993-09-20 1999-02-09 Hitachi, Ltd. Data transfer system and method
US7203809B2 (en) 1994-01-21 2007-04-10 Renesas Technology Corp. Data transfer control method, and peripheral circuit, data processor and processing system for the method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4692894A (en) Overflow/Underflow detection for elastic buffer
US4056851A (en) Elastic buffer for serial data
JP2002507856A (ja) シリアルリンクを多重化するためのシステム及び方法
US6546451B1 (en) Method and apparatus for decoupling processor speed from memory subsystem speed in a node controller
US5799175A (en) Synchronization system and method for plesiochronous signaling
JPS62263561A (ja) デ−タ転送方式
JPH04267431A (ja) エラスチックバッファ
JPH07168786A (ja) 同期がとられていない装置間のインターフェイス
US5420894A (en) Elastic storage circuit
US7248663B2 (en) Apparatus and method for transforming data transmission speed
CN1856835A (zh) 同步的ram存储电路
CN100361433C (zh) 使用三步通信缓存的通信设备
JPS5939939B2 (ja) 同期転送制御方式
JPS58130651A (ja) デ−タ受信方式
US6831920B1 (en) Memory vacancy management apparatus and line interface unit
JPS603251B2 (ja) 同期方式
JP2000076180A (ja) バス接続装置及び情報処理システム
JP2977697B2 (ja) クロック乗せ換え回路
JPS63217456A (ja) 高速デ−タ転送方式
JPH03265239A (ja) クロック乗換え回路
JPH01269150A (ja) バッファリング装置
SU1012235A1 (ru) Устройство дл обмена данными
JPH03255742A (ja) 伝送中継装置
JPH0715673B2 (ja) マルチプロセッサのデータ処理装置
JPH0440551A (ja) データ転送方式