JPS58128853A - 農業用フイルム - Google Patents

農業用フイルム

Info

Publication number
JPS58128853A
JPS58128853A JP57012129A JP1212982A JPS58128853A JP S58128853 A JPS58128853 A JP S58128853A JP 57012129 A JP57012129 A JP 57012129A JP 1212982 A JP1212982 A JP 1212982A JP S58128853 A JPS58128853 A JP S58128853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
olefin
ethylene
weight
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57012129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0148145B2 (ja
Inventor
福嶋 信雄
周治 北村
清彦 中江
晃造 児谷
寺沢 孝之
半井 豊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP57012129A priority Critical patent/JPS58128853A/ja
Priority to US06/457,153 priority patent/US4542061A/en
Priority to GB08301716A priority patent/GB2114577B/en
Priority to FI830231A priority patent/FI75352C/fi
Priority to DE3302358A priority patent/DE3302358C2/de
Priority to BR8300379A priority patent/BR8300379A/pt
Priority to KR1019830000301A priority patent/KR910000745B1/ko
Priority to NLAANVRAGE8300286,A priority patent/NL189916C/xx
Priority to ES519266A priority patent/ES519266A0/es
Priority to HU83257A priority patent/HU197034B/hu
Priority to IT67088/83A priority patent/IT1161473B/it
Priority to FR8301229A priority patent/FR2522669B1/fr
Publication of JPS58128853A publication Critical patent/JPS58128853A/ja
Priority to US06/748,384 priority patent/US4560609A/en
Publication of JPH0148145B2 publication Critical patent/JPH0148145B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/14Greenhouses
    • A01G9/1438Covering materials therefor; Materials for protective coverings used for soil and plants, e.g. films, canopies, tunnels or cloches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/16Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer formed of particles, e.g. chips, powder or granules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は保温性、透明性、耐摩擦強度の改良されたオレ
フィン系m脂を主体とする農業用フィルムに閤する。
従来、農1a用ハウス、トンネルハウス等の濃富職培に
用いられる渥室被榎材としてはポリ塩化ビニルフィルム
、ポリエチレンフィルムやエチレン−酢酸ビニル共重合
体フィルム等のポリオレフィン系樹廖フィルムが主とし
て使用されてい毒。これらのうちポリ塩化ビニルフィル
ムは俸楊性、透明性、強靭性、耐久性等にすぐれている
ので近年までこの分野で多用されてきた。
しかしながら、プリ塩化ビニルフィルムは使用水 中にフィルム中に含ま窄る可塑剤がフィルム表面にブリ
ードする影響で躯埃が吸着して光線透過性が著しく損な
われハウス内の温度上昇を妨げるという欠点があると共
に使用後焼却処理をすると塩酸ガスが発生するため廃案
処理がむづかしいという問題がある。
さらに低湿では柔軟性を失い、耐衝撃性が不良になるの
で寒冷地での使用に耐えないという問題もある。
一万、オレフィン系樹脂フィルムはフィルム中に可塑剤
を含まず、化学的構造も安定しているため、長期の使用
中に光線透過性はほとんど変らないし、焼却しても有害
ガスの発生がない点ではポリ塩化ビニルフィルムよりす
ぐれているが、このフィルムはポリ塩化ビニルフィルム
に比べて保温性については劣っている。そのためオレフ
ィン系樹脂フィルムは前記光線透過性が持続する長所を
もちながらも、従来あまりハウス被覆用フィルムとして
利用されなかったものである。           
        1また、オレフィン系樹脂のうちでも
エチレン−酢酸ビニル共重合体フィルムは透明性、柔軟
性、耐寒性等の利点が認められ近年農業用被覆資材とし
て注目されているが、保湿性がポリ塩化ビニルに比べ劣
るという上述した問題点のほかに摩擦強度が劣るという
問題もあり具体的にはパイプハウスのパイプ部やマイカ
−線押工部で被−資材を換気のため開閉する際や風にあ
おられた時に摩擦されフィルムが破損するという岡燗が
ある。
一般に、温室、ハウスにおける被覆用フィルムの俸−性
というのは、夜間におけるハウス内の濃度の低下を防止
する特性であって、昼間大腸光線によってハウス内の地
中に吸収された熱が夜間には地面から輻射線となって輻
射されることにより、ハウス内の温度を外気の温度より
轟く保つのであるが被覆フィルムの地面から輻射する輻
射線の透過率が大きいと地面からの輻射線はハウス外に
散逸してしまってハウス内の地温は低下し、その結果ハ
ウス内の湿度を外気より高く保つことができなくなる。
従って、被覆用フィルムの保温性の良否は前記輻射線の
吸収または反射率の如何によるものであり、その率の高
いもの程良いことになる。
オレフィン系樹脂フィルムの保湿性を改良した被覆用フ
ィルムとしては、特公昭47−9260号公報や特公昭
47−18858号公報、特開昭49−105848号
公報、特開昭52−82988号公報、特開昭55−1
51048号公報、特開昭55−151044号公報に
見られるようにオレフィン系樹脂に燐酸塩化合物や酸化
硅素や無水アルミノ硅酸塩や脱水力オリナイフルミニウ
ムシリケート、ゼオライト等特定の無機フィラーを添加
してなる被覆用フィルムがある。しかし、これらの方法
は、オレフィン系樹脂の保湿性は改良されているものの
、ポリ塩化ビニルフィルムに比べると未だ不充分なもの
であり、さらにたとえ特開昭55−151041号公報
や特開昭55−151042号公報に見られるような8
10トTi0g、 8i0雪−MfO,8i0トOaO
,8i0m−AzxOs  などの複合含水ゲルの添加
でポリ塩化ビニル並みに保湿性が改良されているもので
あっても最大の問題点は無機フィラーの添加により、通
常のフィルム加工法例えばTダイキャスト法やインフレ
ーシ1ン法では溶融樹脂が延伸されながら冷却固化する
ためフィルム表面が凹凸状になることである。
このため、ハウスのパイプ部やマイカ−線押え部での曲
線によるフィルムの破損が起りやすくなったり、さらに
重要な問題としてフィルムの透明性特に平行光線透過性
がポリ塩化ビニルフィルムやエチレン−酢酸ビニル共重
合体フィルムに比べると劣ることである。一般に農業用
液−フィルムとして要求される光線透過性は全光線透過
率で80〜85%以上必要と言われているが、全光線透
過率がこの要望を満たしていても、その内容即ち、平行
光線透過性と散乱光線透過性のいずれの寄与が大きいか
により、作物に与える影譬は大きく異なる。例えば本来
夏の作物であるトマト、キュウリ、スイカ等をはじめ、
一般に果菜類は平行光線による生育が好ましく散乱光を
用いた場合には、色づきや果実の生育に問題が生ずるこ
とが多く、ま1こレタスやキャベツのような葉菜類や水
稲の育苗等にはむしろ散乱光の方が葉の生育が良好にな
るためfましいことが近年後々に明らかになってきてい
る。しかしながら、今なお水稲栽培を除いて、農家では
果菜類は当然のこと、葉菜類に対しても平行光線透過性
の良好な透明ポリ塩化ビニルフィルムを使用することが
多いが、これは、ノ)ウスやトンネルの内部作物の生育
状況が外から透視できる利点が大きいことにも起因して
いる。
かかる理由から上述のようなポリオレフィンに特定の無
機フィラーを添加してポリオレフィンフィルムの欠点で
あった保温性を改良する技術が早くから提供されている
にも拘ず未だ一般には使用されていないのが現状である
かかる問題点を解決する方法として近年、ポリオレフィ
ンにポリアセタール等特定のAi分子化合物を添加する
ことにより平行光線透過性が   1良好でかつ保温性
を改良しようとする試みもなされているが、この場合に
は、保湿性の改良効果が米だ不十分である。
また、特開昭52−16848号公報や特開昭52−4
7449号公報では珪酸塩化合物やリン酸塩化合物、ガ
ラス微粉末等を含む保湿性フィルム層と、耐候性フィル
ム層、無滴性フィルム層との複数層による組合せからな
る農業用フィルムも提案されているが、単にこれらに記
載されている無機フィラーの添加だけでは、添加する樹
脂の屈折率と無機フィラーの屈折率が異なるため、たと
え無機フィラー添加層が他のフィルム層で完全に表面を
覆われたとしても、平行光線透過性にすぐれたフィルム
を得ることはで保−性、平行光線透過性を改良する方策
として特N1856−84955号公報や特開昭56−
84966号公報もあるが、本発明者らは上述のような
オレフィン系樹脂における農業用フィルムとしての問題
点を除去し、保湿性、平行光線透過性、耐摩擦性に加え
て、水滴防止の持続性にすぐれた農業用フィルムを安価
に提供するため、鋭意研究を重ねた結果オレフィン系!
M脂の屈折率とほぼ等しい屈折率を有するアルミノシリ
ケートゲルの粉末を添加した組成物から成るフィルムの
内外面にアイオノマー樹脂およびオレフィン系樹脂の群
から選ばれる少くとも1橋の樹脂層を設けることにより
従来技術に比べ橋めてすぐれた平行光線透過性、保湿性
、耐摩擦特性を兼ね備えたフィルムが得られることを見
い出し本発明を完成した。
本発明の第1の特徴はオレフィン系樹脂に無機フィラー
を添加するにも拘す、オレフィン系樹脂と無機フィラー
の屈折率を等しくすることにより樹脂/フィラー界面で
の光の散乱が防止され内部ヘイズが著しく低下する上、
内外面にフィラーを含まない樹脂層をを設けることによ
りフィルム加工時に生成する表面凹凸が著しく改良され
結果として外部ヘイズも著しく低下するため、平行光線
透過率の非常にすぐれた透明フィルムが得られる上に、
従来のポリオレフィンフィルムの欠点であった保温性は
大巾に改良されポリ塩化ビニルフィルムに比肩しうる程
度にまで高められる点にある。
本発明のjI2の特徴は内外面に耐摩擦特性にすぐれた
フィラーを含まない樹脂層を設けることにより、得られ
るフィルムの耐摩擦特性が著しく良好になり、ポリ塩化
ビニルフィルムの強靭性と比肩しうる程度にまで高めら
れる点にある。
本発明のII8の特徴はアルミノシリケートゲル特有の
吸着性能により、加工時にいったん吸着した水滴防止剤
のような界面活性剤を徐々にフィルムamにブリードア
ウトさせるため、長期間にわたるフィルムの水滴防止の
持続性に優れる点にある。
本発明の第4の特徴は所望の屈折率を有するアルミノシ
リケートゲルは従来技術として公知の製法により一般に
安価に入手しうる上、オレフィン系樹脂への添加も従来
農業用フィルムを製造する際の添加剤処方時に同時に添
加しうるので従来技術の製造工程がそのまま使用でき、
フィルム化も一般に容易なため、結果として従来のオレ
フィン系ms農業用フィルムと大差ない価格で性能を大
巾に改良した本発明によるフィルムを提供しうる点にあ
る。
本発明の第5の特徴はオレフィン系樹脂を主体とした本
発明組成物は本質的に焼却処理が容易であり、焼却時に
塩酸ガスのような有害物を発生しないため使用後の廃棄
処理が容易なことにある。
上述したような特徴は従来技術にくらべ本発明の有利な
点である。
以下本発明をさらに詳細に説明する。
本発明において中間層に使用されるオレフィン系樹脂と
しては、a−オレフィンの単独重合体、α−オレフィン
を主成分とする異種単量体との共重合体であり、例えば
ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン
共重合体、   。
エチレン−ブテン共重合体、エチレン−4−メチル−1
−ペンテン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
エチレン−アクリル酸共重合体等が挙げられる。これら
のうち、密度が0.910〜0.985の低密度ポリエ
チレンやエチレン−a−オレフィン共重合体および酢酸
ビニル含有量が80重量%以下のエチレン−酢酸ビニル
共重合体が透明性や耐候性の価格の点から農業用フィル
ムとして好ましい。
さらに酢酸ビニル含有量が5重量%以上25重量%以下
のエチレン−酢酸ビニル共重合体はこれらのうちでも特
に透明性、柔軟性、耐候性等の点でJり好ましい。
本発明において内外層に使用されるオレフィン系樹脂も
上述した中間層に使用されるオレフィン系樹脂と同じ範
ちゅうに属するが、これらのうちでも特に耐摩擦特性の
良好な樹脂が好ましい。本発明者らが鋭意検討した知見
によると、ハウス装置資材はハウス骨材(例えば鉄パイ
プ、竹等)及び骨材間のフィルムを安定させる目的で使
用される押えひも(通常マイカ−線と呼ばれる)等の部
分で換気のための裾の開閉や風によるフィルムの振動等
により摩擦され摩擦による樹脂の発熱及び華耗さらには
太陽光によるフィルムの加熱も加わって劣化し破損に至
るのである。従って、内外層に使用されるオレフィン系
樹脂としては耐熱性、耐摩耗性が良好で摩擦発熱の少な
いものが好ましく、例えばポリエチレンの場合、密度が
0.910g/−以上0.98δ1/cd以下でメルト
インデックスが0.1N/10分以上41 /10分以
下のポリエチレンもしくはエチレン−αオレフィン共重
合体が好ましい。
密度が0.910f/cd以下では耐熱性の点で好まし
くなく、密度が0.985f/j以上では透明性の点で
好ましくなく、メルトインデックス力0.1 # / 
10分以下では加工性の点で好ましくなく4jF/10
分以上では摩擦特性や強度の点で好ましくない。これら
ポリエチレンの製造法には特に限定はないが、高圧法ポ
リエチレンよりは中低圧法で製造されるエチレン−αオ
レフィン共重合体の方が耐熱性、耐久性の点で好ましい
また、エチレン−酢酸ビニル共重合体の場合、酢酸ビニ
ル含有量が20重鳳%以下、より好ましくは10重量%
以下でメルトイとヂックスが0.1N/10分以上8g
/10分、より好ましくは0.11 / 10分以上1
.5N/10分以下のものが好ましい、酢酸ビニル含有
量が20重量%以上では耐熱性の点で好ましくなく、メ
ルトインデックスが0.1f/IQ分以下では加工性の
点で、l!IF/10分以上では摩擦特性や強度の点で
好ましくない。
また、エチレン−アクリル酸共重合体の場合、アクリル
酸含有量80重量%以下、より好ましくは25重量%以
下のものが好ましい。
本発明において内外層に使用されるアイオノマー樹脂は
a−オレフィンとa、β−不飽和カルボン酸共重合体の
金属イオン架橋構造を有する樹脂で、通常α−オレフィ
ンとしてはエチレンを、α、β−不飽和カルボン酸とし
てはメタアクリル酸を用い、メタアクリル酸の割合が1
〜5そル%の共重合体で、金属イオンとしては、ン社よ
り商品名サーリンとして販売されているものである。本
発明に好ましく使用されるものは密度が0.985f/
−以上0.9759/cd以下、メルトインデックス0
.51 / 10分以上7fI/10分以下のものが好
ましく、金属イオン++十 はNa、Zn   タイプのものが好ましい。
上述した樹脂群のうち特にアイオノマー!M詣、エチレ
ン−アクリル酸共重合体が耐摩擦特性が特にすぐれ本発
明に好適である。
本発明において使用されるアルミノシリケートゲルとは
、一般式 %式% 等で表わされ、ここでMは周期律表I−a族に属する金
属元素を表わし、nは正の数を表わし、X、 y、Zは
本返明の主旨に従って、該複合酸化物の屈折率がオレフ
ィン系樹脂の屈折率と可   、及的近接しうるような
値になるように決定される正の数を表わす。さらに本発
明の主旨を損なわない限りは少鰍の他の金属酸化物等の
不純物を含んでもよい。
上述したような金属元素の例としては例えばNa 、に
等が挙げられる。
これらのうち特にNaが屈折率コントロールや価格の点
から好ましい。
具体的には本発明の実施に当って使用するオレフィン系
*mの屈折率を250℃、相対湿度65%の条件下でD
(Na )線を用いて測定した値−ムに対してアルミノ
シリケートゲルの屈折率n が0.99≦n h /n
B≦1.02Jり好IL。
くは0.995≦nA/ nn≦1.01の範囲に入る
ように該アルミノシリケートゲルの組成を決定する。
n□lnB比が上述の範囲をはずれると得られるフィル
ムの平行光線透過率が低下するので好ましくない。
またこれらのアルミ/シリケートゲルは本発明の主旨で
ある保湿性の改良効果の点から特に水を多量に吸着する
能力を持ち備えていることが必要であり、25℃、相対
湿度65%での吸着水分が少くとも5重量%以上有する
ものであり、より好ましくは10重量%以上を有するも
のが好ましい。これは、アルミノシリケートゲルそのも
のの赤外線不透過能に加えて水のもつ赤外線不透過能の
相乗効果により保温性改良効果が高められるものと考え
られる。さらに本発明のように多量の水吸着能力を有す
るものは得られるフィルムは水滴防止効果が現出すると
ともに、通常農業用フィルムに用いられる水滴防止剤、
湿潤剤を用いた場合にはこれらが吸着され徐々に放出さ
れるため、その効果の持続性にすぐれるという利点も持
っているが、本発明のアルミノシリケートゲルはl[I
E 56−84955号公報、特開昭55−15104
2号公報、特公昭56−1814618公報に見られる
ような同種のアルミニウムシリケートゲルやシリカゲル
に比べて、その持続効果がさらにすぐれる傾向にある。
これはアルミノシリケートゲルがアルミニウムシリケー
トゲルのようなAltOsとStag  の2成分複合
酸化物に更に第8成分として存在するNanoやKtO
なとのアルカリ金属酸化物やアルカリ土類金属酸化物等
とから構成されていることに起因する。
一般に農業用フィルムに配合される水滴防止剤のような
界面活性剤は、いったん吸着性の高いアルミノシリケー
トゲルに吸着され徐々にフィルム*mに移行してその効
果を発揮するが、実際には、ハウスやトンネル等に使用
された場合、フィルム中の界面活性剤は表面に付着する
水分で徐々に置換され、濃度が希薄になってゆく。
この置換速度が早過ぎる場合は、水滴防止効果の速効性
はあっても持続性に劣るため、農業用フィルムとしては
すぐれたものとはいえないのであり、逆に置換速度が遅
すぎる場合も水滴防止効果が劣るため、農業用フィルム
としては不aであるが、アルミノシリケートゲルは前述
したBS成分として存在するアルカリ金属酸化物等の効
果による他に類をみない特有のすぐれた吸着性能によっ
て水滴防止剤と水分との置換が非常にバランスよく発現
されるため、初期水滴防止効果に加えてその持続効果も
非常にすぐれると考えられる。
なお本発明でいう吸着水分とは、250℃に設定された
熱風乾燥機にて2時間乾燥したフィラーを25℃相対湿
度65%に放置した時の吸1体分量であり、次に示す計
算式にて算出するものである。
A:260℃にて2時間乾燥した時のフィラーN111
1CI) B:上記ムを25℃、相対湿度65%丁に放置し、平衡
重重になるまで吸湿させた時のフィラー電量CI’) さらに、フィラーの組成計算でいう灼熱減l111とは
、250℃にて2時間熱風乾燥したフィラーを800℃
にて1時間灼熱した時の減量水分であり、次に示す計算
式にて算出するものである。
ム:260℃にて2時間乾燥した時のフィラー重量(f
) C:上記ムを800℃にて1時間灼熱した時のフィラー
重量(I) 五−〇 灼熱減量Og)−×100 さらにかようなアルミノシリケートゲル使用に―し、顔
かく粉砕されていること力;必要であり、その平均粒径
が20μ以下であること力;好ましく、10μ以下であ
ることがより好ましも)。
平均粒径が該範囲を越えると得られるフ4ルムの物性を
低下させるので好ましくな0゜また該アル宣ノシリケー
トゲJしのオレフィン系樹脂への配合割合は一般にオレ
フィン系樹騙1oot量部に対し2〜25重量部力S好
ましく、3〜15重tmがより好まし−1゜譲配合物の
配合量が雪冨鳳都未満では得られるフィルムの保温性の
改良効果があまり認められず、また配合量が26重量蕩
を越えると得られるフ4)レムの強度が低下するので好
ましくない。
本発明の実施の方法はオレフィン系樹脂とアルミノシリ
ケートゲル粉末をロール型またはノ(ンバリー型の混合
機あるいは押出機などで混合もしくは混練するといった
通常の方法で混入し、次いで例えばノンフレーシラン加
工、カレンダー加工、Tダイ加工等の通常の成形加工方
法でフィルム状に成形する。通常フィルム加工は180
〜250℃の加工濃度で行なわれるので、本発明に使用
するアルミノシリケートゲルは、この温度域における吸
着水を脱離するため、加工温度程度の温度で吸着水をと
りのぞくための予備乾燥が必要である。
かかるアルミノシリケートゲルを含むオレフィン系樹脂
から成るフィルムの内外面にアイオノマー樹脂およびオ
レフィン系樹脂の群から選ばれる少くとも1[の樹脂層
を設ける方法としては、それぞれのフィルムを形成して
ドライミネート、ヒートラミネート法等により積層フィ
ルムとする方法、複合酸化物を含むオレフイン系−驕フ
ィルムにアイオノマー樹脂およびオレフィン系樹脂の群
から選ばれる少くとも1種の1膳を押出ラミネートする
方法、多層押出法により積層フィルムを一時に成形する
方法等既存の技術を用いればよく、特に多層押出法によ
り成形する方法が成形の容易さ、得られるフイJL/ム
の層間接着性、透明性、コスト等の点で好ましい、II
らに農IF@途では広巾フィルムが好まれるので多層イ
ンフレ加工法が望ましい、なお、内層と外層を異種の樹
脂としてもよいが押出機費用響から考えると通常の目的
には同■樹■で十分である。
またかかるアルミノシリケートゲルを含むオレフィン系
樹層からなるフィルム(中間層)と内%iiに救ける樹
11(内外層)の早さは最終用造、崗的−ζ応じて決定
されるので1機に蝋定されないが、中間層は要求される
保温性のレベJレヤアル(ノシリケートゲルの樹脂への
配合割合にもよるが、通常は80tクロンから!OOミ
ク嘗ン一度で十分であり、内外層は中間層の外部ヘイズ
を低下させるレベルと耐摩擦性が発現される厚みでよく
通常はIOEクロンから20ミクロン程度で十分である
以上のようにして得られるフィルム中には、中間層にア
ルミノシリケートゲルの分散をより良好にするために、
例えばソルビタンモノステアレートのようなソルビタン
脂肪酸エステルやグリセリンモノステアレートのような
グリセリンMFj酸エステルなどの分散剤を本発明の組
成物に対して0.2〜2重量部添加して用いることも有
効であり、中間層、内外層ともにまた適当な安定剤、紫
外線吸収剤、水滴防止剤やさらに必要に応じて各種添加
剤を適宜混入することも有効である。
本発明によって得られたオレフィン系amフィルムは、
湿度、ハウス等の被覆用フィルムとして用いた場合、保
湿性に関しては従来技術に    )比べ着しい改良効
果が見られ、ポリ塩化ビニルのフィルムに比肩しうる程
度に優れた性能を有するとともに、平行光線透過性もポ
リ塩化ビニルと同等である上、経時変化はむしろポリ塩
化ビニルフィルムよりも良好であり、またオレフィン系
樹脂に無機フィラー類を添加して保湿性を改良しようと
する技術に比べ平行光線透過性は着しく良好であり、@
摩擦強度や強靭性についても看しく良好でポリ塩化ビニ
ルフィルムと同等であり、層重用フィルムとしてきわめ
て有用である。
次に実畠例をあげて本発明を説明するが、これら実胤例
は単に例示的なものであって、これらに限定されるもの
ではない。実施例および比着例に示した保温性の測定は
断熱材でつくった約80国立方の箱の1つの面に試料を
設けた保S性纒定装置を用いて、箱内に挿入した100
℃の加熱ブロックによる装置内の湿度変化をサー【スタ
ーにて測定した。標準試料のガラス板(約2■wi)が
示す値との湿度差を保湿性として〔ΔT℃〕で示した。
また透明性の測定はJIS  K−6714に準拠して
ヘイズメーターを用いて曇価ならびに全光線透過率を測
定しその尺度とした。
この際、平行光線透過率は以下の式を用いて求めた。
平行光線透過率=全光線透過率−曇価 無機粉末の屈折率は浸漬法により測定し、ポリマーフィ
ルムの屈折率はムbbeの屈折針を用いて測定した。測
定は20℃、66%RIiの室内でD (Na )線を
用いて行なった。
また水滴防止性の試験は次に示す方法で行なった。10
0羊のビーカーに水(80℃)を入れ、検体フィルムに
て覆い、しかるのち、恒湿槽(80℃)にビーカーをつ
けて、日当りのよい場所に放置し、所定の経時後の状態
を観察した。
また耐摩擦性能は次に示す方法で行なった。
予め重態を測定した検体フィルムを2000−円筒状治
具の円断面部にしわが入らないようにはりつけて固定し
、 180のペーパーでフィルムと接触する面を充分に
磨いたリング状の100e雪鉄製回転子を固定されたフ
ィルムのフィル本面から璽直に20−押えつけた上、摩
擦発熱による極端な湿度上昇を防ぐために水20CCを
フィルム面に注i240rpmの速度で回転さ、せフィ
ルムが破れるまでの時間並びに1時間当りのフィルムの
摩耗減諺を測定した。
実施例1 酢酸ヒニル含有量が166重量のエチレン−酢酸ビニル
共重合体(M1=−gI/xo分Sll折率nA−1,
498)100重重部と予め860℃で2時開乾燥した
ムを露Os 28重量%、810m  611L:j1
% 、 Na*0 10重量%、灼熱m1k8重臆%の
アルミノシリケートゲル(m折率n、−1,496,2
5℃相対11f66%での吸着水分18重IN、平均粒
径4μ)8重量部と水滴防止剤としてグリセリンモノス
テアレート0.8重量部、ポリグリセリンスチアレー)
1.01E11部を添加し、5tバンバリーミキサ−で
III驕fi180〜150℃10分聞S*後、押出機
により造粒ペレットを製造した。
以上上記混合物をフィラー混合樹脂と呼ぶことにする。
二種三層インフレダイス(口径150冒)を装備した多
層インフレ装置を使用し該ダイスの中間層には口径40
−の押出機を通して上記フィラー混合樹脂を溶融ジ−2
180℃ダイス湿度190℃の条件で9に4/hrの吐
出量で供給し、内層と外層には三井ポリケミカル社製ハ
イミラン■1650(密[0,95、メルトインデック
ス1.5、エチレン−メタクリル酸共重合体のZn イ
オンタイプ)を溶融ゾーン215℃、ダイス湿度190
℃の条件で4.2Kf/hrの吐出量で供給し、各層に
供給した樹脂は該ダイスの内部で貼合し三層サンドイッ
チ構造の管状体をブローアツプレジ第2.4、フロスト
ライン距離200箇、引取速度4.9m/分の条件で引
取り、折径865■、各層の厚みが内層0.018m、
中間層0.05■、外層0.018で構成される三層サ
ンドインチ構造の透明フィルムを得た。
なお内外層にも中間層同様の水滴防止剤処方を麿した。
得られたフィルムの保温性、全光線透過率、平行光線透
過率、ヘイズ、引裂強度、打抜衝撃強度、耐摩擦性を測
定した結果をまとめて表1に示した。
また得られたフィルムの水滴防止性の経時変化を測定し
た。結果を表2に示したが9ケ月経過後でも良好な水滴
防止性を示した。
実施例2 実施例1において内外層にハイミラン■1650の代り
にハイミラン■1707(密度0.96f/j、メルト
インデックス0.9f/10分、エチレンーメタクリル
酸共重合体のNa  イオンタイプ)を用いて押出条件
を溶融ゾーン220℃、ダイス195℃に変更した以外
は実施例1をくり返し透明フィルムを得た。得られたフ
ィルムの物性をfi 1 ic ! トめて示す。
実地例8 実施例1において内外層に用いたハイミラン■1650
の代りに密度が0.9251/cd、メルトインデック
ス1.7N/10分の高圧法低密度ポリエチレン(スミ
カセン(g)F208−1)を用いて押出条件を溶融ゾ
ーン178℃、ダイス168℃に変更した以外は実施例
1をくり返し透明フィルムを得た。得られたフィルムの
物性を表1にまとめて示す。
実施例4 実施例1において内外層に用いたハイミラン@1650
の代りに密度が0.9201/al。
メルトインデックス2JF/10分のチーグラー触媒系
で得られたエチレン−4−メチル−1−ペンテンコポリ
マー(4−メチル−1−ペンテン含有量9重量%)を用
いて、押出条件を#lsゾーン176℃、ダイス168
℃に変更した以外は実施例1をくり返し透明フィルムを
得た。得られたフィルムの物性を表1にまとめて示す。
実施例6 実施例1において内外層に用いたハイ疋ラン”1650
の代りに密度が0.92 Of /cd。
メルトインデックス1.5f/10分のチーグラー系M
llで重合されたエチレン−ブテンコポリマー(ブテン
−1含有鳳lO重鳳%)を用いて押出条件を溶融ゾーン
175℃、ダイス168℃に変更した以外は実施例1を
くり返し透明フィルムを得た。得られたフィルムの物性
を表1にまとめて示す。
実−例6 実施例1において内外層に用いたハイ疋ラン@1650
の代りに密度が0.941 /cd、メルトインデック
スO1l/10分、酢酸ビニル111115重量%のエ
チレン−酢酸ビニル共重合体を用いて押出条件を溶融ゾ
ーン176℃、ダイス168℃に変更した以外は実施例
1をくり返し透明フィルムを得た。得られたフィルムの
物性を表1、!!2にまとめて示す。
水滴防止性は実施例1同様に9ケ月経過でも良好であっ
た。
実施例7 実施例1において内外層に用いたハイミラ:/’165
0(7)代1) ic l Jl/ ) イ> f’ 
ッ’l ZlOLI/10分、アクリル酸含有量20重
量%のエチレン−アクリル酸共重合体を用イテ押出条件
を溶融ゾーン170℃、ダイス168℃に変更した以外
は実施例1をくり返し透明フィルムを得た。得られたフ
ィルムの物性を!!1にまとめて示す。
実施例8 実施例1において中間層に用いたフィラー混合樹脂中の
アルミノシリケートゲルの代りにムzsos28.5重
量%、8i0s 52.25重量%、Na*0 9−0
重量%、灼熱減量6重量%戸≠ネ屈折率°B=1・49
・25°     、相対湿度65%での吸着水分7重
量%、平均粒径4μノアルミノシリケートゲルを同量用
いた以外は実施例1をくり返し得られたフィルムの物性
を測定した。結果をまとめて表1に示した。
なお、このフィルムの水滴防止性を測定した結果、実施
例1に比べると長期保持性がやや劣るが、9ケ月経過後
もまだ良好であった。
実施例9 実施例1において、中間層に用いたフィラー混合樹脂の
ベースに用いたエチレン−酢酸ビニル共重合体の代りに
密度が0.925f/−、メルトインデックス1.7f
/10分、屈折率n  1.501の高圧法ポリエチレ
ン(スミカセン@FS!08−1)を用い、内外層に用
いたハイ疋ラン■1650の代りに/同じスミカヤン■
ff208−1を用い押出条件を内外層、中間層ともに
溶融ゾーン178℃、ダイス168℃に変更した以外は
実施例1をくり返し透明フィルムを得た。得られたフィ
ルムの物性を!I!1にまとめて示す。
比較例1 実−例1において中間層に用いたフィラー混合樹脂のペ
ースに用いたエチレン−酢酸ビニル共重合体単独を用い
て、口径100−のスパイラルダイスを装備した口径5
0■押出機を用いて溶融ゾーン180℃、ダイス177
℃の条件で管状体をブローアツプレジ第2.4、フロス
トライン距離200■、引取速度5m/分で引取り厚さ
0.075■の単層フィルムを得た。得られたフィルム
の物性を表19表2にまとめて示した。
比較例2 実施例1において中間層に用いたフィラー混合樹脂のア
ルミノシリケートゲル配合割合を6.4重量部に代えた
以外は実施例1の方法でフィラー混合樹脂ペレットを製
造し、このペレットを用いて比較例1の押出機と押出条
件によりフィラー混合樹脂の単層フィルムを得た。得ら
れたフィルムは透明−がやや悪かった。フィルムの物性
を表1にまとめて示す。
比較例8 実施例1において中間層に用いたフィラー混合樹脂中の
アルミノシリケートゲルの代りでの吸着水分16重量%
、平均粒径4μ)を同量用いた以外は実施例1をくり返
しフィルムを得た。得られたフィルムは不透明であり、
水滴防止の長期保持性は本発明に比べて相当に劣る傾向
にあった。物性を表11表2にまとめて示す。
比較例4 実施例8において内外層に用いたポリエチレンの代りに
密度が0.9221/ai、メルトインデックス71/
10分の高圧法ポリエチレンを用いた以外は実施例8を
くり返し透明なフィルムを得た。フィルムの物性を表1
にまとめて示す。
比較例5 実施例6において内外層に用いたエチレン−酢酸ビニル
共重合体の代りに密度が0.9417cd、メルトイン
デックス81710分、酢酸ビニル含有量17Ji1%
のエチレン−酢酸ビニル共重合体を用いた以外は実施例
6をくり返し透明フィルムを得た。フィルムの物性を表
10表2にまとめて示す。
比較例6 実施例1において用いたアルミノシリケートゲルをいっ
たん900℃にて2時間灼熱し、完全脱水した灼熱減量
がゼロのアルミノシリケート(屈折率nn == L 
496.26℃相対湿度65%での吸着水分0,7%)
を用いた以外は、実施例1をくり返し透明フィルムを得
た。水滴防止の長期保持性は実施例1.6.8に比べて
相当劣る傾向にあった。フィルムの物性を表1.汲2に
まとめて示す。
比較例7 実施例1において、アルミノシリケートゲルをム1tO
s 26 M量%、810g67重量%、灼熱減量7重
量マチルミニウムシリケートゲル(屈折率nB=1.4
98.25℃、相対湿度65Xでの吸着水分14I[量
%、平均粒径4μ)に変えた以外は!JfIjA例1を
くり返し透明フィルムを得た。水滴防止の長期゛保持性
は比較例8同様に相当劣る傾向にあった。物性を[1,
l[!にまとめた。
比較例8 市販の0.075−厚みの農業用ポリ塩化ビニルフィル
ム(ジ2−エチルへキシルフタレートを主体とする可閣
剤約40%を含む)を入手し、同様なフィルム物性を測
定した結果を表10表2にまとめて示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  オレフィン果樹$1100重量部に対し、2
    5℃、相対11fli5Nで5重量%以上の吸着水分を
    有するアルミノシリケートゲル2〜25重量部を配合し
    てなるiia物であって、咳オレフィン系樹脂の属折率
    nムと該複合酸化物の胴折率QBの比111 / II
    Bが0.99以上1.02以下の颯■であるms物から
    成るフィルムの内外面にアイオノマー樹ilおよびオレ
    フィン系IIMの群から遍ばれる少くともIllの樹脂
    層が歌けられている仁とを特徴とする農業用フィルム。 (2)オレフィン系樹脂が1fltO,985#/−以
    下の僑−直ポリエチレンもしくはエチレン−a−オレフ
    ィン共重合体である特許請求の範囲ノt *記事の農業
    用フィルム。 (8)  オレフィン系Htがエチレン−酢酸ビニル共
    重合体である特許請求の範囲1項記載の農業用フィルム
    。 (4)  アルミノシリケートゲルが25℃、相対湿度
    65%で10重量%以上の吸着水分を有する特許請求の
    範囲1項記載の農業用フィルム。 (6)  内外層に使用するオレフィン系樹脂の密度が
    0.915f/j以上0.985N/j以下、メルトイ
    ンデックスが0.1 N / 10分以上41710分
    以下の特性値を有するポリエチレンもしくはエチレン−
    αオレフインコポリマーであることを特徴とする特許請
    求の範囲1項の記載の農業用フィルム。 (6)内外層に使用するオレフィン系樹脂がメルトイン
    デックス0.If/10分以上81 / 10分以下の
    特性値を有するエチレン−酢酸ビニル共重合体であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲1項記載の農業用フィル
    ム。 (7)  内外層に使用するアイオノマー樹脂がエチレ
    ン−メタクリル酸共重合体の亜鉛イオンもしくはナトリ
    ウムイオン架橋構造を有する樹・脂で密度が0.985
    9/i以上0.975f/、j以下、メルトインデック
    ス0.5f/10分以上Tl/10分以下の特性値を有
    する樹脂であることを特徴とする特許請求の範囲1項記
    載の農業用フィルム。
JP57012129A 1982-01-27 1982-01-27 農業用フイルム Granted JPS58128853A (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57012129A JPS58128853A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 農業用フイルム
US06/457,153 US4542061A (en) 1982-01-27 1983-01-11 Plastic film
GB08301716A GB2114577B (en) 1982-01-27 1983-01-21 Improved plastic film for agricultural use
FI830231A FI75352C (fi) 1982-01-27 1983-01-24 Infraroedstraolning absorberande film.
DE3302358A DE3302358C2 (de) 1982-01-27 1983-01-25 Infrarotstrahlungsabsorptionsfilm
NLAANVRAGE8300286,A NL189916C (nl) 1982-01-27 1983-01-26 Infraroodstraling absorberende film en werkwijze voor het telen van landbouwgewassen met gebruikmaking van deze film als bedekkingsmateriaal.
KR1019830000301A KR910000745B1 (ko) 1982-01-27 1983-01-26 적외선 흡수 필름
BR8300379A BR8300379A (pt) 1982-01-27 1983-01-26 Pelicula absorvente de radiacao infravermelha exprocesso para aumentar producao de culturas agricolas
ES519266A ES519266A0 (es) 1982-01-27 1983-01-26 Un procedimiento para producir una pelicula agricola.
HU83257A HU197034B (en) 1982-01-27 1983-01-26 Plastic foil absorbing infra-red radiation
IT67088/83A IT1161473B (it) 1982-01-27 1983-01-26 Pellicola assorbitrice di radiazioni infrarosse e procedimento per l'impego di tale pellicola in campo agricolo
FR8301229A FR2522669B1 (fr) 1982-01-27 1983-01-27 Film a base de resine olefinique absorbant les rayons infrarouges et son application a l'agriculture
US06/748,384 US4560609A (en) 1982-01-27 1985-06-25 Plastic film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57012129A JPS58128853A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 農業用フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58128853A true JPS58128853A (ja) 1983-08-01
JPH0148145B2 JPH0148145B2 (ja) 1989-10-18

Family

ID=11796917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57012129A Granted JPS58128853A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 農業用フイルム

Country Status (12)

Country Link
US (2) US4542061A (ja)
JP (1) JPS58128853A (ja)
KR (1) KR910000745B1 (ja)
BR (1) BR8300379A (ja)
DE (1) DE3302358C2 (ja)
ES (1) ES519266A0 (ja)
FI (1) FI75352C (ja)
FR (1) FR2522669B1 (ja)
GB (1) GB2114577B (ja)
HU (1) HU197034B (ja)
IT (1) IT1161473B (ja)
NL (1) NL189916C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149148A (ja) * 1986-12-15 1988-06-21 三井・デユポンポリケミカル株式会社 3層以上の構成から成る農業用多層フイルム
JPH01182037A (ja) * 1988-01-14 1989-07-19 Nippon Yunikaa Kk 農業用積層フイルム
JPH01198348A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Sumitomo Chem Co Ltd 農業用フィルム
JPH01200957A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 農業用積層フィルム
JP2000301632A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Fuji Seal Inc チューブ体及びストレッチラベル

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104141A (ja) * 1983-11-12 1985-06-08 Kyowa Chem Ind Co Ltd 農業用フイルム
IL72879A (en) * 1984-09-06 1988-12-30 Ginegar Kibbutz Plastic sheeting
GB8415305D0 (en) * 1984-06-15 1984-07-18 Robinson Bros Ltd Stabilising polymers and films
KR900001379B1 (ko) * 1985-09-13 1990-03-09 이데미쯔세끼유가가꾸 가부시기가이샤 폴리에틸렌 수지조성물
FR2587711B1 (fr) * 1985-09-20 1988-06-24 Rhone Poulenc Chim Base Film transparent en matiere plastique, resistant au vieillissement, notamment a usage agricole
US4618527A (en) * 1985-12-06 1986-10-21 Mobil Oil Corporation Good machineability film structure
US5792550A (en) * 1989-10-24 1998-08-11 Flex Products, Inc. Barrier film having high colorless transparency and method
JP2932311B2 (ja) * 1990-10-03 1999-08-09 住化プラステック株式会社 透明性に優れた赤外線吸収フィルム
US5147715A (en) * 1990-12-04 1992-09-15 Thurman Robert B Clothes dryer augmentation device
US5234985A (en) * 1992-07-17 1993-08-10 Cheil Industries, Inc. Transparent resin composition radiating far infrared rays
JP3444545B2 (ja) * 1993-11-18 2003-09-08 株式会社セクト化学 農作物栽培用ハウス
US5767179A (en) * 1995-06-23 1998-06-16 Fuji Chemical Industry Co., Ltd. Lithium-aluminum hydroxide complex with condensed silicate
CA2177761A1 (en) * 1995-08-28 1997-03-01 Tsutomu Fujita Polyolefin resin covering film and method for raising plants
WO1998049226A1 (en) * 1997-04-25 1998-11-05 Cryovac, Inc. Polymeric film including microspheres
US6770360B2 (en) * 1998-06-12 2004-08-03 Avery Dennison Corporation Multilayered thermoplastic film and sign cutting method using the same
US6282834B1 (en) * 1999-05-24 2001-09-04 Clifford L. Mossey Insulating light transmissive and flexible greenhouse cover
KR20010049854A (ko) * 1999-07-30 2001-06-15 스미까 플라스테크 가부시끼가이샤 올레핀계 수지 조성물 및 그것을 포함하는 성형품
JP4090389B2 (ja) * 2003-06-10 2008-05-28 株式会社日立製作所 核磁気共鳴装置
MX2007002476A (es) * 2004-09-01 2007-05-10 Pliant Corp Pelicula de cubierta vaciada en frio.
US8361597B2 (en) * 2007-04-02 2013-01-29 Certainteed Corporation Solar heat-reflective roofing granules, solar heat-reflective shingles, and process for producing same
US20090056209A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Epi Environmental Technologies (Nevada) Inc. Biodegradable agricultural film
CN106084308A (zh) * 2016-06-26 2016-11-09 周荣 一种改性淀粉基地膜制备方法
KR101917498B1 (ko) 2017-03-02 2018-11-09 공주대학교 산학협력단 적외선 흡수율이 증진된 절삭용 필름 조성물 및 상기 조성물을 함유하는 절삭용 필름
KR101869644B1 (ko) 2017-03-02 2018-06-20 공주대학교 산학협력단 적외선 흡수율이 증진된 절삭용 필름을 이용하는 도자기 절삭방법
BR112020015797A2 (pt) 2018-02-02 2020-12-15 W. R. Grace & Co.-Conn Antiácidos para polímeros
CN114716234B (zh) * 2022-04-20 2023-02-24 武汉钢铁有限公司 一种纳米复合保温材料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216343A (en) * 1975-07-31 1977-02-07 Mitsubishi Petrochemical Co Plastic film for farming

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1574088A (ja) * 1968-04-16 1969-07-11
IL43981A (en) * 1973-01-15 1977-01-31 Ethylene Plastique Sa Polymeric mixtures for the preparation of films for use in agriculture
US4115347A (en) * 1975-09-09 1978-09-19 Societe Des Plastiques De Carmaux Scasar Polyolefin compositions
US4329388A (en) * 1978-01-17 1982-05-11 Union Carbide Corporation Multilayer film
US4490502A (en) * 1979-05-15 1984-12-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Agricultural plastic film

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216343A (en) * 1975-07-31 1977-02-07 Mitsubishi Petrochemical Co Plastic film for farming

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149148A (ja) * 1986-12-15 1988-06-21 三井・デユポンポリケミカル株式会社 3層以上の構成から成る農業用多層フイルム
JPH0466187B2 (ja) * 1986-12-15 1992-10-22 Mitsui Du Pont Polychemical
JPH01182037A (ja) * 1988-01-14 1989-07-19 Nippon Yunikaa Kk 農業用積層フイルム
JPH01198348A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Sumitomo Chem Co Ltd 農業用フィルム
JPH01200957A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 農業用積層フィルム
JP2000301632A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Fuji Seal Inc チューブ体及びストレッチラベル

Also Published As

Publication number Publication date
ES8403944A1 (es) 1984-04-01
BR8300379A (pt) 1983-10-25
FR2522669A1 (fr) 1983-09-09
KR910000745B1 (ko) 1991-02-06
GB2114577A (en) 1983-08-24
IT1161473B (it) 1987-03-18
GB8301716D0 (en) 1983-02-23
FI830231L (fi) 1983-07-28
NL189916B (nl) 1993-04-01
JPH0148145B2 (ja) 1989-10-18
KR840003265A (ko) 1984-08-20
IT8367088A0 (it) 1983-01-26
US4542061A (en) 1985-09-17
DE3302358C2 (de) 1994-09-08
FR2522669B1 (fr) 1987-01-30
FI75352B (fi) 1988-02-29
ES519266A0 (es) 1984-04-01
US4560609A (en) 1985-12-24
GB2114577B (en) 1986-01-22
FI830231A0 (fi) 1983-01-24
DE3302358A1 (de) 1983-08-04
NL189916C (nl) 1993-09-01
FI75352C (fi) 1988-06-09
HU197034B (en) 1989-02-28
NL8300286A (nl) 1983-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58128853A (ja) 農業用フイルム
JP2932311B2 (ja) 透明性に優れた赤外線吸収フィルム
US4490502A (en) Agricultural plastic film
US4214034A (en) Agricultural covering multilayer film or sheet structure and method for thermal insulation
JPS6313832B2 (ja)
JPH0411107B2 (ja)
JPS6210124B2 (ja)
JPH0351580B2 (ja)
JPS6037792B2 (ja) 農業用フィルム
JP2003311890A (ja) 農業用柔軟性多層フィルム
JPS61106644A (ja) 農業用フイルム
JPH05147176A (ja) 農業用プラスチツクフイルム
KR830002435B1 (ko) 농업용 필름 제조방법
JP2815679B2 (ja) 農業用多層フィルム
JPS625183B2 (ja)
JPH0578580B2 (ja)
KR102632340B1 (ko) 다공성 농업용 이중 흑백 멀칭 합지 필름 및 이의 제조 방법
JP2815678B2 (ja) 農業用の多層フィルム
GB1593920A (en) Multilayer film or sheet
JPH081882A (ja) ポリオレフィン系樹脂製積層フィルム
JPS625182B2 (ja)
JPH0317141A (ja) 農業用フィルム
JPH01198348A (ja) 農業用フィルム
JPH08118567A (ja) 農業用積層フィルム
JPH01182037A (ja) 農業用積層フイルム