JPS581284B2 - クリツプ - Google Patents

クリツプ

Info

Publication number
JPS581284B2
JPS581284B2 JP4361779A JP4361779A JPS581284B2 JP S581284 B2 JPS581284 B2 JP S581284B2 JP 4361779 A JP4361779 A JP 4361779A JP 4361779 A JP4361779 A JP 4361779A JP S581284 B2 JPS581284 B2 JP S581284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
piece
tip
pair
locking piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4361779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55139508A (en
Inventor
古沢薫
小池光磨
湯ノ口薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meisei Electric Co Ltd
Original Assignee
Meisei Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meisei Electric Co Ltd filed Critical Meisei Electric Co Ltd
Priority to JP4361779A priority Critical patent/JPS581284B2/ja
Publication of JPS55139508A publication Critical patent/JPS55139508A/ja
Publication of JPS581284B2 publication Critical patent/JPS581284B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は対象物の凹部内で使用して容易確実に挟着し得
ると共に凹部外からの操作による僅かの力で容易に結着
を解いて外方に取出し得るようにしたクリップを得るこ
とを目的とするものである。
本発明を図面に示す実施例について説明する。
第1図乃至第5図において1−1はクリップを構成する
1対の扶持片で、その先端部2−2を挟圧部とし、基部
の弾発部3により常に先端部2−2を開くように附勢し
た。
尚、図示の実施例では両扶持片1−1を一連の薄金属板
を中間で屈曲させることにより、その材質の弾性により
屈曲部で弾発部3を形成させたものを例示したが、両扶
持片1−1を第6図で示すように各別体に形成し、これ
らを基部で互に軸着し且つその軸支部に弾発ばね3aを
装着して弾発部3に構成してもよい。
両扶持片1−1の中間部間隔内に両扶持片1−1を閉合
して先端部2−2で対象物aを挟圧して結着した状態に
保持させる係止機構4を設けた。
係止機構4は、一方の扶持片1内面に突設した先端を鉤
片5aとした係止片5と、これに対向して他方の扶持片
1の内面に回転自在に軸支して係止片5の鉤片5aと係
合する係止段部6aを有する回転係止部材6とから成り
、係止段部6aの形成に従ってその一側には突部6bが
形成され、この突部6bと反対側に突片7を突設してそ
の先端に適宜長さの索条8を連結した。
9は索条8の先端に取付けた牽引操作用の把片である。
かくて本クリップを凹部内の対象物aに結着するには両
扶持片1−1の外面を保持して対象箇所に挿入して先端
部2−2で対象物aを挟んで圧着すれば、第2図および
第3図で示すように係止片5の鉤片5aは突部6bを押
して回転係止部材6を回動しつつ係止段部6aに係合し
て両扶持片1−1は先端部2−2で対象物aを挟圧した
状態で第4図示のように保持される。
次でその係合保持を解放するには索条8を対象物aの外
から牽引して回転係止部材6を回動すれば係止段部6a
の移動に伴ない又突部6bにより鉤片5aを押し上げて
外し、係止片5と回転係止部材6との係合を解放するた
め両扶持片1−1は基部の弾発部3の附勢により左右に
開放して対象物aから離脱し、索条8と共に対象物aか
ら簡単に取外される。
すなわち、前記突片7と索条8とは、前記1対の扶持片
1−1の閉合を解くための閉合解除手段を構成している
以上に述べた係止作動は係止片5の長さに規制された両
扶持片1−1が閉合して係止保持される状態ではその先
端部2−2の閉合間隔は原則的に限定される。
従って挟持片1が可撓性を有しない剛性の場合には対象
物aの肉厚の変化に適応させることができず、その使用
範囲は所定肉厚の対象物aにのみ限定される。
このような欠点を解決するためには、少なくとも係止機
構4の止部における少なくとも一方の扶持片1の上半部
にその先端部2を閉合させる方向に弾性を与える。
既ち第1図乃至第5図で示す実施例では扶持片1−1自
体を特に薄金属板で構成してその弾力性を利用して−F
半部が対象物aの肉厚に伴なう先端部2−2の閉合間隔
に応じて変形し得るようにし、例えば第5図で例示する
ように対象物aがかなりの肉厚の場合は、扶持片1−1
の上半部が、その弾性により外方に屈撓し得るようにし
て係止機構4の係止作動に支障を与えないようにした。
尚、挟持片1の上半部に閉合方向の弾性を与える手段と
しては前記例のように材料の選択によらず第6図で示す
ように挟持片1の上半部1aを別体に構成して下半部と
軸着9により連結し、且つ該軸支部に弾発ばね10を装
着して上半部1aを内方に附勢させてもよい。
第6図においては前述したように両扶持片1−1を別体
に形成すると共に基部において弾発ばね3aで開くよう
に附勢したものを示した。
このように本発明によるときは1体の扶持片を互に閉合
してその先端を閉合したとき係止片と回転係止部材によ
る係止機構によって自動的に挟持片を閉合状態既ち対象
物に対し結着した状態に確実に保持し得られ、その解放
は回転係止部材に連結した索条を単に軽く牽引すること
により容易に行はれるから凹所内にある対象物に使用す
るクリツプとして対象物への結着および外部からの操作
による結着の解放とその取出しを容易にし、又挟持片の
上半部に特に閉合する方向に弾性を与えたので、結着す
る対象物の厚、薄に拘りなく結着時における係止機構の
係止作動を適確に達成し得られ、凹部内に使用するクリ
ップとして特に有利なものを得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るクリップの実施例を示す斜視図、
第2図と第3図は係止機構の作動を示す一部の側面図、
第4図および第5図はクリップの使用状態を示す側面線
図、第6図は他の実施例を示す斜視図である。 1……挟持片、1a……挟持片1の上半部、2……先端
部、3……弾発部、4……係止機構、5……係止片、5
a……係止片5の鉤片、6……回転係止部材、6a……
回転係止部材6の係止段部、6b……回転係止部材6の
突部、7……突片、8……索条。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の(a)〜(d)で成るクリップ。 (a) 略U字形に形成して先端部を挟圧部とし、基
    部を弾発部として常に上記先端部が開くように弾圧付勢
    して対向させた1対の扶持片、 (b) 先端部を鉤状となし、上記1対の扶持片の中
    間部間隔内に一方の扶持片から突設した係止片、(c)
    上記1対の扶持片の閉合時に上記係止片の鉤状先端
    部を引掛けて係止する係止部と、上記1対の扶持片の開
    放時に上記係止部に引掛け係止された上記係止片の鉤状
    先端部の係止を回転的作動によって解く突部とで段状に
    形成され、上記係止片と対向させて上記とは他方の扶持
    片に回転可能に軸支した回転係止部材、 (d) 上記回転係止部材に、その段状形成部分と略
    反対方向に突設された突片と、この突片に連結された索
    条で成り、この索条を引くことによつて上記回転係止部
    材に回転的作動を付与して上記1対の扶持片の閉合を開
    放する閉合解除手段。
JP4361779A 1979-04-12 1979-04-12 クリツプ Expired JPS581284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4361779A JPS581284B2 (ja) 1979-04-12 1979-04-12 クリツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4361779A JPS581284B2 (ja) 1979-04-12 1979-04-12 クリツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55139508A JPS55139508A (en) 1980-10-31
JPS581284B2 true JPS581284B2 (ja) 1983-01-11

Family

ID=12668793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4361779A Expired JPS581284B2 (ja) 1979-04-12 1979-04-12 クリツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581284B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4889111B2 (ja) * 2007-02-09 2012-03-07 日本曹達株式会社 スライドクリップの除去器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55139508A (en) 1980-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3175933B2 (ja) 筆記具のクリップ取付装置
JPS581284B2 (ja) クリツプ
JPH068811U (ja) なす環
JPH01295012A (ja) クリップ装置
JP3143432B2 (ja) クリップ
JPS5846652Y2 (ja) ネクタイピン
JPH09168467A (ja) ハンガーサポート
JPS5832648B2 (ja) キロクソウチヨウノキロクペンホンタイ
JP2521821Y2 (ja) クリップ
JPS583434Y2 (ja) 布団挾持具
JPH0547088Y2 (ja)
JP3003741U (ja) 櫛付髪飾り留め
US410750A (en) Cuff-holder
JP7276886B2 (ja) シート吊り下げ具
JP3588925B2 (ja) ヘアーカーラー用髪止具
JPS6329584Y2 (ja)
JPS5842979Y2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
JP3037782U (ja) ヘアクリップ
JPH0352419Y2 (ja)
JPH0444104Y2 (ja)
JP3003315U (ja) クリップ綴じ付け器
JPH0615700Y2 (ja) 紙挾み
JP3104014B2 (ja) クリップボード用挟持具及びクリップボード
JPH0239375Y2 (ja)
JPH0737396Y2 (ja) 電話機用受話器の肩掛け具