JP2521821Y2 - クリップ - Google Patents

クリップ

Info

Publication number
JP2521821Y2
JP2521821Y2 JP1491U JP1491U JP2521821Y2 JP 2521821 Y2 JP2521821 Y2 JP 2521821Y2 JP 1491 U JP1491 U JP 1491U JP 1491 U JP1491 U JP 1491U JP 2521821 Y2 JP2521821 Y2 JP 2521821Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
spring member
paper
locking
clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0494690U (ja
Inventor
義 修 嘉
Original Assignee
嘉義 修
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 嘉義 修 filed Critical 嘉義 修
Priority to JP1491U priority Critical patent/JP2521821Y2/ja
Publication of JPH0494690U publication Critical patent/JPH0494690U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521821Y2 publication Critical patent/JP2521821Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はクリップ、特に薄型で複
数枚の紙等をそのコーナ部で挟持して留めるのに使用し
て最適なクリップに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数枚の紙等をその周縁部で挟持
して一時的に留めるクリップとしては、例えば、ばね性
を有する棒部材を同一平面内に長円渦巻き状に屈曲形成
して構成した、いわゆるゼムクリップや、横断面コ字状
で端部を絞り込んだばね性を有する板体の両端部に、一
対の略U字状の開閉用の摘みを回転自在に支承して構成
した、いわゆるダブルクリップ等が一般に広く知られて
いる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、そのいずれもが複数枚の紙等をそのコ
ーナ部で挟持して留めるのには不向きであった。即ち、
上記ゼムクリップで複数枚の紙等をそのコーナ部で挟持
して留めた場合には、このクリップによる挟持力が一般
に弱く紙等を捲った時にこれが飛び散ってしまうことが
あるばかりでなく、厚さが厚くなった時にはこれを留め
ることができない。また、ダブルクリップで複数枚の紙
等をそのコーナ部で挟持して留めた場合、この両側縁部
が三角形状に留めた紙等の側方に食み出してしまうばか
りでなく、開閉用の摘みがかなり邪魔となって、紙等を
捲る際の妨げとなっているのが現状であった。
【0004】本考案は上記に鑑み、複数枚の紙等を、例
えその厚さが厚くなってもそのコーナ部等において十分
な挟持力をもって確実に留めることができるとともに、
留めた紙等から食み出してしまうことがなく、しかもよ
り薄形化を図ることができるようにしたものを提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案に係るクリップは、棒部材を屈曲形成したば
ね部材と板状の本体とから構成され、前記ばね部材は、
略U字状で前記本体の裏面に対峙して配置される押え部
と、この押え部の両端部から前記本体の方向に延びる厚
み部と、この厚み部の端部から前記押え部に沿って下方
に延びる支持部と、この支持部の端部からほぼ直角に屈
曲して側方に延びる係止部とからなり、前記本体は、前
記係止部をスライド自在に収納するとともに該係止部と
当接してこれを脱出不能に保持する係止面を形成した収
納部と、表面上縁に位置して前記収納部に連通する切欠
部とを備えたものである。
【0006】
【作用】上記のように構成した本考案によれば、複数枚
の紙等の周縁部をばね部材の押え部と本体との間に挟み
込んで十分な挟持力をもってこれを留めることができる
とともに、コーナ部にあっては、ばね部材の両厚み部を
紙等のコーナ部端面に夫々当接させて該コーナ部を跨が
らせた状態で留めることによって、紙等から食み出して
しまうことを防止することができる。
【0007】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照して説明
する。
【0008】同図において、符番1は、複数枚の紙S等
をその周縁部で挟持して留めるクリップを示し、このク
リップ1は、ばね性を有する棒部材を所定の形状に屈曲
形成したばね部材2と、板状の本体3とから構成されて
いる。
【0009】上記ばね部材2は、本体3の裏面側にこれ
と対峙して配置された略U字状で本体3との間に複数枚
の紙S等を挟み込んで留める押え部2aと、この押え部
2aの両上端部から前方(本体3の方向)に延び、留め
る紙S等の厚さに応じた長さに設定される一対の厚み部
2bと、この各厚み部2bから押え部2aに沿って下方
に延びる支持部2cと、この各支持部2cの下端にほぼ
直角に屈曲して外側方に延びる一対の係止部2dから構
成されている。
【0010】なお、この実施例において、上記支持部2
cは、留め部2aと本体3との距離及び厚み部2bの長
さの関係で内方に傾斜するよう構成されている。
【0011】一方、上記本体3の内部には、上下方向に
連通した一対の収納部3aが形成されている。この収納
部3aは、この内部に上記ばね部材2の係止部2dをス
ライド自在に収納するためのものであり、この収納部3
aの上部には、上記係止部2dに当接してこれを脱出不
能に保持する係止面(段部)3bが設けられている。更
に、この本体3の表面には、上記係止面3bとほぼ同一
位置を下面となして上方に延び、上記収納部3aに連通
する一対の切欠部3cが設けられている。
【0012】これにより、ばね部材2の係止部2dを収
納部3aの係止面3bより下方まで相対的にスライドさ
せた時、支持部2cの下部が収納部3aの壁面に当接し
てばね部材2の本体3に対する相対的な回転が防止さ
れ、これによってばね部材2の弾性力による挟持力が得
られ、ばね部材2の係止部2dを収納部3aの係止面3
bに当接させた時、支持部3aの下部が切欠部3c内に
位置して、ばね部材2が本体3に対して相対的に回転で
きるようなされている。
【0013】上記ばね部材2と本体3との組立ては、図
2に示すように、ばね部材2の支持部2cを手で内方に
押圧して、これを互いに近接する方向に屈曲させ、この
状態で係止部2dを収納部3aの係止面3bの下方まで
挿入する。しかる後、支持部2cへの押圧力を解いてこ
れをその弾性力で元の位置に復帰させることによって行
う。
【0014】次に、上記実施例の使用例について説明す
る。
【0015】複数枚の紙S等をその周縁部で挟持して留
める時には、先ず図3及び図4に示すように、本体3を
ばね部材2に対して相対的にスライドさせて、ばね部材
2の係止部2dと本体3の係止面3bとを当接させる。
この状態で、図4の仮想線で示すように、ばね部材2を
本体3に対して相対的に回転させてこれを開く。この
時、上記のように、支持部2cは、本体3に設けられた
切欠部3c内に位置しているので、この回転が阻害され
てしまうことはなく、またこの回転に伴って同図仮想線
で示すように、支持部2cはその弾性力に抗して僅かに
変位する。
【0016】この本体3を開いた状態で、本体3とばね
部材2の押え部2aとの間に留めるべき複数枚の紙S等
をその端面が厚み部2cに当接する位置まで挟み込むの
であるが、この時、本体3は、保持部2bの弾性力によ
って容易に変位してこれを行うことができる。
【0017】しかる後、本体3を上記と逆方向に回転さ
せて閉じ、更に、この本体3を上方にスライドさせる。
このスライド後の状態を図5及び図6に示す。この時、
保持部2cの下部は、収納部3a内に位置し、これが収
納部3aの壁面に当接してばね部材2の本体3に対する
相対的な回転が防止される。即ち、ばね部材2の有する
弾性力で、複数枚の紙S等をその周縁部を挟持して留め
ることができ、これによって十分な挟持力を得ることが
できる。
【0018】なお、複数枚の紙S等を、そのコーナ部に
おいて挟持して留める時には、図1に仮想線で示すよう
に、ばね部材2の両厚み部2bを紙S等のコーナ部端面
に夫々当接させて該コーナ部を跨がらせた状態で留める
のであり、ことによって、クリップ1が紙S等から食み
出してしまうことを防止することができる。
【0019】
【考案の効果】本考案は上記のような構成であるので、
複数枚の紙等を、例えその厚さが厚くなってもそのコー
ナ部等において十分な挟持力をもって確実に留めること
ができ、しかも、留めた紙等からクリップが食み出して
しまうことはない。
【0020】しかも、本体をばね部材に対して相対的に
移動させだけで良いので、摘み等の突起物を無くしてよ
り薄形化を図ることができるといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す斜視図。
【図2】ばね部材を本体内に挿着する際の状態を示す正
面図。
【図3】ばね部材を回転自在な位置にスライドさせた状
態の平面図。
【図4】図3における側面図。
【図5】ばね部材を回転不能な位置にスライドさせた状
態の平面図。
【図6】図5における側面図。
【符号の説明】
1 クリップ 2 ばね部材 2a 押え部 2b 厚み部 2c 支持部 2d 係止部 3 本体 3a 収納部 3b 係止面(段部) 3c 切欠部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】棒部材を屈曲形成したばね部材と板状の本
    体とから構成され、前記ばね部材は、略U字状で前記本
    体の裏面に対峙して配置される押え部と、この押え部の
    両端部から前記本体の方向に延びる厚み部と、この厚み
    部の端部から前記押え部に沿って下方に延びる支持部
    と、この支持部の端部からほぼ直角に屈曲して側方に延
    びる係止部とからなり、前記本体は、前記係止部をスラ
    イド自在に収納するとともに該係止部と当接してこれを
    脱出不能に保持する係止面を形成した収納部と、表面上
    縁に位置して前記収納部に連通する切欠部とを備えたこ
    とを特徴とするクリップ。
JP1491U 1991-01-04 1991-01-04 クリップ Expired - Lifetime JP2521821Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1491U JP2521821Y2 (ja) 1991-01-04 1991-01-04 クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1491U JP2521821Y2 (ja) 1991-01-04 1991-01-04 クリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0494690U JPH0494690U (ja) 1992-08-17
JP2521821Y2 true JP2521821Y2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=31726586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1491U Expired - Lifetime JP2521821Y2 (ja) 1991-01-04 1991-01-04 クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521821Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101859829B1 (ko) 2016-08-09 2018-05-18 김종현 손잡이 삽입식 더블 클립

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5215499B1 (ja) * 2012-10-05 2013-06-19 等 川上 ダブルクリップ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101859829B1 (ko) 2016-08-09 2018-05-18 김종현 손잡이 삽입식 더블 클립

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0494690U (ja) 1992-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2182890A (en) An improved clip and clip board structure
JPS63224998A (ja) 写真保持用レセプタル
JP2521821Y2 (ja) クリップ
US4562618A (en) Paper clamp
JPS62119831U (ja)
JPH0592685A (ja) バネクリツプ
JP2597192Y2 (ja) 用箋挾
JPS6018950Y2 (ja) フアイルクリツプ
JP3133661B2 (ja) ルースリーフ綴具
JP2724113B2 (ja) クリップ
JPS6024614Y2 (ja) バインダ−
JPH0337990Y2 (ja)
JPH0232455Y2 (ja)
JPH0545506Y2 (ja)
JPH0120145Y2 (ja)
JPS6343103Y2 (ja)
JPH0232456Y2 (ja)
JPS5925678Y2 (ja) 挾持具
JPS638342Y2 (ja)
JPH0618919Y2 (ja) 蓋体の開閉構造
JPH0729080Y2 (ja) ロール紙ホルダの取付構造
JPS6243100Y2 (ja)
JP3055375U (ja) ファイル
JPS638343Y2 (ja)
JPS5934710U (ja) コンパクト容器