JPS58124742A - ハロゲノアルキル置換シクロプロパンカルボン酸エステル類、それらの製造法および殺虫剤としてのそれらの使用 - Google Patents

ハロゲノアルキル置換シクロプロパンカルボン酸エステル類、それらの製造法および殺虫剤としてのそれらの使用

Info

Publication number
JPS58124742A
JPS58124742A JP58005411A JP541183A JPS58124742A JP S58124742 A JPS58124742 A JP S58124742A JP 58005411 A JP58005411 A JP 58005411A JP 541183 A JP541183 A JP 541183A JP S58124742 A JPS58124742 A JP S58124742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
atom
group
compound
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58005411A
Other languages
English (en)
Inventor
マンフレ−ト・ヤウテラ−ト
デイ−タ−・アルルト
ヘルマン・ハ−ゲマン
インゲボルク・ハンマン
ベルンハルト・ホマイヤ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS58124742A publication Critical patent/JPS58124742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C61/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C61/15Saturated compounds containing halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/69Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なへロrノアルキル置換シクロプロ・イ
ンカルがン酸エステル類、それらの製造法および殺瓜剤
としてのそれらの使用に関する。
また、本発明は、本発明のハロゲノアルキル置換シクロ
プロノ臂ンカル?ン酸エステル類を製造スるための新規
な出発物質およびこのような出発物質の製造法に関する
トリクロロエチル置換シクロプロパンカルビン酸エステ
ル類が殺昆虫活性を有することはすでに開示されている
(ドイツ国特許公開明細書484亀073号参照)。し
かしながら、それらの作用はある使用分野において、と
くに低い濃度を使用するとき、常に満足すべきものであ
るというわけではない。
本発明によれば、新規な化合物として、一般式式中R1
1まアルコキシでさらに置換されていてもよいハロゲノ
アルキル基を表わし、R”riハロrンi子またはハロ
ゲノアルキル基を衣わし、 R8は水素原子、シアノまたはエチニル基を表わし、 R4F′i水素ま九はフッ素原子を表わし、そして Xlはハロダン原子を表わす、 のハロrノアルキル励換シクログロノ平ンヵルメン酸エ
ステル類が、提供される。
さらに、本発明によれは1 式中R1、RHおよびXlは上に記載の意味な有する、 のシクロプロパンカルデン醗またはその反応性誘導体を
、一般式 式中R8およびRdH上に記載の意味を有する、 のアルコールまたはその反応性誘導体と反応させるか、
あるいは 式中x11RIおよびR3は上に記載の意味を有する、 のシクロプロノ々ンカルfンラクロライドを、一般式 式中R6は上に記載のや味を有する、 のアルデヒドおよび少なくとも1モル当瓢の水溶性シア
ニド(好ましくはシアン化ナトリウムまたはシアン化カ
リウム)と、必要に応じて紗媒の存在下にかつ希釈剤を
使用して、反応させる、ことt%徴とする、本発明の式
0)の化合物の灸造法が、提供される。
さらに、本発明によれば、新規な中間体化合物式中R1
,R1およびXlは上に記載の意味を有する、 のシクロプロパンカル?ン酸類ま九はそれらの塩類およ
びハライド類でおる化合物が、提供される。
本発明によれば、さらに、一般式 %式% 式中H1、RmおよびXlは上に記載の意味を有し、そ
して X″およびX3は独立にC1,Br、Iまたは−CO−
t’E、 −Clを表わすが、これらの泰のうちの1つ
は−CO−CE、 −Cjを表わさなくてはならない、 のケトンを、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類
金属水酸化物と、0〜50Cの温度において反応させる
ことを特徴とする、本発明の式(1)のシクロプロノ臂
ンカルがン酸の製造法が、提供される。
新規なシクロプロノ臂ンカルデン酸エステル類は、とく
に、すぐれた殺昆虫および殺メ二性質を有する。
本発明の式(1)の好ましい化合物は、各記号が次の意
味を有するものである: R’l、fc、〜C4アルコキシで#tPされていても
よい、3〜9個のハロゲン神子(とくにフッ素、塩素ま
たFi艮累原子)を有する01〜C4/・ロrノアルキ
ル基を表わし、 R8はフッ素、塩素ま喪は臭素原子、ま九は3〜9個の
ハロゲン原子を有するC8〜C゛4ノ−ロrノアルキル
基を光わし、 R1は水素原子、またはシアノまたはエチニル基を表わ
し、 R4は水素またはフッ素原子を表わし、そしてX1ii
フツ素、塩素または臭素原子を表わす。
本発明の式(りのとくに好ましい化合物は、各記号が次
の意味を有するもの゛である: 1ij)リフルオロメチル、クロat)フルオiメチル
、ペンタフルオロエチルまたはメトキシジフルオロメチ
ル基を表わし、 HUBフッ素、塩素ま7c#′i臭素、またはトリフル
オロメチル基を表わし、 R1は水素原子°またはシアノ基を表わし、R6は水素
ν、子またはフッ素原子を表わし、そして Xlはフッ素、塩素または臭素原子を表わす。
本発明の式(りのことに好ましい化合物は、各記号が次
の意味を有するものでわる: RIはフルオロメチル基を表わし、 R11ユ塩素原子を表わし、 Bsは水素原子またはシアノ基を表わし、7N#′i、
水素またはフッ素原子を表わし、そしてXlは塩aC原
子を表わす。
次のものを個々に述べることができる二a−シアノー3
−フェノキシベンVル意、意−Vメチル−8−(2−2
−N / o o −3m B −R−F ’) フル
オロピルビル) −シクロプロノンカルがキシレート、
α−シアノ−4−フルオw−3−フェノキシベンシル2
.2−ツメチル−為−(2,1l−8/クロロ−3,3
,3−)!7フルオロゾロビル)−シクロプロパンカル
ボキシレート、α−シアノ−3−フェノキシペンゾルg
 、 g−yメ’tルー3−(! 、 3 、3 、3
−テトラフルオロ−2−トリフルオロ)fルプロピル)
−シクログロノ4ンカルlキフレート、α−シアノ−4
−フルオ*−3−フェノキシペンVル2 、2−Nlf
&−8−(1。
3.3.3−テトラフルオロ−!−トリフルオpメチル
プロピル) −シク四プロパンカルlキシレ−ト、a−
シアノ−3−7エノキシ2.2−ジメチル−3−(2,
2,3−トリクロロ−3,3−ジンルオロプロビル) 
−シクロプロパンカルlキシレート、a−シアノ−4−
フルオロ−3−フェノキシベンジル2.2−ジメチル−
3−(2゜2.3−)ジクロロ−3,3−ジフルオロプ
ロピル)−シクロプロパンカルlキシレート、砿−シア
ノ−3−フェノキシベンジル2.2−ジメチル−:1−
(2,2−ジクロロ−3,3,4,4,4−ペンタフル
オロブチル) −シクロプロパンカルがキシレート、a
−シアノ−4−フルオロ−3−フニノキシペンジル2.
2−ジメチル−3−(2゜2−ジクロロ−3,3,4,
4,4−ペンタフルオロブチル) −シクロプロ/4ン
カルがキシレート、α−シアノ−3−フェノキシペンゾ
ル2,2−ジメチル−3−<2.2−ジブロモ−3,3
,:4−トリフルオロプロピル) −シクロプロパンカ
ルがキシレート、a−シアノ−4−フルオo−3−フェ
ノキシベンジル2.!−ジメチルー3−(!。
2−ジブロモ−3,3,3−トリフルオ■デ■ビル)−
シクロプロパンカルがキシレート、C−シアノ−3−フ
ェノキシベンジルl!−t//?ルー3−(2,2−ジ
ブロモ−3,3−ジフルオロ−3−メトキシプロ2ル)
−シクロプロパンカルlキシレートおよびa−シアノ−
4−フルオ四−3−フェノキシベンジル2 、2−’)
ifルー3−(2,2−ジブロモ−3,3−ジフルオロ
−3−メトキシグロビル) −シクロプロパンカルlキ
シレート。
式0)の新規な化合物を製造する変法(a)の好ましい
形は、式(1)のハロゲノアルキル置換シクロゾロΔン
カルゲン酸の反応性誘導体として、変法(&)にオイて
定義した、式(I a)のシクロプロパンカルがン酸ク
ロライドを式@)のアルコールと酸受容体の存在下にか
つ希釈剤を使用して反応させることをIVj像とする。
たとえば、2.2−ジメチル−3−(!、1−ジクロロ
ー3.3.3−)リフルオ日プロピル)−シクログロノ
々ンカルfン酸クロライド、3−フェノキシベンジルア
ルコールtiは3−フェノキV−4−フルオロベンズア
ルデヒドおよびシアン化ナトリウムを出発物質として使
用すると、変法(α)および(6)は次の反応式によシ
例示される。
変法(α) t 変法(6) 1 変法(α)および変法(b)の両者は、一般に希釈剤を
用いて実施する。
実際上任意の不活性有機溶媒が希釈剤として適している
。これらの溶媒には、特に脂肪族及び芳香族の、適宜塩
素化されていてもよい炭化水素類、fHJエバヘンタン
、ヘキサン、へブタン、シクoヘキサン、石油エーテル
、ベンジン、リダロイン、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、塩化メチレン、塩化エチレン、クロ薗ホルム、四塩
化炭素、クロロペンヤン及びo−ジクロロベンゼン;エ
ーテル類、例えばジエチルエーテル、ジプチル−エーテ
ル、ダリコールソメチルエーテル、ジグリコールジメチ
ルエーテル、テトラヒドロフラン及びジオキサン;ケト
ン類、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイ
ソプロピルケトン及びメチルイソブチルケトン;エステ
ル類、例えは酢酸メチル及び酢酸エチル;ニトリル類、
例えばアセトニトリル及びプロピオニトリル;アンド類
、例え1よジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド及びN−メチル−ピロリドン:並びにジメチルスルホ
キシド、テトラメチレンスルホン及びヘキサメチルりん
酸トリアミドが含まれる。
変法(6)は好ましくは炭化水素である水不混和性有機
溶媒に加えて、第2溶媒成分として水を用い、適当なら
ば触媒の存在下に実施する。隘イオンを水から有機溶媒
へ移すために適当な化合物を、必要に応じて、触媒とし
て便用する。硫酸水素ベンジル−トリエチル−アンモニ
ウム、臭化テトラブチルアンモニウム及び塩化メチル−
トリオクチル−アンモニウム(”A11q賢αg”  
33@)がこれらの触媒の例である。
本発明に従う方法の態様(a)は好適には酸受容体の存
在下に行なわれる。酸受容体としては、任意の通nの酸
結合剤を使用できる。アルカリ金属脚酸塩類及びアルカ
リ金属アルコレート類(例えば炭酸ナトリウム及び炭酸
カリウム、ナトリウムメチレート又はメチレート、及び
カリウムメチレート又はメチレート)、並びに脂肪族、
芳香族又り複索環式アギン類(例えばトリエチルア建ン
、トリメチルアミン、ツメチルアニリン、ジメチルペン
ジルハン、ピリ□ジン、ジアゾVシクロオクタン、vア
ずビシクロノネン及びVアずビシクロウンデセン)が特
に適していることが判明した。
変法(α)および(6) において、反応温度は0〜1
00Cの間の湯度に保持し、変法(α)および変法(6
)の好ましい形において、lO〜50Cの間に保持する
この方法は一般に大気圧のもとに実施する。
変法(α)および(6)を実施する好ましい方法におい
て、#1は等モル量の出発物質を、適当ならば酸受容体
または触媒と一緒に、適当な希釈剤中で一緒にし、そし
て反応混合物を数時間かきまぜる。仕上げは常法に従い
実施できる。この混合物を、適当ならば、水および/ま
たは水不混和性有機溶媒で希釈し、そして有機相を分離
し、水洗し、乾燥し、そしてν遇する。溶媒を注意して
減圧蒸発し、粗生成物は残留物とし・て残る。
それぞれ出発物質として使用する式(璽)および(I 
c)の好ましいシクロプロノ臂ンカルボン酸類およびそ
れらの酸塩化物類は、11およびR1が式(1)の好ま
しい、とくに好ましいおよびことに好ましい化合物の定
義においてこれらの基について与えたのと同じ意味を菊
するものである。
式(I a)のカルがン酸塩化物類は、式(墓)の対応
するカルlン酸類から、常法により、たとえば、塩化チ
オニルと、過轟ならは希釈剤(たとえば四塩化lR素)
を使用して0−100cの温度において反応させ、引き
続いて蒸留することにより、得られる。
式(1)のシクロプロ・々ンカルlン酸類は新規で69
、本発明のそれ以上の主題f:影形成る0式(1)にお
いて、基Rt 、RtおよびXlは好ましくは式(1)
の好ましい、とくに好ましい、ことに好ましい化合物の
定義において、これらの基について与えた意味を有する
式(1)のシクログロノ臂ンカルーン酸類は、前述の本
発明による#1かの方法により製造される。この方法に
よると、一般に式幹)のケトン類は、混合物として、あ
るいは分離後、個々に、アルカリ金属水酸物またはアル
カリ土類金属水酸化物と、希釈剤の存在下に反応させる
この反応は、たとえば、次の反応式にょシ、示した成分
を用いて例示される; CO−CH,−Cl アルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物
(好ましくは水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム)
との反応は、好ましくは水溶液またはアルコール溶液中
で、0〜50C1好ましく1115〜30Cの温度にお
いて反応させる。
一般に、本発明による方法を実施するためには、1モル
の式<W>のケトンを2〜5幽量の水酸化物と反応させ
る。これよシ大きい過剰量の塩基も可能である。酸は酸
性化後反応混合物から分離する。
50C以下の温度において式斡)のケトンに水酸化物を
作用させると、式(1)の飽和カルlン酸が生成し、一
方50C以上の温度でアルコラードと水酸化物とを反応
させると、ビニルシクロプロパンカルーン酸誘導体が得
られる仁とは、きわめて驚ろくべきことであるとみなさ
れる。
式斡)のケトン類は、本1flkft人の未公開のドイ
ツ国特許出願P3100354Gに相当する先行の特許
出願の方法とlhJ様にして、得られる。この方法にお
いて、一般式 式中R1、R1およびXlは上に記載の意味を有し、そ
して x4Viハロゲン原子を表わす、 のハロゲノケトンを1−クロロ−3,3−ジメチル−ベ
ント−4−エン−2−オン上へ、遊m基を供給する触媒
の存下に、あるいは周期表の第■主族および第Vα、■
αおよびIh亜族の金属塩の存在下に、付加する。
たとえば、1,1.1−トリクロロ−2,2゜2−トリ
フルオロエタンを出発物質として使用すると、この反応
の道筋は次の反応式によシ表わすことができる: CF、−C’Cl、  +    ”’CO−CM、 
−CICt        <Wα) CF。
この方法において出発物質として使用する式(V)のハ
ロゲノアルカン類は、好ましくは各記号が次の意味を有
するものである二 XIは塩素、臭素またはフッ素原子を表わし、R1およ
びR2は個々に塩素またはフッ素原子または1〜3個の
庚素原子金有するノ々−フルオpアルキル基を表わし、
そして x4は塩素またンよ臭素原子を表わす。
式(V)のハロゲノアルカン類の例として、次のものを
個々に述べることができる:1.t、1−)リクロロト
リフルオロエタン、1.1.1−トリプロモトリフルオ
ロエタン、1.1−ジブロモテトラフルオロエタン、2
.2−ジブロモ−1゜t、1.3.3.3−ヘキサフル
オルプロパン、1.1.l、3−テトラクロロテトラフ
ルオロゾロノンおよヒi # l 、 1−ト+)?ロ
ロペンタフルオロデ四パン。
他の出発物質の1−クロo−5ea−ジメチル−インド
−4−工ン−2−オンハ、次の方法に!シ簡単に製造で
きる: 塩化水素をイソグレン上へ付加するとジクロロペンタン
が得られ、これを塩化ビニリデン上へ加え、そしてこの
生成物を塩基で排除反応に付すと、1.1−ジクロロ−
3#3−ツメチルペンタ−1,4−ジエンが得られる。
ナトリウムフェノラートと反応させ、加水分解すると、
式(9)のりpロメチルケトンが得られる: 2塩基 0w 式(V)の4リハロrノアルカンの1−クロロ−8,3
−ジメチル−ベント−4−エン−2−オンへの付加は、
一般に大気圧のもとで実施するが、式C%I)の像沸点
の4リハロrノアルカンlIiを使用すると倉、好まし
くは圧力下に実施する。
圧力範囲は広い限界内で、tlは1−10パール、好ま
しくは3〜1sパールの間で変化できる。高圧は不活性
ガス(たとえば窒素)を押込むことによって達成できる
反応源fFi50−4oot:”の間であることができ
るが、この反応は好ましく紘110−ISOCO閏で実
施する。適当ならば、希釈剤の型種類の式(V)および
(vOの出発物質に加える。
適当な希釈剤ンユ、次のとおシである:脂肪族または芳
香族の巌化水木(たとえば、リグロインまたはトルエン
)、アルコール類(たとえば、メタノール、エタノール
、プロパツールまたtdtaデt−エタノール)、ニト
リル類(たとえばアセトニトリルまたはプロピオニトリ
ル)およびDMF。
アルコール類、アクリロニトリルおよびDMFは好lし
い。
この反応を実施するため、次の触媒を必要とする: a)  アゾビスイソノチロニトリル、ペンゾイルペル
オ中シトまたはシーtart−1チルペルオキシドのよ
うな遊離基金供給する触媒、またはb) 局期我第1主
族および第鷺α、貰αおよび16亜族の金属の塩類0次
のものを例として述べることができる:酸化鋼(I)、
酸化鉄(”) ; ’髄(す、(’u(1)、Fg(1
)および7g(1)の臭化物および、とくに、塩化物、
およびルテニウム、口Vラム、・々ラジウム、コバルト
およびニッケルの塩化物;硫11(’襲(1)、硫rl
IF g (1)k ヨrj硫flFa(Jl);a酸
C%(1)および鞘酸鉄珈)各酢酸4ンガンー)、酢酸
鋼(I);ステアリン酸銅(I);クエン酸鉄(1)−
シアン化C%(す:ルテニウム(M)Nクロロ−トリス
−トリフェニルホスフィン、口iラムトリス−([フェ
ニルホスフィン)クロライド;クロムアセチルアセトネ
ートおよびニッケルアセチルアセトネート、銅(幻アセ
チルアセトネート、鉄−)アセチルアセトネート、銅(
II)アセチルアセトネートおよび銅(1)アセチルア
セトネート、マンガン(1)アセチルアセトネートおよ
び銅(厘)ベンゾイルアセトネート;鉄カルボニル/シ
クロペンタVエニル錯体富モリブデンカルfニル/シク
ロペンタジェニル一体、ルテニウム(■)アセテート錯
体、クロムヘキサカル〆二ルおよびモリブデンヘキサカ
ル−ニル、ニッケルテトラカルlニル、鉄ペンタカルが
ニル、コバルトカルlニルオヨヒマンガンカルlニル、
tたはC) 上の金属塩の1種、アンンおよび、適当な
らば、多少のベンゾインから成る触媒混合物、金属塩は
水和物として存在することもでき、そしてアミンは塩、
たとえば、塩酸塩として存在することもできる。アミン
の例は、次のとお)である:ジエチルアミン、ジエチル
アミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、Vイソ
ゾロピルアミン、算−ブチルアミン、ベンジルアミン、
エタノ−ルアイン、アニリンおよびピリジン。ジメチル
アミン、ジエチルアミン(その塩酸塩)および5−ブチ
ルアミンは好ましい。
金属塩の1モル当シ少なくともL5モル、好ましくti
2〜10モルの有機アミンを用いることが好ましい。金
属塩は、式伸)の化合物に関して、O,ol N15モ
ル%、好ましくはarmSJ10!ルーの量で使用する
金属塩に関して、等モル量の添加はしばしば有利である
式(Y)のポリハロrノアルカン拡好ましくは過剰量で
、あるいは希釈剤としてさえ、使用する。
この方法において、式幹)のケトンは、上に示すように
、式(Wa)および(14)の異性体の混合物として得
られる。
活性化合物は捕物によりよく耐えられ、温血動物に対す
る好ましい水準の毒性を有しそして農業、林業、貯蔵製
品及び材料の保護において、そして衛生分野において遭
遇する節足動物害虫、特に昆虫及びダニの駆除用に使用
できる。それらは通常の敏感性の及び抵抗性の種及び全
ての又はある成長段階に対して活性である。
上記した害虫には、次のものが包含される二等脚目(I
 5ol)Oda)のもの、たとえばオニスカス・アセ
ルス(Qniscus  asellus ) 、才力
ダンゴムシ(A rwandillidius vul
gare ) 、およびボルセリオ・スカバー(Por
celllo 5cabar ) :倍脚綱(D 1p
lopoda)のもの、たとえば、ブラニウルス・グッ
トラタス(31aniulus guttula−tu
s ) : チロボダ目(Chilopoda)のもの、タトエハ、
ゲオフイルス・カルボファクス(Geophl Ius
carpophagus )およびスカチゲラ(S c
uttgeraspp 、 ) ; シムフイラ目(Sy■phyla )のもの、たとえば
スカチゲレラ・イマキュラタ(Scutlgerell
aimsaculata) ; シミ目(T hysanura )のもの、たとえばレ
プシ?−サツカリナ(l episva  5acch
arina) ;トビムシ目(Co11elbOla 
)のもの、たとえばオニチウルス・アルマツス(Q n
ychiurus arsa−tUS ) ; 直翅目(Q rthoptera )のもの、たとえば
プラッタ・オリエンタリス(81atta orlen
talls)、ワモンゴキブリ(Periplanet
a asericana) 、。
イコファ工φマデラエ(L eucophaea *a
derae )、チャバネ・ゴキブリ(BIattel
la gersanica)、アチータ中ドメスチクス
(A cheta domesticus)、ケラ(G
ryllotalpa spp、 ) 、 トノサマバ
ッタ(L oausta   migratoria 
 slgratorloides  )、  メラノプ
ルス・シフエレンチアリス(M elanoplusd
lfferentialis)およびシストセル力・グ
レガリア(Schistocerca gregari
a)  :ハサミムシ目(Der■aptera )の
もの、たとえばホルフィキュラ・アウリクラリア(F 
orflculaauricularia ) ; ; シロアリ目(l 5optera )のもの、たとえば
レチキュリテルメス(Retlculiterses 
spp 、 ) ;シラミ目(A noplura )
のもの、たとえばフィロクセラ・バスタリクス(P h
ylloxera vastat−ri×) 、ペンフ
ィグス(Pesphlgus spp、 )およびヒト
ジラミ(Pediaulus husanus cor
poris ) :ケモノジラミ(Haematopl
nus spp 、 )おヨヒケモノ小ソジラミ(L 
inognathus spp、 ) ;ハジラミ目(
M a I 1ophaoa )のもの、タトえばケモ
ノハジラミ(T richodectes 8pp 、
 > 63 ヨUり”?’)ネ7 (Dasaline
a spp、 ) ;アザミウマ目(T hysano
ptera )のもの、たとえばクリハネアザミラv 
(Hercinothrips fee −ora+t
s)およびネギアザミラ? (7hrlps taba
ci)半翅目(Heteroptera )のもの、た
とえばチャイ0カメムシ(E urygaster s
pp 、 ) 、ジスデルクス・−f’ >テ)Ltメ
ジ’7ス(Dy5dercus 1nterns −d
lus) 、ビエスマ・クヮドラタ(P iesma 
quad−rata) 、ナンキンムシ(Clmex 
 Iectularius )、ロドニウス・プロリク
ス(Rhodnlus prollxus)およびトリ
アドv (Triatoma spp 、 ) ;同端
目(Ho*optera)のもの、たとえばアレウロデ
ス・ブラシカニ(A 1eurodes brassi
cae)、’)9コtジーyミ(Bemisia ta
baci > 、ドリアレウロデス・バボラリオルム(
T rialeurodesvaporarloruw
) 、ワタアブラムシ(Aphisgo−3Sypi+
) 、ダイコンアブラムシ(B reviocoryn
ebrassicae ) 、クリプトミスス−!、J
 ヒス(cry−pto−yzus ribis) 、
ドラリス・ファバエ(Dor−alla fabae)
 、ドラリス・ボミ(Doralis posi )、
リンゴワタムシ(E riosoma Ianiger
ug+ ) 、 モモコフキアブラムシ(HValop
terus arundinis)、ムキヒゲナガアブ
ラムシ(Macrosiphus avenae )、
コブアブラムシ(Myzus spp、 ) 、ホップ
イボアブラムシ(P horodon humull)
 、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosiphu
s padi ) 、ヒスヨコバイ(E 5poasc
a spp 、 ) 、ユースセリス・ピOバツス(E
 uscells bllobatus ) 、ツマグ
ロヨコバイ(Nephotettix cinctic
ep8 ) 、ミズキ力タカイガラムシ(L ecan
iua corni ) 、オリーブ力タカイガラムシ
(Saissetia oleae) 、ヒメトビウン
カ(l aodelphax 5triatellus
 ) 、トビイロウンカ(N 1laparvata 
lugens ) 、アカマルカイガラムシ(Aoni
diella aurantii) 、シOVルカイガ
ーyムシ<Aspidiotus hederae )
 、プシュードコツカス(P 5eudococcus
 spp 、 )およびキジラミ(Psylla sp
p 、 ) :鱗翅目(L epidoptera)の
もの、たとえばワタアブラムシ(Pectinopho
ra  gossypiella )、ブバルス・ビニ
アリウス(Bupalus  piniarius )
、ケイマドビア・ブルマタ(Cheimatobia 
 br −tvata > 、リソコレチス・7ランカ
ルデラ(l 1thocolletis  blanc
ardella) 、ヒボノミュウタ・バプラ(Hyp
OnOleuta  padella ) 、 Dナガ
(p 1utella  5aculipennis)
 、ウメケムシ(Malacososa  neust
ria) 、クヮノキンヶムシ(Euproctis 
 chrysorrhoea) 、vイマイガ(Lyg
+an−tria  spp 、 ) 、ブツカラトリ
ックス・スルベリエラ(B ucculatrix  
thurberiella>、ミカンハモグリガ(P 
hyllocnistis  citrella>、ヤ
ガ(Agrotls spp、 ) 、ユークソア(E
 uxoaSDll 、 ) 、フェルチア(Fe1t
la 5pl) 、 ) 、エフリアス・インスラナ(
Earias 1nsulana) 、ヘリオチス()
−1eliothis spp、 ) 、ヒロイチモジ
ョトウ(L aphygsa exigua) 、Eト
ウムシ(M alle8−tra brassicae
 ) 、バノリス・フラメア(Paローolis  f
laveea ) 、 ハスモンヨトウ(p rode
nia+1tura) 、シOナヨトウ(S 90dO
ptera Spp、 )、トリコブルシア・二(Tr
ichoplusla ni) 、カルポ力プサ串ボモ
ネラ(Carpocapsa posonella )
、アオムシ(pieris spp 、 ) 、ニカメ
イチュウ(Chilo Spp、 ) 、アワツメイガ
(p yraLIStanubilalls ) 、ス
シコナマダラメイガ(E phes −tia kue
hniella) 、ハチミツガ(Galleria 
gee −11onella) 、ティネオラ・ピセリ
エラ(T 1neola、bisselliella)
 、ティネア略ベリオネラ(T 1neapellio
nella ) 、ホフマノフィラ・プシュードスプL
/テラ(Hofsannophlla pseud08
Dret611a)、カコエシア・ボダナ(cacoe
cta poclana) 、力7ア・レチクラナ(C
apua reticulana ) 、クリストネウ
ラ・フミフェラナ(Choristoneura  f
u −一1ferana) 、クリシア・アンビグエラ
(CIysiaas+biguella) 、チャバマ
キ()losona sagnanisa )、および
トルトリクス・ビリダナ(T ortrixvirid
ana) ; 鞘翅目(Co1eoptera )のもの、たとえば7
/ビウム・プンクタッム(A nobius puna
tatus>、コナナガシンクィムシ(Rhizope
rtha doslnica )、プルキジウス・オブ
テクッス(B ruchldiusobtectus)
 、インゲンマメゾウムシ(Acantho−scel
ides obtectus ) 、ヒロトルベス・バ
ジュルス(Hylotrupes bajulus )
 、7ケラスチh ・フルニ(Aaelastica 
alni) 、レプチノタルサ・デセムリネアタ(L 
eptinotaraa decemlineata)
、フエドン・コクレアリアエ(P haedon co
chlθa−riae) 、シフ7Df力(D 1ab
rotlca spp 、 )、プシリオデス・クリソ
セフアラ(Psylliodeschrysoceph
ala ) 、ニジュウヤホシテントウ(E pHac
hna varivestis ) 、アトマリア(、
a、tog+ar+a spp 、 ) 、ノコギリヒ
ラタムシ(Qryzaephilus surinam
ensis) 、Aナゾウムシ(Anthonomus
 spp 、) 、mllクジラムシSlt−0ρ旧1
us 8911 、)、オチオリンクス・スルカラス(
0tiorrhychus su+catus> 、バ
ショウゾウムシ(Cosaopolltes 5ord
idus) 、シュートリンウス・アシミリス(Q e
uthorrhynchus assist I Is
)、ヒベラ・ボスチカ(Hyoera postica
 ) 、カッオブシムシ(Dersestes spp
、 ) 、ト0ゴデルマ(T rogoderma s
pp 、 ) 、アントレヌス(Ant−hrenus
 spp、 ) 、アタゲヌス(A ttagenus
SIID、)、ヒラタキクイムシ(L VCtua 8
1)11 、 )、メリゲテス・アエネウス(Meli
gethes aeneus)、ヒョウホンムシ(P 
tinus 81)p、 ) 、ニプツス・ホロレウカ
ス(N 1ptus hololeucus) 、セマ
ルヒョウホンムシ(Q ibblum psylloi
des ) 、:lクヌストモドキ(Triboliu
m spp、 ) 、チャイロコメノゴミムシダマシ(
Tenebrio molitor ) 、mlメッキ
ムシ(AgrlOt6S Spp、) 、’:]ノデル
ス(Con−oderus spp、 ) 、メロロン
サ書メロロンサ(Melolontha melolo
ntha) 、アムフイマロン・ソルスチチアリス(A
mphl*allon 5olstitialis )
およびコステリトラ・ゼアランシカ(QO,tely 
−tra ZealandiCa) ; WIA翅目(HylenOptera )のもの、たと
えばマツハバチ(D 1prion spp、 ) 、
ホプロカムバ(Hoplocaspa 5p11 、 
) 、ウシウス(L asitls311p) 、イエ
ヒメアリ(Monomorlum pharaonls
 )およびスズメバチ(vespa Spp、 ) :
双翅目(D 1ptera)のもの、たとえばヤブカ(
Aedes sap、 ) 、7M?ダラカ(A no
phelesspp 、 ) 、イエ力(Cu1ex 
spp、 ) 、キイロショウジョウバx (D ro
sophila *elanogaster) 、イエ
バx (Musca spp、 ) 、ヒメイエバx(
Fan−nla SEMl) 、 ) 、クロバエ・エ
リスロセファラ(Ca1llphoro erythr
ocephala) 、キンバエ(L ucilla 
spp、 ) 、オビキンバエ(Chrysomyas
pp 、 ) 、クテレブラ(Cuterebra s
pp、 )、ウマバエ(Gastrophilus 8
1)p、 ) 、ヒ”/ホホスカ(Hyppobosc
a spp 、) 、サシバエ(Stoso−xys 
spp 、  ) 、ヒツジバエ(Qestrus S
pp、 )、ウシバエ(Hypodersa spp、
 ) 、アブ(T abanusspp 、 ) 、タ
ニア(Tannla spp 、 ) 、ケバエ(31
bio hortulanus ) 、オスシネラ・フ
リト(Qscinella frit ) 、クロキン
バI (P horslaspp 、 ) 、アカザモ
グリへナバエ(P e(7oBahyoscyami 
) 、セラチチス・キャピタータ(Ceratitis
 capitata ) 、ミバエオl/7m(D a
cus oleae)およびガガンボ・バルドーサ(−
ripula  paludosa)  ;ノミ目< 
31phonaptera )のもの、たとえばケオプ
スネズミノミ(Xenopsylla cheopis
 )およびナガノミ(Ceratopyllus sp
p 、 ) ;蜘形綱(A rachnida)のもの
、たとえばスコルピオ・マウルス(3COrpiO1a
llrLls )およびラド0デクタス・マクタンス(
L atroaectus Sac −tans> : ダニ目(A carina)のもの、たとえばアシブト
コナダニ(Acarus 5iro) 、ヒメダニ(A
rgasSill) 、 ) 、カズキダ= (Qrn
lthodoros spp 、 )、ワクモ([)e
rlanyssLIs gallinae ) 、エリ
オフイエス・リビス(E riophyes ribi
s) 、ミカンサビダニ(Phyllocoptrut
a oleivora) 、オウシマダニ(3ooph
ilus spp、 ) 、コイタマダニ(Rhi−p
icephalus Spp、 ) 、アンブリオv 
(A mblyoslIlaspp 、 > 、イボマ
ダニ()−1yaloasa spp 、) 、マダニ
(I xodes spp 、 ) 、キュラセンヒゼ
ンダニ(Psoroptes spp、 ) 、ショク
ヒヒゼンダニ(Qhorioptes spp 、) 
、t:ゼンダニ(3arco−ptes sho、 )
 、ホコリダニ(Tarsoneitus app 、
 )、クローバハダニ(B ryobla  prae
tlosa ) 、ミカンリンゴハダニ(Panony
chus  spp、 )おヨヒナミハダ= (7et
ranychus spp、 )。
種物寄生線虫には次のものが包含される:ネグサレセン
チュウ(P raty+enchus 1tpp 、 
) 、ラドホルスΦシミリス(Radopholus 
51m1lis > 、tミクキセンチュウ(D 1t
ylenchus dipsaci) 、ミカンネセン
チュウ(T ylenchulus 5ellE)11
1netrans)、シストセンチュウ()−1ete
rodera spp 、 ) 、ネコブセンチュウ(
Meloidogyne spp、 ) 、アフエレン
コイデス(Aphelenchoides spp 、
 ) 、ロンギドルス(L ongidorus sp
p 、 ) 、クシフイネマ(X iphlnema 
Spp、 )およびトリコドルス(Trichodor
us spp、 )。
活性化合物を通常の配合剤、例えば液剤、乳剤、水和剤
、懸濁剤、粉末、泡剤、ペースト、粒剤、エーロゾル、
活性化合物を含浸させた天然及び合成物質、重合体物質
中の極小カプセル、種子用のコーティング組成物及び燃
焼装置例えば燻蒸用カートリッジ、燻蒸用色及び燻蒸用
コイルと共に使用される配合剤、並びにULV冷ミスミ
スト濃ミスト配合剤に転化できる。
これらの配合剤は公知の方法で、例えば活性化合物を伸
展剤すなわち液体もしくは液化した気体の又は固体の希
釈剤又は担体と、随時表面活性剤すなわち乳化剤及び/
又は分散剤及び/又は発泡剤を用いて混合することによ
り製造することができる。また伸展剤として水を用いる
場合、例えば補助msとして有機溶媒を用いることもで
きる。
液体希釈剤または担体、特に溶媒として、主に芳香族炭
化水素例えばキシレン、トルエンもしくはアルキルナフ
タレン、塩素化された芳香族もしくは脂肪族炭化水素例
えばクロロベンゼン、クロロエチレン、塩化メチレン、
脂肪族もしくは脂環式炭化水素例えばシクロヘキサン、
またはパラフィン例えば鉱油留分、アルコール例えばブ
タノールもしくはグリコール並びにそのエーテル及びエ
ステル、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノン、或
いは強い有極性溶媒例えばジメチルホルムアミド及びジ
メチルスルホキシド並びに水が適してしる。
液化した気体の希釈剤または担体とは、常温及び常圧で
は気体である液体を意味し、例えばハロゲン化された炭
化水素並びにブタン、プロパン、窒素及び二酸化炭素の
如きエアロゾル噴射基剤である。
固体の担体として、粉砕した天然鉱物、例えばカオリン
、クレイ、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト
、モントモリロナイト、またはケイソウ土並びに合成鉱
物例えば^度に分散したケイ酸、アルミナ及びシリケー
トを用いることができる。粒剤に対する固体の担体とし
て、粉砕し且つ分別した天然岩、例えば方解石、大理石
、軽石、IIi泡石及び白雲石並びに無機及び有機のひ
きわり合成顆粒及び有機物質の顆粒例えばおがくず、や
しから、トウモロコシ穂軸及びタバコ茎を用いることが
できる。
乳化剤及び/または発泡剤として、非イオン性及び陰イ
オン性乳化剤例えばポリオキシエチレン−脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル例え
ばアルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキル
スルホネート、アルキルスルフェート、アリールスルホ
ネート並びにフルブミン加水分解生成物を用いることが
できる。
分散剤には例えばリグニンスルファイト廃液及びメチル
セルロースが含まれる。
接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、
粒状またはラテックス状の天然及び合成曝合体例えばア
ラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリビニルアセ
テートを組成物に用いることができる。
着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、鹸化チタン及び
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染料
、アゾ染料または金属フタロシアニン染料、及び微量の
栄養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モ
リブデン及び亜鉛の塩を用いることができる。
配合物は一般に活性化合物0.1〜95騰量%、好まし
くは0.5〜901i最%を含有する。
本発明による活性化合物は、それらの商業的に入手可能
なタイプの配合剤中及びこれらの配合剤から一通された
使用形態中で、他の活性化合物、例えば殺虫剤、餌、滅
菌剤、殺ダニ則、殺線虫剤、殺菌剤、生長調節用物質又
は除革剤との混合物として存在することもできる。殺虫
剤には例えばりん酸塩、カルバミン酸塩、カルボン酸塩
、塩素化された炭化水素、フェニル尿素及び微生物によ
り製造された物質が包含される。
本発明による活性化合物はざらにそれらの商業的に入手
可能な配合剤中及びこれらの配合剤から一通された使用
形態中で、相乗剤との混合物として存在することもでき
る。相乗剤とは加えられる相乗剤自身は活性である必要
はないが、活性化合物の活性を増加させる化合物である
商業的に入手可能なタイプの配合剤から製造された使用
形態の活性化合物含量は広範囲にわたって変化させるこ
とができる。使用形態の活性化合物含量は0.0000
001〜1ooii量%の、好ましくは0.0001〜
b る。
活性化合物は特定の使用形態に適する通常の方法で使用
できる。
健康に有害な害虫及び貯蔵製品の害虫に対して使用する
ときには、活性化合物は木材及び土壊上に優れた残存活
性を有し、並びに石灰処理した物質上でのアルカリに対
する良好な安定性を有することに特色がある。
本発明による活性化合物は獣医薬分野において体外寄生
虫及び体内寄生虫を防除するためにも適している。
本発明はまた、活性成分としての本発明の化合物を固体
又は液化された気体の希釈剤又は担体との混合物として
或いは表面活性剤を含有する液体の希釈剤又は担体との
混合物として含有する殺有害生物剤組成物も提供する。
本発明はまた、害虫又はそれらの生患地に本発明の化合
物を単独で、或いは活性成分としての本発明の化合物を
希釈剤又は担体との混合物として含有する形態で、適用
することからなる害虫(特に節足動物、特に昆曵又はダ
ニ)を駆除する方法も提供するものである。
本発明はさらに、生育時期の直前及び7/又は生育時期
中に本発明の化合物を単独で又は希釈剤もしくは担体と
の混合物として適用した場所で生育させることにより、
害虫による被害から保護された作物も提供する。
本発明の方−法により収穫された作物の普通の供給方法
が改良されることはわかるであろう。
製造例 実施例1 Co −CM、 −Cj 2表3t(α16モル)の1−クロロ−3,3−ジメチ
ル−ベント−4−エン−2−オンおxOazlt(α3
3モル)の1.i、l−)シクロロ−2,2゜2−トリ
フルオロエタンをα2fの塩化鉄−)水和物、α16t
のベンゾイン、α06tのジメチルアミン塩酸塩、L2
5tの鉄剤9屑および116tのアセトニトリルと一緒
に7時間120C4c#ンぺ管内で加熱した。反応混合
物をP遇した。75−の1.5.5−)シクロロ−6,
6,6−)リフルオロ−3−(2−クロp−グログ−8
−イル) −ヘキサン−2−オンカ蒸留によシ得られた
(沸点89C/aoI)。
実施例意 s&st (α1モル)の1.5.5−)シクロロー6
.6.ロートリフルオロ−3−(2−クロロ−プログ−
2−イル) −ヘキナンー2−オンを162(0,4モ
ル)の水酸化ナトリウムとともに200−の水中で7時
間20Uにおいてかきまぜた。透明な溶液を増化メチレ
ンとともに振とりすることによって精製し、次いで塩化
メチレン1kIi&棄した0次いでこの溶液を塩酸で酸
性にし、塩化メチレンで数回抽出し友、溶液をN a、
 S O,で乾燥した後、溶媒を真空除去した。Q五i
?(10111モル、92−)の2.2−ジメチル−3
−(2゜2−ジクロロ−3,3,3−トリフルオロエタ
ンル) −シクロプロ/4ンカルlン酸が融点100〜
120Cのシス/トランス混合物として残つ九。
実施例3 4Of (α34モル)の塩化チオニルを、86F(0
,31モル)の2.2−ジメチル−3−(2゜2−シク
ロローa 、 a 、 a−) 17フルオロデロビル
)−シクロプロパンカルぎン酸および1Mのジメチルホ
ルムアミドに40Cにおいて滴下した。
次いでこの混合物を80GK90分間加温した。
直接蒸留すると、779(0,26モル、84%)の2
.2−ツメチル−3−(2,2−シクロロー3.3.3
−トリフルオロゾロ2ル)−シクロプロ/々ンカルlン
酸クロライドが沸点68〜85C/α1においてシス/
トランス混合物として得られた。
NMR(CDC1,):aL25−1.35  (3本
の線、@H)、1.85−17  (fi、4B)実施
例4 CM 500stの水中の311f(α5モル)のシアン化カ
リウムおよび2tの臭化テトラブチルアルミニウムを初
め導入した0次いで500−のトルエン中の761(α
25モル)の2 、2−t/メチル−3−(2,2−ジ
クロロ−3,3,S−)リフルオロプロピル) −シク
ロプロパンりルダン酸クロライドおよび41!f(0,
23モル)の3−フェノキシベンズアルデヒドをさらに
4時間富温においてかきまぜ九。この反応混合物をアル
カリ性とし、トルエンとの振とうによp数回抽出した。
トルエン溶液を乾燥し九後、トルエンを真空ストリツピ
7fした。112F (α231%ル、100チ)のa
−シアノ−3−フェノキシ−ペンジル2゜2−ジメチル
−3−(2゜2−ジクロロ−3,3゜3− ) 17フ
ルオログロビル) −シクログロノ4ンカルがキシレー
トが油として残った。異性体比シス:トランスは40 
: 60であった。
NMR(CDCI、) :J シス−エステル12  (21,6i 、’L5−11
(悔、gH) 、zss (講、2B)。
&3 (#、iH) 、41−7.5 (慣、8H) トランス−xステル14(2a、RH) 、L4−20
5 (愼、zf) 、!4  (倶、RH> 、&31
S (a、lH)、 Li2−75  (惰、8H) 実施例S cx      (5) y、1sf(0,l1モル)のシアン化カリウムと0、
44 Fのナト2ブチルアンモニウムプロiドを、50
−の水中に溶かした。55−のトルエン中の1allf
(55建リモル)の2.2−ジメチル−3−(2,2−
ジクロEl−8,S、3−)リフルオロプロピル) −
シクロプロパンカルメン酸クロライドおよび11.g!
’(52ξリモル)の4−フルオロ−3−フェノキシ−
ベンズアルデヒドの溶液を室温で滴下し、そしてこの混
合物音さらに3時間かきまぜた。実施例4におけるよう
に仕上げると、g62F(52ミリモル、10011)
の値−シアノ−4−フルオロ−3−フェノキシベンジル
2,2−ジメデルー3−(2,!−f/クロロー3.3
.3−)リフルオロプロピル) −シクロプロパンカル
〆キシレートが油として得すれ*。
本発明の化合物の殺害虫活性を、次の生物試験例によシ
明らかにする。
これらの実施例において、本発明による各化合物は対応
する製造例の番号(カッコ内に記載する)により同定す
る。
実施例A Lapkyg愼α試験 溶 媒:31,1部のジメチルホルムアミド乳化剤=1
重創部のアルキルアリールポ1ノグリコールエーテル 活性化合物の適当な配合物を調製するため、1重量部の
活性化合物管前記溶媒および前記量の乳化剤と混合し、
この濃厚物を水で希釈して所望濃度にした。
キャベツ(Bramaiga olaraeaa )の
葉を所望濃度の活性化合物の配合物に浸漬し、ヤガ(L
aphygvna frsgiparda )の幼虫を
、集めlまだ湿っているとき、まんえんさせた。
特建した期間後、死滅率(チ)を決定した。
1oO4はすべての幼虫が死んだことを1に味し、セし
て0チは幼虫がまったく死ななかったことを意味する。
表A Laphygma試験 (既知)Nεo−Py*atni% 実施例B Tgtraxychss試験(抵抗) 溶 媒=3重量部のアセトン 乳化剤:1量mi部のアルキルアリールポリグリコール
エーテル 活性化合物の適当な配合物を調製するため、1重世部の
活性化合物を前記量の溶媒および前記量の乳化剤と混合
し、この混合物を水で望むm度に希釈した。
すべての発育段階のナミハダニ(Tatranychu
asrticae)がひどくまんえんしたマメ (Ph
aam*Lsaヤ%tgαrim )を、望む濃度の活
性化合物の配合物中に授漬することによって処理した。
特定した期間後、死滅率(%)を決にした。
10(lはすべてのナミハダニが死んだことを意味し、
そして0%はナミハダニがまったく死ななかったことを
意味する。
活性化合物、活性化合物の濃度および得られた結果を表
に記載する。
翫J TgtranyOh%M試験 <!を知)Neo−pynatp+1nal  lOO 実〃i・例C 臨界濃度試験/土壌昆虫 試験昆虫 :土壌中のphor&4αα%tiqsaの
幼虫溶 媒:3重シ部のアセトン 乳化剤 :1重量部のアルキルアリールポリグリコール
エーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するために、1重量部の
活性化合物を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度とした
活性化合物の調剤を土壌とよく混合した。活性化合物の
調剤中のm度は実際に重要ではなく、ppm (−■7
1>で表わされている単位容量当夛の活性化合物の1量
だけが重要である。土壌を容器中に充填し、そして容器
を室温に放置した。
24tLfjF!l後に、試鋏動物を処理された土壌中
に加え、そしてさらに2〜7日後に、死んでいる及び生
きている試験昆虫の数を数える仁とにより活性化合物の
効果の程度(−)を測定した。全ての試験昆虫が死滅し
たとき効果の程度は100嗟であシ、未処理の対照用の
場合と全く同数の試験昆虫が生きているときは0−であ
る。
表C 臨界濃度試験/土壌昆虫 (既知)Neo−Pynamin 第1頁の続き @Int、 C1,3識別記号   庁内整理番号//
B 01 J  23102           7
624−4G27/20           705
9−4 G31102           7059
−4 C0発 明 者 ディーター・アルルト ドイツ連邦共和国デー5000ケル ン80リブニカー・シュトラーセ (l  明 者 ヘルマン・ハーゲマンドイツ連邦共和
国デー5090レー フエルクーゼン・カンデインス キシュトラーセ52 0発 明 者 インゲボルク・ハンマンドイツ連邦共和
国デー5000ケル ン1ベルフォルト・シュトラ− セ9 0発 明 者 ベルンハルト・ホマイヤードイツ連邦共
和国デー5090レー フエルクーゼン・オーベレシュ トラーセ28

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 一般式 (1) 式中R1はアルコキシでさらに置換されていてもよいハ
    ロゲノアルキル基を表わし、R嘗はハロゲン原子または
    ハロゲノアルキル基を表わし、 R3は水素原子、シアノまたはエチニル基を表わ し1
    、 R4は水素またはフッ素原子を表わし、そしXlはハロ
    ゲン原子を弐わす、 のハロrノアルキルIllシクロプロパンカルビン酸エ
    ステル類。 L  R1はC8〜C4アルコキシで置換されてhても
    よい、3〜9個のハロゲン原子7有する01〜C4ハc
    Irノアルキル基を表わし、R”ldフッ素、塩素また
    は臭素原子、を九#−i3〜9個のへ〇rン原子を有す
    るC1〜C4ハロゲノアルキル基を表わし、 R”Vi水素原子、ま九はシアノまたはエチニル基を表
    わし、 R4は水素を九はフッ素原子を表わし、そして Xlはフッ素、塩素または臭素原子を表わす、 ことt−特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 λ RIはトリフルオロメチル、クロロジフルオロメチ
    ル、ペンタフルオロエチルま7’LHメトキシジフルオ
    ロメチル基を表わし、R1はフッ素、塩素または臭素、
    またはトリフルオロメチル基を表わし、 R1は水素原子またはシアノ基を表わし、R4は水素ま
    たはフッ素原子を表わし、そして Xl;・よフッ素、塩素または臭素原子を表わす、 ことft%徴とする、特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 4  R’はフルオロメチル基を表わし、R鵞は塩素原
    子を表わし、 R3は水素原子ま九はシアノ基を表わし、R4は水素ま
    たはフッ素原子を衆わし、そして xlは塩素原子を表わす、 ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物。 翫 以後特定的に述べる特許請求の範囲m1項記載の化
    合物のいずれか1つ。 &(a)一般式 式中R1、R1およびXlは特許請求の範囲第1項記載
    の意味を有する、 のシクロプロ/(ンカルlンlI!またはその反応性誘
    導体を、一般式 式中RsおよびR′は特許請求の範囲第1gI記載の意
    味を有する、 のアルコールま九祉その反応性誘導体と反応させるか、
    あるいは (6)  一般式 式中Xl 、R1およびR3は!JI!fk+g々求の
    範囲第11J4記載の意味を有する、 のシクログロノ臂ンカルがン酸クロライド&、一般式 式中R4は特許請求の範囲第1項記載の意味を肩する、 のアルデヒドおよび少なくとも1モルi量の水溶性シア
    ニドと反応させる、ことを特徴とする特許請求の範囲第
    1−5項のいずれかに記載のハロrノアルキル醒換シク
    ロプロΔνカルがン酸エステルの製造法。 7、特許請求の範囲第6項の変法(6)において定義し
    た式(I Q)のシクロプロパンカルがン酸クロライド
    を、変法(a)における式(夏)の化合物の反応性誘導
    体として使用し、そして式伸)のアルコールと反応させ
    る、ことを特許とする、%&’l・請求の範囲[6(Q
    )項記載の方法。 龜 反応を酸結合剤の存在下に実施することを特徴とす
    る特許請求の範囲第7項記載の方法。 甑 水溶性シアニドはシアン化ナトリウムまたはシアン
    化カリウムであることを特徴とする特許請求の範囲第6
    (b)項記載の方法。 lα 反応を触媒の存在下に実施することを特徴とする
    特許請求の範囲@ @(i) または9項記載の方法。 IL  反応を希釈剤の存在下に実施することを特徴と
    する特許錆求O範囲第6(h)、Sおよび10項のいず
    れかに記載の方法。 12、  反応を、水不混和性有機溶媒に加えて、第2
    溶媒成分として水の存在下に実施することを特徴とする
    特許請求の範囲第11g4記載の方法。 1λ 反応を希釈剤として不活性有機溶媒中で実施する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第6(α)、7.8お
    よび11項のいずれかに記載の方法。 14 反応を0〜1001:”の温度において実施する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第6(α)、6(b)
    および7〜13項のいずれかに記載の方法。 l& 実施例1〜5のいずれかに実質的に記載された特
    許iP1求の範囲第1項躬載の化合物の製造法。 l亀 特許請求の範囲第6〜Is項のいずれかに記載の
    方法によって製造され九ことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 17、  活性成分として特許請求の範IM111〜5
    および16項のいずれかに記載の化合物を固体重九は液
    化し九気体の希釈剤tf&−は担体と混合しであるいは
    表面活性剤を含有する液体の希釈剤を九は担体と混合し
    て含有することを特徴とする殺央剤組成愉。 11 α1〜SS重量嘩の活性化合物を含有する特許請
    求の範囲第17項記載の組成物。 l甑 害虫に、あるいはそれらの生息積項に1特許請求
    の範囲第1−Sおよび16項のいずれかに記載の化合物
    を単独で、あるいは活性成分として特許請求の範囲第1
    −におよびl@項のいずれかに記載の化合物を希釈剤ま
    九は担体と混合して含有する組成物の形で適用すること
    を特徴とする害虫の駆除法。 2(L  o、0000001〜100重量哄重量性化
    合物を含有する組成物を使用する特許請求の範囲第19
    項記載の方法。 11L  CLOOOl−1重量嘔の活性化合物な含有
    する組成物を使用する特許請求の範囲第20項記載の方
    法。 2z 害虫は、昆虫、〆二または線虫である特許請求の
    範囲第1ト!1項のいずれかに記載の方法。 2、特許請求の範囲第1〜5および16項のいずれかに
    記載の化合物を単独であるいは希釈斎jま九は担体と混
    合して生育の直前および/ま九は期間中に施こした地域
    で生育することを%徴とする害虫による損害から保護さ
    れた作物。 式中R1、R1およびXiは特許請求の範囲第1〜4項
    のいずれかに記載の意味を有する、シクログロ・臂ンカ
    ル?ンlI類またはそれらの塩類およびハライド類。 2!L 一般式 %式% 式中R1、R1およびXlは特許請求の範囲第24墳記
    載の意味を有し、そして XlおよびX” Fi@−1fccL、By、I ま九
    は−CO−CM、 −Cjを表わすが、これらの基のう
    ちの1つは−co −cx、 −c t を表わさなく
    【はならない、 のケトンを、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類
    金属水酸化物と、o−5OUO温変において反応させる
    仁とtI!!#徴とする、特許lfI求の範囲第24項
    記載の化合物の製造法。 2、特許請求の範囲i25項記載の方法によって製造さ
    れた、特許請求の範囲第24項記載の化合物。
JP58005411A 1982-01-20 1983-01-18 ハロゲノアルキル置換シクロプロパンカルボン酸エステル類、それらの製造法および殺虫剤としてのそれらの使用 Pending JPS58124742A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32014813 1982-01-20
DE19823201481 DE3201481A1 (de) 1982-01-20 1982-01-20 Halogenalkylsubstituierte cyclopropancarbonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58124742A true JPS58124742A (ja) 1983-07-25

Family

ID=6153375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58005411A Pending JPS58124742A (ja) 1982-01-20 1983-01-18 ハロゲノアルキル置換シクロプロパンカルボン酸エステル類、それらの製造法および殺虫剤としてのそれらの使用

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0084328A3 (ja)
JP (1) JPS58124742A (ja)
BR (1) BR8300214A (ja)
DE (1) DE3201481A1 (ja)
DK (1) DK20783A (ja)
IL (1) IL67698A0 (ja)
ZA (1) ZA83335B (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1498931A (en) * 1975-02-12 1978-01-25 Sumitomo Chemical Co Tetrahalopentyl ketone derivatives processes for producing them and their conversion to beta-dihaloethenylcyclopropane derivatives
US4130655A (en) * 1976-07-12 1978-12-19 Ciba-Geigy Corporation Pesticidal 2,2-dimethyl-3-isobutyl-cyclopropionates
DE2843073A1 (de) * 1977-10-06 1979-04-19 Ciba Geigy Ag Cyclopropankarbonsaeure-phenoxybenzylester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in der schaedlingsbekaempfung
IT1150963B (it) * 1980-07-29 1986-12-17 Montedison Spa Piretroidi

Also Published As

Publication number Publication date
EP0084328A3 (de) 1983-11-23
EP0084328A2 (de) 1983-07-27
DK20783D0 (da) 1983-01-19
BR8300214A (pt) 1983-10-11
IL67698A0 (en) 1983-05-15
DK20783A (da) 1983-07-21
DE3201481A1 (de) 1983-09-08
ZA83335B (en) 1983-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU176922B (hu) Insekticidnye i akaricidnye kompozicii soderzhahhie zamehhennye fenoksi-benzoil-oxsi-karbonil-soedinenija aktivnymi agentami,i sposob poluchenija aktivnykh agentov
US4242357A (en) Carboxylic acid esters for combating pests
HU182926B (en) Insecticide compositions containing esters of cyclopropane-carboxylic acid substituted with fluoroalkenyl groups, and process for producing these compounds
JPS6218538B2 (ja)
HU218493B (hu) Helyettesített 1H-benzimidazol-származékok, a vegyületeket tartalmazó artropodicid és nematocid hatású készítmények és az állatgyógyászatban előforduló paraziták leküzdésére alkalmas készítmények és alkalmazásuk
DE2615435C2 (de) Substituierte Phenoxybenzyloxycarbonylderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Insektizide und Akarizide
DE2832213A1 (de) Stilbenderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide
HU180202B (en) Insecticide and acaricide compositions containing halogenated esters of benzyl-alkohol and cyclopropane carboxylic acid as active agents,and process for producing the active agents
JPH0136472B2 (ja)
DE2810634A1 (de) Pentafluorbenzyloxycarbonylderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide und akarizide
US4968851A (en) Halogenoolefin pesticides
DE3611193A1 (de) N-substituierte benzamide
JPH01160981A (ja) 1,2,3,4‐テトラヒドロ‐5‐ニトロ‐ピリミジン誘導体
JPH06211785A (ja) 置換2−アリールピロール類
JPH01153690A (ja) 1,2,3,4‐テトラヒドロ‐5‐ニトロ‐ピリミジン誘導体
JPH0768189B2 (ja) ビニルシクロプロパンカルボン酸エステル類
HU195184B (en) Insecticide and acaricide comprising 2,2-dimethyl-3-(2-halogen-vinyl)-cyclopropanecarboxylic acid ester derivatives as active substance and process for producing the active substance
JPS58124742A (ja) ハロゲノアルキル置換シクロプロパンカルボン酸エステル類、それらの製造法および殺虫剤としてのそれらの使用
JPH05202035A (ja) 置換された2−アリールピロール類
JPH02750A (ja) L(―)2,6‐ジフルオロ‐n‐(1,1,1‐トリフルオロ‐プロポ‐2‐イル)‐ベンズアミド
JPH08506329A (ja) 置換テトラヒドロピリダジンカルボキサミド類
DE2815290A1 (de) Neue diarylamine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JP3220151B2 (ja) 置換された2−アリールピロール
JPS6321655B2 (ja)
JPS63258860A (ja) 1−アラルキルピラゾール類