JPS58123793A - フレキシブルプリント回路板の製造方法 - Google Patents
フレキシブルプリント回路板の製造方法Info
- Publication number
- JPS58123793A JPS58123793A JP632582A JP632582A JPS58123793A JP S58123793 A JPS58123793 A JP S58123793A JP 632582 A JP632582 A JP 632582A JP 632582 A JP632582 A JP 632582A JP S58123793 A JPS58123793 A JP S58123793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- insulating film
- circuit
- printed circuit
- flexible printed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は新規なフレキシブルプリント回路板の製造方法
に関する。詳しくは、各回路導体間の絶縁間隔を広くし
たフレキシブルプリント回路板を容易に製造することの
できる新規で有用な製造方法を提供しようとするもので
ある。
に関する。詳しくは、各回路導体間の絶縁間隔を広くし
たフレキシブルプリント回路板を容易に製造することの
できる新規で有用な製造方法を提供しようとするもので
ある。
フレキシブルプリント回路板の製造方法には種々のもの
があるが、そのうちの一つとして、いわゆるメッキ法が
ある。このメッキ法というのは、例えば、ステンレスス
チールベルトのような導体面に回路導体をメッキにより
析出せしめ、この析出した回路導体を可撓性のある絶縁
フィルム上に接着転写して、フレキシブルプリント回路
板を製造するもので、きわめて能率が良く、かつ細密な
回路を構成できるという利点を有する。
があるが、そのうちの一つとして、いわゆるメッキ法が
ある。このメッキ法というのは、例えば、ステンレスス
チールベルトのような導体面に回路導体をメッキにより
析出せしめ、この析出した回路導体を可撓性のある絶縁
フィルム上に接着転写して、フレキシブルプリント回路
板を製造するもので、きわめて能率が良く、かつ細密な
回路を構成できるという利点を有する。
しかしながら、メッキ法を用いたフレキシブルプリント
回路板の製造方法においては1回路導体間の間隔を広く
取れないという問題がある。即ち、回路導体を導体面に
析出せしめる場合、その析出速度を早めると、回路導体
の両側縁に、他の部分に比較して急速なかつ樹枝状で目
の粗い堆積が行なわれ、他の部分より厚みのあるいわば
堤状の部分が生ずる0発明者等はこのような堤状の部分
をエツジビードと称しているが、このエツジビードは、
フレキシブルプリント回路板に、例えば、その可撓性を
損ねる等積々の不利益をもたらすものである。そこで、
発明者等は鋭意研究を重ねた結果、隣接する回路導体間
の間隔を接近せしめることによりエツジビードの生長を
抑制し得ることをつきとめたが、それには、回路導体間
の間隔を1.5m層以下としないと効果のないことが解
った。ところが、あらゆる回路導体間の間隔を1.5m
m以下に保つことは、回路のレイアウト上、きわめて困
難なことであり、そのために、回路導体の幅そのものが
不均一となり、−の回路導体であってもところどころに
より幅が異なるというようなレイアウトになり、回路の
特性に悪い影響を与えるというような問題も生じる。ま
た、回路導体に不必要に幅が広い箇所が出来るというこ
とは、余分な導体部分が多くなることを意味し、フレキ
シブルプリント回路板の可撓性を阻害するという欠点を
有する。
回路板の製造方法においては1回路導体間の間隔を広く
取れないという問題がある。即ち、回路導体を導体面に
析出せしめる場合、その析出速度を早めると、回路導体
の両側縁に、他の部分に比較して急速なかつ樹枝状で目
の粗い堆積が行なわれ、他の部分より厚みのあるいわば
堤状の部分が生ずる0発明者等はこのような堤状の部分
をエツジビードと称しているが、このエツジビードは、
フレキシブルプリント回路板に、例えば、その可撓性を
損ねる等積々の不利益をもたらすものである。そこで、
発明者等は鋭意研究を重ねた結果、隣接する回路導体間
の間隔を接近せしめることによりエツジビードの生長を
抑制し得ることをつきとめたが、それには、回路導体間
の間隔を1.5m層以下としないと効果のないことが解
った。ところが、あらゆる回路導体間の間隔を1.5m
m以下に保つことは、回路のレイアウト上、きわめて困
難なことであり、そのために、回路導体の幅そのものが
不均一となり、−の回路導体であってもところどころに
より幅が異なるというようなレイアウトになり、回路の
特性に悪い影響を与えるというような問題も生じる。ま
た、回路導体に不必要に幅が広い箇所が出来るというこ
とは、余分な導体部分が多くなることを意味し、フレキ
シブルプリント回路板の可撓性を阻害するという欠点を
有する。
本発明は、以上に述べたような問題点に鑑み為されたも
ので、各回路導体間の絶縁間隔を広くしたフレキシブル
プリント回路板を容易に製造することのできる新規で有
用な製造方法を提供しようとするもので、所要の回路導
体を導電体面にメッキ法により形成し、該回路導体を可
撓性のある絶縁フィルムに接着転写してフレキシブルプ
リント回路板を製造する方法において、回路導体と1゜
5腸鵬以下の間隔で近接したダミー導体を形成し、かつ
、回路導体のほとんどがダミー導体と隣接するようにし
、モして、ダミー導体を前記導体面から引き剥がしたv
k回路導体を可撓性のある絶縁フィルムに接着転写し、
又はダミー導体を回路導体と共に可撓性のある絶縁フィ
ルムに接着転写した後ダミー導体を可撓性のある絶縁フ
ィルムから剥離することを特徴とする。
ので、各回路導体間の絶縁間隔を広くしたフレキシブル
プリント回路板を容易に製造することのできる新規で有
用な製造方法を提供しようとするもので、所要の回路導
体を導電体面にメッキ法により形成し、該回路導体を可
撓性のある絶縁フィルムに接着転写してフレキシブルプ
リント回路板を製造する方法において、回路導体と1゜
5腸鵬以下の間隔で近接したダミー導体を形成し、かつ
、回路導体のほとんどがダミー導体と隣接するようにし
、モして、ダミー導体を前記導体面から引き剥がしたv
k回路導体を可撓性のある絶縁フィルムに接着転写し、
又はダミー導体を回路導体と共に可撓性のある絶縁フィ
ルムに接着転写した後ダミー導体を可撓性のある絶縁フ
ィルムから剥離することを特徴とする。
以下に本発明フレ本)、シブルプリント回路板の製造方
法の詳細を図示した実施例に従って説明する。
法の詳細を図示した実施例に従って説明する。
先ず、第1図によって、メッキ法によるフレキシブルプ
リント回路板の製造方法の概要について説明する。
リント回路板の製造方法の概要について説明する。
図中1は巻出しロール、2は巻取りロールで、巻出しロ
ーール1に巻回されているステンレスチールベルト3が
巻取りロール2に巻取られるようになっている。4はメ
ッキ装置で、ステンレススチールベルト3がこのメッキ
装置4内を通過する間に、ステンレススチールベルト3
の表面にメッキが施される。従って、ステンレススチー
ルベルト3の表面に導体が析出される部分を除いてメツ
キレシスト剤によるマスクを施しておけば、メッキ装置
14を通過する間にステンレススチールベルト3の表面
に導体パターンが形成される。
ーール1に巻回されているステンレスチールベルト3が
巻取りロール2に巻取られるようになっている。4はメ
ッキ装置で、ステンレススチールベルト3がこのメッキ
装置4内を通過する間に、ステンレススチールベルト3
の表面にメッキが施される。従って、ステンレススチー
ルベルト3の表面に導体が析出される部分を除いてメツ
キレシスト剤によるマスクを施しておけば、メッキ装置
14を通過する間にステンレススチールベルト3の表面
に導体パターンが形成される。
5は可撓性のある絶縁□フィルムであり、ロール6から
巻出されロール7に巻取られる。可撓性のある絶縁フィ
ルム5はロール6からロール7まで送行される間に、ス
テンレススチールベルト3の導体パターンが析出された
表面と密着され、そのとき、ステンレススチールベルト
3上の導体パターンが可撓性のある絶縁フィルム5上に
接着され、そして、可撓性のある絶縁フィルム5がステ
ンレススチールベルト3から離間するとき、ステンレス
スチールベルト3上にあった導体パターンがステンレス
スチールベルト3から引き剥がされて、可撓性のある絶
縁フィルム5に転写される。
巻出されロール7に巻取られる。可撓性のある絶縁フィ
ルム5はロール6からロール7まで送行される間に、ス
テンレススチールベルト3の導体パターンが析出された
表面と密着され、そのとき、ステンレススチールベルト
3上の導体パターンが可撓性のある絶縁フィルム5上に
接着され、そして、可撓性のある絶縁フィルム5がステ
ンレススチールベルト3から離間するとき、ステンレス
スチールベルト3上にあった導体パターンがステンレス
スチールベルト3から引き剥がされて、可撓性のある絶
縁フィルム5に転写される。
このため可撓性のある絶縁フィルム5には、予じめ接着
剤が付与されていると良い。
剤が付与されていると良い。
上記のような過程で、本発明において可撓性のある絶縁
フィルム5上に形成される導体パターンの例を第2図に
示す、 8,8、・・番は回路導体であり、可撓性のあ
る絶縁フィルム5上に回路を構成するのに必要な導体部
である。これら回路導体8,8、・・嗜は互いが隣接し
て形成される場合は、隣接するものとの間が1.5mm
以下になるように、好ましくは0.1〜0.6履層の間
の間隔になるように形成される。
フィルム5上に形成される導体パターンの例を第2図に
示す、 8,8、・・番は回路導体であり、可撓性のあ
る絶縁フィルム5上に回路を構成するのに必要な導体部
である。これら回路導体8,8、・・嗜は互いが隣接し
て形成される場合は、隣接するものとの間が1.5mm
以下になるように、好ましくは0.1〜0.6履層の間
の間隔になるように形成される。
9はダミー・導体で、回路導体8,8、・・・を形成し
た領域の外周部及び回路導体8.8、・争・形成領域内
にまで連続した状態で形成され単一のものである。また
、このダミー導体9はそれが隣接する回路導体8.8、
・―・との間の間隔が1.5+am以下に、好ましくは
、0.1〜0.6mmの間の間隔に形成される。
た領域の外周部及び回路導体8.8、・争・形成領域内
にまで連続した状態で形成され単一のものである。また
、このダミー導体9はそれが隣接する回路導体8.8、
・―・との間の間隔が1.5+am以下に、好ましくは
、0.1〜0.6mmの間の間隔に形成される。
そして、本発明フレキシブルプリント回路板の製造方法
においては、第2図のものから、ダミー導体9が引き剥
がされて第3図に示す如きものが形成され、これによっ
て、フレキシブルプリント回路板lOが完成する。尚、
実際上、フレキシブルプリント回路板として完成するに
は、オーバーレイフィルムによる導体部の被覆、スルー
ホール加工等いくつかの加工が必要であるが、第3図か
ら以降の加工は既知のものと同じであるので、説明を省
略する。又、ダミー導体9は、これを絶縁フィルム5に
転写する前に、ステンレススチールベルト3から剥離し
、回路導体8.8、m−・のみを絶縁フィルム5に接着
転写するようにしても:11 良い。このよう、にすることによっ・て、ダミー導体を
連続的に取り除ぞくことができる。そのためには、第2
図に示すように、一つの回路におけるダミー導体9の両
端9e、9eがその前後に続く回路のダミー導体と連続
するようにしておけば良い。
においては、第2図のものから、ダミー導体9が引き剥
がされて第3図に示す如きものが形成され、これによっ
て、フレキシブルプリント回路板lOが完成する。尚、
実際上、フレキシブルプリント回路板として完成するに
は、オーバーレイフィルムによる導体部の被覆、スルー
ホール加工等いくつかの加工が必要であるが、第3図か
ら以降の加工は既知のものと同じであるので、説明を省
略する。又、ダミー導体9は、これを絶縁フィルム5に
転写する前に、ステンレススチールベルト3から剥離し
、回路導体8.8、m−・のみを絶縁フィルム5に接着
転写するようにしても:11 良い。このよう、にすることによっ・て、ダミー導体を
連続的に取り除ぞくことができる。そのためには、第2
図に示すように、一つの回路におけるダミー導体9の両
端9e、9eがその前後に続く回路のダミー導体と連続
するようにしておけば良い。
以上に記載したところから明らかなように、本発明フレ
キシブルプリント回路板の製造方法においては、所要の
回路導体を導電体面にメッキ法により形成し、該回路導
体を可撓性のある絶縁フィルムに接着転写してフレキシ
ブルプリント回路板を製造する方法において、回路導体
と1.5mm以下の間隔で近接したダミー導体を形成し
、かつ、回路導体のほとんどがダミー導体と隣接するよ
うにし、そして、ダミー導体を前記導体面から引き剥が
した後回路導体を可撓性のある絶縁フィルムに接着転写
し、又はダミー導体を回路導体と共に可撓性のある絶縁
フィルムに接着転写した後ダミー導体を可撓性のある絶
縁フィルムから剥離するようにしたので、回路導体間の
間隔、即ち、絶縁′1 間隔を大きくとっても□、回路導体に、いわゆるエツジ
ビードが生ず慣れがなく、従って、回路導体間の間隔を
任意に設定することが可能となる。
キシブルプリント回路板の製造方法においては、所要の
回路導体を導電体面にメッキ法により形成し、該回路導
体を可撓性のある絶縁フィルムに接着転写してフレキシ
ブルプリント回路板を製造する方法において、回路導体
と1.5mm以下の間隔で近接したダミー導体を形成し
、かつ、回路導体のほとんどがダミー導体と隣接するよ
うにし、そして、ダミー導体を前記導体面から引き剥が
した後回路導体を可撓性のある絶縁フィルムに接着転写
し、又はダミー導体を回路導体と共に可撓性のある絶縁
フィルムに接着転写した後ダミー導体を可撓性のある絶
縁フィルムから剥離するようにしたので、回路導体間の
間隔、即ち、絶縁′1 間隔を大きくとっても□、回路導体に、いわゆるエツジ
ビードが生ず慣れがなく、従って、回路導体間の間隔を
任意に設定することが可能となる。
従って、回路の設計をかなり自由に行なうことができ、
かつ、絶縁が確実に為されると共に、−の回路導体にお
ける幅を均一にすることもできる。
かつ、絶縁が確実に為されると共に、−の回路導体にお
ける幅を均一にすることもできる。
更に、ダミー導体は取り除かれるため、可撓性のある絶
縁フィルム上に導体の存在しない部分が多くなり、その
分だけ、フレキシブルプリント回路板の可撓性が増大し
て、フレキシブルプリント回路板の利点を大いに生かす
ことができるという効果がある。
縁フィルム上に導体の存在しない部分が多くなり、その
分だけ、フレキシブルプリント回路板の可撓性が増大し
て、フレキシブルプリント回路板の利点を大いに生かす
ことができるという効果がある。
尚、上記説明において、第1図に示したメッキ装δは、
本発明を実施するに適した装置のほんの一例を示したも
のにすぎず、他の装置を用いても本発明を実施すること
ができるものである。また、第2図及び第3図に示した
導体のパターンも、本発明を実施した場合の一例にすぎ
ず、本発明によるフレキシブルプリント回路板の導体パ
ターンがこのようなものに限定されることを意味するも
のではない。
本発明を実施するに適した装置のほんの一例を示したも
のにすぎず、他の装置を用いても本発明を実施すること
ができるものである。また、第2図及び第3図に示した
導体のパターンも、本発明を実施した場合の一例にすぎ
ず、本発明によるフレキシブルプリント回路板の導体パ
ターンがこのようなものに限定されることを意味するも
のではない。
第1図は本発明を実施するに適したメッキ装置の一例を
示す概略図、第2図は本発明によるフレキシブルプリン
ト回路板の導体パターンを示す平面図、第3図は第2図
のものからダミー導体を剥離した状態を示す平面図であ
る。 符号の説明 3・・・導電体面、5・・・可撓性のある絶縁フィルム
、8・・・回路導体、911・・ダミー導体、10・・
・フレキシブルプリント回路板
示す概略図、第2図は本発明によるフレキシブルプリン
ト回路板の導体パターンを示す平面図、第3図は第2図
のものからダミー導体を剥離した状態を示す平面図であ
る。 符号の説明 3・・・導電体面、5・・・可撓性のある絶縁フィルム
、8・・・回路導体、911・・ダミー導体、10・・
・フレキシブルプリント回路板
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 所要の回路導体を導電体面にメッキ法により形成し、該
回路導体を可撓性のある絶縁フィルムに接着転写してフ
レキシブルプリント回路板を製造する方法において、回
路導体と1.5mm以下の間隔で近接したダミー導体を
形成し、かつ、回路導体のほとんどがダミー導体と隣接
するようにし。 そして、ダミー導体を前記導体面から引き剥がした後回
路導体を可撓性のある絶縁フィルムに接着転写し、又は
ダミー導体を回路導体と共に可撓性めある絶縁フィルム
に接着転写した検線ダミー導体を可撓性のある絶縁フィ
ルムから剥離することを特徴とするフレキシブルプリン
ト回路板の製造方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP632582A JPS58123793A (ja) | 1982-01-19 | 1982-01-19 | フレキシブルプリント回路板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP632582A JPS58123793A (ja) | 1982-01-19 | 1982-01-19 | フレキシブルプリント回路板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58123793A true JPS58123793A (ja) | 1983-07-23 |
JPS6352794B2 JPS6352794B2 (ja) | 1988-10-20 |
Family
ID=11635209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP632582A Granted JPS58123793A (ja) | 1982-01-19 | 1982-01-19 | フレキシブルプリント回路板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58123793A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4889584A (en) * | 1989-03-31 | 1989-12-26 | Meiko Electronics Co., Ltd. | Method of producing conductor circuit boards |
JP2008253315A (ja) * | 2007-03-31 | 2008-10-23 | Cleanup Corp | システムキッチン |
-
1982
- 1982-01-19 JP JP632582A patent/JPS58123793A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4889584A (en) * | 1989-03-31 | 1989-12-26 | Meiko Electronics Co., Ltd. | Method of producing conductor circuit boards |
JP2008253315A (ja) * | 2007-03-31 | 2008-10-23 | Cleanup Corp | システムキッチン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6352794B2 (ja) | 1988-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101048967B1 (ko) | 가요성 배선 회로 기판의 제조 방법 | |
KR101120526B1 (ko) | 배선 회로 형성용 기판, 배선 회로 기판 및 금속박층의형성 방법 | |
CN101578011A (zh) | 布线电路基板的制造方法 | |
JP2711005B2 (ja) | 動的屈曲領域を有する多層回路の製造方法及び該方法により製造されたフレキシブル回路 | |
JP2711004B2 (ja) | 動的屈曲領域を有する多層回路の製造方法及び該方法により製造されたフレキシブル回路 | |
JPH06132628A (ja) | 片面フレキシブル印刷配線板の製法 | |
JPS58123793A (ja) | フレキシブルプリント回路板の製造方法 | |
JPS59228789A (ja) | 一導体層をもつプリント回路の作成方法 | |
JP2004335806A (ja) | Tab用テープキャリアの製造方法 | |
JP2000223795A (ja) | フレキシブル配線基板及びその製造方法 | |
JP2001144417A (ja) | プリント基板及びその製造方法 | |
JP2542428B2 (ja) | 両面フレキシブルプリント回路基板の製造方法 | |
JP2886697B2 (ja) | 可撓性回路基板の製造法 | |
JP3237574B2 (ja) | 両面配線基板のエッチング方法 | |
JPS60167306A (ja) | プリントコイルの製造法 | |
JPH0529395A (ja) | Tabテープの製造方法 | |
JPH05283832A (ja) | 端面保護膜を含む金属ベース基板及びその製造方法 | |
JPH066031A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JP2893298B2 (ja) | フレキシブルプリント両面配線基板の製造方法 | |
JP2530678B2 (ja) | 印刷回路板の製造方法 | |
JPS60167307A (ja) | プリントコイルの製造方法 | |
JP2003282649A (ja) | テープキャリアおよびその製造方法、テープキャリアへの電子部品の実装方法、ならびにテープキャリアパッケージの製造方法 | |
JP3688940B2 (ja) | 可撓性回路基板の配線パタ−ン形成法 | |
JP2002198399A (ja) | 半導体キャリア用フィルムの製造方法 | |
JPH02105597A (ja) | 印刷配線板およびその製造方法 |