JPS62295491A - フレキシブル配線板 - Google Patents

フレキシブル配線板

Info

Publication number
JPS62295491A
JPS62295491A JP13878586A JP13878586A JPS62295491A JP S62295491 A JPS62295491 A JP S62295491A JP 13878586 A JP13878586 A JP 13878586A JP 13878586 A JP13878586 A JP 13878586A JP S62295491 A JPS62295491 A JP S62295491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
flexible wiring
adhesive layer
film
wiring circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13878586A
Other languages
English (en)
Inventor
上山 宏治
川田 伸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP13878586A priority Critical patent/JPS62295491A/ja
Publication of JPS62295491A publication Critical patent/JPS62295491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は必要な配線パターンに絶縁電線を使用したフレ
キシブル配線板に関する。
(従来の技術) 従来より配線板としては、リソシト絶縁基板に回路加工
をした配線板、フレキシブル絶縁基板に回路加工をした
フレキシブル配線板等多数のものが提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) これらの配線板は、高密度化、低コスト化、短納期、高
倍転性等の要請に対してそれぞれに特長を有するが、高
密度配線されたフレキシブル配線板はまだ提案されてい
ない。
本発明は、高密度配線を可能とするフレキシブル配線板
を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 第1図〜第3図は、本発明の配線板の一実施例を示す断
面図である。
第1図に於いて、1はベースフィルムであるフレキシブ
ル絶縁基板で、例えば50μmのポリエステルフィルム
、ポリイミドフィルム等である。
2は内層回路、3は接着剤層、4は接着剤層に必要な配
線パターンとなるようにはわせると同時に固着させた絶
縁電線、5はカバーレイフィルムで例えば25μmのポ
リエステルフィルム、ポリイミドフィルム等が使用され
る。
第2図に於いて、6カバーレイフイルムで例えば25μ
mのポリエステルフィルム、ポリゴミ1゛フイルム等が
使用される。
第3図に於いて、7はベースフィルムであるフレキシブ
ル絶縁基板1の表面に形成された回路パターンで例えば
35μmの銅箔で構成されており、表面ボンディング用
のパターンとなる。
第1図〜第3図では、図示されていないが、絶縁電線を
横切る貫通穴を明け、穴内にめっきをして絶縁電線の電
気的接続をおこな・う。
第4図(a)〜(0)は、本発明の配線板の製造法の一
例を示すものである。片面に粘着剤を塗布した固定板を
準備しく第4図(a))、固定板に片面フレキシブル基
板をラミネートしく第4図(b))、エツチングレジス
トを印刷しく第4図(C))、エツチングをしく第4図
(d)) 、カバーレイフィルムをプレスしく第4M(
e))、接着剤層をプレスしく第4図(f)) 、接着
剤層に絶縁電線を必要な配線パターンとなるようにはわ
せると同時に固着しく第4図(g)) 、絶縁電線を埋
込みプレスしく第4図(h)) 、カバーレイフィルム
をプレスしく第4図(i))、ポリスポットフィルムを
プレスしく第4図(j))、穴明けしく第4図(k))
、シーディングしく第4図(1))、ポリスポットフィ
ルムをf、11離しく第4図(m)) 、固定板を分離
しく第4図(n))、無電解銅めっきを行い(第4図(
0))フレキシブル配線板を製造する。
第5図(a)〜(m)は、本発明の配線板の製造法を示
す伯の例を示すものである。片面フレキシブル基板(第
5図(a))をエツチングをしたものと(第5図(b)
) 、片面フレキシブル基板(第5図(C))に接着剤
層をプレスしく第5図(d))、接着剤層に絶縁電線を
必要な配線パターンとなるようにはわせると同時に固着
しく第5図(e)) 、絶縁電線を埋込みプレスしたも
のと(第5図(f))を、位置合わせしながら張り合わ
せ(第5図(g)) 、めっきマスクをラミネートしく
第5図(h)) 、穴明けしく第5図(i)) 、シー
ディングしく第5図(j))、めっきマスクをを剥離し
く第5図(k))、無電解銅めっきを行い(第5図(+
))、エツチングをしく第5図(m))フレキシブル配
線板を製造する。
(発明の効果) 本発明の配線板は、非常に薄い基板で高密度配線が出来
る。通常の多層配線板では10層で1.6mm以上必要
なものを、3層で0.3mmにおさめることが出来る。
また、凹凸のある所に折り曲げて一体配線することが出
来る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の配線板の一実施例を示す断面
図、第4図(a)〜(0)、第5図(a)〜(m)は本
発明の配線板の製造法を示す断面図である。 符号の説明 l:ベースフィルム 2:内層回路 3:接着剤層 4:接着剤層 5:カバーレイフィルム 6:カバーレイフィルム 7:回路パターン (+)トづ六七 ↓ ↓ (に)七匣11 ・・=4!窮号 才+1刃 (61口【); ↓ ↓ i、)Q膨= ↓ (j)=恒:卒= ↓ (k)lair匡コ ↓ (σ)=ロロコ ↓ (、−)に開口≧ 千′51図 手続補正書動式) 昭和61年9月25日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、内層回路を形成したフレキシブル配線基板の表面に
    接着剤層を形成し、その接着剤層に絶縁電線を必要な配
    線パターンとなるようにはわせると同時に固着させてな
    るフレキシブル配線板。
JP13878586A 1986-06-14 1986-06-14 フレキシブル配線板 Pending JPS62295491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13878586A JPS62295491A (ja) 1986-06-14 1986-06-14 フレキシブル配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13878586A JPS62295491A (ja) 1986-06-14 1986-06-14 フレキシブル配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62295491A true JPS62295491A (ja) 1987-12-22

Family

ID=15230149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13878586A Pending JPS62295491A (ja) 1986-06-14 1986-06-14 フレキシブル配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62295491A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013146931A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 日立化成株式会社 多層配線板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013146931A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 日立化成株式会社 多層配線板
US9668345B2 (en) 2012-03-30 2017-05-30 Hitachi Chemical Company, Ltd. Multilayer wiring board with metal foil wiring layer, wire wiring layer, and interlayer conduction hole

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0923052A (ja) 折り曲げフレキシブルプリント配線板の製造方法
JPS62295491A (ja) フレキシブル配線板
JPS60216573A (ja) フレキシブル印刷配線板の製造方法
JP2741238B2 (ja) フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
JP3340752B2 (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JPS63137498A (ja) スル−ホ−ルプリント板の製法
JPH0673391B2 (ja) フレキシブル両面回路基板の製造方法
JP2571960B2 (ja) 両面可撓性回路基板及びその製造法
JP3225451B2 (ja) 積層プリント基板の製造方法
JPS5857920B2 (ja) 印刷回路板
KR19980026419A (ko) 표면신뢰성을 향상시킨 경연성 다층 인쇄회로기판의 제조방법
JPH08335758A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPH0296389A (ja) 両面プリント回路基板
JPS6221297A (ja) 印刷配線板の製造法
JP2770262B2 (ja) 抵抗内蔵多層基板の製造方法
JPS60107894A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPS6317589A (ja) 二層プリント回路基板
JPH02297995A (ja) 金属板付きプリント回路基板の製造方法
JPH03222496A (ja) プリント配線板
JPH1022616A (ja) 両面フレキシブル基板
JPH04349693A (ja) プリント配線板のスルーホール加工方法
JP2000133914A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPS59232491A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPS58207693A (ja) 抵抗体を含む電路形成方法
JPS59232492A (ja) 多層印刷配線板の製造方法