JPS58122832A - 射出成型によるプラスチックエレメントの製造方法 - Google Patents

射出成型によるプラスチックエレメントの製造方法

Info

Publication number
JPS58122832A
JPS58122832A JP484782A JP484782A JPS58122832A JP S58122832 A JPS58122832 A JP S58122832A JP 484782 A JP484782 A JP 484782A JP 484782 A JP484782 A JP 484782A JP S58122832 A JPS58122832 A JP S58122832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
side mold
molding
plate
plastic element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP484782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0115368B2 (ja
Inventor
Koji Moriya
弘二 森谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP484782A priority Critical patent/JPS58122832A/ja
Publication of JPS58122832A publication Critical patent/JPS58122832A/ja
Publication of JPH0115368B2 publication Critical patent/JPH0115368B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/261Moulds having tubular mould cavities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 零発aAは、射出成型によるプラスチックエレメントの
製造法に関する。更に詳しくは、本発明は中空の円筒形
管内にその快管内を少なくとも2分割する右捻りあるい
は友捻りの所定巾の螺旋翼を一つ九プ2スチックエレメ
ントの製造法に関する。
従来、中空の円筒形管内にその倭管内t2分割する螺旋
翼をもったエレメントを製造する場合、右捻りあるいは
右捻抄の螺旋翼を単独で射出成型し、しかる後中空の円
筒形管内(挿入し接着あるいは溶着などKよって製造さ
れていた。
そのために1管内−と111旋翼の間に多少の間隙が生
じる。又接着あるいは溶着などに多大の労力と時間を要
するという欠点があった。
本発明は上記従来の欠点に鑑み、中空の円筒形管内に所
定巾の螺旋atもりたグラスチックエレメントを単数回
の射出成型にLって成型加工で自る新規な製造法を提供
するものである。
以下本発明の一実施例を示した図III参照して末完1
jliK係るプラスチックエレメントの製造法について
説明する。
第1図は本発明プラスチックエレメントの製造のための
射出成盤用金盤の要部拡大断面図、112図は同金型の
コア部の斜視図、83図は本発明グラスチックエレメン
トの斜視図、第4図は同グツスチックエレメントの正面
図、落5図蝶同プラスチックエレメントの側面図、第6
11iIは従来プラスチックエレメントの斜視図である
図mにおいてlは固定側取付は板、2は固定側型板、3
は可動ga型板、4はストリッパグレート、5は町ζ゛
1型板3に固着された軸受け、6は軸受け5に嵌合して
いる回動自在なるコア、7は溶解樹脂の流入路、8はキ
ャピテイである。又コア6は可動側盤板3に連動し、か
つ螺旋翼の捻り方向と逆方向に回転する。
本発明に係る一実施例のプラスチックエレメント裏道の
tめ射出成型用金型は上記の如く構成されるが、この成
型用金製による本発明グラスチックエレメントの製造の
一実施例は次の通りでらる。
先ずciTJill型板3、ストリッパグレート4及び
コア6が固定側型板2に密着すると、図示されていない
が成1j1mノズル9より溶解樹脂が樹脂流入t47%
2/ナー10を通りて中ヤビテイ8に流入する。
キャビティ8内の樹脂成型品を冷却固化後、固定側金型
2から可動側金型3、ストリッパプレート4、及びコア
6を分離する。しかる後回wJll型板3、コア6とス
トリッパプレー)4を分離する。
この時コア6は可動側型板3に連動して螺旋翼の捻り方
向と逆方向に回転しながら成型品から分離する。その後
ストリッパプレート4に密着している成型品を取り出す
この実施例では螺旋翼t−90°捻った角度くなってい
るが、螺旋翼の捻り角度、形状及び分割数についてはこ
の実施例に限定されずに種々のものが考えられる。
上記したように本発明によるプラスチックエレメントの
製造法は単数回の射出成WKより:管内に螺旋翼をもり
たプラスチックエレメントを短時間で容易に製造できる
経済的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明プラスチックエレメントの製造のための
射出成型用金型の要部拡大断面図、第2図は同金型のコ
ア部の斜視図、第3図は本発明プラスチックエレメント
の斜視図、第4図は同プラスチックエレメントの正面図
、第5図は同グラスチックエレメントの側面図、嬉6図
は従来プラスチックエレメントの斜視図である。 9:成型機ノズル   10:ランナー11:スズル÷
ロンクピン 以下余白 特許出願人 森 谷 弘 二 7J51  図 2 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  中空の円筒形管内にその倭管内を少なくとも
    2分割する所定巾の螺旋翼をもったこと10微とするプ
    ラスチックエレメントの製造法。 (2、特許請求の範囲第一項記載のグラスチックエレメ
    ントの製造法において、上記螺旋翼が右捻りあるいは右
    捻9であること。
JP484782A 1982-01-18 1982-01-18 射出成型によるプラスチックエレメントの製造方法 Granted JPS58122832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP484782A JPS58122832A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 射出成型によるプラスチックエレメントの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP484782A JPS58122832A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 射出成型によるプラスチックエレメントの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62025410A Division JPS62269734A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 プラスチツクエレメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58122832A true JPS58122832A (ja) 1983-07-21
JPH0115368B2 JPH0115368B2 (ja) 1989-03-16

Family

ID=11595067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP484782A Granted JPS58122832A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 射出成型によるプラスチックエレメントの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58122832A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0115368B2 (ja) 1989-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3756553A (en) Segmented mold for blower wheels
JPH0536214B2 (ja)
JPH0661288B2 (ja) スライドファスナーのスライダー成形方法
JPH012602A (ja) スライドファスナーのスライダー成形方法
JPS58122832A (ja) 射出成型によるプラスチックエレメントの製造方法
CN208428585U (zh) 一种高精密内斜齿脱模模具
JPS58122831A (ja) プラスチツクエレメントの製造法
JPS58131040A (ja) 射出成型用金型
CN212948959U (zh) 一种新型针阀式热咀结构
CN206633338U (zh) 一种遥控器推拉盖的模具
CN219505344U (zh) 一种斜顶进胶注塑模具结构
CN213766984U (zh) S型注塑流道
CN208305683U (zh) 可实现不同材质产品一次注塑成型加工的模具
CN210308818U (zh) 具有进胶机构的齿盘模具
JPS5854022B2 (ja) 摺動部を有する樹脂製品の製造方法
JPS6132735Y2 (ja)
JPS5944215B2 (ja) 射出成形用金型
CN211941883U (zh) 一种注塑模具的侧浇口结构
CN210705947U (zh) 一种挤出机单模芯
CN213082201U (zh) 一种无料头注塑成型装置
CN211566778U (zh) 一种注塑模具
CN207327490U (zh) 一种能够调整液态热固性材料之注入流量的冷流道结构
CN215039672U (zh) 一种生产间隔花纹板材的模具
JPS59199216A (ja) 先端部内面が規制され、かつ曲部を有する中空成形品の製造方法とその製造装置
JPS61141513A (ja) プラスチツク成形用スクリユ