JPS58122511A - 光素子用の可動の蓋 - Google Patents

光素子用の可動の蓋

Info

Publication number
JPS58122511A
JPS58122511A JP57223117A JP22311782A JPS58122511A JP S58122511 A JPS58122511 A JP S58122511A JP 57223117 A JP57223117 A JP 57223117A JP 22311782 A JP22311782 A JP 22311782A JP S58122511 A JPS58122511 A JP S58122511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
optical
canopy
optical element
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57223117A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0381128B2 (ja
Inventor
モ−ラス・シ−・ロ−ガン
フランシス・スレ−ダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Installation Products Inc
Original Assignee
Thomas and Betts Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomas and Betts Corp filed Critical Thomas and Betts Corp
Publication of JPS58122511A publication Critical patent/JPS58122511A/ja
Publication of JPH0381128B2 publication Critical patent/JPH0381128B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3847Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces
    • G02B6/3849Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces using mechanical protective elements, e.g. caps, hoods, sealing membranes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3869Mounting ferrules to connector body, i.e. plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • G02B6/3888Protection from over-extension or over-compression

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光素子の端末用のふた(蓋、おおい)詳しくは
光ファイバーの連結におけろ光ファイバーの端部の取り
はすし口■能なふた(おおい)に関する。
光素子の連結内ではその端面ば第2の光素子の端面と連
結するように普通は露出している。特に光フアイバ一連
結においては、そのような端面ば通常光素子の端を襞間
して形成されている。素子の最先端の連結において。
連結器の一部を成す保護スリーブがよく用いられ、その
ようなスリーブがファイバーを外気への露出から隔離し
、保護している。しかし、連結器がたとえば実際の連結
に先だってかみ合っていないとき、又は連結の変更が必
要なときには襞間された端が普通露出する。
そしてごみ、はこり等々の異物が連結器内に入り光ファ
イバーの端面をおぢったり、少なくとも部分的にふさぎ
を起こしてしまう。このふさぎは連結器の光伝達能力に
大きな影響を与える。
多くの用途に対して使う1こめの光フアイバ一端部用キ
ャップ又はカバーを提供するための数々の試みがなされ
てきた。これら従来の機器は外部の手段によって作動す
るシャッター型機構を含んでいる。このようなシャッタ
ー型機構は光素子の端部対端部間での光伝達を有効に遮
断する働きはするが、外部°からの粒子やよごれに対し
ては何ら保護しない。更に、これら従前の機器は素子の
連結の手段と別の手段で作動する。このため光素子は連
結前に露出する。
従って、従前の機器は光伝達を遮断するために端カバー
又はシャッターを用意しているけれども、ファイバーの
端を外部からのよごれや破片から保護するために有効に
カバーしてはいない。更に、これら周知の機器は光素子
の切断のとき自動的には係合しない。
本発明の一つの目的は光素子端末のための改良されたふ
たを提供することである。
更に次の特別な目的は、切断のとき閉じる。
連結器内の光ファイバーの襞間した端部のためのふたを
提供することである。
これら及び他の目的と特徴は、光素子端末用ふたな提供
する本発明によって特に光フアイバ一連結器ハウジング
のためのおおいによって見い出される。おおいは連結器
ハウジングに載置されて次の2位置の間で、; 即ち。
おおいが光フアイバ一端部をカバーして小さく第一の位
置と、おおいが光ファイバ一端部からはずれろ第2の位
置、との間で可動である。お2いの動きは連結界と次の
光素子との相互接続に応答する。おおいの位置は連結器
が第2の光素子即ち他の連結器に連結されているときフ
ァイバ一端部が完全な光伝達をするように開放されてい
る位置にある。係合をはずれるとおおいは動いてファイ
バ一端部をおおう位置になり、光伝達を遮断するだけで
なくファイバ一端部を外部の大どれから保鴫する。
孔を有するおおいを含む別のおおいの実施′  クリも
意図されている。カバーした位置では孔はファイバ一端
部とは一列にはならずカバーをはずした位置ではファイ
バ一端と孔は一列になっている。
不発り]の他の目的と特徴は添付の図面についての以下
の詳細な説明から明らかになるであろう。
第1図に2いて、光フアイバーケーブル連結器を20で
示し、これは光ケーブル10の端部を図示なき相手の連
結器に保持され1こ第2の光ケーブルの類1以の端部と
接続保持する。
ケーブル連結器は本発明を実施する好適な例として示し
である。好適な実施環境にかかわらず、ここに開示する
本発明は、ここで示した連結器又は他の一般的な連結器
だけに使うよう限定されたものでなく、各種の光素子の
端部機器と共に採用できる。記述の簡素化と理解をし易
くするために9本発明は1980年3月6日に出願され
1本出願の譲り受は人に譲渡された米国特許出願シリー
ズ番号126、887に示された型式の光フアイバーケ
ーブル連結器とIA達して記述する。
連結器20は光フアイバーケーブル連結器で、光ファイ
バー12を含む一般のケーブル10を端末終結し第2の
光ファイバーと連結する。連結器20は保持リング22
を有する外部ハウジング30と、ケーブルとファイバー
を受は入れるためのその外周のはめ輪18を含んでいる
。端部のキャップ24は保持リングとはめ輪をハウジン
グ内の定位置に保持している。ファイバー案内44が又
ハウジング30内に含まれており、延在するファイバー
12を長手方向に保持して受は入れる。ファイバー案内
44は案内44と保持リング22との間のバネ46の偏
倚力によってバネ負荷がかけられており、ファイバ一端
面11が孔44aを通して算出するのを許容する。
内ネジのついたカプラー34がハウジングに回転可能に
保持されており、長手方向にそこから突き出して雌ソケ
ットを構成しく図示なき)第2の連結器型端部を受は入
れるようになっている。リング38はカプラー64を一
定の回転位置に保持する。
好適な形に3いてはファイバー案内44の長手方向のは
しく先端44b)はテーパーがついて孔44aで終了し
ている。このため。
ファイバー案内44は挿入型素子として拗らきファイバ
一端部11を所望の相手の連結器の中へ突き出す。
本発明においてはおおい50はファイバー案内44の外
表面に摺動可能に保持されている。おおい50は強い弾
性材、好適にはベリリウム鋼又は他の適当な材料からな
り、ファイバー案内44のテーパ一端44bの形に合致
している。テーパ一端44bの形によりピッタリ合わせ
るためおおい50は横軸に沿ってや\弓形を成していて
もよい。おおい50は位置偏倚力を持つようにハウジン
グに固定されている。たとえばおおい50は第1図に示
すようにバネ56によって通常位置に載置され、その外
縁51はファイバー案内44の横巾を越えて延在し、孔
44aをカバーする。
バネによる偏倚はほんの一例として示したもので周知の
各種の偏1奇手段を用いてもよい。
別の例としておおい50内体を偏倚傾向のある材料から
作れば外部からの力を除けば第1図に示す位置が弾性的
に回復される。
おおい50の(外縁51と反対側の)内方の端は上方へ
たち上がっている肩52を含んでおり、この屑は後述の
ように第2の連結器の外端と隣接するように作られてい
る。
第2図は第2の光ハウジングと係合連結している第1図
の連結器を示す。この例においては中央のハウジング6
0を示すが、これは2つの光ファイバーを連結するため
のどんな簡単な連結型端末装置でもよい。
中央のハウジング60は中央の開口60aを含んでおり
、カプラー64に形成されている雌ソケットの中へ挿入
するための外環状面61を構成している。それによって
中央の開口60aはファイバー案内44を受は入れる。
中央ハウジング60の外側にはねじが切ってあり、ハウ
ジング20の内ねじカプラー64とねじ結合する。
以上本発明の構造について記述して来たので以下にその
扱いを記述する。
おおい部材50を、その外縁51がファイバー案内44
の孔44aを閉じるような通常の位置へおき、中央ハウ
ジング60をカプラー64で作られている空間へ挿入す
る。カプラー64を回せば部材間のネジ関係により中央
ハウジング60は内方へ引き寄せられる。
この内方への動きは外側の環状面61をおおい50の肩
52へ接触させる。カプラー64を更に回せば中央ハウ
ジング6oは更に内方へ動き、肩52を駆動しておおい
5oをその通常位置から第2図で示す位置まで動がし。
従って孔44aは露出する。ファイバー12はこのとき
連結位置にある。
ここで見られるように孔44aは最終的連結がなされる
まではふたされておりおおい50で保護されている。
同様に切断するときは、カプラー64から中央ハウジン
グ6oを取り除き、従っておおい50の偏1・1頑向に
抵抗するカを除けば、おおい50はその通常位置へバネ
56の力によって戻り、孔44aをふさぐ。
第6図は本発明の別の実施例を示す。連結器、ファイバ
ー案内、ハウジング等々は実質的には第1図第2図に示
したそれと同様である。記述の簡素化のため、特性が類
似の素子は第3図第4図においては第1図、第2図の参
照番号に100を加えた類似の参照番号で示す。たとえ
ば、第3図、第4図のファイバー案内144は第1図、
第2図のファイバー案内44と類似である。
第6図で示す本発明の実施例におけるおおい部材150
は実質的にはL型をしており。
長手方向部分156と横方向部分157を有し、横方向
部分は長手方向部分156の外縁から延在している。第
1図、第2図のおおい50と同様おおい150は、ファ
イバー案内144に合致するため、その横方向に交叉す
るように弓形を成している。孔157aが横部分157
の中央に設けられておりその大きさは少なくともファイ
バー案内144の孔144aと同じ大きさになっている
おおい150は投手部分の、横部分と反対側の端でファ
イバー案内144の外表面にピボット固定されている。
投手部分155は実質的にファイバー案内144の長さ
方向に延在し、横部分157は先端144bを横切って
横方向へ延在している。おおい150はたとえばスポッ
ト溶接又はハンダ付けなどの周辺の手段でファイバー案
内144の外表面に取り付けられる。
所望の弾性を得るため、おおい150は自然の長手方向
弾性又は外圧がなくなったとき元の形に戻る能力を有す
る材料より製造する。
たとえば、ベリリウム銅などを使うとピボット点のまわ
りで曲げても元の位置へ復元する。
通常位置においてはおおい150は長手部材156がピ
ボット点156aで保持され。
ファイバー案内144の長手軸からある角度を持って上
方へ延在するように位置している。
横部材157はそのとき下方へ延在し、下端の縁157
aがファイバー案内144の孔144aをJ6おってい
る。従って、孔144aと孔157aは一列にはなって
いない。
第4図は連結器120が中央ハウジング160に連結し
ている様を示す。おおい150は中央ハウジング160
によって下方へ押され孔157aは孔144aと一列に
なっている。第6図と第4図における操作は以下の通り
である。
まず前記の通常位置にあるおおい150は連結すべき中
央ハウジング160と係合する。
中央ハウジング160の内壁はおおい1500投手部分
に隣接し、カプラー134を回転すれば中央ハウジング
が内方へ動き、ファイバー案内i 44へ向かっておお
いは下方変位する。中央ハウジングが連結器120へし
っかりと連結されるとおおい150の長手部分156は
ファイバー案内144の外表面にピッタリ(つ付く。こ
れに対応して横部材157も動き、孔144aと孔15
7aとが一列になり、光ファイバー112を連結状態に
露出させる。
同様に切断のときは、即ちおおい150をファイバー案
内144に保持していた中央ハウジング160を取り除
けば、おおい150は弾性により尼の位置へ戻り、従っ
て、孔144aは孔157aと一列でなくなるのでふさ
がれてしまう。
実例と図によって時定の実施例について記述して来たが
、これは本発明の範囲を限定するものではない。本発明
の範囲は特許請求の範囲に示す通りである。
【図面の簡単な説明】
第1図は通常の閉鎖位置にある本発明によるおおいを含
む光ケーブル連結器の投手方向断面図であり。 第2図は、別の光素子ハウジングと連結しおおいが開放
位置にある様を示す第1図の連結器の部分図であり。 第3図は、閉鎖位置にある本発明によるおおいの別の実
施例を含む、光ケーブル連結器の長手方向断面図であり
。 第4図は、別の光素子ハウジングと連結し。 おおいが開放位置にある様を示す第3図の連結器の部分
図である。 〔主要部分の符号の説明〕 20.120      光フアイバーケーブル連結器
10        光ケーブル 12.112     光ファイバー 60        外ハウジング 44.144     ファイバー案内44a、 14
4a孔 54.154     カプラー 11        ファイバ一端面 50.150     おおい 56        バネ 51        外縁 60、 160     中央ハウジング52    
    おおいの肩 153       長手部分 157       横部分 157a孔 手続補正書 昭和58年2 月24日 特許庁長自若杉和夫殿 1、事件の表示昭和57年特許 願第225117号3
、補正をする者 事件との関係  特許出願人 氏名  トーマス アンド ベンツ コーポレーション
(名称) 4、代理人 (1)別紙の通り、W式図面を1通提出致します。 (2)別紙の通り、印書せる全文明細114を1通提出
致します。 」4中:出願当初手書の明細i!ニーを提出致しました
が、このたびタイプ印書明細書と差t)えます。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 光素子の端末終結のための装置に2いて。 該光素子を支持するためのハウジングを含み該ハウジン
    グは前記光素子を露出させるための孔と前記光素子を端
    末終結させるための手段を有しており、又 前記ハウジングに可動に保持されて、前記ハウジングの
    孔をおおう第1の位置と。 前記孔をおおわない第2の位置との間で可動のおおい部
    材と。 前記おおい部材を前記第1又は第2の位置の1つから前
    記第1又は第2の位置の他方へ動かすために前記端末終
    結手段に応答する手段とを含む装置。 2、特許請求の範囲第1項における組合せにおいて、該
    16おいは弾性材から成り、該可動手段は該おおい材の
    弾性を含んでいるもの。 3、 特許請求の範囲第1項に記載の組合せにおいて、
    該可動手段は一方の端を該ハウジングに、他端を該おお
    いに取り付けられたバネを含んでおり、該バネは該おお
    いを前記第1と第2の位置との間で動かすよう偏倚力を
    持っているもの。 4、 特許請求の範囲第1項に記載の組合せにおいて、
    該端末終結手段は前記第1の光素子と連結すべき第2の
    光素子を含んでおり。 該可動手段は前記第1と第2の光素子の連結及び切断に
    応答するもの。 5、 特許請求の範囲第4項に記載の組合せにおいて、
    該第1及び第2の光素子は光ファイバーであり、該ハウ
    ジングは光フアイバ一連結器を含んでいるもの。 6、特許請求の範囲第1項に記載の組合せにおいて、該
    おおいは更に。 一端を該ハウジングの外表面に固定された細長い部分と
    。 該細長い部分の他端から前記ハウジングの孔を横切って
    たれ下がっている横部分とを含んでおり、該横部分は前
    記の第1の位置においては前記ハウジングの孔とは一列
    にならず、前記第2の位置において前記ハウジングの孔
    と一列になるように配置したおおいの孔を含んでいるも
    の。 2、特許請求の範囲第6項に記載の組合せにおいて、該
    おおいは前記細長い部分の該一端のピボット点で自在に
    たわめるよう載置されており、該可動手段は前記載置さ
    れたおおいの自在たわみ性を含んでいるもの。 8、特許請求の範囲第7項に記載の組合せにおいて、該
    光素子はケーブルに包含され1こ光ファイバーを含み、
    該ハウジングは光ケーブル連結器を含み;又該端末終結
    手段はケーブルに包含された第2の光ファイバーと該第
    1の前記の光ファイバーと連結するための連結器を含み
    、該可動手段は前記第1と第2の光連結器の連結及び切
    断に応答するも、の。 9、 特許請求の範囲第4項に記載の組合せにおいて、
    該おおいは前記光素子の連結により前記第1の立置へ可
    動で又Ail記光素光素子断により前記第2の位置へ可
    動であるもの。 10  峙へ許請求の範囲第8項に記載の組合せにおい
    て、該おおいは前記第1と第2の光ファイバーの連結に
    より前記第1の位置へ可動で又、前記両光ファイバーの
    切断により前記第2の位置へoT動であるもの。
JP57223117A 1981-12-21 1982-12-21 光素子用の可動の蓋 Granted JPS58122511A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33271681A 1981-12-21 1981-12-21
US332716 1981-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58122511A true JPS58122511A (ja) 1983-07-21
JPH0381128B2 JPH0381128B2 (ja) 1991-12-27

Family

ID=23299546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57223117A Granted JPS58122511A (ja) 1981-12-21 1982-12-21 光素子用の可動の蓋

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS58122511A (ja)
CA (1) CA1235319A (ja)
DE (2) DE3246401A1 (ja)
FR (1) FR2518762B1 (ja)
GB (1) GB2112173B (ja)
HK (1) HK61790A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05162036A (ja) * 1991-12-11 1993-06-29 Honda Motor Co Ltd 工作機械のワークパレットクランプ装置
WO2007026786A1 (ja) * 2005-08-31 2007-03-08 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 光コネクタ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3235174A1 (de) * 1982-09-23 1984-03-29 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Steckerkupplung fuer lichtwellenleiter
GB2154333B (en) * 1984-01-25 1987-11-25 Int Standard Electric Corp Connector coupling for optical waveguides
EP0570652B1 (de) * 1992-05-20 1996-04-03 Diamond S.A. Steckverbindung für Lichtwellenleiter
AU658999B2 (en) * 1992-05-20 1995-05-04 Diamond S.A. Plug connector for optical fibers
DE4229511C2 (de) * 1992-09-04 1995-03-30 Siemens Ag Abschattungseinrichtung für Lichtwellenleiter-Steckverbindungen
DE4237499C1 (de) * 1992-11-06 1994-04-28 Telegaertner Geraetebau Gmbh Anschlußstück zur lösbaren Verbindung von Lichtleitern
US5738535A (en) * 1996-03-07 1998-04-14 Ocean Design, Inc. Underwater connector
EP0838702B1 (de) * 1996-10-28 2006-10-25 Diamond SA Stecker für eine optische Steckverbindung
US6142676A (en) * 1997-05-20 2000-11-07 Adc Telecommunications, Inc. Fiber connector and adaptor
US5883995A (en) 1997-05-20 1999-03-16 Adc Telecommunications, Inc. Fiber connector and adapter
DE10108782A1 (de) * 2001-02-23 2002-09-05 Delphi Tech Inc Steckverbinder für Lichtleiter
DE10108783A1 (de) * 2001-02-23 2002-09-05 Delphi Tech Inc Steckverbinder für Lichtleiter
EP1364241B1 (de) 2001-03-01 2007-07-11 Huber+Suhner Ag Faseroptisches steckverbindersystem
JP3470320B1 (ja) * 2002-10-24 2003-11-25 日本航空電子工業株式会社 光コネクタ装置
US9057864B2 (en) 2013-08-02 2015-06-16 Teledyne Instruments, Inc. Harsh environment connector with seal closure assisting device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5485059A (en) * 1977-11-18 1979-07-06 Itt Device of indicating condition that halffbuilttup body is connected to fixed location
JPS5659212A (en) * 1979-10-19 1981-05-22 Olympus Optical Co Ltd Optical connector for laser apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2734522A1 (de) * 1977-07-30 1979-02-15 Bosch Gmbh Robert Optischer strahlungsschutz
US4218113A (en) * 1978-08-21 1980-08-19 International Business Machines Corporation Optical fiber connector apparatus
DE2845420C2 (de) * 1978-10-18 1984-11-08 Bunker Ramo Corp., Oak Brook, Ill. Lichtleiter-Steckverbindung
US4378145A (en) * 1980-03-03 1983-03-29 Thomas & Betts Corporation Method and apparatus for joining optical elements
JPS56151909A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Fujitsu Ltd Optical connector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5485059A (en) * 1977-11-18 1979-07-06 Itt Device of indicating condition that halffbuilttup body is connected to fixed location
JPS5659212A (en) * 1979-10-19 1981-05-22 Olympus Optical Co Ltd Optical connector for laser apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05162036A (ja) * 1991-12-11 1993-06-29 Honda Motor Co Ltd 工作機械のワークパレットクランプ装置
WO2007026786A1 (ja) * 2005-08-31 2007-03-08 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 光コネクタ
US7824109B2 (en) 2005-08-31 2010-11-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical connector

Also Published As

Publication number Publication date
DE3246401A1 (de) 1983-07-07
FR2518762A1 (fr) 1983-06-24
GB2112173B (en) 1985-08-14
DE3246401C2 (ja) 1987-04-23
CA1235319A (en) 1988-04-19
FR2518762B1 (fr) 1987-12-24
GB2112173A (en) 1983-07-13
HK61790A (en) 1990-08-17
DE8235227U1 (de) 1983-06-09
JPH0381128B2 (ja) 1991-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58122511A (ja) 光素子用の可動の蓋
US4673242A (en) Movable closure for optical elements
US5506922A (en) Fiber optic component assembly with a movable protective shield
US6108482A (en) Fiber optic connector receptacle
KR100418841B1 (ko) 보호 셔터를 포함한 광섬유 리셉터클
US5825955A (en) Fiber optic diversion connector
US5202949A (en) Dust cover for fiber optic ferrules of optical fiber connectors
JP4292238B2 (ja) 光ファイバプラグと光ファイバレセプタクルの組立体
US20180031773A1 (en) Optical connector plug, receptacle for optical connector, and optical connector connection structure
US7841777B2 (en) Adapter with dust shutter
US20020076164A1 (en) Trigger mechanism, optical cable connector including same, and method of assembling an optical cable connector
EP0088111A1 (en) Connector assembly
KR100395857B1 (ko) 광전달 장치
GB2309550A (en) Optical fibre connector supporter accommodating a mechanical splicer or a thermally shrinking tube
EP0564565B1 (en) Multipurpose optical fiber cable connector
US20230026985A1 (en) Dust cap for fiber optic connectors
US6004147A (en) Line terminal particularly signal transmitter, connector assembly
JPH0626886Y2 (ja) 防塵型光コネクタ
GB2057158A (en) Optical fibre connecting device
JPS62139506A (ja) 光フアイバコネクタ
US7278790B1 (en) Fiber-optic cable connector
KR101231205B1 (ko) 광케이블용 컨넥터 어셈블리
DE4425821C1 (de) Schutzsystem für einen Lichtwellenleiterstecker und eine korrespondierende ankoppelbare Kopplungsbuchse
JP2000275476A (ja) 光ファイバコネクタ
JPH04345105A (ja) 光コネクタ