JPS58121202A - 農園芸用殺菌剤 - Google Patents

農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPS58121202A
JPS58121202A JP57002723A JP272382A JPS58121202A JP S58121202 A JPS58121202 A JP S58121202A JP 57002723 A JP57002723 A JP 57002723A JP 272382 A JP272382 A JP 272382A JP S58121202 A JPS58121202 A JP S58121202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dichlorophenyl
dione
agricultural
methyl
isopropylcarbamoylimidazolidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57002723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324484B2 (ja
Inventor
Fujio Araki
荒木 不二夫
Katsuhiro Fujishima
藤島 捷洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Nohyaku Co Ltd
Original Assignee
Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Nohyaku Co Ltd filed Critical Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority to JP57002723A priority Critical patent/JPS58121202A/ja
Publication of JPS58121202A publication Critical patent/JPS58121202A/ja
Publication of JPS6324484B2 publication Critical patent/JPS6324484B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、N−(3,5−ジクロロフェニル) −1,
2−ジメチルシクロプロパン−1゜2−ジカルボキシイ
ミド(以下プロシミドンという)、5−(3,5−ジク
ロロフェニル)1−イソプロピルカルバモイルイミダゾ
リジン−2,4−ジオン(以下イプロジオンという)、
3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−メチル−5−
ビニルオキサゾリジン−2゜4−ジオン(以下ビンクロ
ゾリンという)の群から選ばれる1種の化合物と8−ヒ
ドロキシキノリン鋼との混合物を有効成分として含有す
ることを特徴とする農園芸用殺菌組成物に関する。
近年、果樹、そ菜の主要病害である灰色力・ ヒ病の防除に関してはメチル−1−(ブチルカルバモイ
ル)−2−ベンズイミダゾール←般名ベノミル) 、1
.2−ビス(3−メトキシカルボニル−2−チオウレイ
ド)ベンゼン(一般名チオファネートメチル)等のペン
ズイミタゾール系薬剤が使用されているが、これらの薬
剤に対する耐性菌が出現し、灰色カビ病防除に困難をき
たしており、これらの耐性菌範対して有効な薬剤の開発
が強く望まれ゛ていたが最近プロシミドンをはじめとす
る環状N−(3,5−ジクロロフェニル)イミド系化合
物が出現し、ベンズイミダゾ−ル系薬剤耐性菌に対して
適格な防除剤として期待されている。しかし前記ベンズ
イミダゾール系薬剤と同様環状N−(3,5−ジクロロ
フェニル)イミド系薬剤に対しても耐性菌の出現が危惧
され・実際本発明者1等は実験室的に環状N−(3,5
−ジクロロフェニル)イミド系薬剤耐性灰色カビ病菌を
得ている。本発明はこれら薬剤耐性灰色カビ病菌の防除
方法に関して研究を進めてきた結果、プロシミドン、イ
プロジオン、ビンクロゾリンの群からなる1種の薬剤と
8−ヒドロキシキノリン銅’1合することによりベンズ
イミダゾール系薬剤耐性菌はもとより一上記環状N−(
3,5−ジクロロフェニル)イミド系薬剤耐性菌に対し
てもそれぞれの薬剤を単用する結果からは想到できない
程高い防除効果を見出し完成したものである。
本発明にかかわる農園芸用殺菌組成物の特徴は果樹、そ
菜類の主要病害である灰色力゛ビ病の薬剤耐性菌に対し
て適格に防除できる薬剤を提供するものであり、同時に
発生時期のかさなる他病害もあわせて防除するところに
ある。
本発明組成物は通常の農薬と同様に各種の担体、界面活
性剤、補助剤とともに各種剤型に製剤化して使用できる
以下に実施例を挙げるが、有効成分の混合割合・補助成
分及びその添加量は実施例のみに限定されるものではな
い。
尚、部とあるのはすべて重量部を表わす。
実施例1 プロシミドン         15部8−ヒドロキシ
キノリン銅  15部 ケイソウ土−クレーの混合物 60部 ポリオキシエチレンノニル フェニルエーテル      10部 以上を均一に混合粉砕して水和剤とする。
実施例2 プロシミドン         15部8−ヒドロキシ
キノリン鋼  15部 含水ケイ酸         70部 以上を均一に混合し、微粉砕してフローダストとする。
次に本発明の有用性を試験例により証明する。
試験例1 キュウリ灰色カビ病防除効果試験 所定濃度に調製した薬液をキュウリ協 種:落合節成)に散布し1翌日ジャガイモ寒天培地にて
培養した感性及び耐性灰色カビ病菌をそれぞれ接種した
接種後は20℃で温室状態に4日間保 ったのち、病斑長を調査し下記の式により防除価を算出
した。試験は1区2連制で実施した。結果は第1表に示
すとおりである。
−B 防除価(%)= −X 100 A:無越理区病斑長径(fiIII) B:処理区病斑長径(簿−) 第  1   表 ※(注)ベンズイミダゾール系及び環状N−(3,5−
ジクロロフェニル)イミド系の2種薬剤に対する感性菌
及び耐性菌。尚、耐性菌はベンズイミダゾール系薬剤に
対する耐性菌を更に実験室的にまた、環状N −3,5
−ジクロロフェニル)イミド系薬剤に対しても耐性を獲
得させたものである。
特許出願人 日本農薬株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. N−(3,5−ジクロロフェニル)−1゜2−ジメチル
    シクロプロパン−1,2−ジカルボキシイミド、5−(
    3,5−ジクロロフェニル)−1−イソプロピルカルバ
    モイルイミダゾリジン−2,4−ジオン、3−(3゜5
    −ジクロロフェニル)−5−メチル−5−ピニルオキサ
    ゾリジン−2,4−ジオンの群から選ばれる1種の化合
    物と8−ヒドロキシキノリン鋼との混合物を有効成分と
    して含有することを特徴とする農園芸用殺菌組成物。
JP57002723A 1982-01-13 1982-01-13 農園芸用殺菌剤 Granted JPS58121202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002723A JPS58121202A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002723A JPS58121202A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 農園芸用殺菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58121202A true JPS58121202A (ja) 1983-07-19
JPS6324484B2 JPS6324484B2 (ja) 1988-05-20

Family

ID=11537225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57002723A Granted JPS58121202A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58121202A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001028330A1 (fr) * 1999-10-21 2001-04-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Compositions pour le controle de maladies vegetales et procede de controle des maladies vegetales

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE244886C (ja) * 1909-03-31 1900-01-01
DE2448861A1 (de) * 1973-10-15 1975-04-17 Nordiske Kabel Traad Verfahren zur herstellung vernetzter, geformter gegenstaende aus vernetzungsfaehigen polymeren materialien
DE2448860A1 (de) * 1974-10-14 1976-04-22 Erich Stuecke Schwenkbare telefonkonsole mit auszieh- oder scherenarm

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE244886C (ja) * 1909-03-31 1900-01-01
DE2448861A1 (de) * 1973-10-15 1975-04-17 Nordiske Kabel Traad Verfahren zur herstellung vernetzter, geformter gegenstaende aus vernetzungsfaehigen polymeren materialien
DE2448860A1 (de) * 1974-10-14 1976-04-22 Erich Stuecke Schwenkbare telefonkonsole mit auszieh- oder scherenarm

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001028330A1 (fr) * 1999-10-21 2001-04-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Compositions pour le controle de maladies vegetales et procede de controle des maladies vegetales
US6521568B1 (en) 1999-10-21 2003-02-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Plant disease controlling compositions and plant disease controlling method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324484B2 (ja) 1988-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BE1009819A3 (fr) Composition antiparasitaire pour le traitement et la protection des animaux de compagnie.
JPS62212306A (ja) 殺菌剤としてのシアノピロ−ル誘導体の使用方法
KR100437065B1 (ko) 살진균제
JP4126621B2 (ja) 殺虫・殺ダニ剤
CN1099220A (zh) 杀微生物剂
CN111436442A (zh) 一种含氟氯虫双酰胺与新烟碱类杀虫剂的组合物
CN105941426B (zh) 一种含氟噻唑吡乙酮和琥胶肥酸铜的农药组合物
JP4055021B2 (ja) 殺虫・殺ダニ剤
JPS58121202A (ja) 農園芸用殺菌剤
CN106234389B (zh) 一种含氟噻唑吡乙酮和小檗碱的农药组合物
CN104488869B (zh) 一种2‑氰基‑3‑氨基‑3‑苯基丙烯酸乙酯与蛇床子素的杀菌组合物
JPH0137363B2 (ja)
JP2801938B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS5827771B2 (ja) 農園芸用殺菌及び果実貯蔵病害防除組成物
JPS6016903A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS59199616A (ja) 殺虫組成物
JP2976234B2 (ja) 殺ダニ組成物
JPH11246307A (ja) 水田用除草剤組成物及び除草方法
JPH03123711A (ja) 殺ダニ剤組成物
JPS5927804A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
CN117063936A (zh) 一种含有联苯吡嗪菌胺与啶氧菌酯的杀菌组合物
CN116267972A (zh) 一种含螺螨双酯的杀螨组合物及其应用
JPS6124362B2 (ja)
CN108991002A (zh) 一种含有苯噻菌胺与宁南霉素的杀菌组合物及其应用
JPS62221607A (ja) 休眠期病害防除組成物