JPS6016903A - 農園芸用殺菌剤 - Google Patents

農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPS6016903A
JPS6016903A JP11429984A JP11429984A JPS6016903A JP S6016903 A JPS6016903 A JP S6016903A JP 11429984 A JP11429984 A JP 11429984A JP 11429984 A JP11429984 A JP 11429984A JP S6016903 A JPS6016903 A JP S6016903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dichlorophenyl
parts
mixture
polyoxin
dione
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11429984A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Hatta
八田 茂徳
Fujio Araki
荒木 不二夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Nohyaku Co Ltd
Original Assignee
Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Nohyaku Co Ltd filed Critical Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority to JP11429984A priority Critical patent/JPS6016903A/ja
Publication of JPS6016903A publication Critical patent/JPS6016903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−イ
ソプロピルカルバモイルイミダゾリジン−2,4−ジオ
ン(以下イプロジオンという)、3− (3,5−ジク
ロロフェニル)−5−メチル−5−ビニルオキサゾリジ
ン−2,4−ジオン(以下ビンクロプリンという)の群
から選ばれる1種の化合物とN−トリクロロメチルチオ
−4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボキシイミド(
以下キャブタンという)、ポリオキシン複合体からなる
群から選ばれる1棟の化合物との混合物を有効成分とし
て含有することを特徴とする農園芸用殺菌組成物に関す
る。
近年、果樹、そ菜の主要病害である灰色カビ病の防除に
関してはメチル−1−(ブチルカルバモイル)−2−ベ
ンズイミダゾール(一般名ベノミル)、1.2−ビス(
3−メトキシカルボニル−2−チオウレイド)ベンゼン
(一般名チオファネートメチル)等のペンズイミタゾー
ル系薬剤が使用されているが、これらの薬剤に対する耐
性菌が出現し、灰色カビ病防除に困難をきたしており、
これらの耐性菌に対して有効な薬剤の開発が強く望まれ
ていたが最近イプロジオンをはじめとする環状N−(5
,5−ジクロロフェニル)イミド系化合物が出現し、ペ
ンズイミグゾール系系剤耐性菌に対して適格な防除剤と
して期待されている。しかし前記ベンズイミダゾール系
薬剤と四様猿状N−(5,5−ジクロロフェニル)イミ
ド系薬剤に対しても耐性菌の出現が危惧され、実際本発
明者等は実験室的に環状N−(3,5−ジクロロフェニ
ル)イミド糸薬剤耐性灰色カビ病菌を得ている。本発明
はこれら薬剤耐性灰色カビ病菌の防除方法に関して研究
を進めてきた結果イプロジオン、ビンクロゾリンの群か
らなる1神の薬剤とキャブタン、ポリオキシン複合体の
イiPからなる1種の薬剤を混合することによりベンズ
イミダゾール系薬剤耐性菌はもとより上記環状へ−(3
,5−ジクロロフェニル)イミド糸薬剤耐性菌に対して
もそれぞれの薬剤を単用する結果からは想到できなり程
高い防除効果を見出し完成したものである。
本発明で使用できるポリオキシン複合体とは、現在使用
されているポリオキシンA、 B、 Gヲ主成分として
含治する混合物及び農園芸用殺菌成分として有効といわ
れているポリオキシンL1Mを主成分として含有する混
合物を包含する。
本発明にかかわる農園芸用殺菌組成物の特徴は果樹、そ
菜類の主要病害である灰色カビ病の薬剤耐性菌に対して
適格に防除できる薬剤を提供するものであり、同時に発
生時期のかさなる他病害もあわせて防除するところにあ
る。
本発明組成物は通常の農薬と同様に各種の相体、界面活
性剤、補助剤とともに各種剤型に製剤化して使用できる
以下に実施例を挙げるが、有効成分の混合割合、補助成
分及びその添加量は実施例のみに限定されるものではな
い。
尚、部とあるのはすべて重量部を表わす。
実施例1 イプロジオン 15 部 ギヤブタン 60 部 ケイソウ士・クレーの混合物 15 部ポリオキシエチ
レンノニル 7エ=7.エーテ2. 10 部 具上を均一に混合粉砕して水利剤とする。
実施例2 イプロジオン 25 部 ポリオキシン複合体 10 部 り′イソウ土・クレーの混合物 55 部ホIJオキシ
エチレンノニル フエ二をエーテル 10 ↑■ 部具上均一に混合粉砕して水利剤とする。
実施例3 イプロジオン 10 部 キャブタン 40 部 含水ケイ酸 50 部 具上を均一に混合し微粉砕してフローダストとする。
実施例4 イプロジオン 25 部 ポリオキシン複合体 10 部 含水ケイ酸 65 部 具上を均一に混合し微粉砕してフローダストとする。
実施例5 ビンクロゾリン 15 部 キャブタン 60 部 ケイソウ土・クレーの混合物 15 部具上を均一に混
合粉砕して水利剤とする。
実施例6 ピンクロプリン 25 部 ポリオキシン複合体 10 部 ケイソウ土・クレーの混合物 55 部具上を均一に混
合粉砕して水利剤とする。
実施例7 ピンクロプリン 10 部 キャブタン 40 部 含水ケイ酸 50部 以上を均一に混合し微粉砕してフローダストとする。
実施例8 ビンクロゾリン 25 部 ポリオキシン複合体 10 部 含水ケイ酸 65部 以上を均一に混合し微粉砕してフローダストとする。
次に本発明の有用性を試験例により証明する。
試験例1 キュウリ灰色カビ病防除効果試験 P)+足部711−に調製1.た薬液をキュウリ(品神
:落合節成)に散布し、翌日ジャガイモ寒天培地にて培
養した感性及び耐性灰色カビ病菌をそれぞれ接種した。
接種後は20℃で湿室状純に4日間保ったのち、病斑長
を調査1〜下記の式により防除価を算出した。試験は1
区2連制で実施した。結果は第1表に示すとおりである
A:無処理区病■タl長イー戦(關) 13:処理区病斑長径(m) 第1表 ※輪 ベンズイミダゾール系及び環状N−(5,5−ジ
クロロフェニル)イミド系の2釉薬剤に対する感性菌及
び耐性菌。
尚、耐性菌はベンズイミダゾール糸薬 剤に対する向]保菌を更に実験室的にまた、環状N −
(3,5−ジクロロフェニル)イミド系薬剤に対しても
耐性を獲 得させたものである。
特許出願人 H本農薬株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 3− (3,5−ジクロロフェニル)−1−イソプロピ
    ルカルバモイルイミダゾリジン−2,4−ジオン、3−
    (3,5−ジクロロフェニル)−5−メチル−5−ビニ
    ルオキサゾリジン−2,4−ジオンの群から選ばれる1
    iの化合物とN−)リクロロメチルチオー4−シクロヘ
    キセン−1,2−ジカルボキシイミド、ポリオキシン複
    合体からなる群から選ばれる1種の化合物との混合物を
    有効成分として含廟することを特徴とする農園芸用殺菌
    組成物。
JP11429984A 1984-06-04 1984-06-04 農園芸用殺菌剤 Pending JPS6016903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11429984A JPS6016903A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11429984A JPS6016903A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 農園芸用殺菌剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55152812A Division JPS5775904A (en) 1980-10-30 1980-10-30 Agricultural and horticultural germicide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6016903A true JPS6016903A (ja) 1985-01-28

Family

ID=14634387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11429984A Pending JPS6016903A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016903A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5071906A (en) * 1987-07-03 1991-12-10 Unitika Ltd. Polarizing film and process for the production of the same
WO2009119842A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 石原産業株式会社 農園芸用殺菌剤組成物及び植物病害の防除方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5071906A (en) * 1987-07-03 1991-12-10 Unitika Ltd. Polarizing film and process for the production of the same
WO2009119842A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 石原産業株式会社 農園芸用殺菌剤組成物及び植物病害の防除方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100437065B1 (ko) 살진균제
JPS6016903A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH05112408A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JP2801938B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPH03246204A (ja) 畑作用除草剤組成物及び除草方法
JPH04112804A (ja) 殺虫組成物
JPH0459706A (ja) 畑作用除草剤組成物及び除草方法
JPH0137363B2 (ja)
JPH04257502A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS6324484B2 (ja)
JPH03227904A (ja) 農園芸用土壌病害防除剤
JPS63183503A (ja) 種子消毒剤
JPS5927804A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPS60149507A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS6399005A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH0256324B2 (ja)
JPS5928529B2 (ja) 土壌殺菌用組成物
JPH03284601A (ja) 農園芸用殺菌組成物
CN115886009A (zh) 一种含溴虫氟苯双酰胺的杀虫组合物
JPS62221607A (ja) 休眠期病害防除組成物
JPH045203A (ja) 殺虫又は殺虫殺菌組成物
JPH04193808A (ja) 種子消毒剤
JPS59106406A (ja) 種子消毒剤
JPS608204A (ja) 除草組成物
JPS61225104A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物