JPS5811709B2 - テ−プリヨウケンシユツソウチ - Google Patents
テ−プリヨウケンシユツソウチInfo
- Publication number
- JPS5811709B2 JPS5811709B2 JP9445275A JP9445275A JPS5811709B2 JP S5811709 B2 JPS5811709 B2 JP S5811709B2 JP 9445275 A JP9445275 A JP 9445275A JP 9445275 A JP9445275 A JP 9445275A JP S5811709 B2 JPS5811709 B2 JP S5811709B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- reel
- remaining
- equation
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は各種テープレコーダに適用して好適な。
テープ量検出装置に係り、特にテープ走行速度やテープ
の記録しうる時間の相違、更にはテープ種類の相違など
には関係なく、テープ量の検出、表示、例えば供給側に
存するテープ残量時間(記録可能時間)を常時正確に表
示しうるようにしたものである。
の記録しうる時間の相違、更にはテープ種類の相違など
には関係なく、テープ量の検出、表示、例えば供給側に
存するテープ残量時間(記録可能時間)を常時正確に表
示しうるようにしたものである。
テープ量、例えば供給リール側のテープ残量を表示する
方法として一般的に知られているのは供給リールの回転
数を計数してテープ残量を知るテープカウンタ方式であ
るが、このような機械的手段を使用せずとも純電気的な
手段でテープ残量を表示することができる。
方法として一般的に知られているのは供給リールの回転
数を計数してテープ残量を知るテープカウンタ方式であ
るが、このような機械的手段を使用せずとも純電気的な
手段でテープ残量を表示することができる。
後者の例を第1図を参照しながら説明する。
図において、1は磁気テープ、2は供給側リール、3は
巻取側リール、4は磁気ヘッドを夫々示し、磁気テープ
1は矢印a方向に所定の速度(定常速度)■で走行して
いるものとする。
巻取側リール、4は磁気ヘッドを夫々示し、磁気テープ
1は矢印a方向に所定の速度(定常速度)■で走行して
いるものとする。
そして、夫々のリール2,3のリールハブ径をRH1夫
々のテープ巻径をRs、RTそしてテープ1の厚みをδ
とすれば、夫々のリール2及び3に巻装されたテープ1
の全長1s11Tは次の(1)、(2)式で表わすこと
ができる。
々のテープ巻径をRs、RTそしてテープ1の厚みをδ
とすれば、夫々のリール2及び3に巻装されたテープ1
の全長1s11Tは次の(1)、(2)式で表わすこと
ができる。
1s=2−δ・(Rs2−RH”)・・11)xT−2
−δ・(RT2−RH2)・・・・・・・・・・・・(
2)ここで、リール2及び3の角速度ωS、ωTとテー
プ1の走行速度■との関係は夫々のリール回転数をPS
、PTとすると、 ■−ω5−R8−ωT’RT・・・・・・・・・・・・
・・・(3)但し、ωs−2πP8 ・・・・・・・・・・・・(4) ωT=2πPT で与えられるから、これら(1)〜(4)式よりテープ
量を知ることができる。
−δ・(RT2−RH2)・・・・・・・・・・・・(
2)ここで、リール2及び3の角速度ωS、ωTとテー
プ1の走行速度■との関係は夫々のリール回転数をPS
、PTとすると、 ■−ω5−R8−ωT’RT・・・・・・・・・・・・
・・・(3)但し、ωs−2πP8 ・・・・・・・・・・・・(4) ωT=2πPT で与えられるから、これら(1)〜(4)式よりテープ
量を知ることができる。
例えば、供給側リール2に残っているテープ1の繰り出
しに要する時間、すなわちテープ残量時間rsは Ts−ls/V・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・(5)で求められるから、この(5)式に(1)
、(3)及び(4)式を夫々代入すれば、 が得られる。
しに要する時間、すなわちテープ残量時間rsは Ts−ls/V・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・(5)で求められるから、この(5)式に(1)
、(3)及び(4)式を夫々代入すれば、 が得られる。
ここで速度■は定常時(記録時、再生時)、一定である
ので、(6)式は(7)式で表わすことができる。
ので、(6)式は(7)式で表わすことができる。
この(7)式から明らかなように、リール2の回転数P
sを検出し、これに定数C1,C2を加えて適当に信号
処理すれば、テープ残量時間(記録しうる時間)Tsを
求めることができることになる。
sを検出し、これに定数C1,C2を加えて適当に信号
処理すれば、テープ残量時間(記録しうる時間)Tsを
求めることができることになる。
従って、純電気的に残量時間Tsを求められるから、そ
の表示が正確となる効果がある。
の表示が正確となる効果がある。
しかしながら、この表示方法では次のような欠点を有す
る。
る。
まず第1に速度■は常に一定であるとし、(8)式で求
められる定数01.C2に相当する直流信号を供給して
残量時間Tsを求めているから、早速(FF)などの高
速走行時や巻戻しなどのリバース方向の走行中において
は速度■が大巾に変化し、従ってこのようなテープ走行
のときには、テープ残量時間Tsを正確には表示し得な
い。
められる定数01.C2に相当する直流信号を供給して
残量時間Tsを求めているから、早速(FF)などの高
速走行時や巻戻しなどのリバース方向の走行中において
は速度■が大巾に変化し、従ってこのようなテープ走行
のときには、テープ残量時間Tsを正確には表示し得な
い。
又、(8)式の定数01はテープ厚みδにて相違する。
このためベース材質が異なるテープ(主にオープンリー
ル用テープ)を使用するときや、記録しうる時間が異な
るテープ(主にカセットテープ)を使用するときなどで
はそのテープ厚みδが相違するため、定数C1の値をそ
の都度変えない限り正しい残量時間Tsの表示ができな
い。
ル用テープ)を使用するときや、記録しうる時間が異な
るテープ(主にカセットテープ)を使用するときなどで
はそのテープ厚みδが相違するため、定数C1の値をそ
の都度変えない限り正しい残量時間Tsの表示ができな
い。
このように、第2の欠点は残量時間Tsがテープ厚みδ
に依存することである。
に依存することである。
本発明はこれらの欠点を構成簡単に一掃したもので、第
2図以下を参照して本発明装置を説明しよう。
2図以下を参照して本発明装置を説明しよう。
本発明においては、テープ走行速度■には全く依存せず
、テープ厚みδに対してはその影響を極力避けうるよう
に構成する。
、テープ厚みδに対してはその影響を極力避けうるよう
に構成する。
それには、テープ全長りに対するテープ量ZS又はAT
の比を取ればよい。
の比を取ればよい。
こうすると最も簡単に上記目的を達成できる。
前述したように供給側リール2におけるテープ量、すな
わちテープ残量ZSについて考察すると、比Rは で与えられる。
わちテープ残量ZSについて考察すると、比Rは で与えられる。
従って、この(9)式を満足しうるように装置を構成で
きれば、常に正しいテープ残量の比(係)を表示できる
ものである。
きれば、常に正しいテープ残量の比(係)を表示できる
ものである。
第2図に示す系統図は上記目的を達成できる検出装置1
0の一例を示す。
0の一例を示す。
テープ量ls、lTは夫々(1)、(2)式で示したよ
うにテープ巻径Rs、RTに関連し、そしてこのテープ
巻径R8,RTは<3)、(4)式より明らかなように
夫夫の角速度ωS、ωTと関係あるから、本発明ではま
ずこの関係に着目し、この角度ωS、ωTを求めるため
の構成が施される。
うにテープ巻径Rs、RTに関連し、そしてこのテープ
巻径R8,RTは<3)、(4)式より明らかなように
夫夫の角速度ωS、ωTと関係あるから、本発明ではま
ずこの関係に着目し、この角度ωS、ωTを求めるため
の構成が施される。
供給側リール2の回転数検出回路11Sは図のように、
リール軸12Sに対し回転的に一体となされた磁石等よ
りなる回転体13Sと、これと対向して配された回転位
置検出用のSMD(登録商標)の如き感磁性素子148
とで構成される。
リール軸12Sに対し回転的に一体となされた磁石等よ
りなる回転体13Sと、これと対向して配された回転位
置検出用のSMD(登録商標)の如き感磁性素子148
とで構成される。
従って、この素子148よりリール2の回転数psに対
応した回転信号が得られ、これは増巾回路15S及びリ
ミッタ16Sに供給されたのち、2次形低域通過P波器
17Sに導びかれる。
応した回転信号が得られ、これは増巾回路15S及びリ
ミッタ16Sに供給されたのち、2次形低域通過P波器
17Sに導びかれる。
このろ波器17Sは第3図で示すように夫々抵抗器18
aとコンデンサ18bとで構成された一対のろ波器19
A、19Bが直列接続されたものであって、依ってこの
F波器17Sからは回転数Psの2乗に反比例する出力
信号Ssが得られることになる。
aとコンデンサ18bとで構成された一対のろ波器19
A、19Bが直列接続されたものであって、依ってこの
F波器17Sからは回転数Psの2乗に反比例する出力
信号Ssが得られることになる。
巻取側リール3においても、上述したと同様な構成を採
れば同様に回転数PTの2乗に反比例した出力信号sT
が得られる。
れば同様に回転数PTの2乗に反比例した出力信号sT
が得られる。
巻取側の系における回路にあって、供給側の系と対応す
る部分には添字「S」の代りに「T」を付し、その説明
は省略する。
る部分には添字「S」の代りに「T」を付し、その説明
は省略する。
そして、両川力信号ss、sTの和に対する供給側の出
力信号Ssの比R8をとると次式で示すようになる。
力信号Ssの比R8をとると次式で示すようになる。
このCl0)式を上記した(1)〜(4)式で変形する
と、次の(11)式が得られる。
と、次の(11)式が得られる。
■/2・RH=Aとおけば、(11)式はとして表わす
ことができる。
ことができる。
この(12)式において分母、分子から夫々の定数A、
2Aを差し引けば、この(21)の式が求めんとする上
記した(9)式に一致する。
2Aを差し引けば、この(21)の式が求めんとする上
記した(9)式に一致する。
(10)式から(12)式及び(9)式までを回路的に
達成するには次のようにすればよい。
達成するには次のようにすればよい。
すなわち、第2図で示すように、加算器21を設け、両
川力信号5sC−1/ws2)、5T(−)/ws2)
を加算すれば、(10)式の分母の信号が得られ、これ
は取も直さず、(12)式の分母と等しい。
川力信号5sC−1/ws2)、5T(−)/ws2)
を加算すれば、(10)式の分母の信号が得られ、これ
は取も直さず、(12)式の分母と等しい。
従って、後段に第1の減算器22を設け、これに定数2
Aに相当する直流信号を供給してその減算を行えば、(
9)式の分母、すなわちテープ1の全長りに対応した演
算信号sLが求められたことになる。
Aに相当する直流信号を供給してその減算を行えば、(
9)式の分母、すなわちテープ1の全長りに対応した演
算信号sLが求められたことになる。
一方、供給側における出力信号Ssを、定数Aに相当す
る直流信号と共に第2の減算器23に供給すれば、上述
したと同様の理由から(9)式の分子、すなわちテープ
残量lsに対応した演算信号S18が求められたことに
なる。
る直流信号と共に第2の減算器23に供給すれば、上述
したと同様の理由から(9)式の分子、すなわちテープ
残量lsに対応した演算信号S18が求められたことに
なる。
依って、これら出力SL、S18を演算器24に夫々供
給すれば、この演算出力がすなわち最終的に求めんとす
るテープ全長りに対するテープ残量18の比に対応した
出力Soとなる。
給すれば、この演算出力がすなわち最終的に求めんとす
るテープ全長りに対するテープ残量18の比に対応した
出力Soとなる。
このように信号を処理すれば、(9)式に対応した出力
Soが得られるものであるから、テープ走行速度Vには
全く関係なくこの出力Soを求めることができる。
Soが得られるものであるから、テープ走行速度Vには
全く関係なくこの出力Soを求めることができる。
そのため、早送り時や巻戻し時などでも比Rsの表示を
行うことができる。
行うことができる。
なお、定数Aは先程も述べたように、A=j/p・RH
であるから、この定数Aはテープ厚みδによって相違す
ることになる。
であるから、この定数Aはテープ厚みδによって相違す
ることになる。
しかし、通常テープ厚みδが変れば、それに伴ってテー
プ1の全長りも変わるので、テープ厚みδによる出力S
oへの影響はほぼ無視することができる。
プ1の全長りも変わるので、テープ厚みδによる出力S
oへの影響はほぼ無視することができる。
本発明者等の実験によれば、カセットテープの場合、0
.2%程度変化するだけであり、依って所期の目的を如
何なく発揮しうるものである。
.2%程度変化するだけであり、依って所期の目的を如
何なく発揮しうるものである。
なお、出力Soは第2図に示す表示器26に供給され、
%表示される。
%表示される。
但し、%表示する代りにこの表示器26を第4図で示す
ように、その目盛板を変え、テープ残量時間Tsを目盛
っておけば、これより残量時間Tsを直読できる。
ように、その目盛板を変え、テープ残量時間Tsを目盛
っておけば、これより残量時間Tsを直読できる。
第4図の例はカセットテープの場合で、上段の目盛はC
−120のカセットに対応する表示である。
−120のカセットに対応する表示である。
従って、下段はC−60である。
なお、第2図において、27.28は定数A。
2Aを得るための回路である。
但し、一方の回路28は定数2Aを減算してもよいので
減算器でもよい。
減算器でもよい。
以上説明したように本発明では、供給側及び巻取側のリ
ール2,3から得た回転数ps、PTから出力信号Ss
、STを得、これからテープ全長りに対するテープ残量
lsの比Rsを求め、この比Rsを表示するようにした
ものである。
ール2,3から得た回転数ps、PTから出力信号Ss
、STを得、これからテープ全長りに対するテープ残量
lsの比Rsを求め、この比Rsを表示するようにした
ものである。
依って、テープ走行速度■及びテープ厚みδに関係なく
比Rsを求めることができる。
比Rsを求めることができる。
そのため、本発明ではテープレコーダの動作態様や使用
するテープの種類更には記録しうる時間が異るテープを
使用しても、テープ残量時間を常に正しく表示できる大
きな特徴を有する。
するテープの種類更には記録しうる時間が異るテープを
使用しても、テープ残量時間を常に正しく表示できる大
きな特徴を有する。
又、第4図で示すように%表示とすることなく、残量時
間Tsの表示とすれば、記録可能時間を直読できるので
実用に供し頗る便利である。
間Tsの表示とすれば、記録可能時間を直読できるので
実用に供し頗る便利である。
なお、上述した実施例ではテープ残量を求めた例である
が、巻取側リール3に巻装されたテープ量ATとテープ
全長りとの比をとるように構成すれば、この比RT(R
T−lt/L)より、記録した時間を求めることができ
るものである。
が、巻取側リール3に巻装されたテープ量ATとテープ
全長りとの比をとるように構成すれば、この比RT(R
T−lt/L)より、記録した時間を求めることができ
るものである。
第2図の実施例では加算器21で加算したあとで定数A
、2Aを加えて信号処理した例であるが、第5図で示す
ように、加算器21の前後に第1及び第2の減算器22
.23を設けて定数A、2Aの処理を行っても上述した
と同様の効果を奏しうるものである。
、2Aを加えて信号処理した例であるが、第5図で示す
ように、加算器21の前後に第1及び第2の減算器22
.23を設けて定数A、2Aの処理を行っても上述した
と同様の効果を奏しうるものである。
第1図はテープレコーダの平面図、第2図は本発明によ
るテープ量検出装置の一例を示す系統図、第3図はろ波
器の一例を示す接続図、第4図は表示器の一例を示す平
面図、第5図は本発明装置の他の例を示す系統図である
。 11S、11Tは回転数検出回路、178.17T。 は涙液器、Ss、sTは出力信号である。
るテープ量検出装置の一例を示す系統図、第3図はろ波
器の一例を示す接続図、第4図は表示器の一例を示す平
面図、第5図は本発明装置の他の例を示す系統図である
。 11S、11Tは回転数検出回路、178.17T。 は涙液器、Ss、sTは出力信号である。
Claims (1)
- 1 テープ供給リールと巻取リールの回転数を検出し、
夫々の検出信号からこれら検出信号の2乗に関連した供
給側出力信号と巻取側出力信号とを得ると共に、これら
供給側出力信号と巻取側出力信号の和とこの供給側又は
巻取側出力信号のいづれか一方の信号との比をとるよう
になして上記供給側又は巻取側のテープ量を検出するよ
うにしたテープ量検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9445275A JPS5811709B2 (ja) | 1975-08-01 | 1975-08-01 | テ−プリヨウケンシユツソウチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9445275A JPS5811709B2 (ja) | 1975-08-01 | 1975-08-01 | テ−プリヨウケンシユツソウチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5218305A JPS5218305A (en) | 1977-02-10 |
JPS5811709B2 true JPS5811709B2 (ja) | 1983-03-04 |
Family
ID=14110646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9445275A Expired JPS5811709B2 (ja) | 1975-08-01 | 1975-08-01 | テ−プリヨウケンシユツソウチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5811709B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58150811A (ja) * | 1982-03-03 | 1983-09-07 | Nippon Precision Saakitsutsu Kk | テ−プの計測装置 |
-
1975
- 1975-08-01 JP JP9445275A patent/JPS5811709B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5218305A (en) | 1977-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950009591B1 (ko) | 테이프 위치 검출 장치 및 방법 | |
JPH0561703B2 (ja) | ||
JPS5811709B2 (ja) | テ−プリヨウケンシユツソウチ | |
JPS6052489B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS5948470B2 (ja) | テ−プ量の算出装置 | |
JPS6146906B2 (ja) | ||
JP2698837B2 (ja) | テープリールハブ径検出方法及びその装置 | |
JP2961861B2 (ja) | カセットテープの記録時間測定方法 | |
JPS586223B2 (ja) | テ−プリヨウケンシユツソウチ | |
JPH04332988A (ja) | テープ厚検出方法及びその装置 | |
JPH11185318A (ja) | テープ厚測定方法、及び、それを用いたテープ走行制御方法 | |
JPH07134888A (ja) | 記録再生装置 | |
JPS6051180B2 (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPS5837631B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS586214B2 (ja) | テ−プアツケンシユツソウチ | |
JPH0227756B2 (ja) | ||
JP2543798Y2 (ja) | テープ量表示装置 | |
JPS6014429B2 (ja) | カセットテ−プレコ−ダのテ−プ位置表示方法 | |
JPS5987682A (ja) | テ−プ残量検出表示装置 | |
JPS6138152Y2 (ja) | ||
JPS6252389B2 (ja) | ||
JPS5828670B2 (ja) | 磁気記録再生装置の演算時間演算方法 | |
JPS5968884A (ja) | テ−プ残量検出方式 | |
JPS63300449A (ja) | モータ速度制御方法 | |
JPS5817992B2 (ja) | テ−プ量表示装置 |