JPS63300449A - モータ速度制御方法 - Google Patents

モータ速度制御方法

Info

Publication number
JPS63300449A
JPS63300449A JP62133333A JP13333387A JPS63300449A JP S63300449 A JPS63300449 A JP S63300449A JP 62133333 A JP62133333 A JP 62133333A JP 13333387 A JP13333387 A JP 13333387A JP S63300449 A JPS63300449 A JP S63300449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
thickness
reel
magnetic tape
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62133333A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0626042B2 (ja
Inventor
Hiroaki Saijo
弘昭 西條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62133333A priority Critical patent/JPH0626042B2/ja
Publication of JPS63300449A publication Critical patent/JPS63300449A/ja
Publication of JPH0626042B2 publication Critical patent/JPH0626042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 この発明は、2つのリール間に巻かれた磁気テープを所
定速度で走行させるように制御を行うモータ速度制御方
式において、磁気テープの膜厚のバラツキによって所定
速度で走行され得ない問題を解決するため、2つのリー
ルの巻き始めおよび巻き終わりの近傍のを径比および&
!巻数に基づいて磁気テープの膜厚を算出して所定速度
に制御することにより、使用する磁気テープのH厚のバ
ラツキによる速度誤差を補正して所定速度で走行させる
ようにしている。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、2つのリールの巻き始めおよび巻き終わりの
近傍の巻径比および総巻数に基づいて磁気テープのFI
rIJ−を求めて所定速度に制御するように構成したモ
ータ速度制御方式に関するものである。
〔従来の技術〕
2つのリール間に巻かれた磁気テープをリールモータを
用いて直接駆動して走行させる磁気テープ装置がある。
従来の磁気テープ装置は例えば第3図に示すように、巻
取りリールモータ(デツキリールモータ3)には回転速
度を検出するタコメータ2が設けられている。このタコ
メータ2によってデツキリール10回転速 との差を減算回路20で求め、この差に応じてデツキリ
ールモータ3を加速あるいは減速して磁気テープを所定
速度で走行させるようにしている。
一方、繰出しモータ(カートリッジリールモータ7)を
用いてカートリッジリール5に制動をかけて磁気テープ
に所定の張力を与えるようにしている。
磁気テープ上に情報を記憶させたり、あるいは磁気テー
プから情報を読み出したりするには、磁気テープを一定
速度で走行させ、磁気へノドによって行う。この際、磁
気テープの速度を一定に保つには、デツキリール1に巻
かれている磁気テープの周速度を一定にしなければなら
ないが、テープを径は走行につれて刻々と変化するため
、モータ回転速度をこれに応じて変化させる必買がある
今、テープ走行速度をVts、テープ巻半径をRteと
すると、モータ回転速度■,は下式(1)で算出される
■.=mV%./(2πRtp)・・・・ ・・・ ・
(1)従って、モータ速度制御は、テープ巻半径に応じ
た基準モータ速度(基準値)と、タコメータ2で測定さ
れた実際のモータ回転速度(実速度値)とを比較し、そ
の差分が零になるように負帰還制御すればよい。
一方、デツキリールモータ3が1回転すると、磁気テー
プが1巻されるため、テープ厚の分だけ半径が増加する
ので、基準モータ速度を下式(2)を用いて算出して更
新しなければならない。
V@ ”Vte/ (2 π(Ra + nTze) 
)  ・・f21ここで、R4はデツキリールlの最小
半径(磁気テープが巻かれていないときの半径)を表し
、T%,はテープ厚を表し、nはテープ巻数を表す。
このテープ巻数nは、実際の装置では、第3図に示すよ
うに、デツキリールモータ3に取りつけられたタコメー
タ2によって生成されたパルス信号を分周した後、加減
算カウンタ11で積算することによって測定している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の第3図に示すような磁気テープ装置は、
デツキリール1の最小半径R4、およびテープ厚T1,
を定数として固定し、テープ巻数nに基づいてデツキリ
ールモータ3が1回転する毎に弐偉)を用いて基準モー
タ速度(基準値)を算出して更新するようにしている.
この際、デツキリール1の最小半径(ハブ半径)R−は
部品精度を高めることができ、正確な基準モータ速度を
得るのに支障はない.一方、テープ厚Tt,は製造メー
カやテープの種類により異なり高精度に規定することが
困難であり、通常10%程度のバラツキが磁気テープ間
に存在する。このため、実際に走行する磁気テープの厚
さと、予め固定的に定めた磁気テープの厚さとの間に誤
差が生じ、磁気テープの走行速度の差となってしまい、
このまま記録すると記録密度が変化し、当該装置で記録
した磁気テープを他の装置で再生することが困難となっ
てしまうという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記問題点を解決するため、2つのリールの
巻き始めおよび巻き終わりの近傍のを径比および総巻数
に基づいて磁気テープの膜厚を算出して所定速度に制御
するようにしている。
第1図を参照して問題点を解決するための手段を説明す
る。
第1図において、デツキリール1は磁気テープ4を巻き
取るもの、カートリッジリール5は磁気テープ4を繰り
出すものである。
タコメータ2、タコメータ6は回転速度を検出するもの
である。
加減算カウンタ11は、デツキリールモータ3の回転数
をカウントするものである。
半径比レジスタ(1) 14−1.14−2は、磁気テ
ープ4の巻かれたカートリッジリール5とデツキリール
1との回転数比を格納するものである。
テープ厚演算回路15は、磁気テープ4のテープ厚を算
出するものである。
テープ厚レジスタ16は、算出したテープ厚を格納して
保持するものである。
〔作用〕
次に動作を説明する。
第1図において、磁気テープ4がカートリッジリール5
に巻かれている図示状!(巻き始め状態)のもとで、タ
コメータ6およびタコメータ2によって計数された回転
数に基づいてカートリッジリール5とデツキリール1と
の回転数比を算出して半径比レジスタ(1) 14−1
に格納する0次に、磁気テープ4を殆ど全て゛デツキリ
ールlに巻き柊わった状! (@き終わり状りのもとで
、同様にして両者の回転数比を算出して半径比レジスタ
(2)14−2に格納する。この時、巻き始め状態から
巻終わり状態に至るまでのテープ巻数nを加減算カウン
タ11によって計数する。テープ厚演算回路15は、半
径比レジスタ+1+ 14−1と半径比レジスタ+2)
 14−2とから読み出した夫々の回転数比、および加
減算カウンタ11から読み出したテープ巻数n (@終
値)に基づいて磁気テープの厚さを算出する。この算出
した磁気テープの厚さをテープ厚レジスタ16にセット
する。
以上のように、起動当初に磁気テープ4をカートリッジ
リール5からデツキリール1に一旦巻き取り、巻き始め
および巻き終わりにおけるデツキリール1とカートリッ
ジリール5との回転数比お゛よびテープ巻数nから磁気
テープの厚さを算出して速度制御することにより、磁気
テープ4の厚さのバラツキがあってもこれを補正して一
定速度で走行させることが可能となる。
(実施例〕 次に第1図および第2図を用いて本発明の1実施例の構
成および動作を詳細に説明する。
まず、第2図を用いてテープ厚の測定について説明する
第2図(イ)は、第り図カートリッジリール5に巻かれ
た磁気テープ4をデツキリール1に巻取りを始める状態
を示す。この巻き始めの状態で、カートリッジリール5
の半径をRcいデツキリールlの半径をR4とする。
第2図(ロ)は、第1図カートリッジリール5に巻かれ
た磁気テープ4をデツキリール1に巻取りを終わった状
態を示す、この巻き終わりの状態で、カートリッジリー
ル5の半径をRcいデツキリール1の半径をR□とする
。そして、この時の巻数をnとすると、磁気テープの厚
さT2.は下式7式% mはデツキリールモータ3が1回転した場合に検出され
るパルス数を表す、この時、カートリッジモータ7が1
回転した場合に検出されるパルス数はlとする。
以下簡単に説明する。
第2図(イ)および(ロ)に示すようにカートリッジリ
ール5およびデツキリール1の巻き始めおよび巻き終わ
りの半径を定義すると、テープ厚Toは下式(6)によ
って算出される。
R4t  R4 T1.!□・・・・・・・・・・・・(6)ここでR4
は、デツキリール1のハブ半径であって、固定値である
。nは第1図加減算カウンタ11によって計数されたテ
ープ巻数である。従ってR4fが求まれば、テープ厚T
t、が算出される。
そこで、カートリッジリール5に巻かれている磁気テー
プ4がデツキリール1に巻き取られた場合、リールに巻
かれた面積が両者で等しいから下式(7)が成立する。
π(Rct”  Rc−” )−π<Rat”  R4
” )(7)また、双方のリール間のテープ巻径比を下
式(8)、(9)とする(これらは半径比レジスタ(1
)、(2)に格納される)。
始めCRs=Rcf/R4・・・・・・・・・(8)終
わりCR,=R−/Rat・・・・・・・・(9)式(
8)、式(9)を変形してR(fs RC@に関する式
を導き、これらを式(7)に代入して整理し、Ratを
求めると下式のようになる。
式(4)、式(5)をこの弐〇〇に代入すると下式αD
が得られる。
そして、この弐〇〇を式(6)に代入すると、求める式
(3)が得られる。
以上のように、起動時にカートリッジリール5に巻かれ
た磁気テープ4をデツキリール1に一旦巻き取り、巻き
始めおよび巻き終わりの近傍で両者の回転数差および総
巻数に基づいて磁気テープ4の厚さT1.を算出するこ
とができる。
次に、第1図構成および動作を説明する。
第1図において、タコメータ受信回路/方向判別回路8
は、デツキリールモータ3の回転数を検出するタコメー
タ2からのパルス信号を受信し、タコメータパルスを出
力すると共に、回転方向を判別して方向信号を出力する
ものである。
タイマー回路9は、入力されたタコメータパルスの周期
を基準クロックで測定してデツキリールモータ3の実速
度値を出力するものである。
分周回路10は、入力されたタコメータパルスをm分周
して、デツキリールモータ3が1周する毎に1パルスを
出力するものである。
加減算カウンタ(巻数カウンタ)11は、分周回路10
から通知されたパルスを、デツキリールモータ3の回転
方向に応じて加算、あるいは減算し、磁気テープの巻き
始めから現時点までのテープ巻数nを測定するものであ
る。
タコメータ受信回路12は、カートリッジリールモータ
7の回転数を検出するタコメータ6からのパルス信号を
受信し、1回転に1パルスのカートリッジタコメータパ
ルスを出力するものである。
半径比パルスカウンタ13は、カートリッジタコメータ
パルスでクリアされ、タコメータパルスを計数するカウ
ンタである。これは、カートリッジリールモータ7が1
回転する間、タコメータパルスの数を計数し、2つのリ
ールの半径比に相当する値をカウントするものである。
半径比レジスタ+1) 14−1.14−2は、テープ
巻き始めの半径比と、巻き終わりの半径比に対応する値
を格納するものである。
テープ厚演算回路15は、半径比レジスタ(1)14−
1,14−2に格納されたテープ巻き始めおよび巻き終
わりの半径比に対応する値と、加減算カウンタ11から
通知されたテープ巻数nとから既述した式(3)を用い
て巻かれている磁気テープの厚さTt+eを算出するも
のである。
テープ厚レジスタ16は、最初は仮の値を格納し、次に
、テープ厚演算回路15によって演算された磁気テープ
の厚さTt、を格納するものである。
この厚さTt、が格納された後は、この値を用いてモー
タ速度基準値の算出に使用する。
速度基準値演算回路17は、加減算カウンタ11によっ
てカウントされたデツキリール1に巻かれている磁気テ
ープ4の巻数nと、テープ厚レジスタ16に格納されて
いるテープ厚Tt、とに基づいてテープ巻半径を求め、
所定のテープ走行速度を得るためのデツキリールモータ
3の回転速度の基準値を算出するものである。これは、
速度制御の基準値となる。
減算回路20は、タコメータ2、タコメータ受信回路/
方向判別回路8、およびタイマー回路9によって得られ
たデツキリールモータ3の実際の実速度値と、走行すべ
き基準値とを比較し、その大小および差を求めるもので
ある。
レジスタ回路21は、減算回路20で求められた速度の
大小および差を格納して保持するものである。
モータ駆動制御回路22は、速度の大小および差に基づ
いて、デツキリールモータ3を加速あるいは減速するた
めの駆動信号を出力するものである。
モータ駆動回路23は、入力された駆動信号に対応して
デツキリールモータ3を駆動するものである。
モータサーボ制御回路18は、モータ速度1iIJ御、
テープ厚測定、速度基準値演算などをilmするもので
ある。
次に、動作を説明する。
第1に、第1図に示すようにカートリッジリール5から
取り出した磁気テープ4をデツキリール1に装着した巻
き始めの状態で、タコメータ6によってカートリッジリ
ール5が1回転検出される間に、タコメータ2によって
生成されたタコメータパルスが何個計数されるかを半径
比パルスカウンタ13で計数する。この計数した値を半
径比レジスフ(1114−1に格納する。
第2に、磁気テープ4を殆ど全てデツキリール1に巻き
取った状態で、同様にタコメーク6によってカートリッ
ジリール5が1回転検出される間に、タコメータ2によ
って生成されたタコメータパルスが何個計数されるかを
半径比パルスカウンタ13で計数する。この計数した値
を半径比レジスタ+2) 14−2に格納する。更に、
この第1と第2との測定の間で、磁気テープ4がデツキ
リールlに巻かれた巻数nを加減算カウンタ11で計数
する。
第3に、テープ厚演算回路15は、半径比レジスタ+1
) l 4−1 、半径比レジスタ偉)14−2、およ
び加減算カウンタ11から読み出した値を既述した式(
3)に代入してテープ厚Tt、を演算して算出する。こ
の算出した値をテープ厚レジスタ16に格納する。
以上の手順によって磁気テープ4のテープ厚T1.が測
定され、テープ厚レジスタ16に正しい値が更新される
態様で格納される。
次に、データを磁気テープ4に書き込んだり、あるいは
磁気テープ4からデータを読み出す場合には、テープ厚
レジスタ16に格納された正しいテープ厚Ttpと、加
減算カウンタ11によってカウンタされた現時点のデツ
キリール1に巻かれたテープ巻数nとに基づいて速度基
準値演算回路17が速度基準値を算出する。そして、減
算回路20が、現在のデツキリールモータ3の実速度値
と、速度基準値演算回路17から通知された基準値との
差および大小を求め、レジスタ回路21、モータ駆動制
御回路22およびモータ駆動回路23を介して所定の速
度でデツキリールモータ3を駆動制御する。これにより
、磁気テープ4が一定の速度で走行するように速度制御
される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、2つのリールの
巻き始めおよび巻き終わりの近傍の巻径比および総巻数
に基づいて磁気テープの膜厚を算出して所定速度にI制
御する構成を採用しているため、使用する磁気テープの
膜厚のバラツキによる速度誤差を補正して一定速度で走
行させることができる。このため、かなり広い範囲の厚
さの磁気テープの使用が可能となり、しかも他の磁気テ
ープ装置などでも再生することができ、互換性を持たせ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例構成図、第2図はテープ厚測
定説明図、第3図は従来方式の構成図を示す。 図中、1はデツキリール、2.6はタコメータ、3はデ
ツキリールモータ、4は磁気テープ、5はカートリッジ
リール、7はカートリッジリールモータ、11は加減算
カウンタ、13は半径比パルスカウンタ、15はテープ
厚演算回路、16はテープ厚レジスタ、17は速度基準
値演算回路、20は減算回路を表す。 テーフ゛厚ミ則定1兇明図 第2図 a稟テーフ。 従来11式0屑入図 方 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2つのリール間に巻かれた磁気テープを所定速度で走行
    させるように制御を行うモータ速度制御方式において、 2つのリールの回転速度を夫々検出するタコメータ(2
    )、(6)と、 タコメータ(2)、(6)によって検出された回転速度
    に基づいて磁気テープ(4)の巻き始めおよび巻終わり
    の近傍の2箇所における夫々のリールに巻かれた磁気テ
    ープ(4)の巻径比を求め、これらと上記タコメータ(
    2)あるいは(6)によって計数された両者間の磁気テ
    ープ(4)の巻数に基づいて磁気テープ(4)の膜厚を
    算出するテープ厚演算回路(15)とを備え、このテー
    プ厚演算回路(15)によって算出された磁気テープ厚
    に基づいてリールの回転速度を制御して磁気テープ(4
    )を所定速度で走行させるように構成したことを特徴と
    するモータ速度制御方式。
JP62133333A 1987-05-30 1987-05-30 モータ速度制御方法 Expired - Fee Related JPH0626042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133333A JPH0626042B2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30 モータ速度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133333A JPH0626042B2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30 モータ速度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63300449A true JPS63300449A (ja) 1988-12-07
JPH0626042B2 JPH0626042B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=15102265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62133333A Expired - Fee Related JPH0626042B2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30 モータ速度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626042B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5604652A (en) * 1991-09-10 1997-02-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape speed control apparatus using rotation speed ratio of first and second tape reels

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5604652A (en) * 1991-09-10 1997-02-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape speed control apparatus using rotation speed ratio of first and second tape reels

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0626042B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4125881A (en) Tape motion control for reel-to-reel drive
US4338645A (en) Tape running time indication system
KR950009591B1 (ko) 테이프 위치 검출 장치 및 방법
US4638394A (en) Tape amount displaying apparatus
JPS63300449A (ja) モータ速度制御方法
US5085379A (en) Method of controlling reel drive
JPS63300450A (ja) モ−タ速度制御方式
JPH0668903B2 (ja) テ−プ残量時間表示装置
JP2698837B2 (ja) テープリールハブ径検出方法及びその装置
US5867354A (en) Device for determining the total playing of a tape
JPS6252388B2 (ja)
JPH0430714Y2 (ja)
JPH04332988A (ja) テープ厚検出方法及びその装置
JP2539499B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH01173355A (ja) テープ高速アンロード方式
JPH11185318A (ja) テープ厚測定方法、及び、それを用いたテープ走行制御方法
JPS5828668B2 (ja) テ−プ量表示装置
JP2663428B2 (ja) テープ巻径演算装置
JPH0230114B2 (ja)
JPS61267988A (ja) テ−プ厚測定装置
JPS6051183B2 (ja) 電子テ−プカウンタ装置
JPS6053393B2 (ja) カセツトテ−プの残量時間表示方式
JPS60143470A (ja) 磁気テ−プ装置の速度制御回路
JPS6252389B2 (ja)
JPH01105378A (ja) テープ走行量補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees