JPS58116750A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58116750A
JPS58116750A JP21209481A JP21209481A JPS58116750A JP S58116750 A JPS58116750 A JP S58116750A JP 21209481 A JP21209481 A JP 21209481A JP 21209481 A JP21209481 A JP 21209481A JP S58116750 A JPS58116750 A JP S58116750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
melting point
high melting
point metal
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21209481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6360542B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Sato
泰久 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21209481A priority Critical patent/JPS58116750A/ja
Publication of JPS58116750A publication Critical patent/JPS58116750A/ja
Publication of JPS6360542B2 publication Critical patent/JPS6360542B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多層配線を有する半導体装置を製造するのく
好適な方法に関する。
一般に、半導体装置の電極、配線は、絶縁膜に電極コン
タクト應を形成し、その上に電極、配線材料膜を形成し
、それをパターニングすることに依って作製されている
このようにして形成された電極、配線は、前記電極コン
タクト窓のエツジに存在する段差が大である為、断線を
生ずることが多い。
そこで、従来、そのような段差の影響を低減して断線を
防止する為の試みがなされ、成るm度の効果をあげてい
る技術もあるが、その多くは手間が掛る工程を要したり
、実効が得られないものなど様々である。
本発明は、極めて簡単な工程で確実に前記の如き段差を
低減し得る技術を提供するものであり、以下これを詳細
に説明する。
第1図及び第2図は本発明一実施例を説明する為の工程
要、所に於4する半導体装置の要部断面図であり、次に
、これ等の図を参照しつつ説明する。
第1図参照 (1)諸素子が形成された半導体基板1K例えばタンタ
ル(T−)膜を形成し、これを例えばリアクティブ壷イ
オン・エツチング法にてパターニングし、乳層口(ここ
では第1層目)の配線2を形成する。
ここでタンタル属は他の高融点金属膜1例えばモリブデ
ン(Mo ) 、タングステン(W)、チタンCTi)
==ニオブ Nh ) # V lk コニウA (K
r )、 /% 7 二りムCHf)などの膜に代えて
も良い。
(2)例えば化学気相堆積法(CVD法)K(燐硅酸ガ
ラス(psa )膜Sを形成し、それを通常のフォト・
リソグラフィ技術にてノ曵ターニングし、電極コンタク
) II SAを形成し、配線2の一部を露出させる。
第2図参照 (S)  窒化性雰囲気1例えば穐−6〔%〕H1雰囲
・?中にて温度を例えば1000 (”C)とし、て時
間III、;0〔分〕の熱処理を行なう。これに依り電
極コンタクト窓IA内には窒化タンタル(7’gN)膜
2Aが形成される。
この窒化タンタルが生成される際には体積膨張をともな
うので、窒化タンタル膜2Aが形成されると電極コンタ
ク)IISAは浅くなり、段差は低減されるものである
。即ち、段差が当初は10G(X)であったとすると7
0〜80〔%〕に低下する。また、電極コンタクト窓5
Aのエツジは、この熱処理に依り、通常のがクスーリフ
ローとまではゆかないが成る程度円味な持つようく;な
る。尚、窒化タンタルの抵抗値は200〜500〔μΩ
−Cm)であって、不純物含有多結晶シリコンの上であ
り、アルミニウム(At)より2桁0 程度高い。
(4)  この後、通常の技術C二て、旙+111目(
ここでは第2層目)の電極、配線(図示せず)を形成す
る。
以上の説明で判るよう6:、本発明6;依れば、護鳩目
の配線を高融点金属で形成し、そのと(=4極コンタク
ト窓な有する絶縁膜を形成し、窒化性雰囲気中で熱処理
すること一二依り電極コンタクト窓内に高融点金員物膜
を形成して段差を低減させ、その上C5−)1層目の配
線を形成するものであるから、その上層の配線が段差の
為C:断線する惧れは少なくなる。そして、これ−一必
要とされる独特な工程としては窒化性雰囲気中の熱処理
だけであるから、その実施は簡単である。
【図面の簡単な説明】
ある。 図C:於いて、1は基板、2は高融点金員物膜。 6は燐硅酸ガラス膜、2Aは高融点金属窒化物膜、5A
は電極コンタクト窓である。 特許81人  富士通株式会社 21 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体1板上Kl&層目の配線として高融点金属からな
    る配線を形成し、次に、全面に絶縁膜を形成し、次に、
    該絶縁膜をパターニングして電極コンタクト窓を形成し
    1次に、窒化性雰囲気中にて熱処通を行ない前記電極コ
    ンタクト窓内に露出された高融点金属配線の表面を高融
    点金属窒化物膜に変換する工程が含まれてなることを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
JP21209481A 1981-12-30 1981-12-30 半導体装置の製造方法 Granted JPS58116750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21209481A JPS58116750A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21209481A JPS58116750A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58116750A true JPS58116750A (ja) 1983-07-12
JPS6360542B2 JPS6360542B2 (ja) 1988-11-24

Family

ID=16616770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21209481A Granted JPS58116750A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58116750A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384154A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384154A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6360542B2 (ja) 1988-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5093710A (en) Semiconductor device having a layer of titanium nitride on the side walls of contact holes and method of fabricating same
JPS5815250A (ja) 半導体装置の製造方法
US4708904A (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same
JPS62113421A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000091266A (ja) タングステン・エッチ・バック処理のためのアルミニウム金属化組織の改良方法。
JPS58116750A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2554634B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6160580B2 (ja)
JP2614237B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62235775A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100197129B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
JPS58116751A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01102938A (ja) 半導体集積回論の製造方法
JPS63114211A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02189921A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS60103668A (ja) 半導体装置
JPH03165515A (ja) コンタクトの形成方法
JPS6362352A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0258251A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01243548A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6037150A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6118350B2 (ja)
JPS6390154A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62122124A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5984442A (ja) 半導体装置の製造方法