JPS6037150A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6037150A
JPS6037150A JP58145375A JP14537583A JPS6037150A JP S6037150 A JPS6037150 A JP S6037150A JP 58145375 A JP58145375 A JP 58145375A JP 14537583 A JP14537583 A JP 14537583A JP S6037150 A JPS6037150 A JP S6037150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spin
glass
film
insulating film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58145375A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Yorikane
頼金 雅春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58145375A priority Critical patent/JPS6037150A/ja
Publication of JPS6037150A publication Critical patent/JPS6037150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/050414th Group
    • H01L2924/05042Si3N4

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体装置の製造方法、特に外部取出し電極
の製造方法に関する。
スピンオングラス膜は多層配線の層間絶縁膜として最近
広く用いられている。特に回転塗布することによシ滑ら
かな表面形状が簡単に得られることから非常に有用であ
る。スピンオングラス膜の組成はケイ素化合物をアルコ
ールに溶解したものであるから、半導体基板上にスピン
オングラスを塗布した後熱処理を施す必要がある。この
熱処理温度は高い程、スピンオングラス膜はち密化する
ことが知られているが、例えば2層配線構造における層
間絶縁膜として用いる場合、スピンオングラス膜の熱処
理は、半導体基板内に形成したPN接合を劣化させるた
め、できるだけ低温が望ましい。
一方、低温熱処理したスピンオングラス膜は下層膜との
接着強度が小さいため、このスピンオングラスを含む基
板上にボンディングすると、スピンオングラス膜の界面
から電気絶縁膜が剥離することが判った。また、スピン
オングラス膜を塗布し低温熱処理した後、通常のホトレ
ジスト工程を用いてボンディング領域のスピンオングラ
ス膜を選択除去した後、第2G電気絶縁膜を被着した場
合には、第2の電気絶縁膜に亀裂が生じることが判った
。この理由はスピンオングラスが吸湿性をもつためホト
レジスト工程から第2の電気絶縁膜被着工程の間に水分
を吸収するためだと考えられる。
本発明は、上記欠点を鑑みなさねたものであシ、PN接
合を劣化させることなくスピンオングラス膜で表面平滑
化を実現し、かつボンディング強度を保証することを目
的とする。
本発明によると、半導体基板の一生面に導電層を形成す
る工程゛と、前記導電層を含む前記半導体基板上に少な
くともスピンオングラスを上層に含む電気絶縁膜全被着
する工程と、前記電気絶縁膜上に第2の電気絶縁膜を被
着する工程と、少なくともボンディング領域の前記第2
の電気絶縁膜とスピンオングラスとを除去する工程と、
前記ボン工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製
造方法が得られる。
本発明の実施例を図面を参照して説明する。尚説明の簡
単のため材料は半導体としてシリコンを用いた場合を考
える。
まず第1図囚に示すように、通常の拡散、イオン注入、
酸化及び選択蝕刻法などを用いて、シリコン基板101
の一生面にP及びN形厚電層を形成する(図示せず)。
次に、前記シリコン基板101の表面に電気絶縁膜例え
ばシリコン酸化膜102を被着し、開孔103を設けた
後、第1のアルミニウム配線層104を形成する。
次に第1図(B)に示すように、プラズマ気相成長法に
よりシリコン窒化膜105を被着した後、スピンオング
ラス106を回転塗布し、300〜400Cの温度で3
0〜60分熱処理する。続いてプラズマ気相成長法によ
りシリコン窒化膜107を被着する。
この時のシリコン窒化膜105,107及びスピンオン
グラス106の膜厚は、前記アルミニウム配線層104
の膜厚によって適当に選択する必要があるが、例えばア
ルミニウム配線層104の膜厚を1.0ミクロンとした
場合、シリコン窒化膜105及び107の膜厚は各々0
.2〜0.5ミクロン、0.5〜1.0ミクロンが実用
上好適であハスビンオングラス106の膜厚は500〜
1500オングストロームが好適である。
次に第1図C)に示すように、ボンディング領域108
の前記シリコン窒化膜107及びスピンオングラス10
6を選択的に蝕刻除去する。次に前記アルミニウム配線
層104上に導通開孔109を設ける。該開孔109の
開孔工程と、前記ボンディング領域108のシリコン窒
化膜107及びスピンオングラス106の蝕刻除去工程
は同時に実施することもできる。
次に第1図0に示すように、第2のアルミニウム配線層
110を形成する。
本発明の第2の実施例としてバンプ構造を有する半導体
装置に適用した場合を説明する。
まず、第2区内に示すように、第1図C)で得た前記導
通用開孔109を含むシリコン基板101上にチタン2
01及び白金202を被着した後、第2の配線領域に金
203ftメッキする。次に第2図(BJに示すように
、前記金メツキ層203上にバンク金204t−形成し
た後、不用部分の前記チタン層201及び白金層202
を除去し、チタン−白金−金からなる第2の配線層20
5及びバング204が形成される。
本発明は、PN接合を劣化させることなく半導体基板表
面を平滑にしかつボンティング強度を保証することがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図四〜(6)及び第2図(5)〜(均は、本発明の
2つの実施例を示す主要工程順に於ける断面図である。 101・・・・・・シリコン、102・・−・−・シリ
コン酸化膜層、104,110・・・・・・アルミニウ
ム層、105゜107・・・・・・シリコン窒化膜層、
106・・・・・・スピンオングラス層、201・・・
・・・チタン層、202・・・・・・白金層、203,
204・・・・・・金層(A) (B) (C) tD) V 1 回 (Δ) (E) v−21¥I

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板の一生面に導電層を形成する工程と、
    前記導電層を含む前記半導体基板上に少なくともスピン
    オングラスを上層に含む電気絶縁膜を被着する工程と、
    前記絶縁膜上に第2の電気絶縁膜を被着する工程と、少
    なくともボンディング領域の前記第2の電気絶縁膜とス
    ピンオングラスとを除去する工程と、前記ボッディング
    領域にボンディング用金属膜を形成する工程とを含むこ
    と′を特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)導電層は半導体層或は半導体及び金属配線層から
    なる特許請求の範囲第(1)項記載の半導体装置の製造
    方法。
JP58145375A 1983-08-09 1983-08-09 半導体装置の製造方法 Pending JPS6037150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145375A JPS6037150A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145375A JPS6037150A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6037150A true JPS6037150A (ja) 1985-02-26

Family

ID=15383771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58145375A Pending JPS6037150A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037150A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4801560A (en) * 1987-10-02 1989-01-31 Motorola Inc. Semiconductor processing utilizing carbon containing thick film spin-on glass
US4966870A (en) * 1988-04-14 1990-10-30 International Business Machines Corporation Method for making borderless contacts

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4801560A (en) * 1987-10-02 1989-01-31 Motorola Inc. Semiconductor processing utilizing carbon containing thick film spin-on glass
US4966870A (en) * 1988-04-14 1990-10-30 International Business Machines Corporation Method for making borderless contacts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5168078A (en) Method of making high density semiconductor structure
US5645976A (en) Capacitor apparatus and method of manufacture of same
JPH01225326A (ja) 集積回路のパッシベーション方法
JPH02199860A (ja) 高密度半導体構造体及びその製造方法
JPH027451A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2001257226A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6037150A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100310495B1 (ko) 복합배선층을갖는반도체소자의제조방법
JPH0330992B2 (ja)
JPS61196555A (ja) 多層配線の形成方法
JPH02186634A (ja) 集積回路装置の製造方法
JPH0419707B2 (ja)
JPS5932153A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63160365A (ja) 半導体装置用絶縁基板
JPH0427703B2 (ja)
JP3329148B2 (ja) 配線形成方法
JPS5986246A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60246652A (ja) 平坦化導電体配線の形成方法
JPH0817824A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS58105553A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5870556A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09167761A (ja) Sog膜の形成方法
JPS60180143A (ja) 半導体装置
JPS58222538A (ja) アルミニウム配線形成法
JPS6358927A (ja) 半導体装置の製造方法