JPS5811609B2 - コンパクトな広角ズ−ムレンズ - Google Patents

コンパクトな広角ズ−ムレンズ

Info

Publication number
JPS5811609B2
JPS5811609B2 JP53027382A JP2738278A JPS5811609B2 JP S5811609 B2 JPS5811609 B2 JP S5811609B2 JP 53027382 A JP53027382 A JP 53027382A JP 2738278 A JP2738278 A JP 2738278A JP S5811609 B2 JPS5811609 B2 JP S5811609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
positive
group
object side
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53027382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54119919A (en
Inventor
奥平定男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP53027382A priority Critical patent/JPS5811609B2/ja
Priority to US06/012,092 priority patent/US4241981A/en
Priority to GB7905769A priority patent/GB2016733B/en
Priority to DE2907396A priority patent/DE2907396C3/de
Publication of JPS54119919A publication Critical patent/JPS54119919A/ja
Publication of JPS5811609B2 publication Critical patent/JPS5811609B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/142Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only
    • G02B15/1425Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only the first group being negative

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は広角端で画角約85にしてズーム比2倍程度で
あり、前玉径0.88Fs程度の極めてコンパクトな広
角ズームレンズに関するものである。
本発明は、物体側から順に、第ルンズは物体側に凸な負
メニスカスレンズ、第2レンズは両凸レンズ又は正レン
ズと負レンズを接合した正レンズ、第3レンズは物体側
に凸な負メニスカスレンズ、第4レンズは負レンズ、第
5レンズは正レンズから成る発散レンズ群である前群と
、第6レンズは正レンズ、第7レンズは物体側に凸な正
メニスカスレンズ、第8レンズは両凸レンズ、第9レン
ズは両凹負レンズで、第8レンズと第9レンズは接合さ
れ、第10レンズは正レンズから成る収斂レンズ群であ
る後群との2群によって構成されており、両群を機械的
に移動せしめることによって変倍し、次の(1)〜(4
)の諸条件を満足することを特徴とする性能良好でコン
パクトな広角ズームレンズである。
符号は次のように定める。
F、:全系の最短焦点距離 fF:前群の焦点距離 L:最短距離における前後群間の間隔 f2:第2レンズの焦点距離 F:全系合成焦点距離 ri:第1番目の曲率半径 dj:第j番目のレンズ厚又はレンズ間隔nl :第1
番目レンズのd−1ineの屈折率νi :第1番目レ
ンズのアツベ数 次に上記各条件について説明する。
条件(1)は本発明のコンパクト化に関するものであり
、1fF1が1.5F、より犬になると、非点収差やコ
マ収差の補正に有利になるが、必然的にレンズ系が大き
くなり、コンパクト化が困難である。
他方1 fFlがF8より小になると、コンパクトにな
るが与えられた程度のレンズ構成枚数では前記収差の良
好な補正が困難となる。
条件(2)は条件(1)が成立した時必要となるもので
、LがF、より犬になると、本発明程度の前玉径に対す
る斜光束が後群の後部レンズの端の部分を通過するため
、諸収差、特にコマ収差の補正が困難となる。
他方りが0.7F、より小なるとき、本発明程度の画角
及びズーム比を満足するためには必然的に後群のパワー
が強くなり、そのため最短焦点距離から最長焦点距離に
かけての球面収差の変化が大きくなり、補正が困難とな
る。
条件(3)はコンパクト化に対応して前群のレンズ構成
枚数を少なくするだめのものである。
すなわち第1負レンズの屈折率を高くすることによって
、曲率に対する負担を少なりシ、レンズ枚数を増加させ
ないですみ、結果としてコンパクト化を可能としたもの
である。
条件(4)は歪曲収差の補正に関するものであり、f2
が前記の条件を外れると、マイナスの歪曲収差が増大す
るか、又は画面周辺部の歪曲収差の変化量が大きくなり
、いずれにしても好ましくない。
次に実施例を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ズームレンズ系の第1実施例における構
成図、第2図、第3図、第4図はそれぞれ本発明ズーム
レンズ系の第1実施例における焦点距離の最短、中間3
最長の場合の収差曲線の状態を示す線図である。 第5図は本発明ズームレンズ系の第2実施例における構
成図、第6図、第7図、第8図はそれぞれ本発明ズーム
レンズ系の第2実施例における焦点距離の最短、中間、
最長の場合の収差曲線の状態を示す線図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 物体側から順に、発散レンズ群である前群と収斂レ
    ンズ群である後群の2群とによって構成し、両群を機械
    的に移動せしめることによって変倍し、前記発散レンズ
    群は、物体側から順次、第ルンズは物体側に凸な負メニ
    スカスレンズ、第2レンズは両凸正レンズ、第3レンズ
    は物体側に凸な負メニスカスレンズ、第4レンズは負レ
    ンズ、第5レンズは正レンズで構成され、前記収斂レン
    ズ群は、第6レンズを正レンズ、第7レンズを物体側に
    凸な正メニスカスレンズ、第8レンズは両凸正レンズ、
    第9レンズは両凹負レンズで、第8レンズと第9レンズ
    は接合され、第10レンズは正レンズで構成されており
    、全系として9群10枚構成の次の条件を満足する性能
    良好でコンパクトな広角ズームレンズ。 ただし fF:前群の焦点距離 F8:全系の最短焦点距離 f2:第2レンズの焦点距離 L:最短焦点距離における前後群間の間隔n1 :第ル
    ンズの屈折率。 2、特許請求の範囲第1項記載のレンズ系に於いて、第
    2レンズを正レンズ、負レンズの接合レンズとして合成
    レンズで正レンズとし、全系として9群11枚構成の性
    能良好でコンパクトな広角ズームレンズ。
JP53027382A 1978-03-10 1978-03-10 コンパクトな広角ズ−ムレンズ Expired JPS5811609B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53027382A JPS5811609B2 (ja) 1978-03-10 1978-03-10 コンパクトな広角ズ−ムレンズ
US06/012,092 US4241981A (en) 1978-03-10 1979-02-14 Compact wide angle zoom lens
GB7905769A GB2016733B (en) 1978-03-10 1979-02-19 Compact wide angle zoom lens
DE2907396A DE2907396C3 (de) 1978-03-10 1979-02-26 Weitwinkel-Varioobjektiv

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53027382A JPS5811609B2 (ja) 1978-03-10 1978-03-10 コンパクトな広角ズ−ムレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54119919A JPS54119919A (en) 1979-09-18
JPS5811609B2 true JPS5811609B2 (ja) 1983-03-03

Family

ID=12219489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53027382A Expired JPS5811609B2 (ja) 1978-03-10 1978-03-10 コンパクトな広角ズ−ムレンズ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4241981A (ja)
JP (1) JPS5811609B2 (ja)
DE (1) DE2907396C3 (ja)
GB (1) GB2016733B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695211A (en) * 1979-12-28 1981-08-01 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Wide angle zoom lens
JPS5767908A (en) * 1980-10-14 1982-04-24 Canon Inc Wide-angle zoom lens
JPS57118213A (en) * 1981-01-14 1982-07-23 Asahi Optical Co Ltd Compact and wide-angle zoom lens
JPS59226315A (ja) * 1983-06-08 1984-12-19 Olympus Optical Co Ltd 硬性鏡光学系
JPS6332512A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 Canon Inc ズ−ムレンズ
GB2244819B (en) * 1990-04-17 1994-08-03 Asahi Optical Co Ltd Zoom lens system
JP3315839B2 (ja) * 1994-10-21 2002-08-19 旭光学工業株式会社 超広角ズームレンズ
JPH11109229A (ja) * 1997-10-02 1999-04-23 Asahi Optical Co Ltd 広角を包含するソフトフォーカスズームレンズ系
CN111856717B (zh) * 2020-08-18 2023-12-15 浙江舜宇光学有限公司 一种光学成像镜头

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1523492A (en) * 1974-12-28 1978-09-06 Nippon Kogaku Kk Zoom lens system
US4153339A (en) * 1975-06-06 1979-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens
JPS5913003B2 (ja) * 1975-06-06 1984-03-27 キヤノン株式会社 ズ−ムレンズ系

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54119919A (en) 1979-09-18
US4241981A (en) 1980-12-30
GB2016733B (en) 1982-08-25
DE2907396A1 (de) 1979-09-13
DE2907396B2 (de) 1980-07-03
GB2016733A (en) 1979-09-26
DE2907396C3 (de) 1981-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2856464B2 (ja) プラスチックズームレンズ
JPH0320734B2 (ja)
JPS63155113A (ja) コンパクトカメラ用ズ−ムレンズ
US6487024B2 (en) Zoom lens system and photographic device equipped therewith
US4155629A (en) Wide angle zoom lens system
US5035492A (en) Compact and high-speed wide-angle zoom lens system
JPH1020193A (ja) ズームレンズ
JPH0921950A (ja) ズームレンズ
JP2691563B2 (ja) 望遠ズームレンズ
JPS5811609B2 (ja) コンパクトな広角ズ−ムレンズ
JP2001221947A (ja) ズームレンズ
JPH09197271A (ja) ズームレンズ
JP2556986B2 (ja) 望遠レンズ
JPH05107477A (ja) 5群構成の望遠ズームレンズ
JPS6119967B2 (ja)
JP2650253B2 (ja) ズームレンズ
JPH08227038A (ja) ズームレンズ系
JPH1082954A (ja) 広角ズームレンズ
JPH0727976A (ja) 小型の2群ズームレンズ
JPS59142515A (ja) ズ−ムレンズ
US4456340A (en) Optical system for focal length conversion
JPH1026727A (ja) ズームレンズ
JP2538777B2 (ja) コンパクトズ−ムレンズ
JPS58209707A (ja) 超コンパクト望遠レンズ
JPS63194216A (ja) コンパクトなズ−ムレンズ