JPS58114812A - 連鋳材をフライス削りする方法 - Google Patents

連鋳材をフライス削りする方法

Info

Publication number
JPS58114812A
JPS58114812A JP57226476A JP22647682A JPS58114812A JP S58114812 A JPS58114812 A JP S58114812A JP 57226476 A JP57226476 A JP 57226476A JP 22647682 A JP22647682 A JP 22647682A JP S58114812 A JPS58114812 A JP S58114812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milling
continuous
machine
milling machine
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57226476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033608B2 (ja
Inventor
ヘリベルト・ア−・クラル
ヘルム−ト・マ−ク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technica Guss GmbH
Original Assignee
Technica Guss GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technica Guss GmbH filed Critical Technica Guss GmbH
Publication of JPS58114812A publication Critical patent/JPS58114812A/ja
Publication of JPS6033608B2 publication Critical patent/JPS6033608B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/14Scrubbing or peeling ingots or similar workpieces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303752Process
    • Y10T409/303808Process including infeeding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続鋳造機と関連して該鋳造機から引出された
連鋳材を鋳造中に上側と下側とを同時に7ライス削りす
るフライス盤であって、フライス盤が連続鋳造機に対し
て連鋳材方向に移動可能に支承されており、フライス盤
の送り速度が連続鋳造機の生産速度に関連して制御可能
である形式のものに関する。
このような形式のフライス盤に於ては送りローラは個々
の連鋳材の生産速度に相応する送り速度で駆動される。
しかしながら1本の連鋳材の生産速度(例えば300m
、んin )は連続的ではなく、方法技術的に待機時間
(例えば2.5seりと引張時間(例えば帆5sec)
とから成っている。この場合には連鋳材は例えば15m
送られる。フライス削り過程はこの1本の連鋳材に対し
ては申し分なく調整することができる。
しかしながら2本以上の連鋳材が同時に平行して連続鋳
造機から引出されることがある。これらの連鋳材はしば
しば異った生産速度を有している。2本以上の連鋳材を
冒頭に述べたフライス盤で加工しようとすると、1本の
連鋳材のフライス削り過程は適切な形式で行々うことが
できる。
しかしフライス工具は第2.第3の連鋳材も加工する。
しかしながらこれらの連鋳材の1本の送り運動は送り運
動の間にフライス工具の各部分に大きな負荷を生ぜしめ
る。これによって第2.第30連鋳材のフライス削り面
とこれらの連鋳材を7ライス削りするフライス工具部分
の耐久時間とに不都合な影響が及ぼされる。
本発明の課題は同時に引出される生産速度の異なる複数
の連鋳材をフライス削りするフライス盤を改良して良好
なフライス削り面と長い工具耐久時間とが得られるよう
にすることである。
この課題は本発明によれば、フライス盤が第1の連鋳材
によって送りローラを介して前述の形式で案内されかつ
結合されており、案内されていない第2又は第30連鋳
材の各引張過程の直前に送りローラが逆転方向に切換え
可能であって、これによって移動可能に配置されたフラ
イス盤、延いてはフライス工具がフライス削りこの結果
、2本の連鋳材の1本又は他の連鋳材のそれぞれの送り
運動の間にはフライス削り過程は行なわれなくなる。
移動可能に配置されたフライス盤はそれぞれ第2又は第
30連鋳材の送り長さく例えば15rtx)だけ送りロ
ールによって戻し移動せしめられると有利である。
本発明の1実施例によれば複数の連鋳材を加工するため
には分割されたフライス工具が使用される。これによっ
て種々異なる連鋳材厚さに7ライスエ具を適合させるこ
とができる。
さらに本発明の別の1実施例によれば、戻し送り距離は
最大長さに会わせられている。さらに戻し送り距離は連
続鋳造機の各引張長さに関連して選択jljT能であり
、調節された引張長さに自動的に適合させられるように
なっていると有利である。
次に図面について本発明を説明する: 連鋳材31.32.33は互いに並んで位置している。
これらの連鋳材31,32.33は図示されていない連
続鋳造機若しくは連続鋳造機の引張装置から送られてく
る。フライス盤の機械フレーム3にはテーブル2がスピ
ンドル4.5によって高さ方向に調節可能に配置されて
いる。従って連鋳材31.32.33の下面1.1はテ
ーブル2の上面2.1若しくは2.2と同一平面を成す
ように調節される。連鋳材の運動方向で見て第1のテー
ブル2の前には送りローラ6,7が配置されている。下
方の送りローラ6は機械フレーム3に不動に支承されて
いるか又はスピンドル8によって高さ調節可能に構成さ
れていて、回転数の調整可能なモータにより駆動される
。上方の送りローラ7は連鋳材31に対して垂直な方向
に調節可能であり、連鋳材の厚さに会わせられる。連鋳
材の運動方向で見て第2のテーブル2の上側には駆動さ
れたフライス軸9が支承されている。このフライス軸9
は高さ方向に調節可能で、このフライス軸9にはフライ
ス9.1が固定されている。通過する連鋳材31.32
.33は抑圧テーブル10.11によって液圧的に押さ
えられる。
フライス9,1の前で連鋳材の上側に配置された押圧テ
ーブル11に対してはフライス軸12に取付けられたフ
ライス12,1が作業する。
このフライス軸12は高さ方向に調節可能である。両方
のフライス軸9と12はモータによりベルト伝動装置を
介して、駆動可能である。
フライス盤のRffl<フレーム3はローラ13により
レール14の上に支えられ、連鋳材の方向に移動するこ
とができる。機械フレーム3には機械フレーム3の位置
に応じてリミットスイッチ16から21′1でに作用す
る作動レール15が取付けられている。
送りローラ6,7は連鋳材31をフライス盤’&通して
引張る。送りローラ6,7の速度が連鋳材の生産速度、
例えば300 關/minよりも大きいと機械フレーム
は連続@遣侵に向かって移動する。これに対して送りロ
ーラ6,7の速度が生産速度よりも小さいと機械フレー
ムは連続鋳造機から離れる。この結果、一方ではリミッ
トスイッチ16,17.18が作動レール15によって
作動され、他方ではリミットスイッチ19.20.21
が作動される。リミットスイッチ16から21は送りロ
ーラ6を駆動する電気モータの電流回路に配置されてい
る。この電流回路はリミットスイッチ16,17.18
が作動されるとモータの回転が落され、リミットスイッ
チ19,20.21が作動されるとモータの回転が高め
られるように構成されている。
モータの速度はスイッチによって段階的に切換えられる
連・鋳材31が引張装置によって引出されるとフライス
盤は連鋳材31と一緒に連鋳材引張方向に動かされる。
この場合には連鋳材31は連鋳材の生産速度に相応する
送り速度でフライスにより一様にフライス削りされる。
フライス9.1と12.1は連鋳材32と33のところ
では、連鋳材31が引出される瞬間に連鋳材32゜33
から離される。
連鋳材32又は3301本が引張装置により引張られる
直前に送りローラ6,7の、駆動は中断されかつ逆転方
向に切換えられる。この場合には戻り運動距離は当該の
連鋳材の引張長さよりもいくらか大きく、151mの引
張長さに対しては17+mの戻り運動距離が選ばれる。
戻り運動が終了したあとで送りローラの回転方向が再び
逆転され、フライス削り過程が再び開始される。戻り運
動によって生ぜしめられる送り距離の損失を補償するた
めには送り速度を生産速度に対して相応に太きくしなけ
ればならない。フライス盤を案内するためには横断面が
もつとも大きい連鋳材が用いられると有利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の1実施例を示すものであって、第1図は
フライス盤の側面図、第2図は第1図の部分的断囲図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続鋳造機と関連して該鋳造機から引出され大連鋳材を
    鋳造中に上側と下側とを同時にフライス削りするフライ
    ス盤であって、フライス盤が連続鋳造機に対して連鋳材
    の方、向に移動可能に支承されており、フライス盤の送
    り速度が連鋳材の生産速度に関連して制御可能である形
    式のものに於て、フライス盤が第1の連鋳材によって送
    りローラ(6,7)を介して案内されておジ、案内され
    ていない第2又はそれ以降の連鋳材の引張過程の直前に
    送りローラ(6,7)が逆転方向に切換えられ、移動可
    能に配置されたフライス盤、延いてはフライス工具(9
    ,1,12゜1)が7ライス削りしない位置にもたらさ
    れることを特徴とするフライス盤。
JP57226476A 1974-01-15 1982-12-24 連鋳材をフライス削りする方法 Expired JPS6033608B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2401732A DE2401732C2 (de) 1974-01-15 1974-01-15 Strangfräsmaschine
DE2401732.1 1974-01-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58114812A true JPS58114812A (ja) 1983-07-08
JPS6033608B2 JPS6033608B2 (ja) 1985-08-03

Family

ID=5904822

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49135032A Pending JPS50102991A (ja) 1974-01-15 1974-11-21
JP57226476A Expired JPS6033608B2 (ja) 1974-01-15 1982-12-24 連鋳材をフライス削りする方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49135032A Pending JPS50102991A (ja) 1974-01-15 1974-11-21

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4047468A (ja)
JP (2) JPS50102991A (ja)
CH (1) CH584085A5 (ja)
DE (1) DE2401732C2 (ja)
FR (1) FR2257378B2 (ja)
GB (1) GB1447948A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071108A (ja) * 1983-09-27 1985-04-23 Mimurasoutetsu Shoten:Kk 溶断バリ処理機

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE22241T1 (de) * 1982-02-01 1986-10-15 Bicc Plc Stranggiessen.
FR2596306A1 (fr) * 1986-04-01 1987-10-02 Fives Cail Babcock Perfectionnements aux appareils d'ebavurage des produits de coulee continue
EP1213076B1 (en) 1995-07-24 2004-12-22 JFE Steel Corporation Surface cutting apparatus for hotrolled steel products
DE102007022927A1 (de) 2006-05-26 2007-12-20 Sms Demag Ag Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines Metallbandes durch Stranggießen
DE102007022929A1 (de) 2006-05-26 2007-12-20 Sms Demag Ag Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines Metallbandes durch Stranggießen
DE102007022930A1 (de) 2006-05-26 2007-12-20 Sms Demag Ag Vorrichtung zum Herstellen eines Metallbandes durch Stranggießen
DE102007022928A1 (de) 2006-05-26 2007-12-13 Sms Demag Ag Vorrichtung zum Herstellen eines Metallbandes durch Stranggießen
DE102007022932A1 (de) 2006-05-26 2007-12-20 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Metallbandes durch Stranggießen

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3422648A (en) * 1961-10-02 1969-01-21 Jerome H Lemelson Extrusion apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071108A (ja) * 1983-09-27 1985-04-23 Mimurasoutetsu Shoten:Kk 溶断バリ処理機

Also Published As

Publication number Publication date
DE2401732C2 (de) 1975-12-18
CH584085A5 (ja) 1977-01-31
JPS6033608B2 (ja) 1985-08-03
DE2401732B1 (de) 1975-04-10
FR2257378A2 (ja) 1975-08-08
US4047468A (en) 1977-09-13
FR2257378B2 (ja) 1978-09-29
GB1447948A (en) 1976-09-02
JPS50102991A (ja) 1975-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58114812A (ja) 連鋳材をフライス削りする方法
US3791258A (en) Strand milling machine
US5081890A (en) Horizontal power band saw, and method of operation
US4033572A (en) Sheet-plate positioning device for machine tools
JP3312796B2 (ja) 転造盤
JPH0286402A (ja) 板材の加工機
JPH1110601A (ja) 丸鋸切断装置
JP3434414B2 (ja) ワイヤソー及びその切断停止制御方法
JP2843369B2 (ja) 線状溝加工機
CN210451774U (zh) 一种金属基复合板材在线修边机
JPS6010849B2 (ja) 鋸断装置
JPS6020811A (ja) ミリングマシン
JPH1177429A (ja) 長尺ワーク切断装置
JPH02160106A (ja) 異形材圧延機
US2140822A (en) Slabbing mill assembly
JP2991966B2 (ja) 製材装置
JPH069766Y2 (ja) 木材加工用自動鉋盤
GB1569199A (en) Machine for simultaneously facing the top and underside of a band-shaped continuous casting and a method of operating the same
JPH0393501A (ja) 送材装置
JPH03190701A (ja) プレーナリップソー
JPH0325865Y2 (ja)
JPH04101713A (ja) 溝加工機
SU76701A1 (ru) Шинглорезный станок
JPH0644561Y2 (ja) 自動棒材供給機の与圧ウエイト装置
BE900500R (nl) Doorvoerfreesmachine voor houten werkstukken.