JPS58114056A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS58114056A
JPS58114056A JP20982381A JP20982381A JPS58114056A JP S58114056 A JPS58114056 A JP S58114056A JP 20982381 A JP20982381 A JP 20982381A JP 20982381 A JP20982381 A JP 20982381A JP S58114056 A JPS58114056 A JP S58114056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
size
motor
detecting means
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20982381A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsufumi Kusuda
達文 楠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP20982381A priority Critical patent/JPS58114056A/ja
Publication of JPS58114056A publication Critical patent/JPS58114056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は細庫な構成で光学系のオーバーランを防止する
ようにしたIl!写装置に胸する。 電子写真−V4&などの*写装置傾おいては、原一台上
に載置した原橘を原禍台を移動するかまたは光学系を参
勤して亀光定査し、原摘がらの51創光
【感光体上に投
射して感光体上に原橘の静電洛m配形成し、この静電潜
像を現像して可視像とし、この可視像を配f#!紙に転
写した後定零して1.録Ilk妃形級してい乙。 第】図は従来用いられている光学系移動式の電子写真抜
¥様の概略構成を示しており、原禍台1上に載置した原
振Gを照明ラング2晶と反射鏡2bとから成り矢印(実
線)方向El![マで移動する光学系2により篇光走査
し、jlmGからの反射光をやはり矢印(実線)方向K
l!IIV/2で移動するミラー2および肯定ミラー2
Cを介して矢印方向に回転する回転ドラム3の感光体3
1上に投射して感光体3a上Kr1l14Gの静電潜像
を形成する◇(ロ)転ドラム3の鳩辺には感光体31を
一様に帯電するll!電極4と、現像装置5と、転写電
極6と、分陰電極7と、除電misと、クリーニング装
置9(ファーブラシ方式ンとが順次に配置されている。 感光体31上に形成された静電潜像は現像装置5により
現像されて可視像とされ、この可視像はカセットなどの
給紙i11[1Gから搬送装置1lIKより紬IIkさ
れた記録紙PK転写亀11164cより転写される。 転写後記録紙Pは分離電IIM7により感光体3―から
分電2t1、搬送装置12により定着装置13に搬送さ
ね、そこで定着された排紙皿14に排紙さね6゜ 上E秦V機において、原稿Gを極光走査する光学系2は
1転ドラム3や記録紙給紙機構と同期して図ボしない躯
#I源により駆動され、光学系2は論九走査終了後破線
矢印方向El動す6゜1#Iv、70セスにより記録紙
上の所定位置に原稿−餘′kIk写するためには、感光
体3畠上に形成さねbか電浩像の始趨すなわち麹光走査
の一如位置と記録紙Pの先端とを止−に一致させ6必智
があるために、Ik!サイクルの始めに光学系2か所定
のスタート位置(以)「原点位置」という)にあること
を確認する必要があり、そのための鯵点位皺検知手段が
設けられている。彼V叡タンを御すことにより嚢¥サイ
クルか開始16と、この原点位置検知手段により光学系
が原点位@ VCあることが確認され、光学系が往動を
始め、1縁紙のサイズに対応して予め定めた距離だけ、
i$1llll′を6間に原稿を細光走査し、サイズに
より予じめ定めた停止位置に@達したIll禍位諏に向
ってtM組し、原点位置に戻ったことが原点位wIL!
ik知手段により確認され6と停止する。このような方
式の光学系制!!1においてはもちろんwJI¥サイク
ル中に記録紙のサイズを検知する必要があるので記録紙
の通路に沿ってサイズ検知手段15(第1図参照)を設
け、これKよりサイズ検知をしている。 ところで上記したような光学系の制御を行なう麹写tl
Aにおいて、サイズ検知手段の位置で記録紙が紙詰り(
いわゆるジャム現象)を生じたり、またこのようなII
写機のうちで記録紙を手差しで差込むことができるよう
な型式のものでは許春最大長(たとえはA3ならば42
 os )以上のサイズの記録紙を差込んでしまった場
合には、光学系が所定の停止位置を越えてオーバーラン
を起こしてWNv機本体の一部を破壊してしまうおそれ
がある。 そこで従来は、このようなことを防ぐためにオーバーラ
ン防止検知手段を設けたり、光学系の朴側距&tエンコ
ーダなどり(よりパルス数として検出し、そのパルス数
か光学系のオーバーランrk *+の数に達したときに
光字系の動き【停止するような方法をとっていた。しか
し、前者の方法では皺vs本体か大きくなってしまい、
企雀の方法ではエンコーダから出力するパルスのm−か
大きいとほらつきか大さくなり、オーバーランを―実に
防止することか1麹になるという陶麹かある。 本琵駒は上記の点Kかんがみてなされたもので、光学系
のオーバーラン防止検出手段と原点位に検出平波とを兼
用したものであり、このようKす6とb写機の#11成
が簡素になり小型化がエトになる。 以)図1uK基づいて本発明を説明する。 餉2図は光学系駆11J機桐とその躯−」制−機構の臀
部【不しており、光学系2は2つのプーリ20.21に
張り掛けられたワイヤー22に結合されており、7−9
20はソレノイドなどにより+¥動T6クラツチを介し
てモータ((2)示せす)により回転駆動され6フーリ
23とワイヤー24を介して結合されている。ツー92
B&(は第3図1示したように突出部251に有す6円
板25が取り付けられ、この円板25の突出部25at
上下から挾むように高witの光七ンす26が静止糸に
設けらねており、この円板2!Iと光センサ26とで光
学系2の位m検出手段を411成している。 第4図は光学系の位置と位1検出手段との関係を各位置
ごとに示しており、0)は光学系が原点位IIKある場
合、仲)は光学系が通常の最大移動位置にある場合、(
ハ)は光学系がオーバーランした場合をそれぞれ示して
いる。 いまII写ボタンを押すと駆動モータが励転虻始め、光
学系2が第4図(イ)に示した原点位置にあることが位
置検出手段により確認される(光センサ25の出力がオ
フであることを確認する)と、モータの一転がクラッチ
を介してプーリnに伝達され、光学系2はワイヤー24
.7°−920,21、ワイヤー22を介して往動を始
め6゜このとき円板25も矢印方向に1転を始め、モー
タに同期したエンコーダから出力するパルスの数のカウ
ントも始める。もし一定時間経過しても光センサ26の
出力かオンにならなければ光学系の異常として処理する
。複¥サイクル中ダイズ検知手設置5(第1図参照)に
より記録紙のサイズが検知され光学系2がその検知ざt
またサイズに対応する距離(エンコーダから出力′16
バルス数かFgr定の髄になったことを検出して)だけ
移動16とクラッチが切れて光学系2のi動は停止し、
光学系2はモータを逆転す6とか駆動系のギヤ列を組み
変えるとかまたほぼね略の機械的な力で原点位置に復帰
する。記に組が拳大軒容サイズのものであってもサイズ
検知手段やエンコーダあるいは光学系1帰機構などか正
割に作動し、且つジャムもなければ光学系2はオーバー
ランを起こすことなく停止しaF帰T6゜このときの位
置検出手段と光学系2の状態は餉4図(ロ)K示すよう
になる。 ところが、上記いずれかの原因または最大許容サイズ以
上の記録紙を装填した場合は光学系2か許容最大距離を
超えてオー/く一うン″#6゜ところか光学系2がオー
バーランす己と、第4図(ハ)かられかるように位置検
出手段である円板25の突出部25mが光センサ26に
@か6ため光センサ26の出力がインからオフKWl化
する。この出力変化によりクラッチを切るかモータを停
止する。このようにすれは、光学系2がオーバーランし
てもその限界位alc(破線で示した)K到逮す6前に
停止するので装置本体の破損憂未然に防ぐことができる
。 ところで、もし上記したような異常が発生して光学系2
が、第4図(ハ)に示す位置で停止していたと1乙と、
このとき新たにI!?ボタンを押すと光学系2が原点位
置にあるものと鋏って認識するおそれがあるが、これは
次のようKして判別する・すなわち7、憤写ブ°″″に
おし゛て番ま・光学走査の前に@亀などを行なうために
モータを回転しな4jればならない。その結果光学系は
原点位&に向って復帰するので、光学走−査以前に位I
II検1111手段からの出力はAンにな6゜従って、
その出力か再びA7になったときすなわち九字糸か第4
図ヒ〕に示す原点位vIIKきたとき通常の?Ik¥サ
イクルを始めれはよい。 絶5図は本発明による光学系制御をマイクロコンピュー
タにより実施する場合に用い6位飯框出手族としての光
センサの一例を示しており、光センサ26は発光ダイオ
ード26aとホトトランジスタ26bとから戎6ホトイ
ンタラツクである。光センサ26の出力はシュミットト
リガ−ゲート27により波形整形されて中央処理装置t
 (CPtl) 2 Bに人力される。 第6図は上記光学系制御の70−チャートを示す。 一写叡タンを押して彼¥サイクルを開始すると、モータ
か回転な始める。光学系につし1て&ま、ます光学系フ
ラグが1か舎かを判断し、1ならばホトインタラックが
オンか否かすなわち光学系か原点位−にないか否かを判
別し、原点位置になければeKVC光学系が往動を開始
するタイ濁ングにあるか舎かの判断に進む。光学系が往
動開始タイ之ングにあれば光学系をスターシさせ、光学
系フラグを0に′する。光学系フラグか0の場合、ホト
インタラフタがオフの揚台、光学系が往l#開始タイミ
ングにない場合はいずれも該光学系をスタートする処理
は行なわず、図示しない他の処理ルーチンに人6゜前記
条件に&致した時にはじめて光学系が柱部を始めて所定
時間後にホトインタラプタは再びオフとなるが、その後
光学系が往動を始めたときにホトインタラゲタが再びオ
ンとなったときは光学系のオーバーランであり、謝4図
(ハ)K当る。この場合はモータを停止し典常表示など
異常処理ルーチン)に入る〇 上記実施例では光学系の位置を検出する手段として光セ
ンサを用いたか、本発明はこれ以外に磁気センサ、マイ
ク四スイッチなどai広<用いられてい6位置検出手段
を用いることができる。 以上説明したように、本発明は光学系移動式の電子vJ
k麹写機において、光学系のオーバーラン防止手振と原
点位置検量手段とを兼用するようtc L、だので、オ
ーバーラン検知手段(たとえばユンコータから出力する
パルス虻カウント16カウンタ)や防止手振を特別に設
ける必賛がなくなり、スペース上もコスト上も有利とな
る。また、従来の方法では光学系駆動機榊のカムなどの
銭常には対処できなかったのか、重置呻jでは対処でき
乙ようにΔつだ。
【図面の簡単な説明】
謝1図は光学系S動式亀子写真複写機の構成を示1歇略
線図、第2図は光学糸の駆動機構の概略#M―、絶3図
は光学系の位動検知手段を示し、(イ)は平圓図、幹}
は一面図、第4図は光学系の位置と光学系の位W検知手
秩との関係を示して1)リ、k)は光学系が原点位置に
あるとき、(ロ)は舷隼の鮫大隻−』位随にあるとき、
e→はオーバーラン位kにあるときを示し、第51は本
発明によ6伽写装難の光学糸位に検知手段のm−として
の光セン世とそれに接読ざれる回路構成部分の一路図、
艶6図は本発明による光学系##ーを説明するフローチ
ャートである。 1・・・原稿台、2・・・光学系、2m・・一照明ラン
フ、2b・・・反射鏡、3・・・回転ドラム、3m・・
・感光体、4・・・帝wI極、5・・・現像装置、6・
・・転写電極・7・・・分&*極、、8・・・除wL[
19・・・クリーニング製筒、lO・・・給紙曲、11
+12’・・・搬送装置、13・・・定看装蝋、14・
・・排組旧、15・・・サイズ検知手段、20,21.
23・・・1−9、22。 24・−・ワイヤー、25・・・円板、26・・・光セ
ンサ、27・・・シュミットトリガ−ゲート、2B・・
・中央処理装置。 特許出願人 小西六写真工M株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 弘 男 第1111 1( 第211 ) 第3図 (イ) )《O》 6 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光字糸か原点位籠にあることを検出するとともに#)*
    飯大記録組に対して予じめ定めた位置に鹸したことを検
    出する位置検出手段と、該位皺摂出千設により光学系か
    創記予しめ定めた位11に鰺したことを検出したとき前
    記光学系の移動【停止する停止手段とを設けたことを特
    徴とする光学系移動式嚢V、装阪。
JP20982381A 1981-12-28 1981-12-28 複写装置 Pending JPS58114056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20982381A JPS58114056A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20982381A JPS58114056A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58114056A true JPS58114056A (ja) 1983-07-07

Family

ID=16579200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20982381A Pending JPS58114056A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58114056A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196308A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Mita Ind Co Ltd 複写機における光学部制動装置
US8044428B2 (en) 2007-08-10 2011-10-25 Panasonic Electric Works SUNX Co., Ltd. Package and semiconductor device for preventing occurrence of false connection

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5681863A (en) * 1979-12-06 1981-07-04 Canon Inc Electrophotographic copier for photographic film

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5681863A (en) * 1979-12-06 1981-07-04 Canon Inc Electrophotographic copier for photographic film

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196308A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Mita Ind Co Ltd 複写機における光学部制動装置
US8044428B2 (en) 2007-08-10 2011-10-25 Panasonic Electric Works SUNX Co., Ltd. Package and semiconductor device for preventing occurrence of false connection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS599046B2 (ja) 厚手原稿・シ−ト原稿両用複写機
JPS5918700B2 (ja) 複写機
US3768806A (en) Bi-directionally movable platform control
JPS6214828B2 (ja)
JPH0368387B2 (ja)
JP2000313568A (ja) 画像形成装置
JPH0120730B2 (ja)
JPS58114056A (ja) 複写装置
US4350436A (en) Feed control device
JPH044587B2 (ja)
JPS597102B2 (ja) 原稿自動搬送装置
US4318611A (en) Document feed control in an electrophotographic system
JPS6325345B2 (ja)
JP3099347B2 (ja) 作像装置
JPS6314332B2 (ja)
JPH0140345B2 (ja)
JPS6045435B2 (ja) 変倍式複写機におけるレジストレ−シヨン補正方法
JPS6138091B2 (ja)
JPS6248226B2 (ja)
JPS6235674B2 (ja)
JPS5824161A (ja) 複写機の転写シ−ト給送装置
JPS5937829B2 (ja) 電子写真装置
JP5741997B2 (ja) シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JPS60128152A (ja) 給送制御装置
JPS5852222B2 (ja) 現像器のタイミング機構