JPS5824161A - 複写機の転写シ−ト給送装置 - Google Patents
複写機の転写シ−ト給送装置Info
- Publication number
- JPS5824161A JPS5824161A JP56122382A JP12238281A JPS5824161A JP S5824161 A JPS5824161 A JP S5824161A JP 56122382 A JP56122382 A JP 56122382A JP 12238281 A JP12238281 A JP 12238281A JP S5824161 A JPS5824161 A JP S5824161A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- drive motor
- feeding
- feeding roller
- transfer sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6502—Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、例えば電子写真複写機などの複写機に係り、
特に普通紙やOHP用フィルムなどの転写シートの給送
装置に関する。
特に普通紙やOHP用フィルムなどの転写シートの給送
装置に関する。
$1!1図は、電子写真複写機の概略構成図である回転
するドラム状の感光体1は、暗所において帯電器2のコ
ロナ放電で一様に帯電され、次にこの感光体10表面に
は原稿面からの露光で原稿像に対応した静電潜像が形成
される。すなわち、原摘3を載置するコンタクトガラス
4の下方には、所定の間隔をおいて2個の露光ラング5
が水平面上に固定され、この露光ランプ5からの光は揺
動ミラー6で反射されて、コンタクトガラス4を介して
原稿面を照射する。そして原稿面からの反射光はレンズ
7、反射ミラー8α* 8 b +スリット板9を経て
感光体1に投射される。感光体1の回転と揺動ミラー6
の揺動とレンズ7の走査とをそれぞれ同期をとって連動
させることにより、感光体10表面には原稿像に対応し
た静電潜像が形成される。この潜像は次の現像部10で
現像剤が付着されて顕像化される。
するドラム状の感光体1は、暗所において帯電器2のコ
ロナ放電で一様に帯電され、次にこの感光体10表面に
は原稿面からの露光で原稿像に対応した静電潜像が形成
される。すなわち、原摘3を載置するコンタクトガラス
4の下方には、所定の間隔をおいて2個の露光ラング5
が水平面上に固定され、この露光ランプ5からの光は揺
動ミラー6で反射されて、コンタクトガラス4を介して
原稿面を照射する。そして原稿面からの反射光はレンズ
7、反射ミラー8α* 8 b +スリット板9を経て
感光体1に投射される。感光体1の回転と揺動ミラー6
の揺動とレンズ7の走査とをそれぞれ同期をとって連動
させることにより、感光体10表面には原稿像に対応し
た静電潜像が形成される。この潜像は次の現像部10で
現像剤が付着されて顕像化される。
カセット11に収納されている転写紙12は給紙ローラ
13によりレジストローラ対14α114bを通って感
光体1側へ供給され、転写用帯電器15で感光体1に付
着していた現像剤が転写紙12に移転されて正像が形成
される。その後転写紙12は感光体1から分離され、定
着部16の上を通過したのちトレイ17に排出される。
13によりレジストローラ対14α114bを通って感
光体1側へ供給され、転写用帯電器15で感光体1に付
着していた現像剤が転写紙12に移転されて正像が形成
される。その後転写紙12は感光体1から分離され、定
着部16の上を通過したのちトレイ17に排出される。
−力、転写後の感光体1はさらに回転してクリーニング
ローラ18、除電用帯電器19によってクリーニング、
除電されて次の複写処理に備えられる。
ローラ18、除電用帯電器19によってクリーニング、
除電されて次の複写処理に備えられる。
第3図は、従来の転写紙給送装置の概略構成図である。
一方向にしか回転しない駆動モータ20と給紙ローラ1
3と上側のレジストリーラ14bとの間にエンドレス状
のチェーン21が掛は渡されて、駆動モータ20により
給紙ローラ13ならびにレジストローラ14bがそれぞ
れ矢印方向に回転駆動されるようになっている。下側の
レジストローラ1−45は回転自在に支承され、上側の
レジストリーラ14bによって連れ回わりするようにな
っている。
3と上側のレジストリーラ14bとの間にエンドレス状
のチェーン21が掛は渡されて、駆動モータ20により
給紙ローラ13ならびにレジストローラ14bがそれぞ
れ矢印方向に回転駆動されるようになっている。下側の
レジストローラ1−45は回転自在に支承され、上側の
レジストリーラ14bによって連れ回わりするようにな
っている。
給紙ローラー3には給紙ローラ用電磁クラッチ22がル
ジストローラー4bにはレジストローラ用電磁クラッチ
23がそれぞれ付設されて、各クラッチ22.23の動
作により給紙ローラー3ならびにレジストローラー4b
への回転駆動の切換えが行なわれる。
ジストローラー4bにはレジストローラ用電磁クラッチ
23がそれぞれ付設されて、各クラッチ22.23の動
作により給紙ローラー3ならびにレジストローラー4b
への回転駆動の切換えが行なわれる。
すなわち、カセット11に収納されている転写紙12を
感光体1側へ給送する際、最初、給紙ローラ用電磁クラ
ッチ22が動力伝達可能な状態(以下、オンと称す)に
なっており、一方、レジストローラ用電磁クラッチ23
が動力伝達不可能な状M(以下、オフと称す)になって
いる。そして駆動モータ20を回転すると給紙ローラー
3が矢印の方向に回転駆動され、その下に積載されてい
る転写紙12のうち最上のもの1枚をレジストローラ対
145!tlAb側へ送り出す。転写紙12の先端部が
レジストローラ対14 ’ l 14 bの接合部の所
に到達されるまでの間は、レジストローラ用電磁クラッ
チ23はオフしているため、レジストローラ対14α、
14bは同転しないで静止している。
感光体1側へ給送する際、最初、給紙ローラ用電磁クラ
ッチ22が動力伝達可能な状態(以下、オンと称す)に
なっており、一方、レジストローラ用電磁クラッチ23
が動力伝達不可能な状M(以下、オフと称す)になって
いる。そして駆動モータ20を回転すると給紙ローラー
3が矢印の方向に回転駆動され、その下に積載されてい
る転写紙12のうち最上のもの1枚をレジストローラ対
145!tlAb側へ送り出す。転写紙12の先端部が
レジストローラ対14 ’ l 14 bの接合部の所
に到達されるまでの間は、レジストローラ用電磁クラッ
チ23はオフしているため、レジストローラ対14α、
14bは同転しないで静止している。
給送前の転写紙12の先端位置からレジストローラ対1
4α、14bまでの距離は一定であるから、転写紙12
の先端部がレジストローラ対14” + 14 bの接
合部の所に到達したか否かは、駆動モータ20の回転数
によって検知できる。転写紙12の先端部がレジストロ
ーラ対14α、14bの接合部の所まで来ると、制御部
(図示せず)からの切換信号により、給紙ローラ用電磁
クラッチ22がオフ、レジストローラ用電磁クラッチ2
3がオンに切換わる。駆動モータ20は引き続き回転し
ているから、今度は上側のレジストローラ14bが矢印
方向に回転駆動され、下側のレジストローラ14cLと
の共働で転写紙12が両ローラ14α、14b間にくわ
え込まれて感光体1側へ押し出される。転写紙12が給
紙p−ラ13の下を通過するとき、給紙ローラ13は回
転自在な状態になっており、転写紙12の移送にともな
って連れ回わりする。
4α、14bまでの距離は一定であるから、転写紙12
の先端部がレジストローラ対14” + 14 bの接
合部の所に到達したか否かは、駆動モータ20の回転数
によって検知できる。転写紙12の先端部がレジストロ
ーラ対14α、14bの接合部の所まで来ると、制御部
(図示せず)からの切換信号により、給紙ローラ用電磁
クラッチ22がオフ、レジストローラ用電磁クラッチ2
3がオンに切換わる。駆動モータ20は引き続き回転し
ているから、今度は上側のレジストローラ14bが矢印
方向に回転駆動され、下側のレジストローラ14cLと
の共働で転写紙12が両ローラ14α、14b間にくわ
え込まれて感光体1側へ押し出される。転写紙12が給
紙p−ラ13の下を通過するとき、給紙ローラ13は回
転自在な状態になっており、転写紙12の移送にともな
って連れ回わりする。
転写紙12がレジストローラ対14α、14bの間tF
iI!遇すると、制御部からの切換信号により、給紙ロ
ーラ用電磁クラッチ22がオン、レジストローラ用電磁
クラッチ23がオフに切換わり、次の給送に備えられる
。
iI!遇すると、制御部からの切換信号により、給紙ロ
ーラ用電磁クラッチ22がオン、レジストローラ用電磁
クラッチ23がオフに切換わり、次の給送に備えられる
。
ところでこの従来の給送装置では、給紙ローラ用電磁ク
ラッチ22ならびにレジストローラ用電磁クラッチ23
がそれぞれ付設されることから1そのための設置スペー
スが必要で複写機の小型化の際に障害となり、またコス
トが高くつくなどの欠点がある。
ラッチ22ならびにレジストローラ用電磁クラッチ23
がそれぞれ付設されることから1そのための設置スペー
スが必要で複写機の小型化の際に障害となり、またコス
トが高くつくなどの欠点がある。
本発明の目的は、前記した従来技術の欠点を解消し、構
造が簡単で小型化が可能な複写機の転写シート給送装置
を提供するにある。
造が簡単で小型化が可能な複写機の転写シート給送装置
を提供するにある。
この目的を達成するため、本発明は正逆転が可能な駆動
モータと、離れた位置にそれぞれ配置された11!!1
の給送ローラならびにtsりの給送ローラと、前記駆動
モータの回転力を第10給送ローラならびに@’Aの給
送p−ラに伝達する駆動力伝達手段と、第1の給送ロー
ラが回転駆動されているときには#Isの給送リーラに
は回転駆動力が伝達されず、かつ第1の給送リーラが回
転駆動されているときには第1の給送ローラには回転駆
動力が伝達されないクラッチ手段とを備え、前記駆動モ
ータの正転により餉lの給送ローラを回転駆動させて転
写シートの先端部を第3の給送ローラの所まで給送し、
次に駆動モータの逆転により第8の給送ローラを回転駆
動させて転写シートをその給送ローラの前方に送り出す
構成になっていることを特徴とする。
モータと、離れた位置にそれぞれ配置された11!!1
の給送ローラならびにtsりの給送ローラと、前記駆動
モータの回転力を第10給送ローラならびに@’Aの給
送p−ラに伝達する駆動力伝達手段と、第1の給送ロー
ラが回転駆動されているときには#Isの給送リーラに
は回転駆動力が伝達されず、かつ第1の給送リーラが回
転駆動されているときには第1の給送ローラには回転駆
動力が伝達されないクラッチ手段とを備え、前記駆動モ
ータの正転により餉lの給送ローラを回転駆動させて転
写シートの先端部を第3の給送ローラの所まで給送し、
次に駆動モータの逆転により第8の給送ローラを回転駆
動させて転写シートをその給送ローラの前方に送り出す
構成になっていることを特徴とする。
次に本発明の実施例を第8図ないし第6図とともに説明
する。
する。
正転と逆転が可能な駆動モータ24のスズロケット25
と、給紙ローラ13のスプロケット26と、下側のレジ
ストローラ14αのスズロケット27との間にエンドレ
ス状のチェーン21が掛は渡され、駆動モータ24の正
転で給紙ローラ13が矢印方向に、また、駆動モータ2
4の逆転で下側のレジストローラ14eが矢印方向にそ
れぞれ回転駆動されるようになっている。上側のレジス
トローラ14bは回転自在に支承され、下側のレジス)
a−ラ14αによって連れ回りするようになっている。
と、給紙ローラ13のスプロケット26と、下側のレジ
ストローラ14αのスズロケット27との間にエンドレ
ス状のチェーン21が掛は渡され、駆動モータ24の正
転で給紙ローラ13が矢印方向に、また、駆動モータ2
4の逆転で下側のレジストローラ14eが矢印方向にそ
れぞれ回転駆動されるようになっている。上側のレジス
トローラ14bは回転自在に支承され、下側のレジス)
a−ラ14αによって連れ回りするようになっている。
#14図に示すように、給紙ローラ支軸28に複数の給
紙p−ラ13が転写紙12のサイズに合わせて設置され
、各給紙p−ラ13と支軸28の間には一方向クラッチ
29が介在されている。また支軸28の一端には、一方
向クラッチ3oを介して前記スズロケット26が取り付
けられている。
紙p−ラ13が転写紙12のサイズに合わせて設置され
、各給紙p−ラ13と支軸28の間には一方向クラッチ
29が介在されている。また支軸28の一端には、一方
向クラッチ3oを介して前記スズロケット26が取り付
けられている。
16図に示すように、下側のレジストローラ14αハレ
シストp−ラ支軸31に固着され、その支軸31の一端
には一方向クラッチ32を介して前記スフv:I+ット
27が取り付けられている。なお、駆動モータ24のス
ズロケット25は、モータ回転軸33に直*固着されて
いる。
シストp−ラ支軸31に固着され、その支軸31の一端
には一方向クラッチ32を介して前記スフv:I+ット
27が取り付けられている。なお、駆動モータ24のス
ズロケット25は、モータ回転軸33に直*固着されて
いる。
次に転写紙12の給送動作について説明する。
駆動モータ24が正転した場合、給紙ローラ13側の一
方向クラッチ29.30はオンし、レジストローラ14
G側の一方向り札ツチ32はオフする構成になっている
。従って第6図に示すように駆動モータ24が正転する
と給紙ローラ13が回転駆動され、その下に積載されて
いる転写紙12のうち最上のもの1枚をレジストローラ
対14cL。
方向クラッチ29.30はオンし、レジストローラ14
G側の一方向り札ツチ32はオフする構成になっている
。従って第6図に示すように駆動モータ24が正転する
と給紙ローラ13が回転駆動され、その下に積載されて
いる転写紙12のうち最上のもの1枚をレジストローラ
対14cL。
14b側へ送り出す。転写紙12の先端部がレジス)0
−ラ対14α、14bの接合部の所に到達されるまでの
間は、前述のようにレジストローラ14Q側の一方向ク
ラッチ32はオフしているため、レジストローラ対14
α、14bは回転しないで静止している。
−ラ対14α、14bの接合部の所に到達されるまでの
間は、前述のようにレジストローラ14Q側の一方向ク
ラッチ32はオフしているため、レジストローラ対14
α、14bは回転しないで静止している。
駆動モータ24の回転数(実際にはエンコーダのパルス
)をカウントすることにより、第8図に示すように転写
紙12が若干わん曲した状態でその先端部がレジストロ
ーラ対14α、14bの接合部に到達したことを検知す
る。その後制御部(図示せず)から出力される逆転信号
に基いて駆動モータ24が逆転することになるが、逆転
の際には給紙ローラ13側の一方向クラッチ29130
はオフし、レジストローラ14L側の一方向クラッチ3
2はオンする構成になっているから、駆動モータ24の
逆転で下側のレジストローラ14cLが矢印方向に回転
する。この回転で転写紙12の先端部がレジストローラ
対14G、14bの間にくわえ込まれ、上側のレジスト
四−ラ14bとの共働で転写紙12が前方へ送り出され
る。一方、給紙ローラ13側の一方向クラッチ29.3
0はオフになって、給紙p−ラ13が回転自在な状態に
あるから、転写紙12が給紙ローラ13の下を西過する
とき、給紙ローラ13は転写紙12の移送にともなって
連れ回わりする。
)をカウントすることにより、第8図に示すように転写
紙12が若干わん曲した状態でその先端部がレジストロ
ーラ対14α、14bの接合部に到達したことを検知す
る。その後制御部(図示せず)から出力される逆転信号
に基いて駆動モータ24が逆転することになるが、逆転
の際には給紙ローラ13側の一方向クラッチ29130
はオフし、レジストローラ14L側の一方向クラッチ3
2はオンする構成になっているから、駆動モータ24の
逆転で下側のレジストローラ14cLが矢印方向に回転
する。この回転で転写紙12の先端部がレジストローラ
対14G、14bの間にくわえ込まれ、上側のレジスト
四−ラ14bとの共働で転写紙12が前方へ送り出され
る。一方、給紙ローラ13側の一方向クラッチ29.3
0はオフになって、給紙p−ラ13が回転自在な状態に
あるから、転写紙12が給紙ローラ13の下を西過する
とき、給紙ローラ13は転写紙12の移送にともなって
連れ回わりする。
周知のようにカセット11を複写機本体にセットしたと
き、サイズ検出手段によって転写紙12のサイズが検出
されるから、そのサイズ信号に基いて駆動モータ24の
逆転方向の回転数が設定される。レジストローラ対14
cL、14bが設定回転数だけ回転すると、転写紙12
はそのローラ対14(Z?14bを通過したことになり
、その時点で駆動モータ24の逆転を停止する。
き、サイズ検出手段によって転写紙12のサイズが検出
されるから、そのサイズ信号に基いて駆動モータ24の
逆転方向の回転数が設定される。レジストローラ対14
cL、14bが設定回転数だけ回転すると、転写紙12
はそのローラ対14(Z?14bを通過したことになり
、その時点で駆動モータ24の逆転を停止する。
本発明は前述のような構成になっており、従来のものに
比べて構造が簡単になり、小型化ならびにコストの低減
を図ることができる。
比べて構造が簡単になり、小型化ならびにコストの低減
を図ることができる。
第1図は電子写真複写機の概略11成図、第S図は従来
の転写紙給送装置の切断側面図、#18図は本発明の実
施例に係る転写紙給送装置の切断側面図、第4図はその
給送装置に用いる給紙ローラの切断正面図、第6図はそ
の給送装置に用いるレジス・ト田−ラの一部切断正面図
、第6図はその給送装置のタイミングチャートである。 12・・・・・・転写紙、13・・・・・・給紙ローラ
、14a。 14b・・・・・・レジストルーラ、21・・・・・・
チェーン、24・・・・・・駆動モータ、25.26.
27・・・・・・スプロケット、29,30.32・・
・・・・一方向クラッチ。 ?1廓 2fr 73FJ)
の転写紙給送装置の切断側面図、#18図は本発明の実
施例に係る転写紙給送装置の切断側面図、第4図はその
給送装置に用いる給紙ローラの切断正面図、第6図はそ
の給送装置に用いるレジス・ト田−ラの一部切断正面図
、第6図はその給送装置のタイミングチャートである。 12・・・・・・転写紙、13・・・・・・給紙ローラ
、14a。 14b・・・・・・レジストルーラ、21・・・・・・
チェーン、24・・・・・・駆動モータ、25.26.
27・・・・・・スプロケット、29,30.32・・
・・・・一方向クラッチ。 ?1廓 2fr 73FJ)
Claims (1)
- 正逆転が可能な駆動モータと、離れた位置にそれぞれ配
置された第1の給送ローラならびに第2の給送ローラと
、前記駆動モータの回転力を第10給送ローラならびに
第2の給送ローラに伝達する駆動力伝達手段と、tI/
41の給送ローラが回転駆動されているときにはIJ/
4zの給送ローラには回転駆動力が伝達されず、かつ第
3の給送ローラが回転駆動されているときには第1の給
送ローラには回転駆動力が伝達されないクラッチ手段と
を備え、前記駆動モータの正転により#11の給送ロー
ラを回転駆動させて転写シートの先端部を第8の給送ロ
ーラの所まで給送し、次に部側モータの逆転により第3
0給送ローラな回転駆動させて転写シートをその給送ロ
ーラの前方に送り出す構成になっていることを特許とす
る複写機の転写シート給送装置、
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56122382A JPS5824161A (ja) | 1981-08-06 | 1981-08-06 | 複写機の転写シ−ト給送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56122382A JPS5824161A (ja) | 1981-08-06 | 1981-08-06 | 複写機の転写シ−ト給送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5824161A true JPS5824161A (ja) | 1983-02-14 |
Family
ID=14834429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56122382A Pending JPS5824161A (ja) | 1981-08-06 | 1981-08-06 | 複写機の転写シ−ト給送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5824161A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62146145U (ja) * | 1986-03-07 | 1987-09-16 | ||
JPH03504339A (ja) * | 1988-07-05 | 1991-09-26 | カーディオパルモニックス・インコーポレーテッド | 多機能性抗血栓性コーティング及び製造法 |
-
1981
- 1981-08-06 JP JP56122382A patent/JPS5824161A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62146145U (ja) * | 1986-03-07 | 1987-09-16 | ||
JPH03504339A (ja) * | 1988-07-05 | 1991-09-26 | カーディオパルモニックス・インコーポレーテッド | 多機能性抗血栓性コーティング及び製造法 |
JPH0523789B2 (ja) * | 1988-07-05 | 1993-04-05 | Kaadeioparumonitsukusu Inc |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5825549B2 (ja) | シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
EP0166872A1 (en) | Electrostatic copying apparatus | |
JPH11174757A (ja) | 画像形成装置 | |
EP0372294B1 (en) | Paper feeding device | |
JPS5824161A (ja) | 複写機の転写シ−ト給送装置 | |
US4350436A (en) | Feed control device | |
JPH044587B2 (ja) | ||
JPH0682233B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JPH09251221A (ja) | 画像形成装置における中間トレイ部の転写紙押さえ装置 | |
JP3984709B2 (ja) | 定着装置 | |
JPS6044656B2 (ja) | 両面複写装置のコピ−紙給送装置 | |
JP2705161B2 (ja) | 転写ドラム駆動機構 | |
JPH07108748B2 (ja) | 複写機 | |
JPH0145063B2 (ja) | ||
JPH0228863B2 (ja) | ||
JP2839933B2 (ja) | 紙葉搬送装置 | |
JPS6230032Y2 (ja) | ||
JPS6116979B2 (ja) | ||
JPS58114056A (ja) | 複写装置 | |
JPS6041569Y2 (ja) | 電子複写装置 | |
JPS6217827Y2 (ja) | ||
JPH03223030A (ja) | 給紙装置 | |
JPS6127863A (ja) | 搬送装置 | |
JPS60227272A (ja) | 用紙給送装置 | |
JPH07228372A (ja) | 給紙装置 |