JPS6314332B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314332B2
JPS6314332B2 JP7766582A JP7766582A JPS6314332B2 JP S6314332 B2 JPS6314332 B2 JP S6314332B2 JP 7766582 A JP7766582 A JP 7766582A JP 7766582 A JP7766582 A JP 7766582A JP S6314332 B2 JPS6314332 B2 JP S6314332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
prism
projected
copying
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7766582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58194023A (ja
Inventor
Kazuo Kashiwagi
Yasutoshi Sugita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7766582A priority Critical patent/JPS58194023A/ja
Publication of JPS58194023A publication Critical patent/JPS58194023A/ja
Publication of JPS6314332B2 publication Critical patent/JPS6314332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/221Machines other than electrographic copiers, e.g. electrophotographic cameras, electrostatic typewriters
    • G03G15/223Machines for handling microimages, e.g. microfilm copiers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は原稿の画像をスクリーン上に投影する
リーダー状態と、この画像を感光体に投影するプ
リンター状態とに切換えることができるリーダー
プリンターに関するものである。
この種のリーダープリンターはフイルム等の原
稿に記録されている画像をスクリーン上に投影し
てこれを閲読し、また複写時には感光体上に画像
を複写しうるように反射鏡等により光路を切換え
るようにしている。このリーダープリンターに使
用する原稿として第1図、第2図に示すマイクロ
フイツシユF1及び長尺マイクロフイルムF2のよ
うに原画像1が縦向きに記録されているフイルム
を用い、この原画像1をスクリーン上に投影する
と、第5図に示すように画像1はスクリーン2上
に縦向き投影され、これを容易に閲読することが
できる。しかしながら、原稿として第3図、第4
図に示すマイクロフイツシユF3及び長尺マイク
ロフイルムF4のように原画像3が横向きに記録
されているフイルムを用い、この原画像3をスク
リーン上に投影すると、第6図に示すように画像
3はスクリーン2上に横向きに投影され、この状
態では画像を閲読しにくい問題が起る。そこでフ
イルムF3,F4を使用する場合は、光路上に像回
転用プリズムを配置し、このプリズムを回転させ
ることにより投影画像を光軸を中心として90度回
転させ、横向きの投影画像を縦向きに変換すれば
よい。5は複写可能領域を示するプリント枠であ
る。
このように構成されたリーダープリンターで
は、フイルム上の画像の向きに応じてプリズムを
回転させるようにしているが、スクリーン上で縦
長の画像を観察後、第3図及び第4図に示すよう
なフイルムF3,F4の画像をフイルムと感光体と
を移動させてスリツト露光により複写する場合に
は、プリズムを45゜回転させてから複写ボタンを
操作しなければならず、またフイルムF3,F4
画像をスクリーン上で観察した後、プリズム回転
させない状態で、第1図及び第2図に示すような
フイルムF1,F2を使用してこのフイルムの画像
を複写する場合には、プリズムを45゜回転させて
から複写ボタンを操作しなければならず、いずれ
にしても操作が面倒であり、プリズムを回転させ
るのを忘れると正しい複写を行なうことができな
かつた。
またスクリーン上の投影画像が正規の姿勢より
傾斜した状態になるような任意の位置にプリズム
が置かれている場合、この状態でフイルムF1
F2の画像を複写したり、この状態からプリズム
を45゜回転させてフイルムF3,F4の画像を複写し
たりすると、画像の一部分が感光体或いは転写紙
からはみ出して複写されない問題が起こる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、画
像回転用光学系がどのような位置にあつても複写
時には自動的に正しい複写物が得ることができる
リーダープリンターを提供することにある。
以下本発明を図面により説明する。
第7図は本発明を適用したリーダープリンター
を示すもので、マイクロフイルムFの画像はラン
プ11、集光レンズ12からなる照明装置により
照明される。リーダー時には、この画像は投影レ
ンズ14、ミラー15,16,17を介してスク
リーン18上に拡大投影される。光路切換用ミラ
ー16は実線位置と破線位置16′とに移動自在
に構成されており、リーダー時には実線位置に置
かれ、複写時には破線位置に置かれる。複写時に
ミラー16が破線位置に移動すると、マイクロフ
イルムFの画像は投影レンズ14、ミラー15,
16及び細長いミラー19を介して感光ドラム2
0上に拡大投影される。線bはリーダー用光路、
線cはプリンター用光路を示している。sは転写
紙である。感光ドラム20は矢印d方向に回転
し、感光ドラム20の周囲には図示しない帯電
器、現像器、転写帯電器、クリーナー等の周知の
作像用装置が配置され、電子写真法により複写が
行われる。複写時には、ミラー16が破線位置1
6′に移動した後マイクロフイルムFは不図示の
送給装置により感光ドラム20の回転に同期して
投影倍率に対応する速度で矢印a方向に移送さ
れ、マイクロフイルムFの画像が感光ドラム20
に露光走査される。マイクロフイルムの移送速度
は投影倍率に応じて変更される。
第8図は投影レンズ14の詳細を示すもので、
結像用レンズ21がホルダー22に保持されてお
り、ホルダー22には像回転用台形プリズム23
を保持するプリズムホルダー24が回転自在に設
置されている。プリズムホルダー24は手動で回
転させられ、これを回転させた場合、プリズム2
3が光軸を中心として回転し、プリズムの回転角
に対して、その投影像は2倍の角度回転する。従
つてプリズム23を光軸eの周りに45゜回転させ
ると、投影画像は90゜その向きを変更させられて
投影され、プリズム23を回転させることにより
投影画像を任意の向きに変更してスクリーン18
を投影することができる。また、このプリズムホ
ルダー24はモータ25により回転させられる。
モータ25に結合させた歯車26はプリズムホル
ダー24の周面に設け歯車27と噛み合つてお
り、モータ25が駆動するとプリズムホルダー2
4がプリズム23と一体に回転するようになつて
いる。プリズムホルダー24の周面には位置コー
ド(不図示)、たとえば突起が設けられていて、
この位置コードはマイクロスイツチからなるコー
ド検知器30により検知される。位置コードとし
ては、突起に限らず種々のコードを用いることが
でき、またこのコードを機械的に検知せず、光学
的に検知するようにしてもよい。プリズム23が
回転方向に関して所定の位置に置かれているとき
コード検知器30は位置コードを検知して低レベ
ルの信号を出力し、このとき投影画像は向きを変
更されずに投影される状態になる。すなわち、コ
ード検知器30が位置コードを検知している状態
でマイクロフイルムF1,F2の画像をスクリーン
18上に投影すると、画像は縦向きに投影され、
この画像を正しく閲読することができ、またフイ
ルムF3,F4の画像をスクリーン18上に投影す
ると画像は横向きに投影され、この画像を正しく
閲読することができない。したがつてフイルム
F3,F4を使用する場合は、プリズムホルダー2
4を手で所定の方向に45゜回転させ、投影画像の
向きを変更してスクリーン18上に投影画像を縦
向きに投影すれば、この画像を正しく閲読するこ
とができる。このときコード検知器30は位置コ
ードを検知しない状態にあり、高レベルの信号を
出力する。
第9図はモータ25の制御回路を示すもので、
31はコピーボタン、32はアンドゲート回路、
33はフリツプフロツプ回路、34はインバータ
回路、35は駆動制御回路である。コピーボタン
31は複写するためにオン操作したとき高レベル
のコピー指令信号を出力する。
次に上記リーダープリンターの動作について説
明する。今、第1図、第2図に示すように画像が
縦向きに記録されているフイルムF1またはF2
使用する場合には、プリズム23は所定の回転位
置に置かれ(コード検知器30が位置コードを検
知する状態)、この状態において、マイクロフイ
ルムの画像はスクリーン上に閲読可能な正しい向
きで投影される。この画像を閲読した後コピーボ
タン31をオンにするとコード検知器30が位置
コードを検知しているので、モータ25は回転せ
ず、ミラー16が破線位置16′に移動した後、
コピー指令信号により、マイクロフイルムが感光
ドラム20の回転に同期して矢印a方向に一定速
度で移動しこれにより投影画像が感光ドラム20
上に露光走査され、このマイクロフイルム上の画
像が正しく複写される。
次に第3図、第4図に示すように画像が横向き
に記録されているフイルムF3またはF4を使用す
る場合には、プリズムホルダー24を手で所定の
方向に45゜回転させて投影画像の向きを変更し、
スクリーン18上に投影画像を縦向きに投影す
る。この画像を閲読した後コピーボタン31をオ
ンにすると、コード検知器30が位置コードを検
知していないので、アンドゲート回路32が開
き、アンドゲート回路32の出力信号によりフリ
ツプフロツプ回路33がセツトされ、そのセツト
出力信号により駆動制御回路35を介してモータ
25が回転し、プリズムホルダー24が自動的に
回転する。そしてコード検知器30が位置コード
を検知するとフリツプフロツプ回路33がリセツ
トされ、モータ25の回転が停止する。したがつ
てプリズム23は自動的に所定の回転位置に置か
れ、複写可能な状態になる。モータ25の回転が
終了し、ミラー16が破線位置16′に移動した
後、コピー指令信号によりマイクロフイルムが矢
印a方向に移動し、このマイクロフイルム上の画
像が正しく複写される。したがつてプリズムがど
のような位置に置かれていても複写時にはプリズ
ムが所定の正しい位置に置かれ、常に正しい複写
像を得ることができる。
投影像を回転させる光学系として、プリズムの
代りに第10図及び第11図に示すようにミラー
50,51,52を組み合せ、これらのミラーを
光軸eを中心として一体的に回転させることによ
り投影像を回転するようにしてもよい。
実施例では、モータと歯車を使つてプリズムを
回転させているが、ベルトチエーン等の伝達機構
を用いてもよいし、またソレノイド等の駆動源を
もちいてもよい。またプリズムの位置検知はマイ
クロスイツチでなく公知の電気、磁気的検知手段
を用いてもよい。位置コードは一ケ所ではなく、
2ケ所もうけることが可能である。
以上のように本発明によれば、画像回転用光学
系がどのような位置にあつても複写時には自動的
に正しい複写物を得ることができ、操作ミス及び
複写ミスを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図及び第4図はマイクロ
フイルムに記録されている画像の状態を説明する
図、第5図及び第6図はスクリーンに投影されて
いる画像の向きを説明する図、第7図は本発明の
一実施例を示すリーダープリンターの構成図、第
8図は投影レンズの詳細を示す断面図、第9図は
モータの制御回路を示す図、第10図及び第11
図は像回転手段の他の実施例を示す構成図であ
る。 21……レンズ、23……プリズム、25……
モータ、30……コード検知器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 原稿の画像をスクリーン上に投影するリーダ
    ー状態と感光体上に投影するプリンター状態とに
    切換可能なリーダープリンターにおいて、原稿と
    感光体とを一定方向に移動させてスリツト露光に
    より複写を行う複写手段と、投影画像を光軸と平
    行な軸を中心として回転させる光学系と、前記光
    学系を任意の角度回転させるモータと、前記光学
    系の回転位置を検知する検知手段と、複写指令に
    応じて前記検知手段が光学系の所定の回転位置を
    検知するまで前記モータを駆動する駆動制御手段
    とを備えたリーダープリンター。
JP7766582A 1982-05-10 1982-05-10 リ−ダ−プリンタ− Granted JPS58194023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7766582A JPS58194023A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 リ−ダ−プリンタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7766582A JPS58194023A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 リ−ダ−プリンタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58194023A JPS58194023A (ja) 1983-11-11
JPS6314332B2 true JPS6314332B2 (ja) 1988-03-30

Family

ID=13640170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7766582A Granted JPS58194023A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 リ−ダ−プリンタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194023A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857965A (en) * 1985-01-31 1989-08-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Reader-printer having an image rotation device
US4695155A (en) * 1985-01-31 1987-09-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Reader-printer having an image rotation device
JP2553909B2 (ja) * 1988-05-12 1996-11-13 キヤノン株式会社 画像記録装置
JP2725113B2 (ja) * 1992-04-23 1998-03-09 キヤノン株式会社 リーダープリンター

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58194023A (ja) 1983-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3700323A (en) Control circuitry for assisting electrostatographic compensation
GB2071356A (en) Image Reproducing Apparatus
US3652157A (en) Microfilm projection apparatus
JPS6314332B2 (ja)
US3592539A (en) Recording apparatus
US5047800A (en) Image recording apparatus
US3663101A (en) Microfilm viewer-printer
US3732003A (en) Electrostatographic compensation apparatus
JPS6313525B2 (ja)
JPS62240982A (ja) 画像形成装置
JPH0321915B2 (ja)
JP2749305B2 (ja) 現像装置
JPS59154432A (ja) リ−ダ−プリンタ−
JPH01156730A (ja) 走査光学装置
JPS62147446A (ja) 画像再生装置
JPH0248114B2 (ja)
JPH0651616A (ja) 画像形成装置
JPH0413713B2 (ja)
JPS62254567A (ja) 画像記録形成装置
JPS58114056A (ja) 複写装置
JPH07104555B2 (ja) マイクロリ−ダプリンタ
JPH02304544A (ja) リーダープリンタ
JPS5948747A (ja) 複写装置
JPH0695256A (ja) 遮光装置及びリーダプリンタ
JPH0211889B2 (ja)