JPS5811284A - 中空部材の留め接合方法 - Google Patents

中空部材の留め接合方法

Info

Publication number
JPS5811284A
JPS5811284A JP57112629A JP11262982A JPS5811284A JP S5811284 A JPS5811284 A JP S5811284A JP 57112629 A JP57112629 A JP 57112629A JP 11262982 A JP11262982 A JP 11262982A JP S5811284 A JPS5811284 A JP S5811284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
corner joint
grooves
frame
joint according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57112629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0130999B2 (ja
Inventor
ヴイルフリ−ト・プレツエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eduard Hueck GmbH and Co KG
Original Assignee
Eduard Hueck GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eduard Hueck GmbH and Co KG filed Critical Eduard Hueck GmbH and Co KG
Publication of JPS5811284A publication Critical patent/JPS5811284A/ja
Publication of JPH0130999B2 publication Critical patent/JPH0130999B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/26Auxiliary measures taken, or devices used, in connection with the measurement of force, e.g. for preventing influence of transverse components of force, for preventing overload
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/562Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using extra joining elements, i.e. which are not integral with the parts to be joined
    • B29C65/564Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using extra joining elements, i.e. which are not integral with the parts to be joined hidden in the joint, e.g. dowels or Z-pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/116Single bevelled joints, i.e. one of the parts to be joined being bevelled in the joint area
    • B29C66/1162Single bevel to bevel joints, e.g. mitre joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3034Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of additional elements, e.g. meshes
    • B29C66/30341Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of additional elements, e.g. meshes non-integral with the parts to be joined, e.g. making use of extra elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/524Joining profiled elements
    • B29C66/5243Joining profiled elements for forming corner connections, e.g. for making window frames or V-shaped pieces
    • B29C66/52431Joining profiled elements for forming corner connections, e.g. for making window frames or V-shaped pieces with a right angle, e.g. for making L-shaped pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/63Internally supporting the article during joining
    • B29C66/636Internally supporting the article during joining using a support which remains in the joined object
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/725General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being hollow-walled or honeycombs
    • B29C66/7252General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being hollow-walled or honeycombs hollow-walled
    • B29C66/72523General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being hollow-walled or honeycombs hollow-walled multi-channelled or multi-tubular
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/96Corner joints or edge joints for windows, doors, or the like frames or wings
    • E06B3/964Corner joints or edge joints for windows, doors, or the like frames or wings using separate connection pieces, e.g. T-connection pieces
    • E06B3/9645Mitre joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/0004Joining sheets, plates or panels in abutting relationship
    • F16B5/0032Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates, or panels or the interlocking key parallel to the abutting edge
    • F16B5/0052Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates, or panels or the interlocking key parallel to the abutting edge the interlocking key acting as a dovetail-type key
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0042Constructional details associated with semiconductive diaphragm sensors, e.g. etching, or constructional details of non-semiconductive diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • H01L21/3043Making grooves, e.g. cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/84Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by variation of applied mechanical force, e.g. of pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/001Profiled members, e.g. beams, sections
    • B29L2031/003Profiled members, e.g. beams, sections having a profiled transverse cross-section
    • B29L2031/005Profiled members, e.g. beams, sections having a profiled transverse cross-section for making window frames

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は各マイクコーナーの互いに結合されるべき構造
棒体の内側に設けられた案内部中に収容される少なくと
も1個以上の差込み部材を有する、いくつかの構造棒体
から構成された、中でも窓枠、扉枠等の枠体のマイクコ
ーナー継手に関する。
ドイツ特許公開公報第2441969号によって公知の
この種のマイクコーナー継手においてはその差込み部材
がマイク接合縁の全長にわたって延びる本質的に平坦な
部材よりなっており、このものはその一方の端部に突出
尖端を、そしてもう一方の端部にアングル状切込み部を
有している。この差込み部材は窓枠の互いにつき合わさ
れる構造棒体の内側に設けられた案内部中に差し込まれ
て、窓枠の外面から見えないようにマイク接合部の隙き
間を覆っている。このつき合わせ隙間を覆う差し込み部
材の面は目地材料を塗ってそのマイク接合隙間を密封し
ている0この公知の構造のものでは各構造棒体の形状的
且つ力による連結は考えられておらずまた不可能である
。実際に窓枠に作用する例えば熱的応力や風圧あるいは
風による負圧等の種々の力は一般に相当に著しいのでこ
の公知の差込み部材ではこのもの\金属製密封用帯材と
しての機能を超えて充分な機械的外力の吸収を保証する
には不適当である0このような枠体において各構造棒体
のマイク接合隙間を無くするために欠(ことのできない
、それぞれの構造棒体を各マイタ接合縁において機械的
に押し合わせることも同様に不可能である。
ドイツ実用新案第7146378号に従うもう1つのマ
イクコーナー継手の場合には補強材として用いられる金
属製構造体が最初はルーズに組合わされた合成樹脂製構
造棒体の中空室中に差し込まれ、そしてこれらの中空室
の中で互いに固定される。
このために各マイクコーナーにおいてその補強用構造棒
体の中空空間中に互いに横方向に間隔をおいて配置され
た個別の各2個の差し込み部材が差し込まれており、こ
れらの間に外側合成樹脂製枠体中の開口を通してそれぞ
れ1個づ\の結合キーが枠の折込み側から押し込まれて
両差込み部材をそのマイク接合部において互いに押し合
わせ、そして両補強用構造棒体の間に磨擦結合を構成す
るようになっている0次いでこの各合成樹脂製構造体は
それぞれのマイクコーナーにおいて、互いに融接される
この公知のコーナー継手によってはその内側の各補強用
構造棒体のマイク接合縁を互いに押し合せてそれにより
マイク接合部隙間を無くすることは不可能である0また
外側の各合成樹脂製構造棒体を一緒に押し合わせること
も考えられておらず従って不可能である。その上に各合
成樹脂製構造棒体の融接は費用もか\る特殊な融接方法
によってのみ可能である0公知のミラー融接法(8pi
egel−Schwei8verfahren)は用い
ることができない。
本発明の課題は全部が合成樹脂でできた枠体についての
みならず金属製枠体又は金属と合成樹脂とを組合せた枠
体に対しても汎用的に用いることができて且つそれによ
りマイク接合部隙間の発生が阻止されるような簡単で経
済的に作り出すことのできる機械的なマイタコーナー継
手を案出することである。
本文頭初に記載した類のマイクコーナー継手より出発し
てこの課題は次のようにして解決されるO即ちその案内
部としてそれぞれ側構造棒体のマイタ接合縁に平行に延
びてマイク接合面と境を接する張出し部又は類似のホル
ダ手段を有する切込み部が、またその差込み部材として
上記張出し部と形状的に且つ力学的に嵌合する緊締部材
が設けられており、この差込み部材によってその結合さ
れるべき側構造棒体がそのマイク接合線に沿って互し)
に押し合わされるようにするのである。
本発明に従うこのような提案によって費用のかかる種々
の構成部材を用いることなく全体が合成樹脂でできてい
る枠体でもその各構造棒体を僅かな組立て作業でマイク
接合隙間を発生させることな(機械的に互いに結合させ
ることを可能とし、それによってこのような枠体の結合
におG)で通常的に行われる溶接作業を省略できるよう
な経済的で確実なマイタコーナー継手が作り出された。
このような利点は、特別な構造に基いて合成樹脂枠体の
従来公知の方法による融接が不可能であるような合成樹
脂/金属の組合せ窓枠の場合番こ特に重大であることが
示されているOその上にこの本発明に従う解決手段によ
ればその枠体の各コーナーに作用する外側及び内側から
の種々の外力をすべての観点において充分に吸収するこ
と及びこれらの外力の一定的配分が保証されてG)るO
本発明のもう1つの特徴に従ってその切込み部が実質的
にマイク接合エツジの全長番とわたって延びる溝として
構成されている場合に特に一様な外力の分配が与えられ
るOこの貫通して延ひる溝と同時に、その中断されるこ
となく延びる張出し部の形成についての前提条件がもた
らされてG)るので、その緊締部材が取付けられてG)
る特番こマイク接合縁に一様に分配された平面抑圧カシ
5作用するようになる0 好都合にはそれらの溝は少なくとも枠体の外面(外見面
)に設けられたその構造棒体のG)<つ力)の内壁面を
包含するのがよ(1)oこれらの溝、また従ってその嵌
合用張出し部が強制的に外側マイク接合縁の直接の近傍
に存在するとG)うごと番こよってそのマイク接合縁に
直接する部分番こおける外力の最適の分配が保証されて
おり、そして各枠体コーナーにおいて目に見えるマイク
接合部隙間力S形成されることは実際上排除されている
マイクコーナー継手を更にそれ以上に安定化するために
その枠体外面の内壁中に設けられている溝と平行に向い
合って第2の溝を設けることが提案され・この溝は構造
棒体内に設けられた中間壁内に切り込み形成されている
好都合にはこれらの溝はT型の断面を有しているのがよ
い。しかしながらまたこれらはU字型を有しているかま
たは燕尾形状に構成されていることもできる〇 本発明の史に別なもう1つの特徴に従えばそれらの溝は
切削的に形成されている。本発明の別な態様においてこ
れらの溝はその一緒に組合されて既に最終的に組立てら
れた枠体中でのみならず、これらの枠体の組立てに先立
ってその個別の構造棒体中で加工形成することができる
好都合にはこれらの溝は枠体の内側折込み面内に開口し
、そして向い合っている外側折込み面の手前で終端する
のがよい。しかしながらこれと異ってこれらの溝はまた
逆に外側折込み面内に開口しそして内側折込み面の構造
棒体壁の手前で終端していることも可能である01つの
マイクコーナーに多数の溝が設けられている場合にはこ
のような実施形態の組合せも可能である0実際にはその
溝開口をこれらの溝に組立てに際して最も容易にアクセ
ス可能なところ、及び/又は枠体が取付けられた時に視
覚的に最も障害にならないところにそれぞれ設ける。
緊締部材は好ましくはウェブ部によって一体として結合
されていてこのウェブ部から突出してこのウェブ部の両
側に設けられた嵌合用突出部を有しており、これらの突
出部の断面形状は本質的に溝の断面形状に相当している
。これによってその畦一体として形成された緊締部材の
溝中への強制的に挿入される押し込みが可能である0こ
の緊締部材は好都合にはその枠体の構造棒体の材料より
も硬質の物質から成っているのがよい。有利にはこの緊
締部材の長さはマイク接合縁の長さとはゾ等しい0この
緊締部材と溝との形状包絡的結合及び磨擦結合を高める
ためにこの緊締部材の上記嵌合用突出部は好都合にはこ
の緊締部材の押し込み方向に逆作用する爪歯車状の形成
部又はこれと類似の形状の部分を追加的に有しているの
がよい。
これらの溝の断面の全長を充填するために緊締部材は有
利にはその押し込み方向の先行端部に溝の端部の輪郭に
合致する輪郭を、またその後端部に凹面のアングル状切
り込みを有している。この緊締部材はプレスばめによっ
て溝の中lこ挿入されているので、両嵌合用突出部の間
に形成されるこの緊締部の進入開口は好都合にはその押
し込み方向の先行端部において断面が拡張されているの
がよい0これによって緊締部材の上記張出し部への嵌め
込みが容易になり、一方この緊締部材の本来の押し込み
過程に際してはその正確でしかも寸法に忠実な案内によ
って緊締部材は溝中で自然に・位置合わせされる。
マイク接合部の密封を改善するために特にこの緊締部材
は溝の中で追加的に接着剤によって固定されるのが有利
である。
以下本発明を添付の図面との関連において更に詳細に説
明する。
第1図には窓枠の例が示されており、これはそれぞれの
コーナ一部においてマイク継ぎによって互いにつき合わ
された個別の構造棒体1ないし4から構成されている。
第2図に拡大して斜視図で示した上記第1図のA″の部
分の拡大斜視図から、構造棒体1,2がそれぞれ1個の
案内部5.6を有していることがみられ、この案内部の
中に全体として7で示した差し込み部材が矢印8の方向
に挿入可能であってそれにより側構造棒体の間の結合が
形成されるO本発明に従えばこれらの案内部5,6は溝
切込み部5/、5“及び6t 、 6thによって構成
されており、これらは各マイク接合コーナーの互いにつ
き合わされる2つの構造棒体1,2又は2,3又は3,
4又は4,1のそれぞれのマイク接合縁9,10に対し
て平行に延びている0これら2つの構造棒体1.2の溝
状切込み部5,6はマイタ接合縁9゜10に関してそれ
ぞれ鏡像的に配置されており、そして種々異った断面形
、例えばU字型(第4図)。
燕尾形状(第5図)、T字型あるいはその他の形状に構
成されていることができる。これら溝状切込み部は図示
のすべての実施例において切削加工過程によって例えば
フライス加工、切込み加工、鋸引き加工等によりその構
造棒体の材料の中に加工形成されていて、その際その用
いる加工用工具の形状に従いまた構造棒体の断面形に従
って唯1個の内壁1’、2’か、あるいはその構造棒体
断面の内部で向い合って設けられた多数の内壁1’、2
’及び中間壁l“、2“が包含される。第2.3,5,
6゜7及び8図に示したものではそれぞれ2個の壁部1
’、2’及び1“、2“が上記切込み部5,6によって
包含されているけれども第4図の例においてはその構造
棒体1,2の外側の内面1′、2′、に唯1個の溝状切
込み部が示されている。これらの溝状切込み部が構造棒
体の第1個の壁部内に設けられている場合には、これに
対して外面、即ち構造棒体の外見面に従属している内壁
部を選ぶのが好都合であり、それによってこの溝状切込
み部が外側マイク接合縁9,10にできるだけ近くなる
ようにする。これら溝5,6は既に組立てられ1こ枠体
の中にカッティングによって形成することが可能である
。これは、そのマイタコーナーにおいて互いにつき合わ
されるべき両構造棒体の全部の溝が唯一つの作業過程に
おいて一緒にその構造棒体の種々の壁部に加工形成する
ことができ、そしてそれにより高い加工精度が保証され
るという利点を示す。しかしながらまた・枠の組立ての
前にその個別の構造棒体中に溝を加工形成することも可
能である〇 図に見られるように溝5,6は本質的にマイク接合縁の
全長を通して延び・そしてこのもの\マイタ接合面に対
面する側において同じく1つ続きに延びる張出し部11
 、11’ 、 12 、12’によって限定されてお
り、これらは差込み部材7によっテ各マイクコーナーに
おいて構造棒体の間の形状的並びに力による結合を可能
にしている。差込み部材7としては構造棒体の溝5,6
の中に挿入される緊締部材が用いられる0この好ましく
は1体として構成された緊締部材(第2.4,5.6及
び10図参照)は嵌合用突出部1j、14,15゜16
(第2図)又は13’、 14’(第4図)あるいは1
5ないし18(第5図)を有しており、それらの断面形
状は本質的に溝の断面の輪(シこ相当しており・そして
これらはそれぞれ1個のウェブ部19ないし22によっ
て互いに結合されている。
この緊締部材は構造棒体が作られている材料より一−一
も硬質の物質からなり、そして溝よりも僅かに適寸法に
形成されていて、それによりこれが溝の中に押し込まれ
た時に構造棒体の材料中に喰い込んでそれにより極めて
固く且つ確実な結合が保証され・その際構造棒体の外見
面におけるマイク接合隙間は実際上排除されている。ウ
ェブ部を超えて突出する緊締部材の嵌合用突出部は第1
0図にみられるようにその押込み方向に逆向きに作用す
る例えば鋸歯23のような爪歯車状形成部を追加的に有
している0緊締部材の溝内へのはめ込みはその進入開口
24が押込み方向の先行端部において嵌合用突出部によ
って限定される後続側の案内溝25よりも拡大されてい
ることによって容易になっており、それによって嵌合用
突出部13ないし16又はIi3’、14’が張出し部
11 、11’又は12 、12’あるいは13’、1
4’の上を強制的に軟かく進行した後でこれと硬く結合
することができるようになる。第10図に示した緊締部
材の実施側番こおいてはこのものにマイク接合角度に合
致した尖端部26を有し、一方これはその後端部におい
てアングル状切り込み27を有しているにの尖端は構造
棒体内における溝端の形状に応じて角落しされていても
よく、あるいはまたその形状に形成されていてもよい0
この緊締部材の両端の輪郭形状は先づ第1に・この用い
た緊締部材の場合では構造棒体の溝をその全長にわたっ
て充填するという役目をする0 第2.3,6,7,8.9及び12図に示した例におい
ては溝5,6の進入開口は枠体の折込み内側面に設けら
れていて、それにより緊締部材を折込み内側面から溝の
中に押し込むことができるようになっているけれども自
明の如くこの進入開口を反対側即ち枠の折込み外側面に
設けることも勿論可能である。この進入開口は好都合に
はそれぞれできるたけこれが視覚的に邪魔番こならない
ところに設けるのがよい。
更にまた6粋のコーナーに唯1個の溝/緊締部材の結合
手段を設ける代りに例えば第6 、7 、8゜及び第9
図にみられるように2つ又はそれ以上の結合部材を設け
、これらが互いに間隔をおいて配置されていて・またそ
れらのうち少なくとも2個の溝/緊締部材の結合手段が
枠の外表面近傍に設けられていてそれにより一様な外力
の分布を保証するようにすることも可能である。このよ
うな構造の場合には第9図に示した例の場合のように一
方の溝5の進入開口が枠の折込み内側面に、そして第2
の溝が枠の反対側に設けられるようにすることも可能で
ある。
第2及び第3図に示した例ではその各構造棒体がもっば
ら本発明に従うコーナー継手によって保存されているよ
うな、全部が合成樹脂でできた枠体のコーナーを示して
いるけれども第7ないし第9図に示した実施態様からは
、本発明に従うコーナー継手はその合成樹脂構造棒体が
追加的に例えば各マイク接合コーナーにおいてコーナー
アングル材30によって公知の如くに結合されていても
よいような金属よりなる内側補強構造体28 、29に
よって補強されるような場合にも同様に利用することが
可能であることがわかる。
本発明に従うコーナー継手の更にもう1つの適用例が第
11及び第12図に示されている。この例の場合には合
成樹脂枠体の構造棒体31,32は枠体側からそれら各
マイタコーナーにおいて公知のコーナーアングル材30
により連結されている金属製枠体33.34の上に取付
けられて金属/合成樹脂の組合せ枠体を形成している。
この形態の枠体の場合には合成樹脂構造棒体31,32
はもっばら本発明に従うコーナー継手によってマイク接
合縁に固定されている0合成樹脂構造材体の追加的な融
接はこの場合に省略することができる0
【図面の簡単な説明】
第1図は通常の窓枠を示し、この中の″へ″部に本発明
に従うマイタコーナー継手の1例を採用したところを第
2及び第3図に拡大して示す0第4及び第5図は第3図
のIV−IV、V−V線に沿う断面で異った差込み部材
を用いた場合を示す。第6及び第7図は別な態様の継手
を示し・第8図は第7図の■−■線に沿う断面を示す。 第9図は第8図に相当する別態様のものの断面を示す。 第10図は緊締部材の別態様のものを示す0第11図は
金属枠と合成樹脂枠との組合わせ枠の例を示し、第12
図はその■−xlI線に沿う断面を示す01.2,3,
4:構造棒体 1’、2’、1“ 2# :壁部 5.6:切込み部(溝) 7:緊締部材 9.10:マイタ接合縁 11 、11’、12.12’:張出し部13 、13
’、14 、14’、15,16,17゜18;嵌合用
突出部 19.20.21,22:ウエブ部 23:爪歯車状形状部 24:進入開口 25:案内溝 26:輪隔部 27:切込み部 28 、29 :補強用構造材 30:コーナーアングル材 31.32:合成樹脂構造材 特許出願人 ニドアルド フック フマンデット ゲゼルシャフト・
°(ゝづ 一1h−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)各マイクコーナーの互に結合されるべき構造棒体
    の内側に設けられた案内部中に収容される少なくとも1
    個の差込み部材を有する・いくつかの構造棒体から構成
    される、特に窓枠、扉枠等の枠体のマイタコーナー継手
    において、前記案内部としてそれぞれ両構造棒体(1,
    2゜31.32)のマイク接合縁(9,10)に平行に
    延びて、マイク接断面と境を接する張出し部(11、1
    1’又は12.12’)又は類似のホルダ手段を有する
    切込み部(5,6)が、また前記差込み部材として前記
    張出し部と形状的にかつ力的にぴったりと嵌合する緊締
    部材(7)が少な(とも1個設けられており、この緊締
    部材(7)がその結合されるべき構造棒体(1,2)を
    マイク接合縁(9,10)に沿って互に押し合わせるこ
    とを特徴とするマイタコーナー継手〇(2)切込み部(
    5,6)が実質的にマイク接合縁の長手にわたって延び
    る溝として形成されている、特許請求の範囲第1項に記
    載のマイクコーナー継手〇 (3)溝(5,6)が各構造棒体(1,2,31゜32
    )の少なくともその枠体外面(外見面)に付属する内壁
    面(1’、2’)を特徴する特許請求の範囲第1又は第
    2項に記載のマイタコーナー継手。 (4)枠体外面の内壁(1’、、2’)の中に設けられ
    た溝(5’、 6’)が少なくとも第2の溝(5”、6
    #)に平行して向い合っており、この第2の溝(5”。 6“)は構造棒体の内側に設けた中間壁(1″、 2”
     )の中に切り込まれている、特許請求の範囲第1ない
    し第3項のいずれかに記載のマイクコーナー継手。 (5)溝(5,6)が燕尾状の断面を有している、特許
    請求の範囲第1ないし第4項のいずれかに記載のマイタ
    コーナー継手。 (6)それらの溝がT字型を有している、特許請求の範
    囲第1ないし第4項のいずれかに記載のマイタコーナー
    継手。 (7)  それらの溝がU字型を有している、特許請求
    の範囲第1ないし第4項のいずれかに記載のマイタコー
    ナー継手。 (8)  溝(5,6)が枠の内側折込み血中に開口し
    、そして外側折込み面の構造壁の手前で終端している、
    特許請求の範囲第1ないし第7項のいずれかに記載のマ
    イタコーナー継手。 (9)それらの溝が外側折込み面内に開口し、そして内
    側折込み面の構造壁の手前で終端している・特許請求の
    範囲第1ないし第7項のいずれかに記載のマイタコーナ
    ー継手。 00  それらの溝が切削により形成されている、特許
    請求の範囲第1ないし第9項のいずれかに記載のマイク
    コーナー継手。 OD  それらの溝が一緒に組合わされた枠中で加工形
    成されている、特許請求の範囲第1ないし第10項のい
    ずれかに記載のマイクコーナー継手。 (+21  それらの溝が枠の組立てに先立って個別の
    構造棒体中で加工形成されている、特許請求の範囲第1
    ないし第11項のいずれかに記載のマイタコーナー継手
    。 03)  緊締部材(7)がウェブ部(19ないし22
    )を介して1体として結合されており、そしてこのウェ
    ブ部の両側に設けられてこの部分から突出している嵌合
    用突出部(13ないし16゜13’、14’)を有し、
    これらの嵌合用突出部の断面形状が実質的に溝(5,6
    )の断面形状に一致している、特許請求の範囲第1ない
    し第12項に記載のマイタコーナー継手。 (14)  緊締部材が枠の構造棒体の材料よりも硬質
    の材料から作られている、特許請求の範囲第1ないし第
    13項のいずれかに記載のマイクコーナー継手。 (151緊締部材の長さがマイク接合縁の長さとはゾ等
    しい、特許請求の範囲第1ないし第14項のいずれかに
    記載のマイクコーナー継手。 Oe  溝に嵌合する前記緊締部材の嵌合用突出部がこ
    の緊締部材の押込み方向と逆向に作用する爪歯車状形状
    部(23)等を有している、特許請求の範囲第1ないし
    第15項のいずれかに記載のマイタコーナー継手。 071  緊締部材(7)がその押込み方向の先端部に
    溝の末端形状に合致した輪郭部(26)及び後端部に凹
    面のアングル状切込み部(27)を備えている1%許請
    求の範囲第1ないし第16項のいずれかに記載のマイク
    コーナー継手〇 〇樽 緊締部材の各嵌合用突出部の間に形成される進入
    開口(24)が押込み方向の先行端部分において断面が
    拡張されている、特許請求の範囲第1ないし第17項の
    いずれかに記載のマイクコーナー継手。 09  緊締部材が溝の中で追加的に接着剤によって固
    定されている、特許請求の範囲第1ないし第18項のい
    ずれかに記載のマイクコーナー継手0
JP57112629A 1981-07-01 1982-07-01 中空部材の留め接合方法 Granted JPS5811284A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3125883A DE3125883C2 (de) 1981-07-01 1981-07-01 Gehrungseckverbindung für aus Kunststoff- oder kombinierten Metall-Kunststoff-Profilstäben zusammengesetzte Hohlprofil-Rahmen, insbesondere Fenster- oder Türrahmen
DE31258832 1981-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5811284A true JPS5811284A (ja) 1983-01-22
JPH0130999B2 JPH0130999B2 (ja) 1989-06-22

Family

ID=6135818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57112629A Granted JPS5811284A (ja) 1981-07-01 1982-07-01 中空部材の留め接合方法

Country Status (19)

Country Link
JP (1) JPS5811284A (ja)
AT (1) AT377643B (ja)
AU (1) AU8548982A (ja)
BE (1) BE893702A (ja)
BR (1) BR8203881A (ja)
DD (1) DD202333A5 (ja)
DE (1) DE3125883C2 (ja)
DK (1) DK294182A (ja)
ES (1) ES274558Y (ja)
FR (1) FR2508988A1 (ja)
GB (1) GB2102908B (ja)
GR (1) GR70073B (ja)
IT (1) IT1153545B (ja)
LU (1) LU84249A1 (ja)
NL (1) NL8202432A (ja)
NO (1) NO821829L (ja)
PT (1) PT75161B (ja)
SE (1) SE8203462L (ja)
ZA (1) ZA824667B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201487U (ja) * 1985-06-04 1986-12-17

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3408995C2 (de) * 1984-03-12 1986-02-13 Standard Bauchemie Profilsysteme GmbH, 1000 Berlin Eckverbindung für Profilteile
GB2167519B (en) * 1984-11-09 1988-09-28 Gordon Cheneler Joint structure, method of joining members, and connector for use in the method
DE19951485A1 (de) * 1999-10-26 2001-06-21 Karl Buchner Blendrahmen für Fenster oder Türen
ITRM20040343A1 (it) * 2004-07-09 2004-10-09 Basilio Ippolito Infisso ad assemblaggio rapido e metodo per la sua realizzazione.
US8840333B2 (en) * 2012-12-21 2014-09-23 Milgard Manufacturing Incorporated Frame joint connector
DK178507B1 (da) * 2014-11-04 2016-04-18 Outer Core Ivs Præfabrikeret vinduesindfatning

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7325864U (de) * 1975-10-30 Mokuzai Kogyo K K Vorrichtung zum lösbaren Verbinden von Möbelteilen
DE7507114U (de) * 1975-07-17 Werkstaetten Schlosser Kg Möbelstück mit Kupplungseinrichtung
DE7146378U (de) * 1971-12-09 1972-03-02 Homann J Kg Verstärkung fur aus Kunststoffprofi len bestehende Fensterrahmen
SE7311226L (ja) * 1973-08-17 1975-02-18 Expo Nord Ab
DE2441969A1 (de) * 1974-09-02 1976-03-11 Goetz Metallbau Gmbh Metallprofilrahmen, insbesondere fuer tueren oder fenster
FR2297982A1 (fr) * 1975-01-15 1976-08-13 Aubin Expl Ets Huisserie queue d'aronde
DE7502125U (de) * 1975-01-25 1977-07-14 Fischer, Artur, Dr., 7244 Waldachtal Bauelement
FR2289788A1 (fr) * 1975-10-24 1976-05-28 Giaiotti Divisione Legno Giaio Element de raccordement universel pour parois horizontales ou verticales
JPS5489032A (en) * 1977-12-27 1979-07-14 Saburou Yui Agricultural spraying agent using lime saccharate
DE2927942A1 (de) * 1979-07-11 1981-01-15 Wilhelm Kaiser Fensterfluegel, fensterrahmen o.dgl.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201487U (ja) * 1985-06-04 1986-12-17

Also Published As

Publication number Publication date
DK294182A (da) 1983-01-02
ES274558Y (es) 1984-12-01
IT8221900A0 (it) 1982-06-17
SE8203462L (sv) 1983-01-02
NO821829L (no) 1983-01-03
ZA824667B (en) 1983-04-27
PT75161A (de) 1982-07-01
DE3125883C2 (de) 1987-07-09
GB2102908B (en) 1985-08-21
ES274558U (es) 1984-05-01
BR8203881A (pt) 1983-06-28
IT1153545B (it) 1987-01-14
ATA308476A (de) 1984-08-15
DD202333A5 (de) 1983-09-07
DE3125883A1 (de) 1983-01-27
NL8202432A (nl) 1983-02-01
AT377643B (de) 1985-04-10
AU8548982A (en) 1983-01-06
PT75161B (de) 1984-01-05
JPH0130999B2 (ja) 1989-06-22
FR2508988A1 (fr) 1983-01-07
GR70073B (ja) 1982-07-27
GB2102908A (en) 1983-02-09
LU84249A1 (de) 1983-01-20
BE893702A (fr) 1982-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3674068A (en) Method of making blind joints for precise positioning of members
JPS5811284A (ja) 中空部材の留め接合方法
US4438578A (en) Picture frame and corner bracket assembly
JPS6147322B2 (ja)
EP0045780A1 (en) FIXING CORNER.
JP2721628B2 (ja) 外壁材接合部の防水構造
JPH0113543Y2 (ja)
US3985461A (en) Butt joints
JPS6134929Y2 (ja)
JP2792828B2 (ja) 壁パネルの連結構造
JP2555573Y2 (ja) 枠体の組立構造
JPS5921262Y2 (ja) 面縁の直角接続装置
US4492489A (en) Mortice and tenon joint
JPS5921431B2 (ja) 竪枠と横枠との接合構造
JPH0519636B2 (ja)
JP2538501Y2 (ja) 建具用パネルの枠体
JPS601178Y2 (ja) 無目と竪枠との連結構造
CN213234777U (zh) 一种密封组角片
JPH0861330A (ja) アルミニウム製押出材同士の継手構造
JPH0220365Y2 (ja)
JPS5927443Y2 (ja) 部材接合装置
JPS588966Y2 (ja) 枠部材の結合構造
JPH0520870Y2 (ja)
JPS6345511Y2 (ja)
JPS587906Y2 (ja) 面縁部材の直角接続装置