JPS58112781A - プリンタ - Google Patents
プリンタInfo
- Publication number
- JPS58112781A JPS58112781A JP56209833A JP20983381A JPS58112781A JP S58112781 A JPS58112781 A JP S58112781A JP 56209833 A JP56209833 A JP 56209833A JP 20983381 A JP20983381 A JP 20983381A JP S58112781 A JPS58112781 A JP S58112781A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hammer
- printing
- type
- gear
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- LKAPTZKZHMOIRE-KVTDHHQDSA-N (2s,3s,4s,5r)-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolane-2-carbaldehyde Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](C=O)[C@@H](O)[C@@H]1O LKAPTZKZHMOIRE-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 101100008044 Caenorhabditis elegans cut-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 1
- 240000000249 Morus alba Species 0.000 description 1
- 235000008708 Morus alba Nutrition 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 244000007853 Sarothamnus scoparius Species 0.000 description 1
- 206010039509 Scab Diseases 0.000 description 1
- 208000029152 Small face Diseases 0.000 description 1
- 206010042135 Stomatitis necrotising Diseases 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- LKAPTZKZHMOIRE-UHFFFAOYSA-N chitose Natural products OCC1OC(C=O)C(O)C1O LKAPTZKZHMOIRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 201000008585 noma Diseases 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J1/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies
- B41J1/20—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on endless bands or the like
Landscapes
- Common Mechanisms (AREA)
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はプリンタに係9、譬にシリアルプリンタに関す
るものである。
るものである。
最近の電卓は多機能化、鳥級様化するt共に、小皺・勧
蓋化してお9、計算結果を印字データとして保存できる
プリンタ付電卓も小皺・薯量化することがiilれて−
る0従りて、これに内翼するプリンタは小皺・@鎗であ
ると共に、低消費電力であることがiiすれる0又、こ
の種一般家烏で使用される電子機優に内翼されるプリン
タとしては、容易に入手可能で安価な38mm @或い
は56mm幅の晋通紙191にるロール紙が所用で龜、
且つ印字データが鮮明であることから、像形印字式であ
ることがiIまれる上、駆llI源が少なく安−である
こと4M侍される0 〔欽略構成〕 縞1図框、プリンタの概略構成凶で凍るoIIA勤−プ
ーリ1と従動稠プーリ2とが所定の間隔tおいて配置さ
れ、その間にエンド0.レス状の活字ベルト3が掛は技
されているolK勅源となる1つの直滝モータ4の崗転
軸にはフオーム5が取9付けられ、モータ4の駆動力は
1111アイドルギア6および箒2アイドルギアyt−
介してメインギア8に伝達される0メインギア魯からの
回転力はスプリングクラッチ(後述す魯)を介して前記
駆lll1側プーリ1に伝達され41うになっており、
またメインギア8にに印字・桁上げギア9が噛合できる
ようになっている口 印字・桁上げギア9に鉱印字・桁上げ軸10の一端が連
結され、この印字・桁上は軸10は駆動側プーリ1と従
動儒プーリ2との間に配置されて、活字ベルト3と平行
に蔦びている口印字・桁上げ軸10にはへンiホルダ1
1が軸方向に摺動自在に取9付けられ、それに鉱後述す
るようにノ・ンマ。
蓋化してお9、計算結果を印字データとして保存できる
プリンタ付電卓も小皺・薯量化することがiilれて−
る0従りて、これに内翼するプリンタは小皺・@鎗であ
ると共に、低消費電力であることがiiすれる0又、こ
の種一般家烏で使用される電子機優に内翼されるプリン
タとしては、容易に入手可能で安価な38mm @或い
は56mm幅の晋通紙191にるロール紙が所用で龜、
且つ印字データが鮮明であることから、像形印字式であ
ることがiIまれる上、駆llI源が少なく安−である
こと4M侍される0 〔欽略構成〕 縞1図框、プリンタの概略構成凶で凍るoIIA勤−プ
ーリ1と従動稠プーリ2とが所定の間隔tおいて配置さ
れ、その間にエンド0.レス状の活字ベルト3が掛は技
されているolK勅源となる1つの直滝モータ4の崗転
軸にはフオーム5が取9付けられ、モータ4の駆動力は
1111アイドルギア6および箒2アイドルギアyt−
介してメインギア8に伝達される0メインギア魯からの
回転力はスプリングクラッチ(後述す魯)を介して前記
駆lll1側プーリ1に伝達され41うになっており、
またメインギア8にに印字・桁上げギア9が噛合できる
ようになっている口 印字・桁上げギア9に鉱印字・桁上げ軸10の一端が連
結され、この印字・桁上は軸10は駆動側プーリ1と従
動儒プーリ2との間に配置されて、活字ベルト3と平行
に蔦びている口印字・桁上げ軸10にはへンiホルダ1
1が軸方向に摺動自在に取9付けられ、それに鉱後述す
るようにノ・ンマ。
桁上げ・紙送りカム、フック解除レバーなどが日東・支
持されてiるロハンマホルダ11にはホルダリターンバ
ネ12の一端が連結され、ノ(ネ12の一端はベース(
後述する)に固定されており、従ってハンマホルダ11
はホルダリターンノ(ネ12の引儀力KLシl!勤儒プ
ーリ2寄9のホームポジ印字合格上げ軸10の近傍KH
それと平行に2ツク13が配置され、後述の15にハン
マホルタ−11に内蔵されている桁上げ・紙送9カムと
ラック13のラック−とが噛合できるLうになっている
0ラツタ130螢方には紙送90−ラ14と)゛ラテン
1爺ねた平板状のガイド@Isが配−され。
持されてiるロハンマホルダ11にはホルダリターンバ
ネ12の一端が連結され、ノ(ネ12の一端はベース(
後述する)に固定されており、従ってハンマホルダ11
はホルダリターンノ(ネ12の引儀力KLシl!勤儒プ
ーリ2寄9のホームポジ印字合格上げ軸10の近傍KH
それと平行に2ツク13が配置され、後述の15にハン
マホルタ−11に内蔵されている桁上げ・紙送9カムと
ラック13のラック−とが噛合できるLうになっている
0ラツタ130螢方には紙送90−ラ14と)゛ラテン
1爺ねた平板状のガイド@Isが配−され。
用紙16は紙送り四−ラ14とガイド板15の下方から
送)出されて、前記活字ベルト3の外@近傍に案内され
るo 17は所定のタイ建ングになったときにメイン
ギア8の自転力!駆動側プーリ1から印字・桁上げギア
9に切り替えて伝達するための選択レバーで、電磁ソレ
ノイド18に1って動作される0 19扛従勤側プーリ
2の近傍に設灯られた位置検出部で、活字選択のための
基準位−ならびに活字位置を検出する6 20にインク
ローラで、活字ベルト3の外周側にある活字部と振触し
て活字面にインク會塗布する。
送)出されて、前記活字ベルト3の外@近傍に案内され
るo 17は所定のタイ建ングになったときにメイン
ギア8の自転力!駆動側プーリ1から印字・桁上げギア
9に切り替えて伝達するための選択レバーで、電磁ソレ
ノイド18に1って動作される0 19扛従勤側プーリ
2の近傍に設灯られた位置検出部で、活字選択のための
基準位−ならびに活字位置を検出する6 20にインク
ローラで、活字ベルト3の外周側にある活字部と振触し
て活字面にインク會塗布する。
このプリンタの一連の基本的動作は、活字−Js択動作
と、印字・桁上げ動作と、ハンマホルタリメーン・紙送
りI!!作とからtk2ておシ、これらの各動作がシー
ケンシャルに繰り返されることJICLD多数行のプリ
ントがなされる0前述の%製作ならびにそれに関連した
機構#C′)いては順次詳細に説明して1くか、その前
に活字ベルト3の構成についてC明す15τ− 〔活字ベルトの構成〕 活字ベルト3は$3図に示す15にエンド1′ス状にな
っており、外周領に所定のピッチで多数の活字部21が
局方向に沿って個々に設けられ、円周lIに1局方向に
沿って所定のピッチで多数のベル)llli1部22が
設けられてiる0個々の活字部21とベルト一部22は
互に対になるように、すなわち両者とも同一のピッチで
設けられてお9、活字l521 (へ/’)歯1%22
’) ト瞬(D活字821 (ヘルド歯部22)との
aRは薄肉の連結部23で互に連結されている0これら
活字部21.ベルト歯部22、連結部23は例えば合成
ゴムや低重合度の合1itashなどで成形されて、活
字ベルト3全体として過度の可I!性、伸!iii性な
らびに弾性を治′してい6゜ 第3図に示すように活字ベルト3の全長が例えば$11
11活字グループq1とII2活字グループq2a11
3M字グループu3の3つの領域に分けられている0そ
して例えば第1活字グループO1d、r+J 、 r−
J 、 rxJ 、 r÷」、メ毫り記号「MJ 、
) −タル記号ITJ 、小計記号「◇」、マイテムカ
クント記号「曽」1%種アルファベット記号あ養い轄そ
の他の特殊記号などの1うな数値記号に比べて印字−友
の少ない活字を集めたグループKeつているロ一方、J
1!2活字グループq2および1I3fi!f字ダルー
グG3は数値記号などのような印字#j1にの多い活字
を集めたグループに1にっておp1両グループにはそれ
ぞれ圃じ活字が1つずつ設けられ、しかも活字の配列順
序が同じになっているO詳S蝶後で述べるが活字ベルト
3上の活字配列を前述の15にすれば、活字選択のロス
タイムを可及的に短−することがで自る0 活字グループG1 、G3の境界部には活字部21およ
びベルト一部22扛設けられておらず、七の代11に押
下げ部片24#*J)付轄られている0押下げ部片24
は例えにポリアセタール樹脂、ポリエチレン樹脂、ボリ
アミド樹脂などの1うな比較的硬質で滑性を有する合成
*mで成形畜れ几もので、纂4図に示す1うKmWif
Wi状かはばC字形をしておp1活字ベルト3の連結部
23に外嵌させるために途中Kll込み部25が形成さ
れている。
と、印字・桁上げ動作と、ハンマホルタリメーン・紙送
りI!!作とからtk2ておシ、これらの各動作がシー
ケンシャルに繰り返されることJICLD多数行のプリ
ントがなされる0前述の%製作ならびにそれに関連した
機構#C′)いては順次詳細に説明して1くか、その前
に活字ベルト3の構成についてC明す15τ− 〔活字ベルトの構成〕 活字ベルト3は$3図に示す15にエンド1′ス状にな
っており、外周領に所定のピッチで多数の活字部21が
局方向に沿って個々に設けられ、円周lIに1局方向に
沿って所定のピッチで多数のベル)llli1部22が
設けられてiる0個々の活字部21とベルト一部22は
互に対になるように、すなわち両者とも同一のピッチで
設けられてお9、活字l521 (へ/’)歯1%22
’) ト瞬(D活字821 (ヘルド歯部22)との
aRは薄肉の連結部23で互に連結されている0これら
活字部21.ベルト歯部22、連結部23は例えば合成
ゴムや低重合度の合1itashなどで成形されて、活
字ベルト3全体として過度の可I!性、伸!iii性な
らびに弾性を治′してい6゜ 第3図に示すように活字ベルト3の全長が例えば$11
11活字グループq1とII2活字グループq2a11
3M字グループu3の3つの領域に分けられている0そ
して例えば第1活字グループO1d、r+J 、 r−
J 、 rxJ 、 r÷」、メ毫り記号「MJ 、
) −タル記号ITJ 、小計記号「◇」、マイテムカ
クント記号「曽」1%種アルファベット記号あ養い轄そ
の他の特殊記号などの1うな数値記号に比べて印字−友
の少ない活字を集めたグループKeつているロ一方、J
1!2活字グループq2および1I3fi!f字ダルー
グG3は数値記号などのような印字#j1にの多い活字
を集めたグループに1にっておp1両グループにはそれ
ぞれ圃じ活字が1つずつ設けられ、しかも活字の配列順
序が同じになっているO詳S蝶後で述べるが活字ベルト
3上の活字配列を前述の15にすれば、活字選択のロス
タイムを可及的に短−することがで自る0 活字グループG1 、G3の境界部には活字部21およ
びベルト一部22扛設けられておらず、七の代11に押
下げ部片24#*J)付轄られている0押下げ部片24
は例えにポリアセタール樹脂、ポリエチレン樹脂、ボリ
アミド樹脂などの1うな比較的硬質で滑性を有する合成
*mで成形畜れ几もので、纂4図に示す1うKmWif
Wi状かはばC字形をしておp1活字ベルト3の連結部
23に外嵌させるために途中Kll込み部25が形成さ
れている。
なお、押下は部片24の下端は後述する押下げ機能上、
活字s21およびベルト歯部22よυも若干下方へ突出
している。一方、押下げ部片240wI向は第5図に示
すように、活字部21の前面、すなわち活字11119
′tI干引っ込んでおり、後述するパノ−?61i[!
4押出しに際して押下は部材24が用紙16と接触しな
いようになっている。
活字s21およびベルト歯部22よυも若干下方へ突出
している。一方、押下げ部片240wI向は第5図に示
すように、活字部21の前面、すなわち活字11119
′tI干引っ込んでおり、後述するパノ−?61i[!
4押出しに際して押下は部材24が用紙16と接触しな
いようになっている。
活字ベルト3は次のようにして作られる。すなわち@6
1P3に示すよう#C活字ベルト3と同径で横幅の良v
hillI状の活字ベルト素体3aが成形に1って作ら
れ、これt所定の偏寸t&(°活字ベルト3の高さ寸@
)K切断してスライス活字ベル) 3bt−得る。そし
て個々のスライス活字ベルト3bの所定位置に、前記押
下は部片24の切込みs25(m4内参jll)を拡げ
て外鉄することにより活字ベル)3を完成する◎従って
前記活字ベルト素体3aの外周IIKは所定の活字配列
を有する活字部21が幅方向に同じ配列状態で繰)返し
て設けられ、一方、内周部にはベルト歯部22が幅方向
にj!枕して央秦に形成されている。
1P3に示すよう#C活字ベルト3と同径で横幅の良v
hillI状の活字ベルト素体3aが成形に1って作ら
れ、これt所定の偏寸t&(°活字ベルト3の高さ寸@
)K切断してスライス活字ベル) 3bt−得る。そし
て個々のスライス活字ベルト3bの所定位置に、前記押
下は部片24の切込みs25(m4内参jll)を拡げ
て外鉄することにより活字ベル)3を完成する◎従って
前記活字ベルト素体3aの外周IIKは所定の活字配列
を有する活字部21が幅方向に同じ配列状態で繰)返し
て設けられ、一方、内周部にはベルト歯部22が幅方向
にj!枕して央秦に形成されている。
第1図でa明したように活字ベルト3は11h動餉プー
リ1と従動儒プーリ2との関に#にけ渡され、活字ベル
ト30円周憫に設けられたベルH1l1部22が駆動側
プーリー1eらびに従動側プーリ2のプーリ歯11H(
第211!A参照)とそれぞれ噛合して、スリップがな
く確実に活字ベルト3の回転が竹なわれる◎第1凶に示
すように駆動側プーリ1は同図において反時計IgIシ
方向Ki!Ii転され、活字ベルト3は矢印入方向に一
転して用紙16と対向する側の従動側プーリ2と躯−儒
プーリ1との閏が張p伺となる。さらに従動匈プーリ2
のプーリ軸21には後述する=−ド板28(1112図
参照)が収り付けられ、仁の=−ドII 211 Kは
活字位置検出のための4)接片2sが弾iIされるなど
して従動儒プーリ2には當に制mkが加えられて−る。
リ1と従動儒プーリ2との関に#にけ渡され、活字ベル
ト30円周憫に設けられたベルH1l1部22が駆動側
プーリー1eらびに従動側プーリ2のプーリ歯11H(
第211!A参照)とそれぞれ噛合して、スリップがな
く確実に活字ベルト3の回転が竹なわれる◎第1凶に示
すように駆動側プーリ1は同図において反時計IgIシ
方向Ki!Ii転され、活字ベルト3は矢印入方向に一
転して用紙16と対向する側の従動側プーリ2と躯−儒
プーリ1との閏が張p伺となる。さらに従動匈プーリ2
のプーリ軸21には後述する=−ド板28(1112図
参照)が収り付けられ、仁の=−ドII 211 Kは
活字位置検出のための4)接片2sが弾iIされるなど
して従動儒プーリ2には當に制mkが加えられて−る。
このようなことから、活字ベルト3の用紙16と対向す
る匈にたるみがなく、多少111しても用紙16の送9
方向に沿りて大きく振れる仁とがない口そのため印字し
tときの印字位置のaXが高く、シかもプリンタの小皿
化にと4なりて活字ベルト3と用紙1Gとの間隔が狭く
なっても不意に活字821が用紙18に接触することが
ない。次に@字遺択機構について脱明する口 て活字選択機構〕 最初、活字ベルト3のSC*機構について生に纂2図を
用いて説明する口豪質合j!樹脂で成形されたベース3
0は〒IN形状がほぼ長方形をしており、それの手前側
中央部に’ll:−タ装着凹部31が設けられ、そこに
前記直ff1Jle−タ4がW&置されている。
る匈にたるみがなく、多少111しても用紙16の送9
方向に沿りて大きく振れる仁とがない口そのため印字し
tときの印字位置のaXが高く、シかもプリンタの小皿
化にと4なりて活字ベルト3と用紙1Gとの間隔が狭く
なっても不意に活字821が用紙18に接触することが
ない。次に@字遺択機構について脱明する口 て活字選択機構〕 最初、活字ベルト3のSC*機構について生に纂2図を
用いて説明する口豪質合j!樹脂で成形されたベース3
0は〒IN形状がほぼ長方形をしており、それの手前側
中央部に’ll:−タ装着凹部31が設けられ、そこに
前記直ff1Jle−タ4がW&置されている。
モータ慣wS部31の左11に、ビン形のギア支軸32
と筒状のギア支持筒体33とが所定の間隔をおいてベー
ス30かも一体に突出されている。ギア支軸32Kに纂
lアイドルギア6が、ギア支持筒体33Ku第2アイド
ルギアTがそれぞれ回転自在に外鉄される0纂1アイド
ルギア6Kに、直流モータ4KIIL夛付けられたフオ
ーム5と噛合するにすば部34と、第2アイドルギアT
と噛合する平紬部35とが設けられている。一方、謳2
アイドルギア1には第1アイドルギア6の平歯部35と
噛合する平歯部36が形成されている。従ってMlアイ
ドルギア6t−ギア支軸32に、第2アイドルギアrt
ギア支持筒33にそれぞれ外嵌することにより、フオー
ム5と第1アイドルギア6と鵬2アイドルギア1とが亙
に噛み合わされる。
と筒状のギア支持筒体33とが所定の間隔をおいてベー
ス30かも一体に突出されている。ギア支軸32Kに纂
lアイドルギア6が、ギア支持筒体33Ku第2アイド
ルギアTがそれぞれ回転自在に外鉄される0纂1アイド
ルギア6Kに、直流モータ4KIIL夛付けられたフオ
ーム5と噛合するにすば部34と、第2アイドルギアT
と噛合する平紬部35とが設けられている。一方、謳2
アイドルギア1には第1アイドルギア6の平歯部35と
噛合する平歯部36が形成されている。従ってMlアイ
ドルギア6t−ギア支軸32に、第2アイドルギアrt
ギア支持筒33にそれぞれ外嵌することにより、フオー
ム5と第1アイドルギア6と鵬2アイドルギア1とが亙
に噛み合わされる。
ギア支持筒33の後方KF!、ビン形のメインギア支軸
38とインクローラ支軸39とがそれぞれ立設され、メ
インギア支軸38にはメインギア8とスプリングクラッ
チ40と駆動側プーリ1とが、一方、インクローラ支軸
39にはインク四−ラ20がそれぞれ支持されている◎ メインギア8の形状について第7図ないし第9凶を用い
て親羽する0第7WAはメインギア8の平山図、纂8図
は總7図I−1線上の断面図、萬9図に第7図にかける
鳳矢視因でおる。メインギアsags図に示すようにそ
れの軸方向に沿って、前記第2アイドルギアTの十歯部
36と噛合する千歳[641と、所定のタイ之ングで前
記印字書桁上げギア3と1合する牽浄かさ歯部42と、
中央円筒部43とt有してiる0この変形かさ歯部42
に印字−桁上はギアIKIII力伝這する際に使用され
るもので6心から、その形状などは後述の〔印字・桁上
tfllll )のところで説明するOメインギア8t
−メインギア支軸38に外嵌させることに工pa1!2
アイドルギア1と噛み合い、K滝モータ4の1転駆動力
に、ウオーム5.@1アイドルギア6、第2アイドルギ
ア7を介してメインギア8が一定の方向、すなわち第1
図において反時計ip!lジ方向に定速で崗転駆111
されるように伝達される。
38とインクローラ支軸39とがそれぞれ立設され、メ
インギア支軸38にはメインギア8とスプリングクラッ
チ40と駆動側プーリ1とが、一方、インクローラ支軸
39にはインク四−ラ20がそれぞれ支持されている◎ メインギア8の形状について第7図ないし第9凶を用い
て親羽する0第7WAはメインギア8の平山図、纂8図
は總7図I−1線上の断面図、萬9図に第7図にかける
鳳矢視因でおる。メインギアsags図に示すようにそ
れの軸方向に沿って、前記第2アイドルギアTの十歯部
36と噛合する千歳[641と、所定のタイ之ングで前
記印字書桁上げギア3と1合する牽浄かさ歯部42と、
中央円筒部43とt有してiる0この変形かさ歯部42
に印字−桁上はギアIKIII力伝這する際に使用され
るもので6心から、その形状などは後述の〔印字・桁上
tfllll )のところで説明するOメインギア8t
−メインギア支軸38に外嵌させることに工pa1!2
アイドルギア1と噛み合い、K滝モータ4の1転駆動力
に、ウオーム5.@1アイドルギア6、第2アイドルギ
ア7を介してメインギア8が一定の方向、すなわち第1
図において反時計ip!lジ方向に定速で崗転駆111
されるように伝達される。
メインギア魯の回転駆動力’18111mプーリ1に伝
這いり、あるvh框その駆動伝達を遮断したシするため
に、メインギア8と駆動側プーリ1との闇にスプリング
クラッチ4Gが介在嘔れていも。
這いり、あるvh框その駆動伝達を遮断したシするため
に、メインギア8と駆動側プーリ1との闇にスプリング
クラッチ4Gが介在嘔れていも。
このスプリングクラッチ4gに蕗2図に示すように、円
筒状の駆動アーμ44と、スプリング−1矩貿45と、
活字位置選択用ラチェット46と、コイルスプリング4
Tとから構成されているr)コイルスプリング4Tの下
側の−ys47mがスプリング固定管450円周部に挿
入・係止され、一方、上側の他端47bが駆動側プーリ
1の内J@部に押入・係止される。そして駆動アーμ4
4の外胸部に;イルスプリング41管緊密にI111g
Iシ危状總で、この駆動アーμ44會スプリング固足積
45の中央孔、l)チェット46の中央孔ヲ逸して&<
b側プーリ1の中央凹部(図示せず)に押入し、メイン
ギア8の中央円筒部43が駆動アーμ44の円周Sに一
体一転する15に圧入される。筐^、2チエツト46の
内周部に形成された細形突部48が駆動側プーリ1の中
央凹部に設けられ友側形の窪み部(図示せず)と係合し
くただし、前記細形突部48と扇形窪み部との関にrL
@転方向にt9Tamコイルスプリング41のゆるみ角
に見合う微少間隙が設けである)、ラチェット46の中
央孔にスプリング固定管45の上側管状部49が強獣曾
δれて、スプリング固定管45とラチェット46とプー
リ1とが一体Klfi転するL5になっているO従って
これら三者とメインギア8との閣か、コイルスプリング
471介して連結されたことになるOそしてラチェット
46の歯部IC[述する選択レバー11の第1爪1B5
Gか嵌入していない状態でに、コイルスプリング4Tが
締ってメインギア8と駆動側プーリ1とが一体一転する
。選択レノ(−11の第1爪部sOがラチェット46の
歯部に嵌入されてラチェット4601転が阻止されると
、直ちにコイルスプリング41が緩み、メインギア8の
1転駆動力が駆動側プーリ1には伝達されなくなる。
筒状の駆動アーμ44と、スプリング−1矩貿45と、
活字位置選択用ラチェット46と、コイルスプリング4
Tとから構成されているr)コイルスプリング4Tの下
側の−ys47mがスプリング固定管450円周部に挿
入・係止され、一方、上側の他端47bが駆動側プーリ
1の内J@部に押入・係止される。そして駆動アーμ4
4の外胸部に;イルスプリング41管緊密にI111g
Iシ危状總で、この駆動アーμ44會スプリング固足積
45の中央孔、l)チェット46の中央孔ヲ逸して&<
b側プーリ1の中央凹部(図示せず)に押入し、メイン
ギア8の中央円筒部43が駆動アーμ44の円周Sに一
体一転する15に圧入される。筐^、2チエツト46の
内周部に形成された細形突部48が駆動側プーリ1の中
央凹部に設けられ友側形の窪み部(図示せず)と係合し
くただし、前記細形突部48と扇形窪み部との関にrL
@転方向にt9Tamコイルスプリング41のゆるみ角
に見合う微少間隙が設けである)、ラチェット46の中
央孔にスプリング固定管45の上側管状部49が強獣曾
δれて、スプリング固定管45とラチェット46とプー
リ1とが一体Klfi転するL5になっているO従って
これら三者とメインギア8との閣か、コイルスプリング
471介して連結されたことになるOそしてラチェット
46の歯部IC[述する選択レバー11の第1爪1B5
Gか嵌入していない状態でに、コイルスプリング4Tが
締ってメインギア8と駆動側プーリ1とが一体一転する
。選択レノ(−11の第1爪部sOがラチェット46の
歯部に嵌入されてラチェット4601転が阻止されると
、直ちにコイルスプリング41が緩み、メインギア8の
1転駆動力が駆動側プーリ1には伝達されなくなる。
活字選択するために、最初活字ベルト3の基準位Ill
検出する必lIかある。次にCの基準位置σ)検出嶺構
について述べる0第1i1て説明した↓うに位置検出部
19は従−儒プーリ2の近傍に設けられている。この位
置検出部19は第2図に示すエラに球状のボタン51と
、弾性金属片52と、コード&2Bと、接片ブロック5
3とから主に構成されている。前記ボタン51は金属あ
るいは硬質の合成樹脂で作られ、纂2図、第10図、第
11図に示すLうに従IIEIIIプーリ2のプーリ軸
2Tか挿入される軸*54の近傍で、活字ベルト3の移
動軌跡上に&けられたボタン穴55に挿入される。
検出する必lIかある。次にCの基準位置σ)検出嶺構
について述べる0第1i1て説明した↓うに位置検出部
19は従−儒プーリ2の近傍に設けられている。この位
置検出部19は第2図に示すエラに球状のボタン51と
、弾性金属片52と、コード&2Bと、接片ブロック5
3とから主に構成されている。前記ボタン51は金属あ
るいは硬質の合成樹脂で作られ、纂2図、第10図、第
11図に示すLうに従IIEIIIプーリ2のプーリ軸
2Tか挿入される軸*54の近傍で、活字ベルト3の移
動軌跡上に&けられたボタン穴55に挿入される。
ボタン穴55の下方Krt弾性金属片52の先端部が配
置されているから、ボタン51は弾性金属片52に、支
持され、纂10図に示すように通常の状態ではボタン5
1の上部がベース30の上th19若干突出している。
置されているから、ボタン51は弾性金属片52に、支
持され、纂10図に示すように通常の状態ではボタン5
1の上部がベース30の上th19若干突出している。
弾性*温片520基端は上方に向けて−直に折り曲けら
れて金属片端子56t−構成しており、点線で示すよう
にベース30に形成された一子配列#57の下方から上
方へPjtjて貫通している。
れて金属片端子56t−構成しており、点線で示すよう
にベース30に形成された一子配列#57の下方から上
方へPjtjて貫通している。
コード歇28の中央孔には従動輪プーリ2のプIJ軸2
1が密に嵌入して、コード1128が従動輪プーリ2と
一体回動するようになっている。コード歇28の下向に
は図示していないが、従1I2Ill111−リ2の1
転角、換言すれば活字ベルト3の移動量を検知するため
の所蔵の形状を有する導電バターンが形成されている◎
この導電パターンは、例えば印刷などKよって形成され
るか、あるいは金属薄at貼合するなどしてつくられる
。接片ブロック53は、リセット部片58と二股状のコ
モン接片59とセット兼片6tjと、ξれらtインサー
トモールド等KLりて坂p付ffた取付板61とから構
成されてiも。各部片58.59.68の基端は上方に
向けて喬直に折)IIIけられて、リセット端子62.
コモン端子6s、セット端子64管構成しておp1点纏
で示す↓うにsI記金金属片端子56並んで端子配列壽
5Tから上方へ突出している。
1が密に嵌入して、コード1128が従動輪プーリ2と
一体回動するようになっている。コード歇28の下向に
は図示していないが、従1I2Ill111−リ2の1
転角、換言すれば活字ベルト3の移動量を検知するため
の所蔵の形状を有する導電バターンが形成されている◎
この導電パターンは、例えば印刷などKよって形成され
るか、あるいは金属薄at貼合するなどしてつくられる
。接片ブロック53は、リセット部片58と二股状のコ
モン接片59とセット兼片6tjと、ξれらtインサー
トモールド等KLりて坂p付ffた取付板61とから構
成されてiも。各部片58.59.68の基端は上方に
向けて喬直に折)IIIけられて、リセット端子62.
コモン端子6s、セット端子64管構成しておp1点纏
で示す↓うにsI記金金属片端子56並んで端子配列壽
5Tから上方へ突出している。
各端子5g 、 62 、 $3 、84社図示してい
ないが、リード線に1つて制御部にmWされてiる〇リ
ーット接片58.短i方のコモン接片5sならびにセッ
ト接片@Q#)先端Sにコード板280下画に弾接され
ておp%長い方のコそン袈片59がII 1011 K
示す1うに弾性金属片52の下方に所定の間隔tおいて
対向している。
ないが、リード線に1つて制御部にmWされてiる〇リ
ーット接片58.短i方のコモン接片5sならびにセッ
ト接片@Q#)先端Sにコード板280下画に弾接され
ておp%長い方のコそン袈片59がII 1011 K
示す1うに弾性金属片52の下方に所定の間隔tおいて
対向している。
駆wIJImブー91の一転にともなって活字ベルト3
が矢印人方肉に細動しく第1桑、嬉3図奈照)、ン51
上を過通しない間は、11110図に示す1うにボタン
51に弾性金属片52に支持されてベース3019若干
突出しておp1弾性金属片52とコモン接片SS、=は
離れている◎さらに活字ベルト3が細動して押下は部片
24がボタン51の上に米もと、押下が部片24の止血
が従lll1憫プーリ2ノ外7ツンジ65に蟲接し、l
li米的には銀l】因に示すように弾性金属片520弾
性に抗してボタン51t−押し下げ、そのために弾性金
属片52がコモン接片5!iと接触するOCの接触によ
りf^片端子56と:yaky端子63との間が鈎時電
気的に導過状腺になシ、その傷号にょ9蝙在活字ベルト
3が基準位置に6ることを検知することができるっ活字
ベルト3が基準位#IKあるときにハンマ66と対向し
ている活字部21(あるいに押下Tff部片24)から
の各活字s21の距離が予め分っているから、基準位置
検出g&に活字ベルト3の移動量、換言すれFx(tW
IIJIIIプーリ2の一転角管位置検出祉1sで電気
的に信号tカウントすることKLシ、sawsから指令
された眞字部21がハンマ66と対向する位11箇で鑑
宇ベルト3管1gIwbさせることができる。
が矢印人方肉に細動しく第1桑、嬉3図奈照)、ン51
上を過通しない間は、11110図に示す1うにボタン
51に弾性金属片52に支持されてベース3019若干
突出しておp1弾性金属片52とコモン接片SS、=は
離れている◎さらに活字ベルト3が細動して押下は部片
24がボタン51の上に米もと、押下が部片24の止血
が従lll1憫プーリ2ノ外7ツンジ65に蟲接し、l
li米的には銀l】因に示すように弾性金属片520弾
性に抗してボタン51t−押し下げ、そのために弾性金
属片52がコモン接片5!iと接触するOCの接触によ
りf^片端子56と:yaky端子63との間が鈎時電
気的に導過状腺になシ、その傷号にょ9蝙在活字ベルト
3が基準位置に6ることを検知することができるっ活字
ベルト3が基準位#IKあるときにハンマ66と対向し
ている活字部21(あるいに押下Tff部片24)から
の各活字s21の距離が予め分っているから、基準位置
検出g&に活字ベルト3の移動量、換言すれFx(tW
IIJIIIプーリ2の一転角管位置検出祉1sで電気
的に信号tカウントすることKLシ、sawsから指令
された眞字部21がハンマ66と対向する位11箇で鑑
宇ベルト3管1gIwbさせることができる。
格上けにともなう活字ベルト3の移動量の変化t−薬1
2区はン、−會用iで具体的に説明する。同図の6)は
前述の活字ベルト3の移mtの変化を示す説明園、同図
のに)はこの具体例によってプリントされた用#18の
一部正iii図である。
2区はン、−會用iで具体的に説明する。同図の6)は
前述の活字ベルト3の移mtの変化を示す説明園、同図
のに)はこの具体例によってプリントされた用#18の
一部正iii図である。
最初、67166m実線で示す1うに最下桁にある場合
の活字ベルト30移@ @ #C′)Inて述べる。
の活字ベルト30移@ @ #C′)Inて述べる。
1リント開始値号に1夕飯字ベルト3が庖定方向に1勤
し、第12図0)に示すように第3活字グループu3と
Ill活字グループ(jlとの境tCある押下d部片2
4がボタン51′を押下ぜて基準位置検出したとする。
し、第12図0)に示すように第3活字グループu3と
Ill活字グループ(jlとの境tCある押下d部片2
4がボタン51′を押下ぜて基準位置検出したとする。
そのとl11−ンマ61と対向してい算処理し、位置検
#5部19で活字ベルト3が)□移動するまで力☆ント
シ、記号「+」誉有する活字部21がへンi6εと対内
したところで印字がなされる3 最下桁で記号の印字動作が終了して引き続いて数値の印
字がなされる訳であるが、1lE12図(ロ)に示すよ
うに記号桁6γと数値桁68との関t1桁相蟲分離せば
、記号桁6Tと数値桁u8との区別が#p4−にできて
非常に見易い口そのため最下桁の印!T、【行なったの
ち、次の上位桁は印字會行なわず(詳mは後述する)、
第12図0)において点線で示す1うにさらに上位桁に
ハンマ41@會移動させることになる0従りて次に「3
」の数値を印字したい場合には、活字ベルト3の紬論方
岡において#11活字グループq1から最も近い(活字
ベルト3の移動量が最も少なくてすむ)IIE2活字グ
活字グループリ2値記号「3」の活字部21が選択され
る。
#5部19で活字ベルト3が)□移動するまで力☆ント
シ、記号「+」誉有する活字部21がへンi6εと対内
したところで印字がなされる3 最下桁で記号の印字動作が終了して引き続いて数値の印
字がなされる訳であるが、1lE12図(ロ)に示すよ
うに記号桁6γと数値桁68との関t1桁相蟲分離せば
、記号桁6Tと数値桁u8との区別が#p4−にできて
非常に見易い口そのため最下桁の印!T、【行なったの
ち、次の上位桁は印字會行なわず(詳mは後述する)、
第12図0)において点線で示す1うにさらに上位桁に
ハンマ41@會移動させることになる0従りて次に「3
」の数値を印字したい場合には、活字ベルト3の紬論方
岡において#11活字グループq1から最も近い(活字
ベルト3の移動量が最も少なくてすむ)IIE2活字グ
活字グループリ2値記号「3」の活字部21が選択され
る。
そして基準位置検出時にハンマ66と対向していた印字
部218から第2活寥グループG2で選択された活字部
21鵞での距離と、ハンv66が最下桁から2桁分移動
した距離と【加えた移動量J、が11111i1部て演
算される◎そして位置検出部19で活字ベルト3の移動
量がカウントされ、数値記号「3」の活字821がハン
マ66と対向したところで印字がなされる。
部218から第2活寥グループG2で選択された活字部
21鵞での距離と、ハンv66が最下桁から2桁分移動
した距離と【加えた移動量J、が11111i1部て演
算される◎そして位置検出部19で活字ベルト3の移動
量がカウントされ、数値記号「3」の活字821がハン
マ66と対向したところで印字がなされる。
さらに次に「3」の数値を印字したい場合には、112
活字グループq2かも最4近い第3活字グループG31
り数値記号「3」の活字部21が選択きれる。そして基
準位置検出W#にハンマ66と対向していた印字部21
8かも第3活字グループG3て選択された活字部21ま
での距離と、ハンマ66が1桁分移動する距離とt加え
尺移動量1.が同様に演算され、その演算結果に基づい
て活字ベルト3の回動ならびに印字動作がなされる。こ
のように1行分の印字が終了するまで框、原則的には基
準位置検出時にハンマ66と対向していた印字部218
の位置を基攬にして活字選択の度毎に活字ベルト3の移
動量が演算される訳であるが、実際には前の下桁で選択
された活字部21までの移動量がすでに演算されている
から、それに加算する形で次桁の移動量が演算される。
活字グループq2かも最4近い第3活字グループG31
り数値記号「3」の活字部21が選択きれる。そして基
準位置検出W#にハンマ66と対向していた印字部21
8かも第3活字グループG3て選択された活字部21ま
での距離と、ハンマ66が1桁分移動する距離とt加え
尺移動量1.が同様に演算され、その演算結果に基づい
て活字ベルト3の回動ならびに印字動作がなされる。こ
のように1行分の印字が終了するまで框、原則的には基
準位置検出時にハンマ66と対向していた印字部218
の位置を基攬にして活字選択の度毎に活字ベルト3の移
動量が演算される訳であるが、実際には前の下桁で選択
された活字部21までの移動量がすでに演算されている
から、それに加算する形で次桁の移動量が演算される。
第13図お工び@14凶に基準位置検出手段の伯のv1
%を示す図である0第13図に示す基準位置検出時Rは
、活字ベル)3tIR形する際に、基準位置検出用の導
電性可動接点部69が導電性ゴムあるいは導電性合成樹
脂によって一体に形成される。この可動接点部6!1は
活字部21中ベルト一部22など1pも若干下方へ突出
してお9、可WII襞点部69の細動軌鋳下に設けられ
た2つの固定接片TO履、70bと接触するようになっ
ている。従ってl6字ベルト3の1g111にともなっ
て導電性可動接点b69が同定接片Te& 、 70b
上を通過するとき、内接片701 、70b間が電気的
に導通して、それKLって活字ベルト3の基準位置を検
知することができる。
%を示す図である0第13図に示す基準位置検出時Rは
、活字ベル)3tIR形する際に、基準位置検出用の導
電性可動接点部69が導電性ゴムあるいは導電性合成樹
脂によって一体に形成される。この可動接点部6!1は
活字部21中ベルト一部22など1pも若干下方へ突出
してお9、可WII襞点部69の細動軌鋳下に設けられ
た2つの固定接片TO履、70bと接触するようになっ
ている。従ってl6字ベルト3の1g111にともなっ
て導電性可動接点b69が同定接片Te& 、 70b
上を通過するとき、内接片701 、70b間が電気的
に導通して、それKLって活字ベルト3の基準位置を検
知することができる。
縞14図に示す基準位置検出子Rは、基準位置検出用の
導電性可1lIIIjI点部69が金属部片からつくら
れており、活字ベルト3の所定位置にかしめによって取
り付けられる。第13図で説明した基準位置検出手段と
同@に、可imw点部69が活字部21やベルト歯部2
2よりも若干下方へ突出しており、関陽會おいて配置さ
れた固定接片roa、yobと接触で自るようになって
いる。
導電性可1lIIIjI点部69が金属部片からつくら
れており、活字ベルト3の所定位置にかしめによって取
り付けられる。第13図で説明した基準位置検出手段と
同@に、可imw点部69が活字部21やベルト歯部2
2よりも若干下方へ突出しており、関陽會おいて配置さ
れた固定接片roa、yobと接触で自るようになって
いる。
この他に反射形あるいは透過形の7オトセンサを活字ベ
ルト3の近傍にWiけて、光学的に111置ならびに(
あるいは)活字ベルト3の移動1it−検知することも
できる0次に印字・桁上げ機構について述べる。
ルト3の近傍にWiけて、光学的に111置ならびに(
あるいは)活字ベルト3の移動1it−検知することも
できる0次に印字・桁上げ機構について述べる。
第2凶に示すようにベース300手前餌でモータ装着凹
部31の左側に框ソレノイド敢付台11か突設され、取
付片721″介して電磁ソレノイド18が前記蝦付台1
1に1って固定される。電磁ソレノイ5ド18の7クチ
エータ13は平(2)形状かL字形をしており、それの
基端部73aと自由端13bとの関に設けられ友水平部
Kに透孔T4が形成されている。一方、ベース30のギ
ア支持筒体33の横にはアクチェータ支持軸75が突設
され、それの上側小径部か前記透孔14に押通されて、
アクチェータ13にこの支持軸15を中心にして虐定角
度口勤する゛ようになっている0アクチエータ支持軸1
5の下側大径@には7クチエータ付勢バネ16が遊獣さ
れ、それの−5ll 76aIrL点籾で示すようにペ
ース30の端縁に、他端T6bは点−で示す15にアク
チェータ130基端13mにそれぞれ係止されている。
部31の左側に框ソレノイド敢付台11か突設され、取
付片721″介して電磁ソレノイド18が前記蝦付台1
1に1って固定される。電磁ソレノイ5ド18の7クチ
エータ13は平(2)形状かL字形をしており、それの
基端部73aと自由端13bとの関に設けられ友水平部
Kに透孔T4が形成されている。一方、ベース30のギ
ア支持筒体33の横にはアクチェータ支持軸75が突設
され、それの上側小径部か前記透孔14に押通されて、
アクチェータ13にこの支持軸15を中心にして虐定角
度口勤する゛ようになっている0アクチエータ支持軸1
5の下側大径@には7クチエータ付勢バネ16が遊獣さ
れ、それの−5ll 76aIrL点籾で示すようにペ
ース30の端縁に、他端T6bは点−で示す15にアク
チェータ130基端13mにそれぞれ係止されている。
鵬2因に示す1うに選択レバーITの下方に蝶しバー回
輪軸11が延びてお夛、その−動軸17かギア支持筒体
33の中央凹部に嵌入されるOこの選択レバー11には
前記活字位置選択用ラチェット46と係合するIII爪
部50の他に、印字−桁上はギア8と係合する第2爪部
T8と、前記アクチェータ13の自由端13bが若干の
タリアツンス會もって挿入される縦形の係合−19が設
けられている〇 次に印字・桁上げギア9の形状一ついて、@15図ない
し第17#A會用いて説明する0第15図は印字・桁上
はギア9の正m図、纂16因はそれの一部を切断し九右
側面囚、8117図はそれの背面図である。
輪軸11が延びてお夛、その−動軸17かギア支持筒体
33の中央凹部に嵌入されるOこの選択レバー11には
前記活字位置選択用ラチェット46と係合するIII爪
部50の他に、印字−桁上はギア8と係合する第2爪部
T8と、前記アクチェータ13の自由端13bが若干の
タリアツンス會もって挿入される縦形の係合−19が設
けられている〇 次に印字・桁上げギア9の形状一ついて、@15図ない
し第17#A會用いて説明する0第15図は印字・桁上
はギア9の正m図、纂16因はそれの一部を切断し九右
側面囚、8117図はそれの背面図である。
印字・桁上はギア9轢それの軸方向において前歯部80
と後歯部81とかm後して設けられており、前歯部80
はその周方向にお−て一部(中心から約60j[f)1
111111i)一部がf#威されていない欠一部82
が設けられている(!I&を図参照)〇一方、飲歯部8
1な1つの歯部で構成されており、これは$15図に下
すように前記欠歯部82の後方に設けられている。**
ssiの周方向には他に歯部に設けられていないが、後
一部810近くに選択レバー11のM22爪18が嵌入
する切欠部83が形成されている。中心部vcは軸方向
に沿って正面形状が小判形t” シフミニ−@穴84が
形成され、wlTl小面形をした印字・桁上げ軸10の
一端が強藪合されりLうになっている。印字9桁上げギ
ア90波部外周にはw42図お1び纂16図に示すよう
に円周綽85が形成され、この円周溝85の部分をベー
ス30に設けられた軸受86に低め込み、印字・桁上t
J軸10の他端を軸受81に挿入することにより、印字
・桁上げ軸10がベース3Q上に回転自在に支承される
。
と後歯部81とかm後して設けられており、前歯部80
はその周方向にお−て一部(中心から約60j[f)1
111111i)一部がf#威されていない欠一部82
が設けられている(!I&を図参照)〇一方、飲歯部8
1な1つの歯部で構成されており、これは$15図に下
すように前記欠歯部82の後方に設けられている。**
ssiの周方向には他に歯部に設けられていないが、後
一部810近くに選択レバー11のM22爪18が嵌入
する切欠部83が形成されている。中心部vcは軸方向
に沿って正面形状が小判形t” シフミニ−@穴84が
形成され、wlTl小面形をした印字・桁上げ軸10の
一端が強藪合されりLうになっている。印字9桁上げギ
ア90波部外周にはw42図お1び纂16図に示すよう
に円周綽85が形成され、この円周溝85の部分をベー
ス30に設けられた軸受86に低め込み、印字・桁上t
J軸10の他端を軸受81に挿入することにより、印字
・桁上げ軸10がベース3Q上に回転自在に支承される
。
第2図に示す工うに前記軸受86の斜め下方に扛バネ支
持ビン88が水平方向に突設され、それにギア付勢バネ
89が遊嵌されるようになっている。すなわち、纂18
図ビ)に示すようにギア付勢バネ89はバネ支、持ピン
118に遊嵌され、それの無端IHIariベース3o
の11m面に弾接されて、自由端89bは印字・桁上は
ギア9の円周#1185と1I11嵌したカム部9aK
5$接されている。
持ビン88が水平方向に突設され、それにギア付勢バネ
89が遊嵌されるようになっている。すなわち、纂18
図ビ)に示すようにギア付勢バネ89はバネ支、持ピン
118に遊嵌され、それの無端IHIariベース3o
の11m面に弾接されて、自由端89bは印字・桁上は
ギア9の円周#1185と1I11嵌したカム部9aK
5$接されている。
この印字・桁上はギア9は所定のタイきングτメインギ
ア8の変形かさ論s42と噛み合うようになってお9、
その変形かさ癩s42に扛第7−に示すように周方向に
沿って9等分した位置にそれぞれ放射#1I90が形成
され、放射#119(lと放射溝90との間の円周部側
にそれぞれ歯部が設けられている〇 次にメインギア8→駆動儒プーリ1の&躯伝達からメイ
ンギア8→印字・桁上げ軸10の駆動伝達の切換えにつ
いて説明する。第18図(イ)、(ロ)ならびに第19
図は、メインギア8から駆wJ個プーリ1へ駆動伝達が
なされている状at示している。すなわちこの状態では
電磁ソレノイド18に通電8れていないから、1119
図に示す15〈アクチェータ13の基端13aがアクチ
ェータ付勢バネ16V(よp引っ張られる◎それによっ
て7クチエータ13にアクチェータ支持軸75’を中心
にして時計回り方向に1m1EIしておシ、それの自由
端73bに工9遇択レバー11り係合溝T9が区間に向
って手前側に押しつけられている。この押しつIffK
工9趣択レバー11にレバーJglllI軸77t−中
心にして反時計回p方向に&gIl11されており、第
18図←)に示す1うWr−第2爪部18か印字・桁上
ヴギア9の切欠部83に入シ込み、一方、第19図に示
すように第1爪s50が活字位置選択用ラチェット46
の8Mから島れている。
ア8の変形かさ論s42と噛み合うようになってお9、
その変形かさ癩s42に扛第7−に示すように周方向に
沿って9等分した位置にそれぞれ放射#1I90が形成
され、放射#119(lと放射溝90との間の円周部側
にそれぞれ歯部が設けられている〇 次にメインギア8→駆動儒プーリ1の&躯伝達からメイ
ンギア8→印字・桁上げ軸10の駆動伝達の切換えにつ
いて説明する。第18図(イ)、(ロ)ならびに第19
図は、メインギア8から駆wJ個プーリ1へ駆動伝達が
なされている状at示している。すなわちこの状態では
電磁ソレノイド18に通電8れていないから、1119
図に示す15〈アクチェータ13の基端13aがアクチ
ェータ付勢バネ16V(よp引っ張られる◎それによっ
て7クチエータ13にアクチェータ支持軸75’を中心
にして時計回り方向に1m1EIしておシ、それの自由
端73bに工9遇択レバー11り係合溝T9が区間に向
って手前側に押しつけられている。この押しつIffK
工9趣択レバー11にレバーJglllI軸77t−中
心にして反時計回p方向に&gIl11されており、第
18図←)に示す1うWr−第2爪部18か印字・桁上
ヴギア9の切欠部83に入シ込み、一方、第19図に示
すように第1爪s50が活字位置選択用ラチェット46
の8Mから島れている。
第is図6)お1び同因(ロ)は、印字0桁上はギア9
が同じ位置にある状mt示している0なお、第1b図←
)″Cに印字龜桁上げギア9の状態を開示するため、メ
インギア8の中央円筒部43に省略しである。すなわち
、選択レバー17のts2爪部18が印字・桁上はギア
9の切欠部83に低ま9込んでいるとき、印字・桁上げ
ギア9の欠廟部82が変形かさ歯部42と対向しており
、後廁部81も、鹿JIN碑90に論まシ込んでいない
0従ってメインギア8と印字・桁上げギアsrL係会関
係がなく、しか4611述の1う&Cml爪部50が活
字位置選択用ラチェット46から離れているため、メイ
ンギア80回転駆動力框スプリンクジラッチ40を介し
て駆WIJsIlプーリ1に伝達される。このようにし
て*蔚脩プーリ1がメインギア8と同じょうに矢印す方
向に回転し、それKよって活字ベルト3が移動して前述
のように基準位置の検知、ならびにそれに4づ〈活字選
択がなされる。
が同じ位置にある状mt示している0なお、第1b図←
)″Cに印字龜桁上げギア9の状態を開示するため、メ
インギア8の中央円筒部43に省略しである。すなわち
、選択レバー17のts2爪部18が印字・桁上はギア
9の切欠部83に低ま9込んでいるとき、印字・桁上げ
ギア9の欠廟部82が変形かさ歯部42と対向しており
、後廁部81も、鹿JIN碑90に論まシ込んでいない
0従ってメインギア8と印字・桁上げギアsrL係会関
係がなく、しか4611述の1う&Cml爪部50が活
字位置選択用ラチェット46から離れているため、メイ
ンギア80回転駆動力框スプリンクジラッチ40を介し
て駆WIJsIlプーリ1に伝達される。このようにし
て*蔚脩プーリ1がメインギア8と同じょうに矢印す方
向に回転し、それKよって活字ベルト3が移動して前述
のように基準位置の検知、ならびにそれに4づ〈活字選
択がなされる。
指足の活字1121の選択の九めに制御部から指令かな
され、それに基づいて電磁ソレノイド18が通電・励磁
される。この励磁で纂加因に示すようt(、アクチェー
タ付勢バネ16の弾性に抗してアクチェータ73の基m
73a個が電磁ソレノイド18 Krl&引され、それ
によって7クチエータ13か反時計19方向に、選択レ
バー11が時計1g1少方向にそれぞれ1動する。この
回動動作で選択レバー11の第2爪部18が印字嗜桁上
はギア9の切欠部83から−れ、その代りにMl爪部5
0が粘字位a+ta択用ラチェット460歳部に噛み合
う。
され、それに基づいて電磁ソレノイド18が通電・励磁
される。この励磁で纂加因に示すようt(、アクチェー
タ付勢バネ16の弾性に抗してアクチェータ73の基m
73a個が電磁ソレノイド18 Krl&引され、それ
によって7クチエータ13か反時計19方向に、選択レ
バー11が時計1g1少方向にそれぞれ1動する。この
回動動作で選択レバー11の第2爪部18が印字嗜桁上
はギア9の切欠部83から−れ、その代りにMl爪部5
0が粘字位a+ta択用ラチェット460歳部に噛み合
う。
ξれによってラチェット46の一転が阻止され、スプリ
ングクラッチ4Gの働きに19駆動側プーリ1への駆動
伝達が履断されて、選択された活字s21がハンマ66
と約向した位置で抹持される。
ングクラッチ4Gの働きに19駆動側プーリ1への駆動
伝達が履断されて、選択された活字s21がハンマ66
と約向した位置で抹持される。
菖2爪部78が印字・桁上はギア8の切欠部83から外
れると、累18図ヒンにおいて矢印Cで示す↓うにギア
付勢バネ88の弾性にエリ印字・桁上げギア9か少し一
部される。すると扱歯saiがメインギア8の放射SS
θに恢まシ込み、メインギア8の一転で後tII藝81
が押されて引き就き回動し、今度に前歯部80が変形か
さ一部42と噛か合って、メインギア8の(9)転動動
力が印字・桁上はギアS=介して印字・桁上は軸10に
伝達され矢1」C方向に一転するつ 印字・桁上は軸10に摺動自在に取り付けられるハンマ
ホルダ11には第2#Aおよび第21因に示す15に後
方の両惰仮に印字・桁上げ軸10か自由に回転できる挿
通穴[h91が形成さn、それの上方8餉にはハンマ載
置882が後方から前方Kl’a]ffて水平Kmびて
いる〇一方の一板の後方にはバネ掛はビン93が突設さ
れ、それの前方VCμ長壽94がバネ掛はビン93の方
向に向いて水平に切り込鵞れている0この長溝94の斜
め下罰力にはO形に切シ込まれたレバー支承部85が#
4@板にそれぞれ形成され、さらにハンマホルダ11の
前方には隔壁部96が1下されている。この隔壁部96
は1122図に示すように中間に選択された活字部21
01つが突出で114大きさの突出口9Tが形成され、
その両側に隔壁部!16がv!iりられている。なお、
第23図に示す1うに隔壁部96のビゴ側で突出口9T
嵜pの端部にテーパ98會つけておけば、突出口9Tか
らの活字部21の突出がスムースに行なわれる。
れると、累18図ヒンにおいて矢印Cで示す↓うにギア
付勢バネ88の弾性にエリ印字・桁上げギア9か少し一
部される。すると扱歯saiがメインギア8の放射SS
θに恢まシ込み、メインギア8の一転で後tII藝81
が押されて引き就き回動し、今度に前歯部80が変形か
さ一部42と噛か合って、メインギア8の(9)転動動
力が印字・桁上はギアS=介して印字・桁上は軸10に
伝達され矢1」C方向に一転するつ 印字・桁上は軸10に摺動自在に取り付けられるハンマ
ホルダ11には第2#Aおよび第21因に示す15に後
方の両惰仮に印字・桁上げ軸10か自由に回転できる挿
通穴[h91が形成さn、それの上方8餉にはハンマ載
置882が後方から前方Kl’a]ffて水平Kmびて
いる〇一方の一板の後方にはバネ掛はビン93が突設さ
れ、それの前方VCμ長壽94がバネ掛はビン93の方
向に向いて水平に切り込鵞れている0この長溝94の斜
め下罰力にはO形に切シ込まれたレバー支承部85が#
4@板にそれぞれ形成され、さらにハンマホルダ11の
前方には隔壁部96が1下されている。この隔壁部96
は1122図に示すように中間に選択された活字部21
01つが突出で114大きさの突出口9Tが形成され、
その両側に隔壁部!16がv!iりられている。なお、
第23図に示す1うに隔壁部96のビゴ側で突出口9T
嵜pの端部にテーパ98會つけておけば、突出口9Tか
らの活字部21の突出がスムースに行なわれる。
ハンマホル〆11の前記ハンマ載置部92の下方には、
印字・桁上は軸10とスプライン結合される桁上げe紙
送pカム99が内蔵される。こりカム8sは、中心部か
ら外周に向けて一方向に蝙びたハンマ駆動部100と、
外周部K1条の突*101を有する桁上はカム部102
と、紙送9のためにラック13t−復帰する楕円形のラ
ック&gI動部10Bとからm*され、Cれらは合成樹
脂の成形によって一体に形成されている3第24図は桁
上げカム51020力ム面展8図で、前記突条i o
i ra周方向の約半分の部分にわたって設けられた周
方向に烙びる円周状突条101aと、周方向の織り約半
分の部分にわたって設けられた螺旋状に延びる螺旋状突
条101bとから構成され、これら突条101aと10
1bとに連続している。Cの突条101に、ラック13
の一方の111面に等間隔に設けられたラック歯104
と噛み合5ようになっている。
印字・桁上は軸10とスプライン結合される桁上げe紙
送pカム99が内蔵される。こりカム8sは、中心部か
ら外周に向けて一方向に蝙びたハンマ駆動部100と、
外周部K1条の突*101を有する桁上はカム部102
と、紙送9のためにラック13t−復帰する楕円形のラ
ック&gI動部10Bとからm*され、Cれらは合成樹
脂の成形によって一体に形成されている3第24図は桁
上げカム51020力ム面展8図で、前記突条i o
i ra周方向の約半分の部分にわたって設けられた周
方向に烙びる円周状突条101aと、周方向の織り約半
分の部分にわたって設けられた螺旋状に延びる螺旋状突
条101bとから構成され、これら突条101aと10
1bとに連続している。Cの突条101に、ラック13
の一方の111面に等間隔に設けられたラック歯104
と噛み合5ようになっている。
ハンマ66は押出部105を隔11部96Thにしてハ
ンマ載置部92上に載置され、上部に突出した凸部10
6がハンマホルダ11の上面に形成されたガイド紳10
1にスライド可能に嵌入されている。
ンマ載置部92上に載置され、上部に突出した凸部10
6がハンマホルダ11の上面に形成されたガイド紳10
1にスライド可能に嵌入されている。
ハンマ66の一方の111面にはバネ掛はビン108が
突設され、第21図に示すようにこのバネ掛はビン10
8カバンiホルダ11の長溝94から外側へ突田してい
る。そしてハンマホルダ11のバネ掛はビン93とハン
マ6εのバネI)ffビン108との間に引gkクバネ
109か掛は波され、それの引張シカにLクハンマ66
に活字ベルト3から離れる方向(後方)K弾性付勢され
ている0バネ掛はビン108の下方には、桁上け・紙送
9カム99の/1ンマ躯動部100が一転によって轟接
する受部110がWiけられている。
突設され、第21図に示すようにこのバネ掛はビン10
8カバンiホルダ11の長溝94から外側へ突田してい
る。そしてハンマホルダ11のバネ掛はビン93とハン
マ6εのバネI)ffビン108との間に引gkクバネ
109か掛は波され、それの引張シカにLクハンマ66
に活字ベルト3から離れる方向(後方)K弾性付勢され
ている0バネ掛はビン108の下方には、桁上け・紙送
9カム99の/1ンマ躯動部100が一転によって轟接
する受部110がWiけられている。
m25図を1び第26FIAは印字動作を説明するため
の因で、第25図は印字前の状mt、纂26図は印字し
た状mtそれぞれ示す図でめる0印事前の状態ではI!
25vIAK示すように、引張pバネ108によってハ
ン−v66は後方へ引自寄せられてお91図示しないス
トッパーによって位置決めされている0従って活字ベル
ト3(活字部21)はハンマホル〆11の隔壁s9Gと
ハンマ66の押出部105との間にあって、押出部10
5とは若干間れている0またハンマ駆1100框下方に
向いておや、ハンマ66の受部110とは接していない
。
の因で、第25図は印字前の状mt、纂26図は印字し
た状mtそれぞれ示す図でめる0印事前の状態ではI!
25vIAK示すように、引張pバネ108によってハ
ン−v66は後方へ引自寄せられてお91図示しないス
トッパーによって位置決めされている0従って活字ベル
ト3(活字部21)はハンマホル〆11の隔壁s9Gと
ハンマ66の押出部105との間にあって、押出部10
5とは若干間れている0またハンマ駆1100框下方に
向いておや、ハンマ66の受部110とは接していない
。
印字・桁上げ軸10[メインギア8からの駆動伝達で矢
印C方向にl−転する訳であるが、前の早期で印字動作
が後の半周で桁上げ動作が連続して行なわれるようKな
っている0すなわち印字・桁上は軸10が矢印C方向に
一転すると、それにスプライン結合されている桁上は9
紙送りカム994一体一転するが、前の+Sでは円周状
突条1υ1aがラック*104と噛み合っているから、
桁上げΦ紙送ff 、?rA 9B (ハン!ホル/1
1やハフ−r55なども−11)の移送になく、その場
で半周しているだけである。この桁上げ・紙送りカム9
9の半周でハンマ駆動部100は3426図に示す1う
にハンマ66の受部110に当接し、引き絖くハンマ駆
動部100の回動でハンマ66に引張シバネ109の弾
性に抗して前方に押し出される。選択されて用紙16と
対向している活字821は、ハンマ66の押し出しに工
すそれの突出口91から前方へ突出して用紙16に押し
付けられて所望の印字がなされる。なお、第22図に示
すように突出口97の肉@Kに隔壁部96がそれぞれ設
けられているから、サイドプリントなどの不要なプリン
トななされない。印字・桁上げカム99の回転にともな
いハンマ駆動部100が第29図に示す工うに真横の位
置から上側に移動することに1シ、ハンマ66は引張タ
バネ109に↓シ後方へ引きをせられ、ハンマ66復勤
の際、ハンマ載置s92.凸16106とカイト$10
7の保合ならびにバネ掛はビン108と長瞬94の係合
[jシハンマ&8r1遍正にガイドされる。
印C方向にl−転する訳であるが、前の早期で印字動作
が後の半周で桁上げ動作が連続して行なわれるようKな
っている0すなわち印字・桁上は軸10が矢印C方向に
一転すると、それにスプライン結合されている桁上は9
紙送りカム994一体一転するが、前の+Sでは円周状
突条1υ1aがラック*104と噛み合っているから、
桁上げΦ紙送ff 、?rA 9B (ハン!ホル/1
1やハフ−r55なども−11)の移送になく、その場
で半周しているだけである。この桁上げ・紙送りカム9
9の半周でハンマ駆動部100は3426図に示す1う
にハンマ66の受部110に当接し、引き絖くハンマ駆
動部100の回動でハンマ66に引張シバネ109の弾
性に抗して前方に押し出される。選択されて用紙16と
対向している活字821は、ハンマ66の押し出しに工
すそれの突出口91から前方へ突出して用紙16に押し
付けられて所望の印字がなされる。なお、第22図に示
すように突出口97の肉@Kに隔壁部96がそれぞれ設
けられているから、サイドプリントなどの不要なプリン
トななされない。印字・桁上げカム99の回転にともな
いハンマ駆動部100が第29図に示す工うに真横の位
置から上側に移動することに1シ、ハンマ66は引張タ
バネ109に↓シ後方へ引きをせられ、ハンマ66復勤
の際、ハンマ載置s92.凸16106とカイト$10
7の保合ならびにバネ掛はビン108と長瞬94の係合
[jシハンマ&8r1遍正にガイドされる。
引き続いて印字・桁上げカム99が回転すると、今fは
先1の螺旋状突条101bがラック*104と噛み合い
、−転にともないへンマリターンバネ12の弾性に抗し
てハンマホルダ11.ハンマ66゜印字・桁上げ力19
9などが1桁相当分だけ上桁方向(菖1図において左輪
)へ移動して桁上けがなされる。
先1の螺旋状突条101bがラック*104と噛み合い
、−転にともないへンマリターンバネ12の弾性に抗し
てハンマホルダ11.ハンマ66゜印字・桁上げ力19
9などが1桁相当分だけ上桁方向(菖1図において左輪
)へ移動して桁上けがなされる。
このように活字選択、印字動作ならびに桁上は動作の繰
〕返しKよって一行分の19ントがなされる。
〕返しKよって一行分の19ントがなされる。
第2WAにおいて軸受86の斜め下方にはラック受は透
孔111が穿設され、そこにラック13の一端円柱部1
12が回転可能に挿入され、一方、軸受8Tの斜め下方
Vcls2けられた円弧状のラック受6岡部114には
ラック130他端円柱部が回転ロエ馳に嵌入されて、ラ
ック13の泣置決めがなされる〇ラック受は透孔111
ならびにラック受は凹部114の央′w4にに、下部に
紙送り軸1150両端をそれぞれ回転自在に支承するア
ーム11Ft2本所にの蘭I4!lt−おいて&tj九
紙ガイド蛍111が亘設されて匹る0 第30図0)、(ロ)に、紙ガイド壁IHの上部の形状
tボす一部正面図ならびに具体例に1ってプリントされ
た用紙の一部正面図でるる。@VC4b述べ友ように下
桁側の記号桁&7と、それよりも上桁−の数値桁68と
の閤t″所定の距離、カえば1桁相当分離せば、記号桁
61と数値桁68との区別が明確にできて非常に見易い
。そのため紙ガイド髪111の上部には記号桁61に相
幽するところに印字を行なうための印字用切欠部118
と、数値桁68に4A当するところに印字を行なうため
の印字用切入部119との間に、1桁相当分の慎輪を有
するマスク5120が11iけられている。そしてハン
マ66が鍛下桁で必る記号桁61からそれニジ上位桁の
数値桁68に移動する途中で前記マスク部120と対向
する位置で停止し、通算の印字動作と同じ動作が行なわ
れるが、ハンマ66によって押し出された印字部21は
、マスク部120に当接するため、用紙16への印字は
なされなり′ho*ってこの桁位置での活字選択に、次
の上位桁で選択される活字部21の着干+*の活字部2
1が選択される。次にハンマホルダリターンΦ紙送pu
sについテ説制する。
孔111が穿設され、そこにラック13の一端円柱部1
12が回転可能に挿入され、一方、軸受8Tの斜め下方
Vcls2けられた円弧状のラック受6岡部114には
ラック130他端円柱部が回転ロエ馳に嵌入されて、ラ
ック13の泣置決めがなされる〇ラック受は透孔111
ならびにラック受は凹部114の央′w4にに、下部に
紙送り軸1150両端をそれぞれ回転自在に支承するア
ーム11Ft2本所にの蘭I4!lt−おいて&tj九
紙ガイド蛍111が亘設されて匹る0 第30図0)、(ロ)に、紙ガイド壁IHの上部の形状
tボす一部正面図ならびに具体例に1ってプリントされ
た用紙の一部正面図でるる。@VC4b述べ友ように下
桁側の記号桁&7と、それよりも上桁−の数値桁68と
の閤t″所定の距離、カえば1桁相当分離せば、記号桁
61と数値桁68との区別が明確にできて非常に見易い
。そのため紙ガイド髪111の上部には記号桁61に相
幽するところに印字を行なうための印字用切欠部118
と、数値桁68に4A当するところに印字を行なうため
の印字用切入部119との間に、1桁相当分の慎輪を有
するマスク5120が11iけられている。そしてハン
マ66が鍛下桁で必る記号桁61からそれニジ上位桁の
数値桁68に移動する途中で前記マスク部120と対向
する位置で停止し、通算の印字動作と同じ動作が行なわ
れるが、ハンマ66によって押し出された印字部21は
、マスク部120に当接するため、用紙16への印字は
なされなり′ho*ってこの桁位置での活字選択に、次
の上位桁で選択される活字部21の着干+*の活字部2
1が選択される。次にハンマホルダリターンΦ紙送pu
sについテ説制する。
〔ハンマホルダリターン・紙送9機構〕前述のようWc
1行分のプリントが終了すると、ハンマホルダ111再
びホームポジシ曹ンに帰して次の行のプリントに備える
会費がある。前記〔印字・桁上は機構〕の項では説明管
省略したが、前記ハンマホルダ11のレバー支承sss
、5sKtxツツク解除レバー121の両端が回転自在
に支承されている。このラック解除レバー121には上
方に向いて突出した受爪122と、下方に向いて突出し
たスライド突111123とが設けられている。票31
図。
1行分のプリントが終了すると、ハンマホルダ111再
びホームポジシ曹ンに帰して次の行のプリントに備える
会費がある。前記〔印字・桁上は機構〕の項では説明管
省略したが、前記ハンマホルダ11のレバー支承sss
、5sKtxツツク解除レバー121の両端が回転自在
に支承されている。このラック解除レバー121には上
方に向いて突出した受爪122と、下方に向いて突出し
たスライド突111123とが設けられている。票31
図。
第32区に示すようにラック解除レバー121はハンマ
66とラック13との閤に配置されており、ラック13
を1勤す4mの状態では前記受爪122は8131図に
示す工うに活字ベルト3の下方斜め前方に位置している
。一方、前記スライド突部123はラック13の上′#
IKそれの長平方向に沿って形成された引掛rj擲12
4に挿入され、ハンマホルダ110憂込にともなってス
ライド突部123は引掛は錦124同でスライドするこ
とKなる。
66とラック13との閤に配置されており、ラック13
を1勤す4mの状態では前記受爪122は8131図に
示す工うに活字ベルト3の下方斜め前方に位置している
。一方、前記スライド突部123はラック13の上′#
IKそれの長平方向に沿って形成された引掛rj擲12
4に挿入され、ハンマホルダ110憂込にともなってス
ライド突部123は引掛は錦124同でスライドするこ
とKなる。
@31図に、ハンマホルダリターンを開始する前の状m
t−示している。この状態では押下は部片24がハンマ
66と対向するように位置選択され、押下dW)片24
は活字ベルト3ニジも下方へ突出しているため、受爪1
22の上端部は押下げ部片24のT1↓りも若干上方に
位置している。通常のり。
t−示している。この状態では押下は部片24がハンマ
66と対向するように位置選択され、押下dW)片24
は活字ベルト3ニジも下方へ突出しているため、受爪1
22の上端部は押下げ部片24のT1↓りも若干上方に
位置している。通常のり。
字動作とtm様にハンマ駆動部100が矢印C方向に1
勤し、それVclつてハン−f 66 t−介して押下
は部片24が用紙1611へ押される。この押下げ部片
24の水平移動にともない第32図に示すようにラック
解除レバー121が矢印り方向に1lal動し、ラック
′pI4除レバー121のスライド突部123とラック
13の引掛II″f簿124とが係合しているから、前
記ラック解除レバー121の回動にともなってラック1
3は矢印E方向に1馳される。このようにして矢印E方
向に倒されたラック13は、後述のラック1g1gm部
10Bで元の位置に回動復帰されるまでは倒されたtt
の状態になっている。そしてラック11104t!印字
・桁上はカム9sの突条101がら離れ、クック13と
印字合格上げカム99との保合関係が解除される。する
とハンマ66、印字・楯上げカムs9ならびに2ツク解
除レバー121會ビj蔵したハンマホル〆11が、ホル
ダリターンバネ12の引張力により印字・桁上げ軸10
に沿ってホームポジション側へのリターンが開始される
、第2図に示すようにツッタ13の向って右端には、ク
ック13の軸方向に沿って段1111:有する2つの山
形tした紙送p中間レバ一部125が欠設されている。
勤し、それVclつてハン−f 66 t−介して押下
は部片24が用紙1611へ押される。この押下げ部片
24の水平移動にともない第32図に示すようにラック
解除レバー121が矢印り方向に1lal動し、ラック
′pI4除レバー121のスライド突部123とラック
13の引掛II″f簿124とが係合しているから、前
記ラック解除レバー121の回動にともなってラック1
3は矢印E方向に1馳される。このようにして矢印E方
向に倒されたラック13は、後述のラック1g1gm部
10Bで元の位置に回動復帰されるまでは倒されたtt
の状態になっている。そしてラック11104t!印字
・桁上はカム9sの突条101がら離れ、クック13と
印字合格上げカム99との保合関係が解除される。する
とハンマ66、印字・楯上げカムs9ならびに2ツク解
除レバー121會ビj蔵したハンマホル〆11が、ホル
ダリターンバネ12の引張力により印字・桁上げ軸10
に沿ってホームポジション側へのリターンが開始される
、第2図に示すようにツッタ13の向って右端には、ク
ック13の軸方向に沿って段1111:有する2つの山
形tした紙送p中間レバ一部125が欠設されている。
一方、第2図、總25図お工び纂26図に示すように桁
上げ・紙送りカム911におけるラック回動部103の
端面に扛はは円板状の中間ストッパ一部126が一体に
設けられ、それの所定位置には纂26図に示すように前
記ラック13の紙送9中間レバ一部125が挿通する大
きさのm形切除部127が形成されている。就りてハン
マホルダ11がホームポジション惰ヘリターンし友とき
、紙送り中間レバ一部125のラック11104@端面
と中間ストッパー5126の外側面とが油接して、ハン
マホルダ11の移動が停止される00のようにしてハン
マホルダ11がホームポジション−vりの中間位置で停
止されているため、桁上げ・紙送りカム990)’)7
り&g1m1部103トラック13の紙1Fsb中間レ
バ一部125とは互にずれ次位置にあって対向していな
い。
上げ・紙送りカム911におけるラック回動部103の
端面に扛はは円板状の中間ストッパ一部126が一体に
設けられ、それの所定位置には纂26図に示すように前
記ラック13の紙送9中間レバ一部125が挿通する大
きさのm形切除部127が形成されている。就りてハン
マホルダ11がホームポジション惰ヘリターンし友とき
、紙送り中間レバ一部125のラック11104@端面
と中間ストッパー5126の外側面とが油接して、ハン
マホルダ11の移動が停止される00のようにしてハン
マホルダ11がホームポジション−vりの中間位置で停
止されているため、桁上げ・紙送りカム990)’)7
り&g1m1部103トラック13の紙1Fsb中間レ
バ一部125とは互にずれ次位置にあって対向していな
い。
このハンマホルダリターン動作と併行して太送?動作が
行なわれるようになっており、次にこの動作について説
明する。第2図に示すように2ツク13のラックl11
1104とに反対側には、係合ビン128が2ツク13
の軸方向と平行に突出して設けられている。この2ツク
13の後方にはそれと平行に紙送り軸115がBt置さ
れ、それのほぼ左半分には所定の間隔t′J?込て2つ
のゴム槍129を外性的に外嵌し九紙送シ覧−214が
固層されてbる。
行なわれるようになっており、次にこの動作について説
明する。第2図に示すように2ツク13のラックl11
1104とに反対側には、係合ビン128が2ツク13
の軸方向と平行に突出して設けられている。この2ツク
13の後方にはそれと平行に紙送り軸115がBt置さ
れ、それのほぼ左半分には所定の間隔t′J?込て2つ
のゴム槍129を外性的に外嵌し九紙送シ覧−214が
固層されてbる。
12図おLび彫33図に示す1うに紙送りロー214の
右nAthIKは従動側紙送シラチェット130が織り
付けられており、紙送り軸115に間転自在に支承され
几躯励側紙送り2テエツト131と対向しているDJ@
33図に示す工うに駆−儒紙送9ツチェット131は、
それと−万のアーム116との閤に介挿されたラチェッ
ト付勢バネ132の弾性に1p従勤匈紙送りラチェット
130と常に噛み合う方向に付勢されている。第2図、
第34図および第3s図に示すように駆w:J賛紙送り
フチエツト131の側面が一部突出しており、そこに@
記うック13の係合ビン128#mr(ナッテ1g1l
lle+可能に嵌入されるビン震133が設けられてい
る◇また第35図に示すLうに、紙送9セーラ14の斜
め上方には、それと連れ圓わシする従動@−′yP13
4が配置され、用紙16が紙1A9セーラ14と従動ロ
ーラ134との間で挾持されている。
右nAthIKは従動側紙送シラチェット130が織り
付けられており、紙送り軸115に間転自在に支承され
几躯励側紙送り2テエツト131と対向しているDJ@
33図に示す工うに駆−儒紙送9ツチェット131は、
それと−万のアーム116との閤に介挿されたラチェッ
ト付勢バネ132の弾性に1p従勤匈紙送りラチェット
130と常に噛み合う方向に付勢されている。第2図、
第34図および第3s図に示すように駆w:J賛紙送り
フチエツト131の側面が一部突出しており、そこに@
記うック13の係合ビン128#mr(ナッテ1g1l
lle+可能に嵌入されるビン震133が設けられてい
る◇また第35図に示すLうに、紙送9セーラ14の斜
め上方には、それと連れ圓わシする従動@−′yP13
4が配置され、用紙16が紙1A9セーラ14と従動ロ
ーラ134との間で挾持されている。
第34図は、紙送9が開始される前の状St示している
。この状態では活字選択あるいは印字・桁上は動作など
が行なわれている訳で6タ、クック13と桁上け・紙送
9カムs9とが係合している。
。この状態では活字選択あるいは印字・桁上は動作など
が行なわれている訳で6タ、クック13と桁上け・紙送
9カムs9とが係合している。
前述のようにハンマホルダリターン動作で第35凶に実
線で示すようにラック13が矢印E方向に回動すると、
係合ビン128とビン溝133との保合で駆動貴紙?S
リラチェット131が嵐送シ軸115を中心にして実線
で示す1うに矢印F方向に、f)1定角KBIIJする
。この矢印!方向の囲動では、駆動仙紙送りラチェット
131と従動側紙送タラチェット130とは噛み合わな
11うな歯形状になっており、ラック13が倒れ切つ几
ときにはs35図に示す工うに駆動側紙送シラテエット
131のビン溝133が着干斜め上方を向いて停止し、
紙送9の待慎状勤にあるっ 一方、ラック13がIgl勤するとランク13のラック
歯104と桁上げ・紙送タカム99との係合が外れるの
で、前述し几ホルダリターンバネ12の引張力で、ハン
マホルダ11に急速にホームポジションに復帰する。な
お、下位桁からハンマホルダ11がホームポジションに
復帰する場合、桁上け・紙送りカムs9の残りの約V4
111!1転の途上でノ・ンマホルダ11区ホームボジ
シミン近傍1で通するが、この場合桁上げ・紙送りカム
99のLg1転途よ−Cゆ1.いよ1.、。ヵ・2暫、
3.ッ24一部126がラック13の紙送り中間レバー
5125の側面に!lIして、ラック回動部103と紙
送9中関レバ一部125とが位置的にずれてiるから、
ラック&g111IJ部103によってラック13が掻
き上げられる仁とがなく、従って第35図に示すラック
13の、倒れ次状態ならびに駆動側紙送りラチェット1
31の待機状]lはそのまま保持される。そして、桁上
げ・紙送りカム99が111?J転し終ると、中間スト
ッパーs 126の扇形切除1$127がランク130
紙送p中間レバ一部125と対向し、この時始めてハン
マホルダ11はホームポジションまで完全Vこ機帰可能
となる◎ 上述のように、ハンマホルダリターンのために、印字・
桁上げ軸10がxb転し終ると(このときすでに電磁ソ
レノイド18は非励磁状態になっている)、アクチェー
タ付勢バネ16の引張力に1!7818図H)Kボすよ
うに選択レバー11の第2爪部18は印字寺格上げギア
8の切欠部83に洛ち込み、それに1って印字・桁上げ
ギア9(印字・桁上げ軸10)の回転が阻止されて静止
状9j[なる0 これと同時に選択レバー17の第1爪部50が活字位t
a択用ラチェット46の歯部との保合を解除され、メイ
ンギア80回転駆動力に駆動側プーリ1に伝達されて活
字ベルト3が1gl′1IIJする。なお、この活字ベ
ルト3の1動の間もラック13のラック*104と桁上
け・紙送9カム99との係合か外れているので、上述し
几ハンマホルダリタ〜ンのための時間は充分(とれるこ
とになる。そして次に押下げ部片24がハンマ66と対
向するLうに活字ベルト3の位置選択がなされ、押下け
ひ片24がハンマ66と対向した位置でta+ソレノイ
ド18が励磁されて、前述と同様に印字・クラ上は軸1
0が約Xf91転することにより第29図に示すLうに
ハンマ66に工p押下げ部片24が弁し出される。ハン
マホルダリターン動作の場合と相違する点に、2ツク1
3が倒れて駆IEI匈紙送りラチェット131が紙送9
侍機状塾にあるから、率に押下は部片24が前後進する
のみであるロ一方、仁のときに−はホルダリターンバネ
12の引張力で/1ンマホルメ11が移−して完全にホ
ームポジションKMつて−るので、桁上け・紙送シカム
99のラック回動部103がラック13の紙送p中間レ
バ一部125と保合(噛合い)可能な状態にあり、引1
1綬いて桁上け・紙送9カム99が1転するのにともな
いラック紬勤5103が紙送シ中間しバ一部125に突
き幽たp、その紙送9中間レバ一部125を介して倒れ
てい4ラツク131第35因で点線で示す工うに矢#J
(j方向に回動する0この刷動でラック13は元の位置
に戻9ラック*104が桁上げ・献T:!59カムs9
の突条101と噛み合うとともに、ラック13のm−に
ともなって駆W/IJ貴紙送りラチェツ) 131か矢
印H方向KIENIJする0この矢印H方向への回動す
るとIIi駆動貴紙送りラチェット131と従−側紙送
り2チエツト130とが噛み合うような歯形状になって
いるから、紙送り四−2144同じように矢印H方向に
&91鋤し、それによって用ml&が矢印1方岡に押し
出されて牛行分に相当する蓋の軟送りがなされる0 桁上げ・紙送9カム98が1回転すると選択レバー11
によって駆動力の伝達が切り替えられ、活字ベルト3が
@勤して再び押下は部片24がノ・ン766と対向する
ように位置選択がなされる0そして桁上げ0紙送タカム
s9がligJ転する間に第35図に示す↓うにラック
13が矢印E方向お↓び矢#]q方向に往復動じ、それ
にともなって駆動りIIm送9ラチェット131(紙送
りローラ14)が矢印F方向Ilc1g11mすること
に19紙送り待機状態となり、引き続き矢印H方向[1
gIIII!+することによ・つて用紙16が矢印工方
向に押し出されてIA#)の半行分に81当する量の紙
送りかなされる。
線で示すようにラック13が矢印E方向に回動すると、
係合ビン128とビン溝133との保合で駆動貴紙?S
リラチェット131が嵐送シ軸115を中心にして実線
で示す1うに矢印F方向に、f)1定角KBIIJする
。この矢印!方向の囲動では、駆動仙紙送りラチェット
131と従動側紙送タラチェット130とは噛み合わな
11うな歯形状になっており、ラック13が倒れ切つ几
ときにはs35図に示す工うに駆動側紙送シラテエット
131のビン溝133が着干斜め上方を向いて停止し、
紙送9の待慎状勤にあるっ 一方、ラック13がIgl勤するとランク13のラック
歯104と桁上げ・紙送タカム99との係合が外れるの
で、前述し几ホルダリターンバネ12の引張力で、ハン
マホルダ11に急速にホームポジションに復帰する。な
お、下位桁からハンマホルダ11がホームポジションに
復帰する場合、桁上け・紙送りカムs9の残りの約V4
111!1転の途上でノ・ンマホルダ11区ホームボジ
シミン近傍1で通するが、この場合桁上げ・紙送りカム
99のLg1転途よ−Cゆ1.いよ1.、。ヵ・2暫、
3.ッ24一部126がラック13の紙送り中間レバー
5125の側面に!lIして、ラック回動部103と紙
送9中関レバ一部125とが位置的にずれてiるから、
ラック&g111IJ部103によってラック13が掻
き上げられる仁とがなく、従って第35図に示すラック
13の、倒れ次状態ならびに駆動側紙送りラチェット1
31の待機状]lはそのまま保持される。そして、桁上
げ・紙送りカム99が111?J転し終ると、中間スト
ッパーs 126の扇形切除1$127がランク130
紙送p中間レバ一部125と対向し、この時始めてハン
マホルダ11はホームポジションまで完全Vこ機帰可能
となる◎ 上述のように、ハンマホルダリターンのために、印字・
桁上げ軸10がxb転し終ると(このときすでに電磁ソ
レノイド18は非励磁状態になっている)、アクチェー
タ付勢バネ16の引張力に1!7818図H)Kボすよ
うに選択レバー11の第2爪部18は印字寺格上げギア
8の切欠部83に洛ち込み、それに1って印字・桁上げ
ギア9(印字・桁上げ軸10)の回転が阻止されて静止
状9j[なる0 これと同時に選択レバー17の第1爪部50が活字位t
a択用ラチェット46の歯部との保合を解除され、メイ
ンギア80回転駆動力に駆動側プーリ1に伝達されて活
字ベルト3が1gl′1IIJする。なお、この活字ベ
ルト3の1動の間もラック13のラック*104と桁上
け・紙送9カム99との係合か外れているので、上述し
几ハンマホルダリタ〜ンのための時間は充分(とれるこ
とになる。そして次に押下げ部片24がハンマ66と対
向するLうに活字ベルト3の位置選択がなされ、押下け
ひ片24がハンマ66と対向した位置でta+ソレノイ
ド18が励磁されて、前述と同様に印字・クラ上は軸1
0が約Xf91転することにより第29図に示すLうに
ハンマ66に工p押下げ部片24が弁し出される。ハン
マホルダリターン動作の場合と相違する点に、2ツク1
3が倒れて駆IEI匈紙送りラチェット131が紙送9
侍機状塾にあるから、率に押下は部片24が前後進する
のみであるロ一方、仁のときに−はホルダリターンバネ
12の引張力で/1ンマホルメ11が移−して完全にホ
ームポジションKMつて−るので、桁上け・紙送シカム
99のラック回動部103がラック13の紙送p中間レ
バ一部125と保合(噛合い)可能な状態にあり、引1
1綬いて桁上け・紙送9カム99が1転するのにともな
いラック紬勤5103が紙送シ中間しバ一部125に突
き幽たp、その紙送9中間レバ一部125を介して倒れ
てい4ラツク131第35因で点線で示す工うに矢#J
(j方向に回動する0この刷動でラック13は元の位置
に戻9ラック*104が桁上げ・献T:!59カムs9
の突条101と噛み合うとともに、ラック13のm−に
ともなって駆W/IJ貴紙送りラチェツ) 131か矢
印H方向KIENIJする0この矢印H方向への回動す
るとIIi駆動貴紙送りラチェット131と従−側紙送
り2チエツト130とが噛み合うような歯形状になって
いるから、紙送り四−2144同じように矢印H方向に
&91鋤し、それによって用ml&が矢印1方岡に押し
出されて牛行分に相当する蓋の軟送りがなされる0 桁上げ・紙送9カム98が1回転すると選択レバー11
によって駆動力の伝達が切り替えられ、活字ベルト3が
@勤して再び押下は部片24がノ・ン766と対向する
ように位置選択がなされる0そして桁上げ0紙送タカム
s9がligJ転する間に第35図に示す↓うにラック
13が矢印E方向お↓び矢#]q方向に往復動じ、それ
にともなって駆動りIIm送9ラチェット131(紙送
りローラ14)が矢印F方向Ilc1g11mすること
に19紙送り待機状態となり、引き続き矢印H方向[1
gIIII!+することによ・つて用紙16が矢印工方
向に押し出されてIA#)の半行分に81当する量の紙
送りかなされる。
この実施例でに紙送90−ラ14を2J[回転すること
にニジ1行分に相当する量の紙送りがなされるが、例え
ば紙送りローラ14の径を大きくして1IKti)回転
で1行分に相当する量の紙送りをすることもでき心0 @35図にホす工うに紙送ジロー214と従動ローラ1
34との共曽で送9出された用紙16に、例えば縞28
図に示すようにガイド板15と紙力イト壁117との隙
間を過って次に印字される個所がハンマ66と対向する
15に押し上げられる。前述のように紙ガイド壁117
はベース30と一体に形成されているが、ガイド411
5は票2図にボす工うに紙ガイド11117の両端の上
S後方に形成されたガづド板支持凹m5135.135
にその両端部か弛饋合されることによシ、ぐらつかない
ように1建されている0このガイド板15Fi厚手の金
5ex9な9、プラテンを兼用している。
にニジ1行分に相当する量の紙送りがなされるが、例え
ば紙送りローラ14の径を大きくして1IKti)回転
で1行分に相当する量の紙送りをすることもでき心0 @35図にホす工うに紙送ジロー214と従動ローラ1
34との共曽で送9出された用紙16に、例えば縞28
図に示すようにガイド板15と紙力イト壁117との隙
間を過って次に印字される個所がハンマ66と対向する
15に押し上げられる。前述のように紙ガイド壁117
はベース30と一体に形成されているが、ガイド411
5は票2図にボす工うに紙ガイド11117の両端の上
S後方に形成されたガづド板支持凹m5135.135
にその両端部か弛饋合されることによシ、ぐらつかない
ように1建されている0このガイド板15Fi厚手の金
5ex9な9、プラテンを兼用している。
印字・桁上げ軸10に対する一桁上け9紙送りカム99
のが7tは極力なくし九設計になっている。
のが7tは極力なくし九設計になっている。
そのため、例えばプリンタ管低温下で使用する場ダ11
のリターンか開始されてから倒れたラック13が掻き上
けられるまでの間に、活字選択1作が入るため、ハンマ
ホルダ11がホームポジションに帰るオでの閾に時間的
な余裕がある。しかもハンマホル〆11(桁上げ・紙送
りカム9B)、p−完全に不−ムポジシ1ンに戻らない
と、ラック13の桁上げ可能位置への回動ができない機
構になっているから、ハンマホルダ11のリターン途中
でラック13が回動して、中途の位置でラック13と桁
上げ拳紙送りカム99とが噛み合ってノ1ンマホルダ1
1のリターン動作が阻止される工うなことはないり 本発明は前述したように、多数の活字部を外側に並設し
た無端ベルト状活字担体と、その活字担体を回動させる
活字担体回動手段と、前記無端ベルト状活字担体の外側
に用紙を供給する給紙手段と、無端ベルト状活字担体の
内側で前記用紙の供給方向と直交する方向に移送さnて
選択さf′L′fc活字部を用紙に押しつけるハンマ手
段と、1つの駆動源と、その駆動源と活字担体回動手段
ならびにハンマ手段との間に設置されたクラッチ手段と
を備え、このクラッチ手段によって無端ベルト状活字担
体ならびにハンマ手段を選択的に駆動せしめることを特
徴とするものである。
のリターンか開始されてから倒れたラック13が掻き上
けられるまでの間に、活字選択1作が入るため、ハンマ
ホルダ11がホームポジションに帰るオでの閾に時間的
な余裕がある。しかもハンマホル〆11(桁上げ・紙送
りカム9B)、p−完全に不−ムポジシ1ンに戻らない
と、ラック13の桁上げ可能位置への回動ができない機
構になっているから、ハンマホルダ11のリターン途中
でラック13が回動して、中途の位置でラック13と桁
上げ拳紙送りカム99とが噛み合ってノ1ンマホルダ1
1のリターン動作が阻止される工うなことはないり 本発明は前述したように、多数の活字部を外側に並設し
た無端ベルト状活字担体と、その活字担体を回動させる
活字担体回動手段と、前記無端ベルト状活字担体の外側
に用紙を供給する給紙手段と、無端ベルト状活字担体の
内側で前記用紙の供給方向と直交する方向に移送さnて
選択さf′L′fc活字部を用紙に押しつけるハンマ手
段と、1つの駆動源と、その駆動源と活字担体回動手段
ならびにハンマ手段との間に設置されたクラッチ手段と
を備え、このクラッチ手段によって無端ベルト状活字担
体ならびにハンマ手段を選択的に駆動せしめることを特
徴とするものである。
このような構成にすることKより、小型でかつ印字動作
時の騒音がほとんどない軽量、小型のプリンタを提供す
ることができる。
時の騒音がほとんどない軽量、小型のプリンタを提供す
ることができる。
図にすべて本発明の実施例に係るプリンタ′ft祝明す
るためのもので、第1図はプリンタの平面からみ几徽略
構成図、m2図はプリンタの分解斜視図、m3図に活字
ベルトの平面説明図、第4図はその活字ベルトの一部拡
大斜視図、第5図にその活字ベルトの一部拡大平面図、
第6図に活字ベルトの作り方t−説明する丸めの平面説
明図、第7因にメインギアの平面図、si!8図に第7
因1−I線上の断面図、第9図は117図におηるB矢
視図、910図おLび第11図は基準位置検出部の拡大
断面図、第12図0ンは桁上げにともなう活字ベルトの
移動量の変化を示す説W!A図、同因←)は具体例によ
ってプリントされた用紙の一部正面図、第13図2よび
為14図は基準位置検出手段の他のfi’に示す一部拡
大斜視図、第15園は印字・桁上はギアの正面図、耐1
6図にそれの一部を切断した右側面図、第17囚にそれ
の背@図、第坊図0)、幹ンは印字・桁上げギアの配置
状態を示す説94凶、第19図お1び挑加凶は選り〈レ
バーの動作【示す!i5!明図、第21図はハンマホル
ダの斜視図、第22図はハンマホルダの一部正面図、第
231!11はハンマホルダにおける隔壁部の拡大切断
平面図、第24因は桁上はカム部の正面図。 第2s図はそれの1Il1面園、第26図はそれの背圓
図、第27図はそれのカム面展開図、第28図お1び第
29図に印字動作を説明するための印字部の饋l凶、l
l30Eft)は紙ガイド壁の一部正面図、同図←)に
具体例によってプリント畜れた用紙の一部正面図、1R
31図および第32図はラックの油動動作″を説明する
ための要部@面図、I[33図は紙送psf)保部平面
図、1134図および第35図扛紙送り動作を示す説明
図である。 1・・・・・・駆lll1@グーリ、2・・・・・・従
動側プーリ、3・・・・・・活字ベルト、4・・・・−
[Rモータ、8・・・・・・メインギア、8・・・・・
・印字・桁上げギア、10・・・・・・印字・桁上は軸
、11・・・・・・ハンマホルダ、13・・・・・・ラ
ック、14・・・・・・紙送9p−2,15・・・・・
・ガイド板、16・・・・・・MUt、17・・・・・
・選択レバー、18・・・用−砿ソレノイド、19・・
・・・・位a1検出部、21・・・・・・活字部、24
・・・・・・押下げ部片、28・・・・・・コード板、
29・・・・・・接片、40・・・・・・スプリングク
ラッチ、46・・・・・・活字位置選択用2テエツ)、
5G・・・・・・落1爪部、51・・・・・・ボタン、
52・・・・・・弾性金属片、53・・・・・・接片ブ
ロック、66・・・・・・ハンマ、67・・・・・・記
号桁、68・・・・・・数値桁、69・・・・・・可I
I!J接点部、70・・・・・・固定接片、13・・・
・・・アクチェータ、18・・・・・・@2爪部、96
・・・・・・隔壁部、97・・・・・・突出凸、99・
・・・・・桁上げ拳紙送9カム、100・・・・・・ハ
ンマIJAkjJ部、101・・・・・・突条、102
・・・・・・桁上げカム部、103・・・・・・ラック
(ロ)wJ部、104・・・・・・ラック歯、115・
・・・・・紙送り軸、111・・・・・・紙ガイド壁、
118・・・・・・印字用切欠幅、120・・・・・・
マスク部、121・・・・・・ラック筆除レバー、12
2・・・・・・受爪、125・・・・・・紙送り中間レ
バ一部、126・・・・・・中間ストッパ一部、128
・・・・・・保合ビン、□ −°−− −″ 45 ′710組 ?11目t12日 715図 才14日2 fJ σす オ、9回 す20目 ″722デ す24昭 3? 才28応 ズC目A マ芥り 才31 m 732図 才33 m /3( と
るためのもので、第1図はプリンタの平面からみ几徽略
構成図、m2図はプリンタの分解斜視図、m3図に活字
ベルトの平面説明図、第4図はその活字ベルトの一部拡
大斜視図、第5図にその活字ベルトの一部拡大平面図、
第6図に活字ベルトの作り方t−説明する丸めの平面説
明図、第7因にメインギアの平面図、si!8図に第7
因1−I線上の断面図、第9図は117図におηるB矢
視図、910図おLび第11図は基準位置検出部の拡大
断面図、第12図0ンは桁上げにともなう活字ベルトの
移動量の変化を示す説W!A図、同因←)は具体例によ
ってプリントされた用紙の一部正面図、第13図2よび
為14図は基準位置検出手段の他のfi’に示す一部拡
大斜視図、第15園は印字・桁上はギアの正面図、耐1
6図にそれの一部を切断した右側面図、第17囚にそれ
の背@図、第坊図0)、幹ンは印字・桁上げギアの配置
状態を示す説94凶、第19図お1び挑加凶は選り〈レ
バーの動作【示す!i5!明図、第21図はハンマホル
ダの斜視図、第22図はハンマホルダの一部正面図、第
231!11はハンマホルダにおける隔壁部の拡大切断
平面図、第24因は桁上はカム部の正面図。 第2s図はそれの1Il1面園、第26図はそれの背圓
図、第27図はそれのカム面展開図、第28図お1び第
29図に印字動作を説明するための印字部の饋l凶、l
l30Eft)は紙ガイド壁の一部正面図、同図←)に
具体例によってプリント畜れた用紙の一部正面図、1R
31図および第32図はラックの油動動作″を説明する
ための要部@面図、I[33図は紙送psf)保部平面
図、1134図および第35図扛紙送り動作を示す説明
図である。 1・・・・・・駆lll1@グーリ、2・・・・・・従
動側プーリ、3・・・・・・活字ベルト、4・・・・−
[Rモータ、8・・・・・・メインギア、8・・・・・
・印字・桁上げギア、10・・・・・・印字・桁上は軸
、11・・・・・・ハンマホルダ、13・・・・・・ラ
ック、14・・・・・・紙送9p−2,15・・・・・
・ガイド板、16・・・・・・MUt、17・・・・・
・選択レバー、18・・・用−砿ソレノイド、19・・
・・・・位a1検出部、21・・・・・・活字部、24
・・・・・・押下げ部片、28・・・・・・コード板、
29・・・・・・接片、40・・・・・・スプリングク
ラッチ、46・・・・・・活字位置選択用2テエツ)、
5G・・・・・・落1爪部、51・・・・・・ボタン、
52・・・・・・弾性金属片、53・・・・・・接片ブ
ロック、66・・・・・・ハンマ、67・・・・・・記
号桁、68・・・・・・数値桁、69・・・・・・可I
I!J接点部、70・・・・・・固定接片、13・・・
・・・アクチェータ、18・・・・・・@2爪部、96
・・・・・・隔壁部、97・・・・・・突出凸、99・
・・・・・桁上げ拳紙送9カム、100・・・・・・ハ
ンマIJAkjJ部、101・・・・・・突条、102
・・・・・・桁上げカム部、103・・・・・・ラック
(ロ)wJ部、104・・・・・・ラック歯、115・
・・・・・紙送り軸、111・・・・・・紙ガイド壁、
118・・・・・・印字用切欠幅、120・・・・・・
マスク部、121・・・・・・ラック筆除レバー、12
2・・・・・・受爪、125・・・・・・紙送り中間レ
バ一部、126・・・・・・中間ストッパ一部、128
・・・・・・保合ビン、□ −°−− −″ 45 ′710組 ?11目t12日 715図 才14日2 fJ σす オ、9回 す20目 ″722デ す24昭 3? 才28応 ズC目A マ芥り 才31 m 732図 才33 m /3( と
Claims (1)
- 多数の活字部を外側に並設し友無端ベルト状活字担体と
、その活字担体を回動させる活字担体回動手段と、前記
無端ベルト状活字担体の外@に用紙を供給する給紙手段
と、無端ベルト状活字担体の内側で前記用紙の供給方向
と直交する方向に移送さnて選択され友活宇部を用紙に
押しつけるハンマ手段と、1つの駆動源と、その駆動源
と活字担体回動手段ならびにへンマ手段との間に設置さ
れ友クラッチ手段とを備え、このクラッチ手段によって
無端ベルト状活字担体ならびにハンマ手段を選択的忙駆
動せしめることを特徴とするプリンタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56209833A JPS58112781A (ja) | 1981-12-28 | 1981-12-28 | プリンタ |
US06/431,301 US4455936A (en) | 1981-12-28 | 1982-09-30 | Printer system with alternate type belt and print hammer power control |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56209833A JPS58112781A (ja) | 1981-12-28 | 1981-12-28 | プリンタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58112781A true JPS58112781A (ja) | 1983-07-05 |
JPS6249872B2 JPS6249872B2 (ja) | 1987-10-21 |
Family
ID=16579368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56209833A Granted JPS58112781A (ja) | 1981-12-28 | 1981-12-28 | プリンタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4455936A (ja) |
JP (1) | JPS58112781A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3333280A1 (de) * | 1983-01-29 | 1984-08-02 | Alps Electric Co., Ltd., Tokio/Tokyo | Drucker mit einer mehrzahl einzelner typengruppen |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59104966A (ja) * | 1982-12-09 | 1984-06-18 | Alps Electric Co Ltd | プリンタ |
GB2210332B (en) * | 1985-05-13 | 1989-11-01 | Seiko Epson Corp | Printer |
GB2191151B (en) * | 1986-06-03 | 1990-09-19 | Seiko Epson Corp | Printing mechanism for use in a printer |
JPH061416Y2 (ja) * | 1987-02-13 | 1994-01-12 | アルプス電気株式会社 | プリンタ |
DE8816798U1 (de) * | 1988-02-10 | 1990-09-27 | Harting Elektronik Gmbh, 4992 Espelkamp | Stiftförmiges Kontaktelement zur Befestigung in Leiterplattenbohrungen |
JP2558827B2 (ja) * | 1988-08-26 | 1996-11-27 | アルプス電気株式会社 | マイクロプリンタ |
US6485207B1 (en) * | 2001-03-07 | 2002-11-26 | Eugene David Allen | Printer assembly providing tension for idler pulley |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5046224A (ja) * | 1973-08-30 | 1975-04-24 | ||
JPS5627375A (en) * | 1979-08-13 | 1981-03-17 | Seiko Epson Corp | Small-sized serial printer |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2831424A (en) * | 1954-03-01 | 1958-04-22 | Burroughs Corp | Traveling type carriage in high speed printers |
FR1343555A (fr) * | 1961-08-16 | 1963-11-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | Imprimeur à grande vitesse |
US3719139A (en) * | 1970-07-14 | 1973-03-06 | Honeywell Inf Systems Italia | High-speed printer with selectively operable print hammer |
US3949665A (en) * | 1970-12-04 | 1976-04-13 | Odec Computer Systems, Inc. | Belt and carrier for high speed printer |
US3793951A (en) * | 1971-06-15 | 1974-02-26 | Teletype Corp | Signal responsive belt printer |
US3793946A (en) * | 1971-09-01 | 1974-02-26 | Dennison Mfg Co | Embosser having cooperating endless indicia carriers displaceable relative to one another |
US3828669A (en) * | 1972-09-08 | 1974-08-13 | Ibm | Print line registration indicator for type belt |
US3942437A (en) * | 1973-06-30 | 1976-03-09 | Citizen Watch Co., Ltd. | Chain printer |
US3899968A (en) * | 1974-01-16 | 1975-08-19 | Sperry Rand Corp | Print media identification code |
US4173183A (en) * | 1976-01-16 | 1979-11-06 | Kabushiki Kaisha Suwa Seikosha | Line printer character belt |
-
1981
- 1981-12-28 JP JP56209833A patent/JPS58112781A/ja active Granted
-
1982
- 1982-09-30 US US06/431,301 patent/US4455936A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5046224A (ja) * | 1973-08-30 | 1975-04-24 | ||
JPS5627375A (en) * | 1979-08-13 | 1981-03-17 | Seiko Epson Corp | Small-sized serial printer |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3333280A1 (de) * | 1983-01-29 | 1984-08-02 | Alps Electric Co., Ltd., Tokio/Tokyo | Drucker mit einer mehrzahl einzelner typengruppen |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4455936A (en) | 1984-06-26 |
JPS6249872B2 (ja) | 1987-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58112781A (ja) | プリンタ | |
JPH025586B2 (ja) | ||
JPH0113435B2 (ja) | ||
KR920001440B1 (ko) | 프린터 | |
JPS58112745A (ja) | プリンタ | |
JPS58199179A (ja) | 印字装置 | |
US951542A (en) | Type-writing machine. | |
JPS5849289A (ja) | 小型シリアルプリンタ | |
JPH0210361Y2 (ja) | ||
JPH0243738Y2 (ja) | ||
JP2558827B2 (ja) | マイクロプリンタ | |
JPS6358097B2 (ja) | ||
JPH0160427B2 (ja) | ||
JPH0326146B2 (ja) | ||
JPS6038184A (ja) | プリンタ | |
JPH0116621Y2 (ja) | ||
JPS58112780A (ja) | プリンタ | |
JPS58112777A (ja) | プリンタ | |
JPH0113434B2 (ja) | ||
US3763988A (en) | Cartridge ribbon drive mechanism | |
JPS59182765A (ja) | 多段式プリンタ | |
JPS5849286A (ja) | 小型シリアルプリンタ | |
JPH028774Y2 (ja) | ||
JPH0331349B2 (ja) | ||
JPS62284746A (ja) | プリンタ |