JPS5811130Y2 - 田植機における走行装置 - Google Patents

田植機における走行装置

Info

Publication number
JPS5811130Y2
JPS5811130Y2 JP1976016621U JP1662176U JPS5811130Y2 JP S5811130 Y2 JPS5811130 Y2 JP S5811130Y2 JP 1976016621 U JP1976016621 U JP 1976016621U JP 1662176 U JP1662176 U JP 1662176U JP S5811130 Y2 JPS5811130 Y2 JP S5811130Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
balance
propulsion wheels
balance rod
rice transplanter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976016621U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52109123U (ja
Inventor
伊佐男 石田
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP1976016621U priority Critical patent/JPS5811130Y2/ja
Publication of JPS52109123U publication Critical patent/JPS52109123U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5811130Y2 publication Critical patent/JPS5811130Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、田植機における走行装置に関するものであ
る。
すなわち、圃場面への植付作業を行う時には、左右一対
の推進車輪が相互に天秤作動して耕盤面に順応して機体
を推進し、フロートが表土基準で整地滑走して植付面を
ならし、そこに、植付装置が苗タンクの苗を植付けなが
ら作業を行ない機体が圃場の端に来て旋回する時に、フ
ロートを持ち上げると、それに関連して、推進車輪を下
降すると共に天秤杆がロックされて左右一対の推進車輪
を固定し同時に植付装置への伝動を断つようにすること
によって、機体の旋回作業を確実に行うことを特徴とす
る 特に、この考案は、推進車輪を下降させると共に、天秤
杆のロックとフロートの持ち上げと植付装置へ動力の切
操作とを一操作で行うところに特徴がある。
図面において、機体1には、前部に原動機2を後部に苗
タンク3と植付装置4とを装備し、苗タンク3を左右に
往復運動させ植付装置4が植付作動を繰返すように伝動
されている。
5は操作レバーを示し、植付クラッチを断続操作すべく
ワイヤー6で連結している。
推進車輪7,7′は、左右一対のものがそれぞれ基部を
機体1に枢着した揺動ケース8の先端部に駆動可能で上
下動自由に軸着して設けている。
そして、揺動ケース8は、連杆9、副連杆10を介して
左右のものが天秤杆11によって連結され、しかも、そ
の天秤杆11が油圧ピストン12に連結されている。
13はロック爪を示し、天秤杆11の係合爪14に係脱
自由に保合できる構成としている。
そして、ロック爪13は、ワイヤー15を介して前記操
作レバー5に操作可能に連結している。
フロート16は、その後部を機体後部の植付位置の近傍
に枢着し、前部をリンク17を介して上下移動自由とし
、ロット18を介して油圧駆動クラッチと油圧切換バル
ブに連結すると共に、連杆19・ワイヤー20を介して
操作レバー5に連結している。
したがって、フロート16は、これが上昇(接地圧を受
けた場合、人為操作による場合)すると油圧装置を作動
させて推進車輪7,7′を下げるようになっている。
21は油圧シリンダーを示す。
つぎに、その作用について説明する。
圃場に植付作業を行うときには、操作レバー5を下方に
操作して開始する。
すると、車輪7,7′は、圃場の耕盤上に接して左右の
ものが天秤作動してその耕盤に順応しながら機体を推進
する。
フロート16は、圃場の表土基準で接地滑走して植付面
をならして進み、強い接地圧を受けて押し上げられると
上昇しなからロット18を介して油圧装置を作動して推
進車輪7,7′の下げ作用を行い、逆のときには推進車
輪7,7′の上げ作用を行いながら進む。
そして、植付装置4は、整地された圃場面に苗タンク3
の苗を植付けるものである。
さて、そのようにして、機体が圃場の端に達し旋回をす
る場合には、まず、操作レバー5を上方に操作する。
すると、ワイヤー6を介して植付装置4への動力が断た
れ、ワイヤー15を介してロック爪13を引いてこれを
係合爪14に係合させて天秤杆11をロックし、この天
秤杆11をロックした状態において、フロート16はワ
イヤー20、連杆19、ロッド18を介して持上げられ
、このため油圧装置が働いて油圧ピストン12が突出し
左右推進車輪7゜7′が下降されることとなる。
そして、機体を旋回操作すれば、フロート16が泥土を
押し寄せたり圃場面にくい込んで凹凸をつけることも、
また、推進車輪7,7′が天秤作用によってふらふらす
ることもなく確実に支障なく機体の旋回かで゛きる。
この考案は、以上の通り、田植機体の左右両側に揺動ケ
ースを介して推進車輪を軸架し、左右の揺動ケースを天
秤杆によって連結し、この天秤杆の左右中間部は、機体
の下部に上下動自在に装置されたフロートの昇降動によ
って働く油圧装置のピストンに枢着し、左右推進車輪が
油圧装置で上下制御されながら天秤作動する構成となし
、植付装置の動力を切にするとき、これに関連してフロ
ートを引上げ、推進車輪を下降すると共に天秤杆をロッ
クするロック機構を設けてなる田植機における走行装置
の構成としたものであるから、圃場の端に達して機体を
旋回させる場合、操作レバーの一操作によって左右推進
車輪の天秤杆をロックすると共にフロートを持上げて油
圧装置により左右推進車輪をこのロック状態のままで下
降させ、更に、植付装置の動力が切られることから、機
体が不測に傾動しないで上方へ円滑に持上げられて円滑
に旋回でき、特に、フロートの持上げと推進車輪の下降
との相乗作用によって該フロートが極めて高い位置に設
定でき、深い圃場でも旋回時に泥押し等をなくして楽に
旋回でき、しかも、操作レバーの一回の操作でこれらの
旋回動作ができる特有な作用果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すものであって第1図は
側面図、第2図はその要部平面図である。 1は機体、2は原動機、3は苗タンク、4は植付装置、
7,7′は推進車輪、8は揺動ケース、9.10は連杆
、11は天秤杆、16はフロート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 田植機体の左右両側に揺動ケースを介して推進車輪を軸
    架し、左右の揺動ケースを天秤杆によって連結し、この
    天秤杆の左右中間部は、機体の下部に上下動自在に装着
    されたフロートの昇降動によって働く油圧装置のピスト
    ンに枢着し、左右推進車輪が油圧装置で上下制御されな
    がら天秤作動する構成となし、植付装置の動力を切にす
    るとき、これに関連してフロートを引上げ、推進車輪を
    下降すると共に天秤杆をロックするロック機構を設けて
    なる田植機における走行装置。
JP1976016621U 1976-02-14 1976-02-14 田植機における走行装置 Expired JPS5811130Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976016621U JPS5811130Y2 (ja) 1976-02-14 1976-02-14 田植機における走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976016621U JPS5811130Y2 (ja) 1976-02-14 1976-02-14 田植機における走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52109123U JPS52109123U (ja) 1977-08-19
JPS5811130Y2 true JPS5811130Y2 (ja) 1983-03-02

Family

ID=28476811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976016621U Expired JPS5811130Y2 (ja) 1976-02-14 1976-02-14 田植機における走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811130Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939856Y2 (ja) * 1977-10-14 1984-11-09 株式会社クボタ 歩行型田植機
JPS6115690Y2 (ja) * 1980-03-05 1986-05-15
JPS6338734Y2 (ja) * 1980-12-20 1988-10-12
JPS598517U (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 ヤンマー農機株式会社 乗用田植機のフロ−ト定圧装置
JPS598518U (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 ヤンマー農機株式会社 乗用田植機のフロ−ト定圧装置
JPS59175323U (ja) * 1983-05-09 1984-11-22 ヤンマー農機株式会社 田植機におけるフロ−トスタンド装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826348U (ja) * 1971-08-06 1973-03-29
JPS5027456U (ja) * 1973-07-05 1975-03-29

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938163Y2 (ja) * 1971-03-31 1974-10-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826348U (ja) * 1971-08-06 1973-03-29
JPS5027456U (ja) * 1973-07-05 1975-03-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52109123U (ja) 1977-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5811130Y2 (ja) 田植機における走行装置
US7610866B2 (en) Radio controlled tree planter
US2529809A (en) Automatic power lift trip for two-way plows
JP2005211034A (ja) 移植機における整地ロータの駆動操作機構
JPH0317605Y2 (ja)
JP3632351B2 (ja) 田植機の旋回装置
JPS5923074Y2 (ja) 暗渠掘削装置
JPS5939856Y2 (ja) 歩行型田植機
JPH0122420Y2 (ja)
JPS6013302Y2 (ja) 田植機の操作装置
JPS5930659Y2 (ja) 田植機
JPH07236317A (ja) 田植機の植付部昇降装置
JPH0297313A (ja) 歩行型作業機
JP2004187637A (ja) 乗用田植機のマーカ操作構造
JPS6338731Y2 (ja)
JPH10313628A (ja) 農作業機
JPH0234250Y2 (ja)
JPS5942812Y2 (ja) 田植機の苗継ぎ装置
JPH0240733Y2 (ja)
JPS6131623Y2 (ja)
JPS5935048Y2 (ja) 歩行型田植機
JPH0811008B2 (ja) 苗植機
JPS6112163Y2 (ja)
JPS5810411Y2 (ja) 田植機
JPH0994011A (ja) 乗用作業機