JPS58110843A - 可変ベンチユリ型気化器 - Google Patents

可変ベンチユリ型気化器

Info

Publication number
JPS58110843A
JPS58110843A JP56207989A JP20798981A JPS58110843A JP S58110843 A JPS58110843 A JP S58110843A JP 56207989 A JP56207989 A JP 56207989A JP 20798981 A JP20798981 A JP 20798981A JP S58110843 A JPS58110843 A JP S58110843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
fuel passage
jet
fuel
slow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56207989A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Teramura
光功 寺村
Masatami Takimoto
滝本 正民
Norihiko Nakamura
徳彦 中村
Takaaki Ito
隆晟 伊藤
Takashi Kato
孝 加藤
Yukinori Isotani
磯谷 行徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP56207989A priority Critical patent/JPS58110843A/ja
Priority to US06/428,034 priority patent/US4500476A/en
Publication of JPS58110843A publication Critical patent/JPS58110843A/ja
Priority to US06/647,543 priority patent/US4562012A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M7/00Carburettors with means for influencing, e.g. enriching or keeping constant, fuel/air ratio of charge under varying conditions
    • F02M7/12Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves
    • F02M7/14Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves with means for controlling cross-sectional area of fuel spray nozzle
    • F02M7/16Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves with means for controlling cross-sectional area of fuel spray nozzle operated automatically, e.g. dependent on exhaust-gas analysis
    • F02M7/17Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves with means for controlling cross-sectional area of fuel spray nozzle operated automatically, e.g. dependent on exhaust-gas analysis by a pneumatically adjustable piston-like element, e.g. constant depression carburettors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/81Percolation control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスロー系を有する可変ベンチーリ型気化器に関
する。
スロー系を有する一■変ペンチーリ聾気化器は、吸入空
気量r(志動じてペンチネリ面積を変化させるサクシ1
ンピストンに連結されるニードルと、このニードルが侵
入oJ能なようにニードルの軸一方向に延びる燃料通路
に設けられる*ttジェットとでメーン系を構成し、前
記燃料通路内の前記1董ジェットの上流からスロットル
弁下流に通ずるスロー系燃料通路を設けることによって
スロー系を構成する。、スロー系燃料通路中に設けたス
ロージェットによってアイドル時の燃料を計量するが、
高負荷走行後にアイドル状態にすると、気化器近傍の雰
囲気は高温過熱気味となって気化器フロート室および燃
料通路にペーパーが発生する。1このペーパーが径の小
さいスロージェットに吸い込まれると、アイドル時の空
燃比がパルス状に変動し、エンジンの回転が不安定にな
り、ストールすることもある。
本発明は上記発生したペーパーをスロー系燃料通路の上
流においてペーパー除去通路に誘導し、径の小さいスロ
ージェットにペーパーが入らない4111こして、アイ
ドル時の低回転を安定させ、それによってアイドル時に
おいても薄い空燃比を設定できるようにした。■変ベン
チュリ型気化器を提供することを目的とする。
以下本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明を適用した可変ペンチーリ型気化器の実
施例を示す断面図であり、lは気化器本体、2はスロッ
トル弁、3はベンチ−り部であり、ベンチュリ部3はサ
クシ冒ンピストン4の先端ト隆起部5とにより形成され
る。ベンチュリ部3の負圧はナクシ膿ンピストン4に穿
設したサクシ1ン孔6 Kよって負圧室7に導入されて
、サクシ1ンピストン4が吸入空気量番で応じて進退移
動するよう&(作用する。8はサクシ1ンピストン4に
連結されたニードルで、サクシ望ンビスト/4と共に進
退移動する。ニードル8の軸一方向ticはニードル8
t−受は入れる燃料通路9が延びている。燃料通路9に
はMttジェッ)10が設けられ、この計量ジェノ)1
0とニードル8との櫨状関睡によって燃料を計量するよ
うになっている。
前記燃料通路9にはスロー系燃料JjI!w!111が
前記計量ジェノ)10の上流(ニードルの侵入方向四方
側)で12でボす泣直に開口している。スロー系燃料通
路11にはスロージェット13が設けられる。それから
、スロー系燃料通路11はエアブリード通路14と合流
してスロットル弁2の下流に15で示す位置に開口する
16はフロート室で、燃料tユフロ・−ト室16から燃
料パイプ17を造って燃料通路9に達し、ここから、あ
る場合には社蝋ジェッ)10を通ってペンテエリ部3に
吐出され、又ある場合にはスロー系燃料通路11からス
ロットル弁の下流に吐出される。
燃料通路9のスロー系燃料通路1】の開口部12よりさ
らに上流では断面積の人外い円筒部分五8が形成されて
いる。この大断面積部分18の上41i18’は自動車
に気化器を装着したときにスロー系燃料通路開口部12
より高い位置を占めるようにされる。この大断面積部分
1Bの上流端部付近にペーパー除去通路19が接続され
る。従って、大era1積部分18はペーパー除去通路
19のペーパ入口となる。ペーパー除去通路19はその
途中で大気圧導入シェード20t−介して大気圧を導入
し、その下流にジェット21設け、ベンチュリ@3に連
通される。
上記構成による可変ベンチュリ臘気化器の作動は次の様
に行なわれる。エンジンが始動されると、マニホルド負
圧が発生し、このマニホルド負圧がサクシ曹ン孔6から
負圧i17に導入され、サクシ1ンピストン4が第1図
で左方向に開き、吸入空気がナクシ曹ンピストン4の先
端部と隆起部5とによりて形成されるベンチ、9部3を
通りて流れる。吸入空気量が大きいときKは、ベンチ島
り部の負圧が大きくなり、このベンチエリ負圧がサクシ
冒ン孔6を通って負王室7に作用し5、サクシ1ンピス
トン4の開き量が大きくなり、吸入空気量が小さいとき
にはサクシ冒ンピストン4の開き量が小さくなる、とい
うようにサクシ曹ンピストン4は吸入空気量に応動じて
ベンチエリ面積を変化させ、ベンチ、1JilS3の負
圧tはぼ一定とする。
自動車が走行状態にあると@には、吸入空気量が大きい
ので、サクシ曹ンピストン4の開ittは大きい。従っ
て、サクシ嘗ンピストン4に連結さレタ二一ドル8もサ
クシ璽ンピストン4と共に第1図で左方に移動する。ニ
ードル8の外径がその先端部に行くほど小さくなりてい
るので、ニードル8が左方に移動するに従って、ニード
ル8と計重ジェットlOとOfa状間隙が大きくなり、
この壌状関隙tl−通って吐出される燃料の量が多くな
る。
自動車がアイドル時にあるときは、吸入空気量は小さく
なりて、サクシ冒ンピストン4のIIき量は小さくなる
。このときに、ニードル8と計量ジエン)10との壌状
関隙を小さくして、極くわずかの燃料が流れるようにし
ておく。この燃料はアイドルから走行に移る際の過渡応
答性を良くするために吸気筒を濡らしておく程度のもの
である。
従って、アイドル回転のための燃料は開口部12からス
ロージェット13で計量されて、エアブリード通路14
からの空気と混合されながら、スロットル弁2の下流の
開口部15から吐出される。
アイドル時の空燃比を薄くするためにはスロージェット
13の内径を小さくすることになる。この場合に、前述
したように、走行後にアイドル状態にすると、気化器周
辺の温度が上昇し、燃料の流れが小さいので、燃料通路
9内の燃料温度が上昇L 、ペー バー f発生する。
このペーパーがスロージエン)12に入ると、瞬間的に
燃料供給が途切れることになる。この丸めに、空燃比が
パルス状に薄くなる。又はペーパーが連続してスロージ
エン)12に通過するとエンジンストールすることさえ
ある。
第2図および第3図は上記したペーパーの発生部位およ
び成成部位1に説明する略図であって、第1図のベーパ
ー除去通路19がない場合を示す。
燃料は少量づつではあるが、スロー系燃料通路11を通
って流れているが、燃料通路9の上流部では流れが乏し
くなって上流部が高温となp易く、11部2図の30で
示すようにペーパーが発生し易い、そして、ペーパーは
縞3図に示すように成長して、スロー系燃料通路開口部
12に吸い込まれるようになる。
第1図に示すように、燃料通路9はスロー系燃料通路開
口1s12より上流で断面積が円筒状に18で示すよう
に大きくなっているので、ペーパーは第2図に示すよう
に大断面積部分18の土壁部に集収される。ベーパー除
去通路19#i大断面積部分18の上方に接続されるの
で、ペーパーはペーパーh去通路19に進入していく。
ペーパー除去通路19の途中で大気圧導入ジェン)20
’を介して大気圧が導入され、ペーパー除去通路19は
ベンチエリWA3の負圧を受けているので、ペーパー除
去通路19には常にペンチーリ部方向に向かう流れかわ
ることになる。従って、燃料通路9からペーパー除去通
路19に進入したべ一ノ(−は上記した流れにのってベ
ンチ、 17部3に吐出され、道中に澗留することがな
い。可変ベンチエリ型気化器のペンチ島す部3の負圧は
はは一定であるので、大気圧導入ジェット20とジェッ
ト21の径を適切に定めることによって、ベーノく一除
去通路19からベンチλり部3へ液体燃料が混入される
ことなく、ペーパーのみを分離処理することがで龜る。
従って、ペーパーはスロー系燃料通路開口12方向に流
れないよう圧することができる。
以上述べたように、本発明によればスロー系燃料通路に
ペーパーが侵入するのを防止できるので、スロージェッ
トを通る燃料の脈動がなくなり、アイドル時に空燃比を
薄くしても安定したエンレフ1g1転が得られ、よって
燃費同上全達成できると共に排気ガス浄化にも寄与する
という優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した可変ベンチエリ臘気化器の実
施例を示す断面図、第2図および第3図はベーパー発生
および成長部位を説明する略図である。 1・・・気化器本体、2・・・スロットル弁、3・・・
ベンチュlJ部、4・・・サクシ冒ンピストン、8・・
・ニードル、9・・・燃料通路、lO・・・針量ジェッ
ト、11・・・スロー系燃料通路、12.11・・開口
部、18・・・燃料通路大断面部分、19・・・ペーパ
ー除去通路、20・・・大気圧導入ジェット、21・・
・ジェットQ 特許出願人 トヨタ自動車工業株式会社 愛三工業株式会社 特奸出願代理人 弁理士  青 木   朗 弁理士 西舘和之 弁理士 中山恭介 弁理士 山口昭之 手続補正書(自発) 昭和57年5月10日 特許庁長官 島 1)春 樹 殿 1、事件の表示 昭和56年 特許願 、第207989号2、発明の名
称 可変ベンチュリ型気化器 3、補正をす乞゛者 事件との関係  特許出願人 名 称 (320)  )ヨタ自動車工業株式会社名称
 愛三工業株式会社 4、代理人 5、補正の対象 (1)明細書の「発明の詳細な説明」の欄(2)図面(
第1図) 6、補正の内容 (1)(イ)第8頁の@2行目「成成部位」をr成長部
位1に補正する。 (ロ)第9真の第7行目「ジェット21の径」t−rジ
ェット21の内径」に補正する。 (ハ)第9¥Lの第11打目「従って、」の前に「より
詳細には、ペーパーをペーパー除去通路19に誘導する
ために且つペーパー除去通路19の入口から液体燃料K
かかる負圧を小さくするために、大気圧導入ジェット2
0の内径はジェット21の内径に対して相対的に大きく
するのが望ましい。」を挿入する。 (2)  別紙の通り。 2 添付書類の目録 補正図面(第1図)    1 通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 1Jii人空気瀘に応動してベンチエリ面積を変
    化させるサクションピストンと、該サクションピストン
    に連結されたニードルと、該ニードルが侵入tIT舵な
    ように該ニードルの軸線方向に延びる燃料通路と、該燃
    料通路内に設けられて該ニードルとI&−するtttジ
    ェットと、前記燃料通路の#記針緻ジェットより上流に
    開口し且つスロットル弁上tit WC@口するスロー
    系燃料通路とを具備したロエ威ペンチーリ型気化器にお
    いて、前記燃料通路の前記スロー系燃料通路開口部より
    さらに上流にペーパー除去通路を設けたことを特徴とす
    る可変ベンチエリ型気化器。 2、前記燃料通路の前記スロー系燃料通路開口部よりさ
    らに上流においてその断面積が上方に向気化器。 3、前記ペーパー除去通路の途中に大気圧導入ジェット
    を設け、前記ペーパー除去通路をベンチ、 17部に開
    放したことを特徴とする特許請求の範囲8g1項又は第
    2項記載の可変ベンチエリ型気化器。
JP56207989A 1981-12-24 1981-12-24 可変ベンチユリ型気化器 Pending JPS58110843A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56207989A JPS58110843A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 可変ベンチユリ型気化器
US06/428,034 US4500476A (en) 1981-12-24 1982-09-29 Variable venturi type carburetor
US06/647,543 US4562012A (en) 1981-12-24 1984-09-05 Variable venturi type carburetor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56207989A JPS58110843A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 可変ベンチユリ型気化器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58110843A true JPS58110843A (ja) 1983-07-01

Family

ID=16548832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56207989A Pending JPS58110843A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 可変ベンチユリ型気化器

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4500476A (ja)
JP (1) JPS58110843A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170561U (ja) * 1987-04-27 1988-11-07

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2097683B1 (es) * 1993-02-09 1998-07-16 Sanchez Velasco Clemente Jesus Carburador de inyeccion adicional variable de aire y combustible, controlado mediante barril con movimiento axial y lineal por palanca central.
ES2061396B1 (es) * 1993-02-09 1998-07-01 Sanchez Velasco Clemente Jesus Carburador de inyeccion adicional variable de aire y combustible, controlado mediante corredera con movimiento lineal directo.
JP2001140700A (ja) * 1999-11-15 2001-05-22 Nippon Walbro:Kk ロータリ絞り弁式気化器
JP2007291957A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Honda Motor Co Ltd ニードルジェットを備える気化器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1444222A (en) * 1914-09-10 1923-02-06 Packard Motor Car Co Carburetor
US3245666A (en) * 1964-12-14 1966-04-12 Holley Carburetor Co Carburetor main well construction
US3618578A (en) * 1969-08-01 1971-11-09 British Motor Corp Ltd Motor vehicle fuel systems
GB1480011A (en) * 1975-06-19 1977-07-20 Ford Motor Co Idle system in a carburettor having a variable area venturi
JPS6054500B2 (ja) * 1977-08-10 1985-11-30 自動車機器技術研究組合 可変ステ−ジ式気化器
JPS6054499B2 (ja) * 1978-09-11 1985-11-30 トヨタ自動車株式会社 可変ベンチユリ型気化器
JPS6135720Y2 (ja) * 1980-08-26 1986-10-17
US4369749A (en) * 1981-01-27 1983-01-25 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Variable venturi carburetor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170561U (ja) * 1987-04-27 1988-11-07
JPH0437248Y2 (ja) * 1987-04-27 1992-09-02

Also Published As

Publication number Publication date
US4500476A (en) 1985-02-19
US4562012A (en) 1985-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1221589A (en) Fuel system for internal combustion engine
US4046119A (en) Water vapor injection system for internal combustion engines
JPS586059B2 (ja) 燃料蒸発ガス排出防止装置
ITRM940666A1 (it) Sistema per il controllo delle emissioni per piccoli motori
US7090203B2 (en) Carburetor for internal combustion engine
JPS58110843A (ja) 可変ベンチユリ型気化器
US4044080A (en) Carburetor
US2700967A (en) Fuel system of internal-combustion engines
JPS58222956A (ja) 可変ベンチユリ型気化器
JPH0310026B2 (ja)
JPS6038039Y2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS6126603Y2 (ja)
JP3159760B2 (ja) 気化器
JPS6032366Y2 (ja) 気化器
JPH0151667B2 (ja)
JP2539187Y2 (ja) 気化器のプライマリーチョーク装置
JPS5859344A (ja) 可変ベンチユリ気化器
JPS58107848A (ja) 可変ベンチユリ型気化器
JPS6118210Y2 (ja)
JPS5851389Y2 (ja) 内燃機関用気化器
JPH0622137Y2 (ja) 気化器の加速ポンプ装置
JPS5851390Y2 (ja) 内燃機関用気化器
JPS585078Y2 (ja) 気化器の混合気制御装置
JPS6022188B2 (ja) 改質lpg混合気の製造装置
JP3687052B2 (ja) ブレーキ倍力装置