JPS58103893A - 往復運動機構の駆動制御回路 - Google Patents

往復運動機構の駆動制御回路

Info

Publication number
JPS58103893A
JPS58103893A JP56201924A JP20192481A JPS58103893A JP S58103893 A JPS58103893 A JP S58103893A JP 56201924 A JP56201924 A JP 56201924A JP 20192481 A JP20192481 A JP 20192481A JP S58103893 A JPS58103893 A JP S58103893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
amplifier
signal
reciprocating mechanism
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56201924A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Koide
博 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56201924A priority Critical patent/JPS58103893A/ja
Publication of JPS58103893A publication Critical patent/JPS58103893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電流源ブリッジ型サーボアンプ回路を用い
て往復運動機構を駆動する直流モータを制御する往復運
動機構の駆動制御回路に関し、特にその等速制御ループ
内に補償要素としてのIJ−ドラグフィルタを有するも
のに関する。
例えば、複写機における光学系のような往復運動機構の
駆動制御回路として、電流源ブリッジ型サーボアンプ回
路を用いて往復運動機構を駆動する直流モータを制御す
るものが多用されている。
この電流源ブリッジ型サーボアンプ回路のスイッチング
原理は、第1図に示すように、直流電圧源の正極側ライ
ンV+とアースラインGN、Dとの間にブリッジ接続し
た4個のスイッチング回路SW、 。
SW2.SWs、8W<の平衡点a、b間に直流モータ
(以下単に「モータ」という)1を接続し、制御入力信
号に応じてこの4個のスイッチング回路の制御信号81
〜S、  k制御し、スイッチング回路8WtとSW4
又はSW2とSWaを選択的に導通化(電流が流れる状
態にすること)すると共に、その導通時間又は導通度を
制御して、モータ1に流れる電流の向き及び大きさを制
御するようにした回路である。
このようなサーボアンプ回路における最終段のスイッチ
ング回路SW1〜sw4 としては、トランジスタ等の
半導体素子が用いられるが、そのスイッチング時間の遅
れによって、第1図におけるスイッチング回路sw、−
sw、が全て導通状態(以下の説明では便宜上、導通状
態を「オ刈、非導通状態を1オフ」という)となるショ
ートモードが発生することがある。
すなわち、第1図の回路において、制御信号s1゜S4
  として第2図(a)に示すような波形の信号を、制
御信号S2.S3として同図(b)に示すような信号金
与えた時、スイッチング回路SW、8W4のオン・オフ
動作は同図(CJに示すように遅れ、スイッチング回路
SW2.8Waのオン・オフ動作も同図(d)に示すよ
うに遅れる。
そのため、第2図に斜線を施して示す時間帯でショート
モードが発生する恐れがある。
そこで、このような電流源ブリッジ型サーボアンプ回路
を構成する場合、スイッチング回路swl〜SW4 の
切換え時、すなわちモータ1に流す電流の向きを変える
時には、スイッチング回路8Wt〜SW4を一旦全てオ
フにしてショートモードの発生を避けるようにする回路
を備えている。
しかしながら、このショートモードを避けるための回路
が動作すると、その間は速度制御できなくなるので、追
従性が悪くなることになる。
一方、このような電流源ブリッジ型サーボアンプ回路を
用いて、等速制御を行なう場合、フィードバック制御部
のループゲインを大きくとり、なおかつ立上り時にオー
バシュートしない安定な制御系を得るため、等速制御ル
ープ内に補償要素としてのリードラグフィルタを挿入す
ることが行なわれる。
そうすると、サーボアンプ制御人力が階段状に変化する
リターン制御時には、サーボアンプ制御入力が変化する
たびに、リードラグフィルタの微分出力によって極性の
反転が起り、ショートモードを避けるための回路が動作
してしまうため、追従性が悪くなる恐れがある。
そのため、従来は、リードラグフィルタを挿入する場合
には、サーボアンプ回路内のスイッチング素子として高
速スイッチング素子を使用して、できるだけショートモ
ードを避けるための時間を短か(していた。
しかしながら、高速スイッチング素子は非常に高価であ
るため、リードラグフィルタを挿入しないで閉ル〜ブ系
を構成することも多かった。
そうすると、ループゲインを大きくできないので、外乱
に対して非常に弱い制御系になり、なおかつ定常誤差も
大きくなり、高精度の等゛速制御ができな(なるという
問題があった。
この発明は、このような問題を解決しようとするもので
あり、複写機の光学系のように、往動時に高精度を要求
され、復動時にはラフな制御でよい往復運動機構のモー
タを、電流源ブリッジ型サーボアンプを用いて駆動制御
する場合に、安価で安定な制御系を構成できるようにす
ることを目的とする。
そのため、この発明による往復運動機構の駆動制御回路
は、等速制御ループ内に補償要素として挿入するリード
ラグフィルタを、単なるアンプとして動作するように切
換え可能にして、往復運動機構の等速運動する往動時に
はリードラグフィルタを本来のリードラグフィルタとし
て動作させ、クイックリターンする復動時には単なるア
ンプとして動作させるようにして、上記の目的を達成す
るものである。
以下、添付図面を参照してこの発明の詳細な説明するが
、先ず、第6図によってこの発明の対象とする往復運動
機構の駆動制御回路を説明する。
第1図において、制御回路部2は装置全体の動作指令を
行なうためのものであり、速度指令データDs を出力
してレジスタ乙に記憶させる。その記憶データをD/A
変換器4によってアナログ信号すなわち電圧信号に変換
して、制御回路部2からの回転方向指定信号aによる非
反転と反転の切換可能なアンプ5によって、回転方向に
応じた極性にして増幅される。
一方、モータ1に連結されたパルスエンコー、ダ9から
その回転速度に応じた周波数のパルス信号を発生し、そ
れをf−V変換回路10によってその周波数に応じた電
圧信号に変換し、非反転と反転の切換可能なアンプ11
の出力信号Vfをアンプ5からの速度指令電圧信号■s
と比較する。
このアンプ11は、パルスエンコーダ9からの位相のず
れたパルス信号によってモータ1の回転方向を検出する
正逆判定回路12の回転方向判定信号すによって非反転
と反転の切換えが行なわれる。
そして、アンプ5かもの出力信号Vsとアンプ11から
の出力信号Vfとを比較回路6によって減算して、その
絶対値の差をとってリードラグフィルタ7全通して制御
入力信号Scとして電流源ブリッジ型サーボアンプ回路
(以下単に「サーボアンプ回路」という)8に入力し、
このサーボアンプ回路8によって往復運動機構を駆動す
るモータ1の回転方向及び回転速度を制御するようにな
っている。
なお、16は初期位置センサである。
サーボアンプ回路8は、例えば第4図に示すように構成
されている。
このサーボアンプ回路において、I’L、; R2はモ
ータ1に流れる矢示A方向及び矢示B方向の電流に応じ
た電圧をそれぞれ発生する電流横比用抵抗である。80
は電流検出回路であり、オペアンプOP t と入力抵
抗R3,R14,接地抵抗R5,及び帰還抵抗R6から
なり、抵抗R1に発生した電圧を入力した時にはそれに
応じた正電圧を出力し、抵抗R2に発生した電圧を入力
した時にはそれに応じた負電圧を発生する。
81は比較回路であり、制御入力信号Sc (電圧信号
)と電流検出回路80の出力電圧Sfとを比較して、そ
の大小関係及び差に応じた極性及び大きさの電圧信号v
oを出力する。
すなわち、電圧信号であるScとSf を抵抗R7゜R
s’に介して加算し、オペアンプOP2 と抵抗R9゜
コンデンサCからなる積分型の反転増幅器(ローパスフ
ィルタの作用をなす)に入力して反転増幅する。
この比較回路81の出力信号Voe反転と非反転のモー
ド切換え可能な増幅器82で増幅してPWM回路86へ
入力させる。増幅器82はオペアンプop3と入力抵抗
R,o、R+11.帰還抵抗R12゜スイッチング回路
SW5 からなり、スイッチング回路SW5 がオンと
なると反転増幅器として働き、オフになると非反転増幅
器として働(。
このスイッチング回路SW5は、制御入力信号Soの正
負を判別する判別回路であるコンパレータ84の判別出
力によって制御される。すなわち、制御入力信号Scが
正の時にはコンパレータ84の出力が111になり、O
Rゲー)Gl を介してスイッチング回路SWs’!i
−オンにする。制御入力信号Scが負の時にはコンパレ
ータ84の出力が10″になり、ORゲー)Glを介し
てスイッチング回路5W5iオフにする。コンパレータ
84はヒステリシス特性を持つものが望ましい。
なお、抵抗R13とダイオードD5は、増幅器82の出
力が負の時に、PWM回路86の入力をダイオ−ドI)
5の順方向電圧降下分だけにクランプするために介挿し
である。
一方、ORゲートG1を通ったコンパレータ84の出力
は、ショートモードを避ける回路85.サーボアンプ動
作制御用のANDゲー) G2.03.G4゜Gs’に
介して最終段のスイッチング回路SW、〜SW、の導通
化選択信号として印加さJする。
ショートモードを避ける回路85は遅延回路86と、そ
の入力信号1)Li  と出力信号1)Loのアンドを
とる肯定入力のANDゲートG6及び否定入力のAND
ゲート()7とによって構成されている。
遅延回路86としては、例えば第5図に示すような回路
を用いる。
そして、遅延回路86の入力信号DLi すなわちコン
パレータ84の出力信号が第6図(a)に示すように変
化したとすると、遅延回路86はそれを予め設定された
遅延時間Tdだけ遅らせて出力するので、その出力信号
は同図(b)に示すようになる。
ANDゲ−)G6の出力A1は同図(C)に示すように
、信号DLi とDLoが共に′″1″の時にのみ19
になり、ANDゲートG7の出力A2は同図(dlに示
すように、信号DLi  とDL、が共に′0″の時に
のみ11″になる。
したがって、遅延回路86による遅延時間Tdに相当す
る間はANDゲートG6. G7の出力がいずれも10
″になり、ANDゲートG2. G3の出力も′0″に
するので、最終段のスイッチング回路渦〜SW4が全て
オフになって、スイッチング回路切換時のショートモー
ドの発生が回避される。
ORゲートGl のもう一方の入力端子には、第向指定
信号を1″にすると、コンパレータ84の出力にかかわ
らずモータ1を正方向に回転させることができる。
ANDゲートG2.G3はイネーブル信号sl によっ
て開閉され、このイネーブル信号8I75に’l’の時
はブーボア/ブイネーブルになり、′0″の時はサーボ
アンプディスニープルとなる。
このように構成したサーボアンプ回路において、制御入
力信号Scとして正の電圧を印加すると、コンパレータ
84の出力は1″になり、増幅器82はスイッチング回
路SW5が閉じて反転モードになる。
比較回路81の出力Voは負電圧になるので、増幅器8
2の出力は正電圧になり、その大きさに応じたパルス幅
のパルス信号がPWM回路86から出力される。
一方、遅延回路86による遅延時間後にANI)ゲー)
G6の出力ALが11″になるので、イネーブル信号が
111になっていればANDゲートG2の出力が′″1
″になり、ネイツチング回路SW4がオンになると共に
、PWM回路83からのパルス信号がANDゲ〜ト04
に通ってスイッチング回路SWt に制御信号として印
加され、その導通時間が制御される。
それによって、モータ1には第4図の矢示A方向に電流
が流れ、モータ1が正回転する。このモータ1に流れる
電流が電流検出回路80によって検出されて、負の検出
電圧Sfが比較回路81にフィードバックされる。
そして、たとえこの検出電圧Sfの絶対値の方が制御入
力信号Scの絶対値より大きくなって、比較回路81の
出力電圧Voが負から正に変化しても、モータ1に流す
電流の方向を決定するスイッチング回路SWI〜SW4
は切換わらず、増幅器80の出力が負になるので、PW
M回路83にはダイオードD5によってクラ/プされた
一定の小さな電圧が入力し、一般的には、用カパルスの
パルス幅を一定の小さな幅にするため、モータ1には矢
示A方向に小さな電流を流し続ける。
スイッチング回路5w1−5w4が切換わるのは、制御
入力信号が正から負又は負から正に変化した時だけであ
り、その時にはショートモードを回避する回路85が働
いて、ショートモードの発生全回避してスイッチング回
路5WI−8W4″f:切り換え、モータ1に流す電流
の向きを逆転させる。
このように、制御入力信号Scが正又は負の一方の側で
変化している場合のスイッチング回路の不必要な切換え
及びショートモードを避ける回路の作動をなくし、制御
入力信号に対して追従性の良いサーボアンプ回路にする
ことができる。
ところで、第6図に示した回路によって、往復運動機構
として例えば複写機の光学系を駆動制御する場合、第7
図に可動部の速度線図を示すように、往路は等速制御を
行ない、復路は速やかにリターンして停止させる。
この往路において、フィードバック制御部のループゲイ
ンを大きくとり、かつ立上り時にオーバシュートしない
安定な制御系を得るためにリードラグフィルタ7を挿入
している。
また、往動時には方向指定信号5nkJ″にして、第4
図のサーボアンプ回路8内のコノバレーり84の出力に
かかわらず、往方向駆動用のスイッチング回路SW1.
SW4 Lか動作しないようにする。
復動時には方向指定信号SD I’o″にするので、サ
ーボアンプ回路8内のスイッチング回路SW1〜SW4
の選択は、コンパレータ84の出力によってなされる。
したがって、コンパレータ84の出力が反転するたびに
ショートモードを回避する回路85が動作して全てのス
イッチング回路SWl〜SW4がオフになるモートが発
生する。
また、復動時には制御回路部2からの回転方向指定信号
aによってアンプ5を反転アンプとなるように切換え、
また、制御回路部2は、初−期位置(最終停止位置)か
らのアドレスに応じてD/A変換器4の出力を第8図に
示すようにステップ状に変化させる。
ところで、従来のり一ドーラグフィルタは、第9図に示
すように非反転入力端子を接地したオペアンプ71と、
その反転入力端子に接続した入力抵抗72、それに並列
に接続したコンデンサ76と抵抗74との直列回路、及
び帰還抵抗75によって構成されていた。
そして、抵抗72と75の抵抗値を等しいとし、それk
Ra、抵抗74の抵抗値IR,b、コンデンサ76の容
量fcaとすると、第10図に示すようなステップ状の
電圧v1が入力すると、Ra   −□ y 2−(e  Ca Rb +1 )1(b の出力微分波形が発生する。
つまり、復動時にD/A変換器4の出力が第8図に示し
たように変化するたびにこの微分波形が発生することに
なる。
復動時の停止時は基準電圧Vsよりフィードバック信号
Vfの方が概して太き(なる傾向となるため、ブレーキ
方向にトルクを発生させ、第4図のサーボアンプ回路に
おいてSc〉0になっているが、このとき、D/A変換
器4の出力が変化するたびにリードラグフイ〃り7の微
分出力によってコンパレータ84(第4図)の出力が反
転し、ショートモードを回避する回路85が動作するこ
とになり、動作が不安定になる。
そこで、この発明においては、このリードラグフィルタ
7を第11図に示すように、抵抗74を抵抗74Cと抵
抗74dとに分割しくその抵抗値Rc+Rd  はRb
 K等しい)、その接続点eを切換回路76を介して接
地して構成する。
したがって、このリードラグフィルタ7は、切換回路7
6を図示のようにオフにしている時はリードラグフィル
タとして動作し、切換回路76′fr:オンにすると単
なるアンプとして動作する。
そこで、復動時には回転方向切換信号a又はそれと対応
する信号によって切換回路76をオンにしておけば、リ
ードラグフィルタ7が単なるアンプとして動作するため
、D/A変換器4の出力からないので動作が安定する。
以上説明したよ5K、この発明によれば、複写機の光学
系のような往復運動機構を往動時には高n4度の等速制
御を行ない、復動時にはクイックリターン動作を安定に
行なうことができる往復運動機構の駆動制御回路を安価
に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、電流源ブリッジ型サーボアンプ回路のスイッ
チング原理を説明するための回路図、第2図(al〜(
d)は、同じくそのショートモードの発生を説明するた
めの波形図、 第6図は、この発明の対象とする往復運動機構の駆動制
御回路を示すブロック回路図、 第4図は、同じくその電流源ブリッジ型サーボアンプ回
路の具体例を示す回路図、 第5図は、第4図の回路中遅延回路86の一例を示す回
路図、 第6図(a)〜(d)は、第4図のショートモードを回
避する回路85の動作説明のための波形図、第7図は、
往復運動機構の駆動制御例を示す可動部の速度線図、 第8図は、往復運動機構の復動時におけるD/A変換器
の出力信号例を示す線図、 第9図は、従来の駆動制御回路におけるリードラグフィ
ルタを示す回路図、 第10図は、同じくその入力信号と出力信号の関係を示
す線図、 第11図は、この発明による駆動制御回路におけるリー
ドラグフィルタを示す回路図である。 1・・・直流モータ   2・・・制御回路部3・・・
レジスタ    4・・・D/A変換回路5.11・・
・非反転と反転切換可能なアンプ7・・・リードラグフ
ィルタ 8・・・電流源ブリッジ型サーボアンプ回路76・・・
切換回路 第2図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電流源ブリッジ型サーボアンプ回路を用いて往復運
    動機構を駆動する直流モータを制御する等速制御ループ
    内に補償要素としてのリードラグフィルタを有する往復
    運動機構の駆動制御回路において、 前記リードラグフィルタを単なるアンプとして動作する
    ように切換える切換回路を設け、往復運動機構の等速運
    動する往動時にはこのリードラグフィルタをリードラグ
    フィルタとして動作させ、クイックリターンする復動時
    には単なるアンプとして動作させるようにしたことを特
    徴とする往復運動機構の駆動制御回路。
JP56201924A 1981-12-15 1981-12-15 往復運動機構の駆動制御回路 Pending JPS58103893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56201924A JPS58103893A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 往復運動機構の駆動制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56201924A JPS58103893A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 往復運動機構の駆動制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58103893A true JPS58103893A (ja) 1983-06-21

Family

ID=16449047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56201924A Pending JPS58103893A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 往復運動機構の駆動制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58103893A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6060636A (ja) * 1983-09-13 1985-04-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成装置における光学系駆動方法
JPH0847294A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Fujitsu Ltd 直流サーボモータの制御装置及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6060636A (ja) * 1983-09-13 1985-04-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成装置における光学系駆動方法
JPH051445B2 (ja) * 1983-09-13 1993-01-08 Konishiroku Photo Ind
JPH0847294A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Fujitsu Ltd 直流サーボモータの制御装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10200699A (ja) 画像形成装置のスキャナにおけるサーボ制御装置
JPS6353795B2 (ja)
JPS5916292B2 (ja) 主軸制御方式
JPS58103893A (ja) 往復運動機構の駆動制御回路
JPH0984385A (ja) モータ制御装置
JPH10201276A (ja) 画像形成装置のスキャナにおけるサーボ制御装置
JPS6352375A (ja) モ−タ制御回路
JPS61161988A (ja) サ−ボモ−タ駆動装置
JPH06239249A (ja) 電動パワーステアリング装置
US5046123A (en) Error signal detection circuit in a servo control device
JP2598699Y2 (ja) ターレット駆動装置
JP2023071428A (ja) リニアモータ用のモータドライバ回路、それを用いた位置決め装置、ハードディスク装置
JPH0638582A (ja) 無整流子電動機の回転子位置検出回路
JP2023076042A (ja) リニアモータ用のモータドライバ回路、それを用いた位置決め装置、ハードディスク装置
JPH0315287A (ja) サーボ回路
JP2878901B2 (ja) 直流サーボモータ制御回路
JPS5820003B2 (ja) ズ−ムソクドサ−ボセイギヨシユウタンニオケル セイドウソウチ
JPH08149882A (ja) モータの制御装置
JPS5815485A (ja) 電流源ブリツジ型サ−ボアンプ回路
JPS63174585A (ja) サ−ボモ−タの制御回路
SU1037400A1 (ru) След щий электропривод
SU1372516A1 (ru) Управл емый вентильный электродвигатель
SU1138918A2 (ru) Устройство дл управлени четырехфазным двигателем переменного тока
JPS61150688A (ja) 摩擦トルクを補償するサ−ボモ−タ制御方法
JPH01186181A (ja) 電動機の速度制御装置