JPS58103586A - 無公害注入工法 - Google Patents

無公害注入工法

Info

Publication number
JPS58103586A
JPS58103586A JP20149681A JP20149681A JPS58103586A JP S58103586 A JPS58103586 A JP S58103586A JP 20149681 A JP20149681 A JP 20149681A JP 20149681 A JP20149681 A JP 20149681A JP S58103586 A JPS58103586 A JP S58103586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica sol
shots
hardener
magnesium
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20149681A
Other languages
English (en)
Inventor
Mototoshi Hosoda
細田 初敏
Takahiko Okada
能彦 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onoda Cement Co Ltd
Original Assignee
Onoda Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onoda Cement Co Ltd filed Critical Onoda Cement Co Ltd
Priority to JP20149681A priority Critical patent/JPS58103586A/ja
Publication of JPS58103586A publication Critical patent/JPS58103586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は土中に注入材を注入した後に注入材からのアル
カリの溶出によって生ずる不都合を未然に防止した無公
VIeE人工法に関するO現在使用されている地盤注入
材は砂質土層への浸透を目的とし、ゲルタイムの調節が
容易なことから溶液型の水ガラス注入材が多く使われて
いる◎この理由は溶液型の水ガラス注入材は、粘性の低
い仁とや粒子のないことによシ砂層の注入に過している
からであるとされている。しかし溶液量の水ガラス注入
材は、それ自体が水溶性のために溶解してしまう重大表
欠点を有しており、一時的な役割はけたせても長期的な
効果を期待できない。これは主にす) IJウムが溶出
するためで、このす) IJウムを注入材の成分から除
去することができないからである0そのため、長期的な
安定性に欠けるだけでなくナトリウムが溶出して注入地
盤周囲のPHt着しく上昇させるというPH公害を発生
する。
本発明の目的は、主剤にシリカゾルを用いナトリウム、
カリウムを含まない無機系硬化剤を用いてPH上昇の少
ない無公害の注入を行うことができる注入上法を提供す
ることにある◎以下に本発明を実験例および実施例と共
に詳IjmK説明する。
本発明は主剤にシリカゾルを用いる・ζこでシリカゾル
とは水ガラスからNaイオンを除去あるいは低減したも
のであり、次のように製造される。例えば水ガラスを水
にて希釈した後イオン交換樹膚に通して水ガラス中のN
aイオンを除去する・あるいは、水ガラスを硫酸で中和
し、シリカゲルを作プ、これを水洗してNaイオン。
804イオンを除去し、加熱してゲルを解膠する。
このようにそれぞれ製造したシリカゾルを更に重合、*
纏して本発明に用いるシリカゾルを得る。シリカゾルと
しては触媒化成■製カタロイド(商品名)、日量化学@
製コロイダルシリカ(商品名)を挙げることがてきる。
シリカゾルは、数c、pと低粘度でしかもその粘度を初
期からゲル化時まで維持するので水ガラスに比べ浸透性
に優れ細砂への注入効果を従来より高めることができる
次に本発明は上記シリカゾルと共にカリウム。
ナトリウムを含まない炭酸塩、硫酸塩、リン酸塩、塩化
物の硬化剤水溶液を用いる。これら硬化剤としては、具
体的には、炭酸カルシウム、硫酸アルミニウム、硫酸マ
グネシウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化
アルミニウム等の一櫨又は二種以上が用いられる。
上記シリカゾルと硬化剤とは次のように配合して用いる
。即ち、シリカゾルについてはシリカゾル:水=1:o
〜2重量比に調整したシリカゾル溶液をA液とし、他方
硬化剤水溶&については硬化剤:水=1=5〜50重量
比に調整した溶液をB液とし最終的にシリカゾル中の8
1o。
と硬化剤との配合がシリカゾル中のslo、:硬化剤W
 1 : 0.1〜1重量比の範囲になるよう上記A液
とB液とを1・5シヨツトまたは、2シ膳ットで地盤中
に注入する@シリカゾルと硬化剤との配合比は注入すべ
き地盤の条件等によって適宜選択すればよくゲルを強く
するためには、A液B液共に#fの高いものを用いるの
がよい。
なお、このシリカゾルと硬化剤とを混合すると一時にゲ
ル化するので注入にあたっては1.5シヨツトおよび2
ショット方式がとられる。またゲルタイムが30秒以上
必要な1.5ショット方式で注入する場合には、上記シ
リカゾル中にカルシウム、マグネシウム等の溶出量調整
剤を添加して用いるのが特によ10ここでカルシウム、
マグネシウム等の溶出量調整剤とは、縮合リン酸塩、ク
エン酸などのカルシウム錯体形成剤およびアルカリ金属
水酸化物々どを挙げることができる・このカルシウム、
マグネシウム等の溶出量調整剤は硬化剤から生ずるカル
シウムイオン、マグネシウムイオン等の溶出量を減少さ
せ、これによりゲルタイムを調整する役割を果す・咳カ
ルシウム、マグネシウム等の溶出量調整剤の添加量は硬
化剤の量によって適宜選択される。
尚、カルシウム、マグネシウム等の溶出量調整剤を使用
すれば添加量によって1シヨツト注入も可能となるがゲ
ルが非常に弱いものとなるので結局1シヨツト注入は不
適当である0以下に実験例を示す。
実験例1 硬化剤として塩化カルシウム、塩化マグネシウム、硫酸
カルシウム、硫酸マグネシウムを廟いシリカゾルとして
カタロイド8I−so(触m化成■商品名Sin、濃度
3G]i量%)を用いこれらをそれぞれ第1表の濃度K
w4整した後人液とB液とを等容量混合し、混合物のゲ
ルタイムと圧縮強さを測定した。なお、B液にはカルシ
ウム、マグネシウム等の溶出量調整剤としてクエンat
使用した。この結果、本発明のシリカゾルと硬化剤との
注入材は溶液型水ガラス注入材と同等程度のゲルタイム
圧縮強さが得られることを確認した。
実験例2 A液としてシリカゾル(カタロイド5I−30)を用い
、錬A液と硬化剤とをそれぞれ第2表のように調整し、
更にB液にカルシウム、マグネシウム等の溶出量調整剤
としてクエン酸を硬化剤に対して2重量%添加し九0法
いで調整したA液とB液とを等容量混合し、ゲル化する
前にΦ3×6(至)の型枠に流し込み、得られた供試体
を容積比で3倍の水道水中(P)I 7.2 )jc浸
漬した・浸漬a日後にこの水道水のPl(を測定した。
一方、第21I比較例に示すように水ガラスと炭酸水素
ナトリウムを主剤とした溶液屋の水ガラス注入材につめ
て本発明例と同条件下でPHt測定し、その結果を比較
した・この結果、本発明注入材の供試体を浸漬した水道
水のPHは約8と弱アルカリ性であり、一方溶液証水ガ
ラス注入材の供試体を浸漬した水道水Ir1PHが11
以上の強アルカリ性を示した◎ 実饅例1 シリカゾルとしてカタロイド8I−30(触媒化成■商
品名8i0.Im)度、30%)を用い、硬化剤として
硫酸マグネシウムを用い、これらを下表の配合比に従っ
てA液とB液とをそれぞれ調整し喪後、これらAllと
B液との等容量を2ショット方式により粘着力が0.3
Kffルの砂層に注入したところ、注入7日後における
砂層の粘着力は2.1”f−となり注入による改良効果
が確認された@ 実特例2 次のように試験注入工事を実施し、本発明のシリカゾル
と硬化剤との注入効果を確認した。
まずシリカゾルとしてカタロイド81〜30 (触媒化
gem品名sto、ll& 301k ) t FfJ
h、硬化剤として塩化カルシウムを用い、これらを下表
の配合比に従ってA液とB液とにIIIFL、た後、こ
れらA液とB液との等容量t” 1.5ショット方式で
砂層に注入した。なおこのときカルシウム。
マグネシウム等の溶出量調整剤としてクエン酸を用い、
これを硬化剤に対して2重量−添加しI−O

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  シリカゾルと、ナトリウムおよびカリウムを
    含まない炭酸塩、硫酸塩又は塩化物の硬化剤水S*とを
    1.5シヨツト又は2シヨツトで地盤に注入することt
    %黴とする無公害注入工法0
  2. (2)  シリカゾルと、ナトリウムおよびカリウムと
    を含まない炭酸塩、硫酸塩又は塩化物の硬化剤水溶液を
    1.5シヨツト又は2シヨツトで地盤に法人する際、上
    記硬化剤水溶液にカルシウム、マグネシウム等の溶出量
    調整剤を含有することt%黴とする無公害注入工法。
JP20149681A 1981-12-16 1981-12-16 無公害注入工法 Pending JPS58103586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20149681A JPS58103586A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 無公害注入工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20149681A JPS58103586A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 無公害注入工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58103586A true JPS58103586A (ja) 1983-06-20

Family

ID=16442014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20149681A Pending JPS58103586A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 無公害注入工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58103586A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966484A (ja) * 1982-10-07 1984-04-14 Kyokado Eng Co Ltd 地盤注入工法
JPS5966482A (ja) * 1982-10-08 1984-04-14 Kyokado Eng Co Ltd 地盤注入工法
JPS5966483A (ja) * 1982-10-08 1984-04-14 Kyokado Eng Co Ltd 地盤注入工法
JPS59179580A (ja) * 1983-03-28 1984-10-12 Kyokado Eng Co Ltd 地盤注入工法
JPS6279286A (ja) * 1985-10-02 1987-04-11 Kyokado Eng Co Ltd 耐久性に優れた地盤注入剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473407A (en) * 1977-11-22 1979-06-12 Central Glass Co Ltd Injection agent for eliminating subsoil pollution
JPS5575481A (en) * 1978-12-01 1980-06-06 Ohbayashigumi Ltd Soil stabilizer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473407A (en) * 1977-11-22 1979-06-12 Central Glass Co Ltd Injection agent for eliminating subsoil pollution
JPS5575481A (en) * 1978-12-01 1980-06-06 Ohbayashigumi Ltd Soil stabilizer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966484A (ja) * 1982-10-07 1984-04-14 Kyokado Eng Co Ltd 地盤注入工法
JPS5966482A (ja) * 1982-10-08 1984-04-14 Kyokado Eng Co Ltd 地盤注入工法
JPS5966483A (ja) * 1982-10-08 1984-04-14 Kyokado Eng Co Ltd 地盤注入工法
JPH0235796B2 (ja) * 1982-10-08 1990-08-13 Kyokado Eng Co
JPS59179580A (ja) * 1983-03-28 1984-10-12 Kyokado Eng Co Ltd 地盤注入工法
JPS6279286A (ja) * 1985-10-02 1987-04-11 Kyokado Eng Co Ltd 耐久性に優れた地盤注入剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4904304A (en) Chemical grout for ground injection and method for accretion
JPS58103586A (ja) 無公害注入工法
JPS6217636B2 (ja)
JPS5911632B2 (ja) 土質の安定化方法
US2240393A (en) Water-glass cement powder and the preparation of cement mortar thereform
JPS59179579A (ja) 薬液注入工法
JPH0155679B2 (ja)
JPS629155B2 (ja)
JPS59122579A (ja) 地盤注入剤及び地盤の安定化方法
JPH0662953B2 (ja) 耐久性に優れた地盤注入剤
JPS6216990B2 (ja)
JPS62290790A (ja) 地盤注入用薬液
JPS6056198B2 (ja) 土壌安定化剤
JPH11172248A (ja) 地盤注入用グラウト材
JPS59169957A (ja) セメント急結剤
JPH0586370A (ja) 地盤注入剤とその注入工法
JPS63182394A (ja) 地盤注入用薬材
JPH04136088A (ja) 地盤注入用薬液
JP2900261B2 (ja) 水硬性軽量組成物及び水硬性軽量成型体の製造法
JPS629154B2 (ja)
JPH06330037A (ja) 地盤注入剤
JPH07196350A (ja) セメント硬化物、これに適用される保護剤および保護方法
JPH07166532A (ja) 地盤注入工法
JPH04298598A (ja) 地盤注入材
JPS5927981A (ja) グラウト組成物及び地盤の安定化方法